マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
541:
入居済み住民さん
[2007-06-08 00:50:00]
|
||
542:
匿名さん
[2007-06-08 21:52:00]
ってことは、こんなひどい管理状態でも、管理費まるまる取っているのですか?
あまりに何もしていないので、徴収できないのだろうと思っていました。 管理会社変えて欲しいです。 |
||
543:
匿名さん
[2007-06-10 11:43:00]
まぁ、なにはともあれ管理費だけは必ず引き落としにくるでしょうね。
管理費も徴収しないような馬鹿な会社じゃ・・・。 |
||
544:
匿名
[2007-06-12 19:23:00]
まだスタートしたばっかりなのだから管理会社に対して
”悪く”言うのはやめませんか。 言いたいことは言ったほうがいいとは思いますが・・・。 本日(12日)大きい方のエレベーターにほこりというか 汚れがありました。荷物等搬入した方は(業者かもしれ ませんが)汚したら掃除をきちんとしましょう。 基本的な当たり前なことはきちんとしないと、資産価値 云々よりみっともないですよ! エントランス=各自の玄関という意識で、きれいに長く 美観を保って生活しましょう。 いつなんですかね・・・。総会。もうそろそろ開いて頂 きたいですね。 |
||
545:
入居済み住民さん
[2007-06-13 15:11:00]
ゴミ捨て場が近すぎるせいか
エレベーターを待っていると ゴミの臭いが漂ってますよね? 結構、不快な気持ちになります。 来客があったときなんかは 恥ずかしくなります。 |
||
546:
匿名さん
[2007-06-14 07:04:00]
|
||
547:
入居済み住民さん
[2007-06-14 07:15:00]
生ゴミの匂いはこれからキツクなりますので、
ゴミ捨ても注意が必要ですね。 |
||
548:
ご近所さん
[2007-06-14 19:49:00]
匂いの件で・・・。
保育園のお友達が何人かこのマンションに引っ越しました。 仲良しなので良く遊びにいきますが、エレベーター降りたら臭うのです。 タワーなので内廊下のせいか、台所のような生活臭が降りてすぐに漂ってきます。空調はきいているとは思いますが匂いがこもった感じです。 あんなに立派なマンションで内廊下に絨毯、クーラーもきいていて本当に素敵なのにあの匂いだけはちょっと。 子供達も「臭い!!」って言って走ります。 このマンションの住民ではないので、たまに遊びに行くと余計に気になるというか・・・。 住民でもないのにスミマセン!でも、何とかなれば嬉しいです。 |
||
549:
匿名さん
[2007-06-14 22:19:00]
臭いのことですが、・・・多分、ごみ捨て場の空調がOFFになってるのではないかと思います。引越し当初にはゴミ捨て場に入ってもゴミの臭いも無く空調の排気されてる音もしていたと思いますが、ここ最近は空調の音が感じませんね。清掃をしてくださる際に誤ってOFFにしてしまったのか定かではありませんが、ゴミ置き場の換気を早急に改善して欲しいと思います。
|
||
550:
匿名さん
[2007-06-15 16:12:00]
ゴミ置き場の臭いについて〜
引越し当初から、やはり臭いはどんどんきつくなっていますね。 私は朝出社する際、ゴミだしを兼ねて、ゴミ置き場を通ってきますが、 大体、8時ごろから、女性2名が毎日清掃際業をされています。 その際、ドアをエレベーター側から2箇所開け放し、外側の入り口も開け 放して作業されているようです。 他の集合住宅のゴミ置き場と比べると、(まだ日が浅いという事もありますが) 綺麗に清掃いただいていると感じています。 ただ、やはり出す方々のマナーも問題で、ダンボールなどが潰して、 出すなどの一人一人の心がけが肝心です。 生ゴミに関しても、各戸備え付けの粉砕機で流せるので、量は減らせるのではと思います。 これから夏に向けて、<臭い>の件はやはり空調でどうにかして欲しい ですね。 |
||
|
||
551:
匿名さん
[2007-06-17 17:17:00]
植込みの木が、結構枯れてしまっていますね。
水やりはしないのかな? |
||
552:
匿名
[2007-06-17 20:35:00]
マークの直近(数メートル)にできる予定のマークと同じ高さ
