住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス目白 Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. シティテラス目白 Part4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-12-06 23:15:14
 

4つめ立てました。

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
Part.3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44145/


引き続き「シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。




物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51平米-132.28平米


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2008-11-08 11:21:00

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

シティテラス目白 Part4

950: 匿名さん 
[2009-10-14 22:39:08]
何年か前のミニバブルの頃でさえ高すぎとの声のここが、不景気になって20%程度ひいても割高感はぬぐえないでしょう。
建って二年もたてば、設計当時に選んだ設備機器っていったい何年落ちになるの?
それも大事に倉庫にしまっておいたわけでもなく、取り付けて店ざらし。
951: 匿名さん 
[2009-10-14 22:45:52]
早く安くならないかなぁ、待っても待っても、安く買えるのは埋立地ばかり。
もう待ちくたびれた。
952: 匿名さん 
[2009-10-15 00:59:49]
>>944
昭和38年当時のもので重ねてないよ。
坂上は江戸切絵図までのものもあり。ただしgooでは掲載なし。

>>945
三茶でも太子堂・・・あの場所は悪すぎでしょ。
山手線内の物件を考える場合、私鉄沿線は眼中外だから関係なし。

高田でも坂下はいまいち良くないが。
955: 歴史は正しく 
[2009-10-20 00:37:36]
渋谷、三軒茶屋=朱引大外で旧15区なんて滅相もない土田舎→***的屋など場末地区ポルノ映画館まであり→東急再開発中

豊島区目白高台=朱引き内側でも田舎旧郡部。学習院と尾張徳川が、かなりあとに移転。分譲地でもないので農地だらけ。

文京区目白台=朱引き内側でも明治期までは山林一応旧15区で山県、黒田、細川が明治天皇より土地を拝領。→邸宅そのまま転売

新宿区下落合=朱引き内側旧郡部で明治期まで山林、近衛、相馬が明治天皇より土地を拝領→分譲地に。



956: 歴史は正しく 
[2009-10-20 00:51:12]
だから目白地区の地価は序列がはっきりしている。
残念ながら高田に華族の歴史は無く拝領と転居の違いも地価にあらわれている。
目白台高台〉下落合高台〉目白〉高田高台〉〉〉〉〉坂下

住民なら皆同感と思うけど。
でもここのマンション高級仕様でいいんじゃないの?と思うよ。
高田悪くないしね。
957: 匿名さん 
[2009-10-20 13:49:33]
歴史は正しく様

そのハンドルネームを貴方にそのままお返しします。
細川家の歴史などご存じないようですね。

まあこの物件とは関係ない話ですが。
958: 歴史は正しく 
[2009-10-22 23:22:50]
そうですね。下屋敷でした。
江戸時代下屋敷って別荘地みたいなもんで山林と大差ないですよ。
渋谷松濤の鍋島下屋敷も茶畑で朱引き外側ですし。
そんなんでプライドもたれてもね。
歌舞伎町も大村家下屋敷ですし。
新宿の日テレゴルフ場跡地も徳川下屋敷跡地。
だから広大な土地を拝領できた訳ですよ。
959: 購入検討中さん 
[2009-10-23 14:22:49]
>>995
そんなこと気にする人、いないよ。

大事なのは目先のことだけ。
でも、「坂下・川沿い」より、「地盤がしっかりしている高台」が良いのは確か、、、
960: 匿名さん 
[2009-10-24 14:11:21]

>>955の間違い
961: 匿名さん 
[2009-10-28 11:59:31]
スミフでは、あっちの物件では行燈部屋を批判して、こっちの物件では行燈部屋を作ったり、内廊下を持ち上げる物件HPを作っておきながら外廊下は風通しが良いと宣伝したりしてますが、

三茶の物件公式HPでは住友不動産の最上級ブランドグランドヒルズシリーズと書いてあって、

目白の物件公式HPでは住友不動産の最上級グレードマンションって書いてあるんですよね。

おそらく、ここはブランドは最上級じゃないけど、グレードは最上級。
三茶はブランドは最上級だけど、グレードは最上級じゃないってことでしょうね。
962: 匿名さん 
[2009-11-15 12:33:48]
前にタワマンか?と噂になった白十字、
結局13階建てですね。
建築主・設計施工は鹿島。
「目白プレイス」のパート2にするにはキツい立地でしょうか。。。
前にタワマンか?と噂になった白十字、結局...
963: 匿名さん 
[2009-11-15 23:43:43]
>>961
豊洲は耐震で、超高層ではの免震批判。
そしてその後、近くの有明では免震超高層。


964: 匿名さん 
[2009-11-16 12:02:58]
>>961
グレード最上級のグランドヒルズがこの近所にありますよ。
「グランドヒルズ目白御留山」。
エントランスを見るだけでも勉強になるかと。

もうすぐ南側の個人邸と隣の公務員住宅が御留山公園に吸収されて、公園の中に建つ超高級マンションになります。
965: 公園族 
[2009-11-17 14:09:04]
「公園の中に建つ」だって?
そんな自慢話なんかしてると戸山公園からみんなで移動しますよ。
966: 匿名さん 
[2009-11-17 15:13:21]
おとめ山公園は、今の季節だと夕方5時に閉門です。
それと、起伏があって緑も鬱蒼としているせいか、ホームレスの好みの公園じゃないようで、入り口のベンチにたまに一人いるくらいです。


グランドヒルズだけど、あのエントランスがいい?外観も石張ってあるから高級に見えるでしょ?みたいで・・
967: 購入経験者さん 
[2009-11-17 22:29:23]
躯体構造だけ見ても、ここのグレードは最上級ではないでしょう。
ラウンジとか、目に付くところはきれいなんだけどね。
968: 匿名さん 
[2009-11-18 11:44:35]
>962さんサンキューです。
けど、川沿いのあの狭い道では、消防車も入れません。
13階建てにするには、周辺の道も整備しなくてはいけませんね。

道路が綺麗に整備されるのは、いいことです。
969: 購入検討中さん 
[2009-11-27 21:59:35]
ここは、どうしても買いたいわけではないのですが、
価格にお買い得感があれば購入しても良いかな?との位置づけです。
公表されている価格で購入希望者がいるはずもないとないと思うのですが、
どのくらいまで下がると思いますか?
住友さんは認めないと思いますが、坪230以下が適正とかんがえているのですが、、。
970: 購入経験者さん 
[2009-11-28 00:16:13]
こちらの物件ではありませんが、すみふの竣工済み物件を過去購入したものです。
他の板でも言われている通り、それほどの値引きはしてくれませんよ、すみふは。
ただ、自分がこの値段だったら買いたいという値段があるのでしたら、
思い切ってチャレンジしてみるといいと思います。
私もチャレンジしたのですが、玉砕しました。
ただ、なんとか購入できる範疇での値引き条件だったので、思い切って購入しました。
こちらは、高級物件ですので、坪230はとても無理だと思いますが、
頑張ってみてください。
971: 匿名さん 
[2009-11-28 00:30:32]
坪230以下ですか?
330以下でも無理でしょうね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる