マークゼロワン曳舟【墨田区京島】 vol.2
441:
匿名
[2007-04-07 16:02:00]
|
||
442:
ご近所さん
[2007-04-07 23:25:00]
>440さん
他にも、空気が循環するので部屋毎の温度差が少ない等のメリットがありますよ。 ホルムアルデヒドのためと言われると不要な気がしてしまいますね。 それにしてもそんなに音が気になりますか?私のマンションでは全く話題になりませんが。 入居直後は音に過敏になりがちですが、そのうち気にならなくなると思います。 ちなみに、私は入居して一年になりますが、前居に比べて電気代が爆発的に増えたと言うことはないので、経験からも電気代は気にする必要はないと思います。 |
||
443:
匿名さん
[2007-04-09 09:44:00]
もう玄関の電気がきれました( p_q)エ-ン
はずしてみたら電球にひびが(‾▽‾;)!!ガーン これって不良品なのではないでしょうか。 ま、100円ぐらいのものなのでクレームつけるつもりはないですが ちょっとショックです・・・ |
||
444:
匿名さん
[2007-04-09 09:45:00]
このマンションって部屋のクロス弱くないですか
ちょっとしたものぶつけただけですぐはがれちゃう うちはもう傷だらけです。 |
||
445:
入居予定さん
[2007-04-09 16:24:00]
|
||
446:
匿名さん
[2007-04-10 20:24:00]
3月に引越し終了して住んでいますが、引越し業者の「センコー」あそこはひどかった!事情があってぎりぎりまで日程が決められなかったので仕方なく「センコー」にしたんだけど、代金高い!おまけに内容もひどい!依頼者の私は見ませんでしたが、偶然知り合いが1階で、うちの荷物を搬入しているところに出くわし、
ベッドのスプリングのクッション部分を投げていたとか、かなり適当な運び方だったそうです。 実際に床にはキズがたくさんつけられていた。 皆さんはどうでした? また、玄関やエレベーター内の養生もかなり適当だと思いませんか?エレベーターの縁にはかなり キズも目立つし、玄関前のタイル部分に油らしきものをこぼしたと見られる跡もそのままで、「ヤベー」と 言っていたとか。管理会社に言ってセンコーに修理させないと最初から汚れたり、キズのある新居は 嫌ですよね。 |
||
447:
匿名さん
[2007-04-10 21:19:00]
私もセンコーの仕事にはビックリしていました。
私は過去に数回使って気に入っていた業者さんにお願いしたのですが、 そこでは、たとえ椅子1個にしても、剥き出しで搬送搬入するなんて ありえません。また養生にしても、普通は養生テープを使うのでは ないでしょうか? いきなり建物にガムテープをべったりなんて… そして極めつけは内廊下の壁紙がかなり損傷していること。 これは絶対に直して欲しいです!! |
||
448:
入居済み住民さん
[2007-04-10 22:07:00]
家もセンコーに頼みましたがその様な事は一切ありませんでした。
センコーの中にもいろんな人がいると思います 内廊下と言うのは共有部分のことですよね? 確かに共有部分に関してはあまり良いとは思いませんが最終の引越しが終わってから修理などを行ってもらえばよいのではないでしょうか? 専有部分に関しては引越し後に確認のサインを行っていませんか? 新居と言う事で初めから傷等があるのはいやですけど、その時に自分で確認を行っているはずなのでここで取り上げる問題ではないと思います。 皆さん様々な事情でセンコーを選んだのですから・・・ |
||
449:
匿名
[2007-04-11 09:17:00]
家はセンコーで搬出に6時間搬入に1時間TVと冷蔵庫/洗濯機のセッテングだけであまりにも遅いので段ボール等は1部屋に積み重ねてもらいました、夜食はサボテンのカツどんを20時にトホホ、
最低、 |
||
450:
匿名さん
[2007-04-11 10:53:00]
当方も引越しはセンコーさんに頼みました。
