方南町駅徒歩3分。
いかがでしょう?
□所在地 東京都中野区南台5丁目93番1他
□交通 東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅 徒歩3分
□間取り 1LDK~3LDK
□専有面積 34.66平米(3戸)~89.36平米(1戸)※総販売戸数57戸に対して
□総戸数 73戸 ※事業協力者住戸16戸含む
□竣工時期 平成22年08月下旬竣工予定
□入居時期 平成22年10月下旬入居予定
□構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2009-06-28 16:06:00
パークホームズ中野南台ステーションテラス
2:
購入検討中さん
[2009-06-30 01:41:00]
|
3:
物件比較中さん
[2009-07-28 21:31:00]
物件名称が「パークホームズ中野南台ステーションテラス」に決定した様です。
|
4:
匿名さん
[2009-08-11 18:16:00]
丸ノ内線だし、投資にはいいかもな~
あとは価格やね |
5:
物件比較中さん
[2009-08-12 00:46:00]
周辺環境として。
近くに巨大なコーシャハイム立て替え中。 さらに島忠も建築中。 それにしても方南町の駅、もう少しきれいにならないもんですかねぇ… |
6:
匿名さん
[2009-08-12 05:54:00]
隣の駅で東急不動産のブランズも出来上がっているし、パークハウスの売れ残りもたくさんある状況。丸の内線のこのあたりは選び放題じゃないかな。
|
7:
匿名はん
[2009-08-13 17:21:00]
三井ブランドがどこに分譲しようといいものはいいのでは。ただ、交通の利便性
はそんなに良いほうではないのが方南町ですよね。教育機関や医療機関などファ ミリー向けにも絶大の信頼があるような印象もないですが、駅から3分というの が最大のメリットなのでしょうか・・・・ 販売価格がリリースされてから改め て検討に入れる感じですね。 |
8:
物件比較中さん
[2009-08-13 19:21:00]
三井の物件ってパークホームズだとぜんぜん良いと思いませんが、なぜ皆さんの評価高いのでしょうか?
大京のほうが、設備は良いし~ 同じ財閥なら三菱のほうが、管理が良いと思います。 なぜ? |
9:
匿名さん
[2009-08-14 19:08:00]
大京の方がいいと言うあなたに話すことは何もありません…(笑)
|
10:
匿名さん
[2009-08-15 15:07:00]
本当は中野坂上からの枝線じゃなく、丸の内線本線がいいんだけどなかなか物件出ないですからね・・・
|
11:
匿名さん
[2009-08-15 19:40:00]
三菱はマンション分譲に限れば、ちょっと三井より劣りますよ。
|
|
12:
匿名さん
[2009-08-15 21:27:00]
パークホームズブランドがいまいちということが言いたいのでは?
パークホームズだと恐らく仕様面ではかなり削ってくるとは思います。 |
13:
匿名さん
[2009-08-16 06:38:00]
>>09
大京、最近のものはそんなに悪くないですよ。 (物件によりますが)キッチンの天板も天然大理石だったり食洗機・ディスポーザーが標準装備とかも結構ふつうだったりします。 ここはパークホームズブランドですから、多分、キッチンは人造大理石、食洗機はオプション、ディスポーザーはなしとかじゃないでしょうか。特に狭い部屋が中心の物件は三井も三菱もその辺の仕様を削ってきますよね。狭い部屋買うシングル・ディンクスは料理しないと思ってるのかなあ・・ |
14:
匿名さん
[2009-08-16 07:55:00]
パークホームズは物件数も多いから仕様もピンキリ。
良い立地に作るパークホームズはかなり仕様も良いよ。 三井は、三菱や住友と比べマンションの実績では遥かに上。経験の積み重ねは、モノづくりにとってかなり大事。 |
15:
匿名さん
[2009-08-16 11:50:00]
良い立地はパークコートになります
|
16:
物件比較中さん
[2009-08-16 14:15:00]
パークコートは、仕様も良いですね。
パークホームズは、同じ三井でも少しランクが、下がりますね。 三井でもきちんとピンきりということでしょう。 |
17:
匿名さん
[2009-08-17 08:00:00]
パークコート、ホームズどちらで計画するのか微妙な立地ってありますよね。そういう立地のパークホームズは仕様も高めってことが言いたいのでは?
