阿佐ヶ谷住宅跡地(最寄は南阿佐ヶ谷駅)にできるマンションについて何か情報がありましたら教えてください。野村不動産が開発するようです。
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:丸ノ内線 「南阿佐ヶ谷」駅 徒歩5分 、総武中央線 「阿佐ヶ谷」駅 徒歩13分
売主:野村不動産株式会社、株式会社 安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間、西武建設株式会社、前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2014.12.11 管理担当】
[スレ作成日時]2007-11-15 13:23:00
プラウドシティ阿佐ヶ谷 (旧 阿佐ヶ谷住宅跡地)
868:
購入検討中さん
[2014-12-06 22:37:14]
70平米6000万台後半スタートですね。上層階は7000万台後半とみます。
|
869:
匿名さん
[2014-12-06 23:39:16]
189戸が地権者かー‥
結構おおいなー。 |
870:
匿名さん
[2014-12-07 00:14:33]
他の野村物件の営業マンに話を聞いたところ、
70平米台3LDK低層階で坪340、中高層階で360前後、グロスでは7000〜8000万円代がメインになるとのこと。 第一種低層専用住居とはいえ、桜上水のようなスーゼネ施工ではなく、この仕様では割高感が強いですね。400戸弱を捌くのは野村とはいえ苦戦必至でしょう。 |
871:
匿名さん
[2014-12-07 07:50:35]
ここって低地じゃないですか?
|
872:
匿名さん
[2014-12-07 08:19:12]
なにより管理費も気になります。
浜田山の三井みたいなめちゃくちゃなことにならないといいけど。 |
873:
匿名さん
[2014-12-07 10:16:59]
野村の【契約者専用】ザ・レジデンス三田
は、弁護士に相談中ですね。 |
874:
匿名さん
[2014-12-08 00:51:51]
年収いくらぐらいならこちらを購入できそうですか?主人の年収1000万、私が仕事復帰した場合は年収500ちょっと。
60平米台で一番安い部屋でいいから欲しいな~。庶民の私たちでも買えるでしょうか。外観が理想通りです。 |
875:
買い換え検討中
[2014-12-08 10:48:20]
|
876:
匿名さん
[2014-12-08 13:21:19]
ようやく動き出したのですね!
とにかく期待しています |
877:
購入検討中さん
[2014-12-08 19:43:47]
公式サイト見ると南端に従前のテラスハウスのような
低層の建物が二棟あるようにみえますね これはいったい |
|
878:
匿名さん
[2014-12-08 20:43:52]
解体前に一度、現地を見に行ったけど、駅からここまでの道が狭すぎる。この一帯は地震等で火事になったらどうなるんだ?って思ったけどね。区役所はあんなにそばにあるのに、区や住民は対策を考えているのかどうなのか。
|
879:
匿名さん
[2014-12-08 22:15:36]
|
880:
匿名さん
[2014-12-08 22:18:16]
保育園とスーパーマーケットはどうなったのか…?
|
881:
匿名さん
[2014-12-08 22:20:10]
ペラボーマンションはいりません!
|
882:
周辺住民さん
[2014-12-08 23:54:10]
旧住民層との軋轢が心配。金銭感覚もかなり違うんじゃないかな。
これ、奇跡的に等価交換で建てるみたいだけど、 例えば50年後にもう一回建て替える時は絶対に等価交換は無理だよね。 |
883:
周辺住民さん
[2014-12-08 23:54:52]
とはいえ、検討せずにはいられない魅力的な物件。
モデルルーム受付もそろそろかしら? |
884:
匿名さん
[2014-12-09 01:04:54]
>880
物件概要見る限りはそのたぐいのものはなさそうね。 |
885:
匿名さん
[2014-12-09 09:33:55]
万が一、保育園がないとなれば、
幼児のいる共働き世帯は対象外になるのかな。 外から引っ越してきても杉並区は保育園に空きなんてないし。 それでもあっさり売れるんだろうけど。 |
886:
匿名さん
[2014-12-09 10:34:14]
ここ近くにスーパーもないよね。
パール商店街のスーパーまで徒歩8~10分くらいはかかりそう。 |
887:
買い換え検討中
[2014-12-09 11:43:14]
|