正直、いつものところでお願いしようとしましたが、センコーが日程やトラック配置なども仕切る とのことで、少々値段が高かったけど、お願いしました。 感想は・・・担当頂いたかたは全員で4名。 内一人は遅刻(体調がわるかったようです。) みなさん年配の方で、少々気を使いました。 リーダーの方は、とても良く動いてらっしゃいましたが、 とにかく時間が掛かった・・・。 まず、運び出しにすごく時間がかかり、おかげで引渡しの為の掃除がゆっくり出来ました。 音響設備がぶつけた衝撃で一部破損があり、それは問い合わせてくださいといわれたので、 問い合わせをいたしました。 その時の本社の対応も??。 普通であれば、請求書は業者あてとなるとおもうのですが、「出来れば立て替えてほしい。間違いなく後で お客様に現金書留で送ります。」とのこと。 実際に修理で2万弱掛かりましたが、メーカーさんにも「普通は引越し業者あてに出すのですが、いいのですか?」と聞かれてしまいました。 それと、是非みなさんにお伺いしたかったことがあるのですが、当方、エアコンを2台取り外し&取り付けを 込み料金を設定していたのですが、 マークで取り付けを委託された電気屋さんより、1台は古いタイプなので破棄を勧められました。 取り付け台で料金が加算されてるので、破棄の料金はそこから差引されると思いますとのこと。 それはそれで良かったのですが、取り付けてもらったもう一点のエアコンの取り付け料金に関する料金を 引越し当日しかも現金で要求されました。 明細は、処分代 8,000円(センコーから後日取付キャンセル代は戻るとの事) フレアーパイプ 11,200円 ガス補充 12,000円 ガスチャージ 3,000円 合計で34,000円 処分代は良しとして、取付込みで引越し業者に頼んでいるのに、込みじゃないの? 電気屋さんにも話ましたが、この人に言っても仕方ないので、サンクスで引出して 支払いました。 翌日、センコーにクレームを言いましたが、これは別料金なんで当初の説明不足ですみませんの一点張り。 何日かして、また確認電話。 料金を立て替えてもらったかだとか、面倒くさいから納得したエアコンの件を再度リピート説明。 引越し代金の請求書は1台分の取り付けキャンセル分のみ差引いて送りますとの電話がありました。 先日同じ内容の繰返しでした。 しかし、今だに請求書は届きません。 いったいどういう事務処理になっているのでしょうか?? 長々と愚痴ばかりすみません。 作業においての壁や床などに傷は無かったです。どうでもいいけど、今だに引越しの請求書 |
||
|
||
451:
匿名さん
[2007-04-11 11:06:00]
<450>の続きです。
先日同じ内容の繰返しでした。 しかし、今だに請求書は届きません。 いったいどういう事務処理になっているのでしょうか? 長々と愚痴ばかりすみません。 作業においての壁や床などに傷は無かったです。 |
||
452:
匿名さん
[2007-04-11 12:47:00]
うちはこれから引越しですが、センコーにも見積もり依頼したが高すぎ。
いつも日通を使っていたので、日通に見積もりしたらすべてお任せのコースにしても (センコーはダンボールに自分たちで詰め)センコーより7万位安かった。 センコーが現場を仕切るといっても、何もしていないのが現状で、これから引っ越す 方は是非他社の見積もりを取ったほうがいいですよ。 共用部の傷などは、管理会社に言ってセンコーに直させましょう。 もともとセンコーは管理会社or売主が勝手に選んできた業者なんですから責任は とってもらいましょう。 |
||
453:
匿名さん
[2007-04-11 14:27:00]
<昨日センコーの件で投稿した446です>
あー投稿して良かったです。悩んでいるのは私一人かと思っていました。 エアコンの取り付けについて、昨日投稿し忘れたのですが、 うちもホースの長さが不足しているからという理由で 追加料金 14000円請求され、妻が怖くて支払ったと電話あり。 引越しの翌々日取り付けだったので、私は職場で対応できず。 妻の話しだと、茶髪のおにいちゃんで「どうします〜」と言われて 仕方なく支払った。どいうこと??なんのために見積もりして契約したのか 腹立たしい! |