|
18:
匿名さん
[2009-08-17 10:10:00]
この立地ではパークコートは100%あり得ないですね。
|
19:
近所をよく知る人
[2009-08-22 17:37:36]
同じ方南町の三菱はもうそろそろ入居始まるみたいですね。
昨日ダイレクトメールが届きました。 けっこう残ってるのかなー。 安くなればいいけど・・ちょっと高いですよね。 三井はいくらくらいになるんですかね。。 |
20:
物件比較中さん
[2009-08-28 15:03:23]
近くに住んでました
ここフェニックスっていう24時間スーパーだったとこだね マンションになったんだ。 方南町は新宿に近くてわりと暮らしやすかったけど 飲食店はしけたとこしかなかった。 まあ笹塚や新宿に行けばいいんだけどもね。 |
21:
匿名さん
[2009-09-07 17:48:14]
どなたかMR行って来た方いませんか?情報お願いします。
|
22:
匿名さん
[2009-09-08 07:34:13]
|
23:
物件比較中さん
[2009-09-23 19:28:32]
2LD中心なんでしょうか?
駅近くは魅力的ですよね。 |
24:
物件比較中さん
[2009-10-31 03:30:39]
そろそろ一期申込締め切りですね。
購入検討されてる方いらっしゃいますか? |
25:
匿名さん
[2009-11-01 08:38:41]
南向きの2LDKはいいと思います。
方南通り側に窓がある部屋はあまり条件よくないですが、思ったより値段の差が南と比べてありませんでした。 方南通り側は小さい部屋が多いので単価を高くしても大丈夫ってことかしら? |
27:
購入検討中さん
[2009-12-10 00:09:57]
あまり情報ありませんが、申込された方いらっしゃいませんか?
イマイチ盛り上がってませんが、売れ行きどうなのでしょう? |
28:
物件比較中さん
[2010-01-18 15:55:30]
MRに行ってきました。
DINKSとシングル向け風で、1LDKのお部屋もけっこうあるようです。 お部屋が白基調なので、女性向けな感じがしました。 前の方がおっしゃるように仕様は普通で、おトイレもタンクレスじゃありませんし、食洗器もオプションです。 でも駅徒歩3分・三井のマンションで坪単価300万切っているので、 お買い得な感じがしました。 方南町の商店街は活気もありますし、住みやすいところかと。 都心からも近いですし。 |
29:
匿名さん
[2010-01-19 06:26:32]
|
31:
匿名さん
[2010-02-27 07:25:23]
|
32:
匿名さん
[2010-02-27 17:18:39]
ここ、完売ですか?
|
33:
匿名さん
[2010-02-27 17:22:13]
まさか。絶賛販売中でしょ。
|
34:
購入検討中さん
[2010-08-30 22:01:04]
そろそろ値下がり始めませんかね?
|
35:
匿名さん
[2010-11-04 00:58:17]
竣工済みだから2割くらいでは?
|
36:
匿名
[2010-11-04 02:41:55]
2割位はいけますかね?
実践された方いらっしゃいますか? 万が一いても掲示板には書けないか。 |
38:
匿名
[2010-12-20 20:46:27]
2割引きなんてありえないんじゃない? 結構強気で行くんじゃないかな~。
同じ駅に他社物件で坪単価がかなり違うのができるから、あと少しが売れないような気も…。 |
39:
匿名さん
[2011-01-10 04:07:04]
場所はすげーいいすね。
駅近、そばにサミットと島忠。 値段がなー。高いお。どういう層が買ってるんだろうか。 三井だけに仕方ないんすかね。。。 |
40:
周辺住民さん
[2011-01-10 12:01:22]
よく前を通るけど、夜見ると電気ついてないから売れてないのかな?
