阿佐ヶ谷住宅跡地(最寄は南阿佐ヶ谷駅)にできるマンションについて何か情報がありましたら教えてください。野村不動産が開発するようです。
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:丸ノ内線 「南阿佐ヶ谷」駅 徒歩5分 、総武中央線 「阿佐ヶ谷」駅 徒歩13分
売主:野村不動産株式会社、株式会社 安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間、西武建設株式会社、前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2014.12.11 管理担当】
[スレ作成日時]2007-11-15 13:23:00
プラウドシティ阿佐ヶ谷 (旧 阿佐ヶ谷住宅跡地)
2:
購入検討中さん
[2007-11-15 13:36:00]
|
||
3:
ビギナーさん
[2007-11-15 13:53:00]
ありがとうございます。公団分譲だったのですね。地権者さんが多いとやはり割高になるのでしょうか。旧阿佐ヶ谷住宅の開放的な雰囲気が大好きでした。平成21年3月に竣工が間に合えば、ぜひ前向きに検討したいと思っています。
|
||
4:
購入検討中さん
[2007-11-15 14:09:00]
>地権者さんが多いとやはり割高になるのでしょうか
そんなことはないと思いますけど。 マンションの販売価格は、相場ですから。 地権者さんは、所有している土地分と新しいマンションの床を交換するんです。等価交換とか権利変換と言う方法なんです。 |
||
5:
匿名さん
[2007-11-16 02:16:00]
等価交換って良く判らないですけど、やっぱり先に良い部屋を取られる
んですかね? そのためには、今までゆったりしていた建物はかなり配当計画も ギチギチになりたて混んだ姿にせざるを得ないのでしょうか? そうなると、一般参加で買うのはなんだかなぁとも思うのですが。 皆さんはどんな風に、考えて購入検討していますか? ここはどんな感じになるんでしょうね? |
||
6:
買い換え検討中
[2007-11-16 13:02:00]
>等価交換って良く判らないですけど、やっぱり先に良い部屋を取られる
>んですかね? 地権者さんたちが「建替組合」を立ち上げ事業を行うわけです。 ですから、地権者さん=事業協力者 お部屋は、地権者さんたちが先に決めます。 地権者さんが引き取らなかったお部屋は、デベが販売するんです。 ここは、駐車場に一部を売却して事業費にあてるらしい(?)ので、今の敷地より小さくなるようです。昔からの住宅地だし、土壌汚染の心配もないですね。 |
||
7:
匿名さん
[2007-11-17 14:53:00]
南阿佐ヶ谷ということですが、住所はどの辺りですか?デベはどこなのでしょうか??興味あります!
|
||
8:
ビギナーさん
[2007-11-21 14:21:00]
住所は杉並区成田東4−1。杉並高校の隣です。
オール電化だとなおうれしいのですが。 |
||
9:
買い換え検討中
[2007-11-21 16:56:00]
デベは野村です。
|
||
10:
購入検討中さん
[2008-02-10 02:15:00]
今日、阿佐ヶ谷の駅に久しぶりにおりたら、南口の駅前の銀行?の跡地に
野村不動産さんのお知らせ看板がありました。 13階建てのマンションになるそうです。 阿佐ヶ谷住宅とこちらのプロジェクトの販売はどちらが先になるんでしょうか? 気になります。購入を検討しているのでかなり興味あります。 先日、「プラウドタワー練馬」のモデルルームに行って時に、スタッフの方が 三鷹の徒歩5分くらいの場所でタワーマンションが@400万円くらいで 販売予定もあるそうです。 一般的なサラリーマンが都内の中央線で購入するには難しい時代になりそうです・・・。 |
||
11:
匿名さん
[2008-02-10 02:28:00]
ここは地区計画が近隣の反対で成り立たず頓挫状態と聞いているが、その後進展したのだろうか?
|
||
|
||
12:
匿名さん
[2008-02-10 09:56:00]
>三鷹の徒歩5分くらいの場所でタワーマンションが@400万円くらいで
三鷹駅北口の再開発ツインタワーのことでしょうね。 武蔵小金井のタワーの値段考えると@400は違和感無いですね・・・ 野村不動産の阿佐ヶ谷駅南口に面した物件はいま解体工事やってますけど 近隣から反対されてスケジュールが遅れていると聞きました。 何でも駅前なので1階を店舗にしてほしいと要望されてるそうですが 野村が断っていると。着工できればお値段は400以上は間違いないでしょう! 目の前に中杉通り&駅前ロータリー。 杉並区No1物件になるのでは!? |
||
13:
匿名さん
[2008-02-17 18:57:00]
そうですか どおりで駅前は頓挫状態なのですねぇ。
店舗が入ったって いいじゃない〜って個人的には思いますが。。 13階は決まりなんですねぇ。今の時代となっては 中途半端?な高さのタワマンに なりますね。それにしても、中央沿線には出にくい立地条件なんで貴重ですよね! それにしてもガリバー野村(笑)って感じで あちこちにバンバン建てますなぁ。 高円寺にも駅チカに空き地あるんだよなぁ。。気になる。 |
||
14:
物件比較中さん
[2008-08-14 13:43:00]
阿佐ヶ谷住宅の跡地の平成21年3月完成はなさそうですね。
階数等で近隣の方に反対されているそうな…。5月に話し合いの場が持たれているようです。 http://ichihashi.seikatsusha.net/back/item/1179304243/1211045844.html 当初は販売単価が@244万円で試算されていますね。 ただ建築資材のコスト上昇があるので、@300万円くらいになる可能性は ありそうです。 http://www.geocities.jp/asagaya_jyutaku/page/saikaihatu/index.htm 買いたいけど、南阿佐ヶ谷最寄だし、@300万円超えると購入が難しいそうです…。 詳細不明ですが、駅前のプラウド阿佐ヶ谷の西側でも集合住宅の計画があるそうです。 |
||
15:
匿名さん
[2009-08-17 10:35:00]
工事はどうなっているんでしょうか?
とても気になります。 |
||
16:
周辺住民さん
[2009-08-28 13:12:06]
来年1月から解体工事に入る予定のようですが、どうなるでしょうか。
以前、阿佐ヶ谷住宅建替反対に署名したのですが、最近は反対のやり方が正義とは反するようになって きているようで心配です。 地区計画決定もされたのですから、このままではこちらが悪者のようになってしまい困っています。 |
||
19:
匿名さん
[2009-12-26 03:30:32]
阿佐ヶ谷住宅とは、杉並区成田東にある全戸数350世帯の日本住宅公団の分譲型集合住宅です。
地上3階、および4階建て鉄筋コンクリート造の118戸と、地上2階建てテラスハウスタイプ(各戸が専用の庭をもった連続住宅)232戸で構成され、うち傾斜屋根型テラスハウスの174戸は前川國男建築設計事務所の設計により、全体計画を手がけたのは日本住宅公団です。 初めて来る人にさえ、遠い懐かしい思いを覚えさせるレトロな空間です。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B0%A4%BA%B4%A5%F6%C3%AB%BD%BB%C2%F0 |
||
20:
匿名さん
[2010-02-04 03:33:54]
写真をみただけだけど、
人気の無い古い公団住宅って感じでなんか薄気味悪い感じがしたけどね。 まあ感じ方は人それぞれってことで。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
元公団分譲の建替えですから、地権者さんがたくさんいらっしゃると思います。