||
454:
匿名さん
[2007-04-11 15:30:00]
センコーに関して、トラブルを抱えてる方々が家以外にいらしゃったんだって事が、
よーく分かりました。 本当に腹立たしい限りの対応に辟易です。 3月の始め頃にセンコーにて引越しましたが、引越し当日からトラブル続きで・・ 本部担当者の対応が全然駄目状態。。担当者が2〜3日の間に連絡しますと返事を 言ってたにも拘らず3週間経っても連絡無いので仕方無しにこちらから、電話をいれたら 担当者が逃げてしまって・・電話に出ずじまい。 担当以外の人間が「僕はよく分からないけど、上司がこの金額で宜しくって言ってます」 って、一方的な態度。 本当に腹立たしい限りです。当初(見積額)より幾らか値引きした金額だったが、トラブル内容 を考えると半額以下でも同等だって思ったもののこれ以上、センコーとの拘りを持つのも嫌なので その額で構わないから請求書を発行して早急に送ってくださいと同時に、振込手数料はどっちもちなの?って、わざと聞き返したらお客側で宜しくって感じの返答に、あ〜やっぱりねぇっと思いました。 早急にって言ったのに、その請求書も未だに到着せず。。 もう、こっちから電話は入れません。 |
||
455:
匿名さん
[2007-04-11 23:21:00]
昼間に会社から長々と書き込みました、450です。
やはりエアコンは変な話ですし、請求書を要求したのに届かないのも家だけじゃないのですね。 当方、共働きなのでなるべく手間をかけずにと思っていたのに、余計に手間がかかります。 |
||
456:
匿名さん
[2007-04-12 19:27:00]
No.453のエアコン取り付けでホース不足分の支払いの件、同じ体験をしました。
妻が言われた通り支払ったと後で聞き、見積りの倍額になっていたのには驚きました。 必要な費用として納得せざるを得ないと気持ちを治めましたが 事前に説明があってもいいのではと思いました。 |
||
457:
入居済み住民さん
[2007-04-12 20:05:00]
金額とか時間については引っ越し慣れしていないので、
こんなもんなのかな・・・と思っていました。 でもエアコン取り付け、うちも別途支払を要求されて驚きました。 取り外しの時は何にも言わなかったのに、 取り付けは別料金??と一瞬唖然としましたが、 付けてもらわなければ放置するわけにもいかないと思って払いました。 ホント、入居当日なんて手伝いの親類とかも来てて 物いりだし慌ただしい日でしたから 急に支払請求されるのは困りました・・・。 |
||
458:
ビギナーさん
[2007-04-12 21:31:00]
中層階に引っ越してきました。
テレビの映りが悪くて困っています。 1chと10chが特に良くなくて画面右に太い縦一列の線が浮かんだり 文字が2重になったりします。 やや古くはありますが2台ともに全く同じ現象が 起こっているので何か設定しないといけないことがあったりするのでしょうか? ご存知の方、アドバイス頂けると幸いです。 |
||
459:
匿名
[2007-04-13 07:00:00]
センコーさんが悪徳業者のようにかかれていますので一言。
私の家も旭化成さんが紹介した業者なので信頼してお願いしましたが、何もトラブルもなく むしろ、リーダーの指示でてきぱきとやっていただきました。 エアコンについては見積もりのときのお話で、取り外し・取り付けにはいくらいくら別途料 金が発生しますということだったので検討した結果やめにしましたが。 センコーさんもたくさんのグループがあるから、家だけあたったのでしょうかね・・・。 |
||
460:
匿名
[2007-04-13 09:06:00]
458さんJ.COM(旧すみだケーブルTV)さんで調整(無料)で見てくれるそうです、
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
力いっぱい引っ張ってもなかなか外れません。これ以上やると壊れそうで…
どなたか教えていただけるとありがたいです。