|
41:
匿名
[2011-01-10 19:17:24]
39さんの内容は、ちゃんと周りの環境等も見ていてしっかりされているのに、「高いお。」のギャップにふいた(笑)
|
42:
匿名
[2011-01-11 15:28:36]
ライオンズより立地はかなり良いですね。
|
43:
匿名
[2011-01-11 19:38:59]
駅近を好立地とする人と、住宅街の静かさがいいという人と好みはわかれそうですね。
|
44:
物件比較中さん
[2011-01-12 04:28:10]
ライオンズよりはるかに高いです。
|
45:
物件比較中
[2011-01-13 01:00:39]
ライオンズは近隣住民の反対があるみたいですよ。
立地はこちらの方が良いです |
46:
物件比較中さん
[2011-01-14 04:33:30]
方南町ってどうなんですか?書き込みの数をみるとどこも少なくって・・・
もっと情報があればどなたか教えてください。 |
47:
匿名
[2011-01-15 04:12:06]
方南町の物件って軒並み盛り上がらないですよね。でもそれなりに売れてるから、人気とここの書き込み数は比例していないような…。
支線を低く評価する人もいるかもしれませんが、都心までは近いし、バス便も豊富。商業施設もそれなりだし、結構いいと思います。 今はマンションも多いけど、他のスレの書き込みを見ると、某団体とか、準工業地域だったことをよく思わない人はいるみたいですね。 |
48:
物件比較中さん
[2011-01-16 01:08:26]
なるほど・・・情報ありがとうございます。
そうですよね、丸の内線の支線とはいえ新宿からも近いし、穴場ですよね。 ライオンズの物件と比較して検討しようと考えております。 ただどうしてもここの価格と間取りでは踏ん切りがつかないんですよね・・・ |
49:
匿名
[2011-01-17 18:10:19]
ここだいぶ急坂に建ってますね。
|
50:
匿名
[2011-02-07 10:23:09]
方南町は街もさみしいし、丸の内線もあまり本数はないけど、
それを差っぴいてもこの街のマンション相場はお手頃かなと思います。 |
51:
匿名さん
[2011-02-10 02:13:34]
ここの価格お手ごろかねぇ??
街としては穴場とは思いますが、ここの価格は高いですよ・・・ 駅8分のライオンズくらいならまだわかるけど |
52:
匿名
[2011-02-10 16:29:04]
たしかに、ここは高いと思いました。
|
53:
匿名さん
[2011-03-05 18:48:38]
方南町駅から3分。新宿にも近いし(丸ノ内線、京王バス)、新宿から深夜タクシーでも1,800円。徒歩3分以内に、サミット(スーパー)、島忠(ホームセンター)、TSUTAYA、コンビニ(とにかく多い)、マクドナルド、ファミレス、薬局等ももあるので、生活するにはまったく困ったことはないですね。方南町のイメージが地味だから穴場と言ったら穴場ですね。中野富士見町と比較したら、断然方南町ですね。
車をお持ちの方も、どの高速に乗るのも便利と思います。 生活するには、良い街と思いますよ。 |
54:
購入検討中さん
[2011-04-10 23:20:33]
一部屋お得な部屋を見つけたのに、一足早くおさえられてしまった(T_T)
|
55:
匿名
[2011-04-11 16:57:22]
|
56:
匿名
[2011-04-14 04:10:34]
あとどのくらい残ってるんですかね?
|
57:
匿名さん
[2011-05-19 15:41:13]
こないだまでは2階のモデルルームのみ残ってましたが、もしかするともう売れたのかもしれません。住んでみるとものすごく便利な立地です。緩やかな坂の上の南向き住戸なので階数以上に風通し、見晴らしがよいです。
|
58:
近所をよく知る人
[2011-05-21 00:22:55]
完売してますよ。
|
庶民向け物件
パークホームズだな。