のマンションの事業主は”戸田建設”に決まったみたいですね? 何か墨田区は”裏”で進めているような気がするのですが、もっと オープンにしたほうがいいのでは? 上層階購入した方3年後”花火”見えなくなりますね・・・。 私も購入時には”19階程度”のマンションが建ちますよというこ とは聞いていましたが、墨田区のホームページを見ると最高高さ 85メートルじゃないですか。21階とはいえ業務棟が入るので実際に はマークと同じ高さになるんですよね。 旭化成にだまされたのか?墨田区にだまされたのか?(冗談) マーク購入時の”重要事項説明”を受けた状態に戻して建設して 下さい。(住居棟のみの19階) 購入時に知っていれば契約はしなかったぞ!!! |
||
553:
入居済み住民さん
[2007-06-19 22:09:00]
住んでるとこ 悪くいいたくないです!!皆さんのレス不愉快でした・・・。 でもほんとに玄関の上三分の一の窓ガラス掃除無かったり、エレ内のゴミや汚れ等等・・・・・・。気がついたら拾ったり拭いたりしてますがやっぱこれだけの管理費(まだ払ってないんでしたっけ?)とってるんだったらしっかりせーいって感じですよね!!ちなみにうちは 駐車場・駐輪場もそのままれんらくなしです。・・・変だってみんな言ってます!!
|
||
554:
匿名さん
[2007-06-20 22:48:00]
↑結局他のレスと変わんないじゃん
|
||
555:
匿名さん
[2007-06-20 23:24:00]
エントランスのドア、左側の「シール(?)」 剝がれかけてますよね・・・・・。こんなのも気にしてほしーっすよね!!!!
|
||
556:
匿名はん
[2007-06-21 00:09:00]
ここで話す内容ではないのでは?
住民自ら資産価値を下げていますよ。 |
||
557:
匿名
[2007-06-21 00:20:00]
マークのすぐ目の前に建つマンションは19階建てじゃなくなったのですね。購入時の説明と違いますよね。
こんな近距離で道が狭い状態での同じ高さの建物はかなりの圧迫間がありますよね。防災面でみても不安を感じます。 NO522さんの言うとおり、19階だと言うことでサインしたような気がします。 早く総会を開いて、この件についても意見をまとめて当初の予定通りに直してもらいませんか? 25階の展望室の意味が全くなくなりますよ。 旭化成にもきちんとした説明を求めるべきだと思いますし、相手の会社との協議を行ってもらうべきだと思います。 マンションの資産価値も落ちますよ。 下の方だとか上の方だからとか関係なくマンション全体の問題だと思います。 |
||
558:
匿名
[2007-06-21 00:22:00]
557です。
すみません。訂正。 No522さんではなく、No552さんでした。 |
||
559:
匿名さん
[2007-06-23 23:11:00]
隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか?
こう遅いと、そんな勘繰りも入れたくなってしまいます。 ここで気になる問題点を提起しても色々差し障りがあるようなので、 (皆さん改善点を挙げているだけで、悪く言うつもりはないと思います) これからは管理会社に直接連絡していこうと思います。 理事会がないのだから仕方ない。 |
||
560:
マーク住人
[2007-06-24 05:42:00]
>559さん
”隣のマンション建設の詳細が決まるまで、理事会は立ち上がらないとか?” おかしな話ですね?決まってからでは”後の祭り”になりかねない。 旭化成からもらった”Living Guide”の冊子の管理組合の組織と運営には、”管理組合の設立総会は、マンションの引渡し後3ヶ月を目安に開催”とかいてあり、前段には、”管理組合の目的には、居住者の財産であるマンションの資産価値を保つために、建物や設備の維持と良好な住環境を整えることです”とかいてある。 3月入居の方で約4ヶ月、4月入居の方で3ヶ月経つのだからそろそろ総会を開く時期じゃないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
管理費の件ですが、521さんのおっしゃるように、入居の際に管理準備金として二ヶ月分先払いしています。
もし、今月引き落としがなければ問題ありということで確認が必要になってくるとは思いますが・・・。