阿佐ヶ谷住宅跡地(最寄は南阿佐ヶ谷駅)にできるマンションについて何か情報がありましたら教えてください。野村不動産が開発するようです。
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:丸ノ内線 「南阿佐ヶ谷」駅 徒歩5分 、総武中央線 「阿佐ヶ谷」駅 徒歩13分
売主:野村不動産株式会社、株式会社 安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間、西武建設株式会社、前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2014.12.11 管理担当】
[スレ作成日時]2007-11-15 13:23:00
プラウドシティ阿佐ヶ谷 (旧 阿佐ヶ谷住宅跡地)
761:
匿名さん
[2013-11-08 00:43:50]
無理。サンキやコメリで我慢。
|
||
772:
匿名さん
[2013-11-17 09:40:59]
阿佐ヶ谷の駅から商店街にらかけては、
松屋 すき家 |
||
773:
匿名さん
[2013-11-19 16:43:09]
モスバーガーがあれば嬉しいけどフランチャイジー難しいの
|
||
774:
ビギナーさん
[2013-11-20 07:24:32]
イオンかジャスコの大型店があればいいなあ
|
||
775:
匿名さん
[2013-11-20 18:23:34]
イオンかジャスコ賛成!
ヨーカドーが最高。 |
||
776:
匿名さん
[2013-11-21 13:12:10]
周辺にはコンビニが少ないと思います
|
||
777:
購入検討中さん
[2013-11-21 14:23:08]
このあたりは第一種低層住居専用地域なので
コンビニはおろか小規模店舗併用住宅以外無理なのでは 良質な住環境を守るためとはいえ、いまどき不便極まりないよね 地区計画導入で柔軟に利便性が図られるとよいのだけれど |
||
781:
匿名さん
[2013-11-26 00:17:19]
敷地内に、
小さくてもいいのでコンビニ的なショップがあればとても便利なんですが。 |
||
782:
匿名さん
[2013-11-26 01:01:05]
コンビニは家賃かからない奴がやるのでない限り
まず儲からない、って知れ渡ってるからなあ。 最初から誘致が決まってるのでない限り望み薄でしょ。 大型スーパーが維持できるほど地場の需要あるのかね |
||
783:
匿名さん
[2013-11-26 17:29:41]
需要は間違いなくある。
あれだけ住宅がひしめき合っている場所で、さらに580戸のマンションができるのに、 今、スーパーといえばパール商店街か五日市街道の方まで出なくてはならない。 |
||
|
||
784:
匿名さん
[2013-11-28 10:44:37]
コンビニもスーパーも無いなんて、
実は不便な場所なんですね? |
||
785:
匿名さん
[2013-11-28 15:11:12]
そうなのよ。
ガチガチの第一種低層住居専用地域だから、店舗の設置が厳しい。 その代わり、とても閑静で治安も良い。 |
||
786:
匿名さん
[2013-11-30 08:25:12]
784です。
確かに素晴らしい環境ですよね。 完成イメージ図など見ていると、空が広いイメージです。 |
||
787:
匿名さん
[2013-12-02 22:57:29]
カーシェアリングやレンタサイクルとか出来るとよいですね
|
||
788:
匿名さん
[2013-12-15 11:31:30]
とうとう学者が撤退しましたね
組合の勝利です! |
||
789:
匿名さん
[2013-12-17 14:13:52]
|
||
790:
匿名さん
[2014-01-27 11:03:01]
阿佐ヶ谷駅から遠すぎない?
不便な場所だと思う |
||
791:
匿名さん
[2014-01-27 21:16:36]
いつ売り出すの?
|
||
792:
匿名さん
[2014-01-29 21:12:43]
平成28年末に完成予定だからね。
ある程度工事が進まないと現地を見てもイメージがわかないだろうし、 早くても来年になってからじゃないかな。 |
||
793:
匿名さん
[2014-01-29 21:13:51]
|
||
794:
匿名さん
[2014-02-08 04:32:29]
結局どのような建て替えに落ち着いたのでしょうか?
|
||
795:
匿名さん
[2014-02-25 17:00:40]
原案は事業者側。
最終的に変更があってもわずかでしょ。 |
||
796:
匿名さん
[2014-02-27 15:55:58]
そうとも言えないのでは?
|
||
802:
匿名さん
[2014-03-16 23:53:04]
こかはかなり高額物件になる可能性が出てきたと、銀行の不動産関連部門の人から聞きました。
地下駐車場を作るための掘削と膨大な土砂の搬出の契約で 構造的になにやら大きなトラブルが発生した模様です。 このまま基本設計通り地下駐車場敷設を続行するためには 想定を遥かに超える膨大なコストがかかるとのこと。 |
||
803:
匿名さん
[2014-03-16 23:54:44]
坪単価350万は超えるかもしれませんね。
|
||
804:
匿名さん
[2014-03-21 08:55:04]
定期的に怪しげな情報を書き込む方お疲れ様です
|
||
805:
ビギナーさん
[2014-03-21 11:42:32]
こんな不便なところが高額で売れるのでしょうか
|
||
806:
匿名さん
[2014-04-06 23:27:30]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
||
807:
匿名さん
[2014-04-21 19:13:14]
順調に工事が進んでいますね。
売り出しはまだかな? |
||
808:
匿名さん
[2014-04-24 18:15:22]
新しい建築計画の看板出てますね。
平成28年10月完成予定とのこと。 |
||
809:
匿名さん
[2014-04-24 18:17:11]
|
||
810:
ビギナーさん
[2014-04-24 18:40:37]
日常の買い物に行くにも、徒歩だといずれのスーパーまでもそれなりの距離があり
近隣にはコンビニすらありません。 車移動を考えても現状の周辺道路は狭くとても利便に長けた立地とは思えません。 従前の阿佐ヶ谷住宅の穏やかな環境が保たれるのならば魅力的ではありますが 利便性にはだいぶん目を瞑る必要がある物件ではないでしょうか。 同じぐらいの価格帯で阿佐ヶ谷駅前の野村や三菱の中古も視野に入るわけで 何かと悩ましいところです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |