阿佐ヶ谷住宅跡地(最寄は南阿佐ヶ谷駅)にできるマンションについて何か情報がありましたら教えてください。野村不動産が開発するようです。
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:丸ノ内線 「南阿佐ヶ谷」駅 徒歩5分 、総武中央線 「阿佐ヶ谷」駅 徒歩13分
売主:野村不動産株式会社、株式会社 安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間、西武建設株式会社、前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2014.12.11 管理担当】
[スレ作成日時]2007-11-15 13:23:00
プラウドシティ阿佐ヶ谷 (旧 阿佐ヶ谷住宅跡地)
44:
匿名さん
[2010-07-14 00:38:51]
|
45:
匿名さん
[2010-07-14 08:55:12]
|
46:
匿名さん
[2010-07-25 20:40:19]
今日見に行ってきました。
工事が完了するのがH26年3月ってだいぶ先ですね。 周辺住民の方が建物が建てられることに対して敏感になっていることが分かりました。 (言いがかりっぽい質問が多くびっくりしました。) 昔、三井さんが撤退した理由も分かりました。 周辺住民は阿佐ヶ谷住宅の歴史的背景、周辺環境を盾に賠償金の引き上げを狙っている感じを受けます。 『住民が増えるので駅までの道路を拡張してくれ』とかむちゃくちゃです。 野村さんも早く撤退していれば良かったのに。 野村さんの看板に傷がつきますねー |
47:
匿名
[2010-07-25 21:10:01]
ここは近隣住民が裁判勝つんでしょうか?
隣の中野の駅前のプロジェクトはタワーの予定がタワーでなくなったようです。近隣の方には申し訳ないですが、マンション建設地として興味あります。 色々な問題が解決されて、建設が進むのを願っています。 |
48:
匿名さん
[2010-07-25 23:18:35]
H26年ですか!ほんとまだ先ですね。
駅までは確かに細くて車1台がギリギリ通れるって感じでしたか。 んーなかなか先は長いですね。 |
49:
匿名さん
[2010-07-26 08:44:52]
その近隣住民が立ち退けば道路できるんじゃん?
|
50:
匿名さん
[2010-07-27 00:13:13]
おっとーそれは言えないですよね。
なんとかうまく解決して欲しいですけど 三井が撤退した理由は裁判に勝ち目がないから? |
51:
匿名さん
[2010-08-01 15:30:27]
速くなんとかしてほしいね。
立地は抜群だから分譲マンションほしいです。 周辺住民はわがままやめてほしいです。 |
52:
匿名さん
[2010-08-01 17:04:43]
やめられるわけないでしょ。
滅多にないゴネ得のチャンスなんだから。 |
53:
匿名さん
[2010-08-02 11:46:55]
まさに一生に一度のふっかけ時ですからね。
いい年なんだからもういいじゃん、って思うけどね。 そんな金金言っているストレスで寿命縮めちゃうよ~。って。 |
|
54:
匿名さん
[2010-08-02 23:03:11]
野村が分譲戸数を582戸におさえたのは、周辺住民への配慮ではなく、
坪300万超が見込めて採算が取れると判断したからでしょ。 なんでこんな問題の多い(環境保護団体、周辺住民による抵抗)分譲マンションほしがるのかなー |
55:
匿名さん
[2010-08-02 23:12:03]
阿佐ヶ谷って住んだことはないんですが、
そういう人が多いんですか? |
56:
匿名さん
[2010-08-02 23:23:58]
杉並は多いよ。浜田山もあったでしょ。
|
57:
匿名さん
[2010-08-02 23:41:33]
一部の場所だけです。
|
58:
匿名さん
[2010-08-03 01:12:53]
|
59:
匿名さん
[2010-08-03 01:25:42]
そういうこと。
|
60:
匿名さん
[2010-08-03 08:40:09]
値段は高そうだけど、もし予算内なら立地もいいし、この辺、新築マンションは数限られているから募集始まったら検討しない手はないでしょ。
抵抗なんて気にしない気にしない。最悪普通に訴えるよ。 |
61:
匿名さん
[2010-08-03 10:24:55]
もともと阿佐ヶ谷住宅に住んでいた人は地権者として残るんですか?
そうなると、売出し戸数はかなり減ってしまう気がするのですが・・・。 |
62:
匿名さん
[2010-08-03 11:43:10]
戸数を増やそうと思って建物を高くしようとしたから
日照権がどうだって周辺住民らしき人たちがわめいているんでしょ? |
63:
匿名さん
[2010-08-07 20:45:34]
周辺住民のわがままに便乗して反対運動の署名にサインをした人達はどう思っているのかなー
当時良く分からないままサインした人がかなりいたと思うけど。 |
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=10668