方南町駅徒歩3分。
いかがでしょう?
□所在地 東京都中野区南台5丁目93番1他
□交通 東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅 徒歩3分
□間取り 1LDK~3LDK
□専有面積 34.66平米(3戸)~89.36平米(1戸)※総販売戸数57戸に対して
□総戸数 73戸 ※事業協力者住戸16戸含む
□竣工時期 平成22年08月下旬竣工予定
□入居時期 平成22年10月下旬入居予定
□構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階地下1階
【管理人です。正式物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。2009.08.05】
[スレ作成日時]2009-06-28 16:06:00
パークホームズ中野南台ステーションテラス
2:
購入検討中さん
[2009-06-30 01:41:00]
|
3:
物件比較中さん
[2009-07-28 21:31:00]
物件名称が「パークホームズ中野南台ステーションテラス」に決定した様です。
|
4:
匿名さん
[2009-08-11 18:16:00]
丸ノ内線だし、投資にはいいかもな~
あとは価格やね |
5:
物件比較中さん
[2009-08-12 00:46:00]
周辺環境として。
近くに巨大なコーシャハイム立て替え中。 さらに島忠も建築中。 それにしても方南町の駅、もう少しきれいにならないもんですかねぇ… |
6:
匿名さん
[2009-08-12 05:54:00]
隣の駅で東急不動産のブランズも出来上がっているし、パークハウスの売れ残りもたくさんある状況。丸の内線のこのあたりは選び放題じゃないかな。
|
7:
匿名はん
[2009-08-13 17:21:00]
三井ブランドがどこに分譲しようといいものはいいのでは。ただ、交通の利便性
はそんなに良いほうではないのが方南町ですよね。教育機関や医療機関などファ ミリー向けにも絶大の信頼があるような印象もないですが、駅から3分というの が最大のメリットなのでしょうか・・・・ 販売価格がリリースされてから改め て検討に入れる感じですね。 |
8:
物件比較中さん
[2009-08-13 19:21:00]
三井の物件ってパークホームズだとぜんぜん良いと思いませんが、なぜ皆さんの評価高いのでしょうか?
大京のほうが、設備は良いし~ 同じ財閥なら三菱のほうが、管理が良いと思います。 なぜ? |
9:
匿名さん
[2009-08-14 19:08:00]
大京の方がいいと言うあなたに話すことは何もありません…(笑)
|
10:
匿名さん
[2009-08-15 15:07:00]
本当は中野坂上からの枝線じゃなく、丸の内線本線がいいんだけどなかなか物件出ないですからね・・・
|
11:
匿名さん
[2009-08-15 19:40:00]
三菱はマンション分譲に限れば、ちょっと三井より劣りますよ。
|
|
12:
匿名さん
[2009-08-15 21:27:00]
パークホームズブランドがいまいちということが言いたいのでは?
パークホームズだと恐らく仕様面ではかなり削ってくるとは思います。 |
13:
匿名さん
[2009-08-16 06:38:00]
>>09
大京、最近のものはそんなに悪くないですよ。 (物件によりますが)キッチンの天板も天然大理石だったり食洗機・ディスポーザーが標準装備とかも結構ふつうだったりします。 ここはパークホームズブランドですから、多分、キッチンは人造大理石、食洗機はオプション、ディスポーザーはなしとかじゃないでしょうか。特に狭い部屋が中心の物件は三井も三菱もその辺の仕様を削ってきますよね。狭い部屋買うシングル・ディンクスは料理しないと思ってるのかなあ・・ |
14:
匿名さん
[2009-08-16 07:55:00]
パークホームズは物件数も多いから仕様もピンキリ。
良い立地に作るパークホームズはかなり仕様も良いよ。 三井は、三菱や住友と比べマンションの実績では遥かに上。経験の積み重ねは、モノづくりにとってかなり大事。 |
15:
匿名さん
[2009-08-16 11:50:00]
良い立地はパークコートになります
|
16:
物件比較中さん
[2009-08-16 14:15:00]
パークコートは、仕様も良いですね。
パークホームズは、同じ三井でも少しランクが、下がりますね。 三井でもきちんとピンきりということでしょう。 |
17:
匿名さん
[2009-08-17 08:00:00]
パークコート、ホームズどちらで計画するのか微妙な立地ってありますよね。そういう立地のパークホームズは仕様も高めってことが言いたいのでは?
|
18:
匿名さん
[2009-08-17 10:10:00]
この立地ではパークコートは100%あり得ないですね。
|
19:
近所をよく知る人
[2009-08-22 17:37:36]
同じ方南町の三菱はもうそろそろ入居始まるみたいですね。
昨日ダイレクトメールが届きました。 けっこう残ってるのかなー。 安くなればいいけど・・ちょっと高いですよね。 三井はいくらくらいになるんですかね。。 |
20:
物件比較中さん
[2009-08-28 15:03:23]
近くに住んでました
ここフェニックスっていう24時間スーパーだったとこだね マンションになったんだ。 方南町は新宿に近くてわりと暮らしやすかったけど 飲食店はしけたとこしかなかった。 まあ笹塚や新宿に行けばいいんだけどもね。 |
21:
匿名さん
[2009-09-07 17:48:14]
どなたかMR行って来た方いませんか?情報お願いします。
|
庶民向け物件
パークホームズだな。