阿佐ヶ谷住宅跡地(最寄は南阿佐ヶ谷駅)にできるマンションについて何か情報がありましたら教えてください。野村不動産が開発するようです。
物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/asagaya/
所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:丸ノ内線 「南阿佐ヶ谷」駅 徒歩5分 、総武中央線 「阿佐ヶ谷」駅 徒歩13分
売主:野村不動産株式会社、株式会社 安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間、西武建設株式会社、前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ
【物件情報を追加しました 2014.12.11 管理担当】
[スレ作成日時]2007-11-15 13:23:00
プラウドシティ阿佐ヶ谷 (旧 阿佐ヶ谷住宅跡地)
339:
匿名さん
[2012-06-30 18:27:12]
阿佐ヶ谷住宅の道路脇の土地はすべて共有地になっていて、道路に面していない私有地部分は建築許可になりません。なので、事実上は棟ごとの建て替えは残念ですが無理なのです。
|
340:
匿名さん
[2012-07-03 20:13:57]
早く販売しないかなー
坪300万なら買いたいなー |
341:
匿名さん
[2012-07-03 20:47:37]
ここと言い桜上水と言い、団地の建て替えってハードル高いね。
建て替えは基本期待しちゃいけないものなんだね。 |
342:
匿名さん
[2012-07-03 21:58:58]
諦めちゃうと埋立地か工業用地しか買うとこなくなるよ。
少子化本格化=余剰床売る相手がいなくなるんだから、 ここ十年が正念場。 |
343:
匿名さん
[2012-07-05 21:48:43]
>>337
え、一団地認定かかってるの? 結局、↓この人はなんだったの? by 匿名さん 2012-06-25 06:58:31 しったかぶりの専門家もどきが多くて笑えます。 阿佐ヶ谷住宅は、一団地認定ではありません。 地区計画の都市計画決定に地権者の全員同意は 必要ありません。 少し調べれば分かることです。いい加減なこと ばかり書く前に少しは勉強しましょう。 |
344:
匿名さん
[2012-07-06 11:54:18]
揚げ足取りは惨め笑
|
345:
匿名さん
[2012-07-06 12:58:23]
揚げ足ではないでしょう。
|
346:
匿名さん
[2012-07-06 19:12:23]
お前みたいな援護射撃をもらわないと何も出来ない中途半端な自称専門家が来るところじゃないよ笑
|
347:
匿名さん
[2012-07-07 01:39:57]
自称専門家は大恥かいたよね。
調べればわかること、とか言っておいて実際調べたら大間違いだったw まあ、ここの関係者だということは既にわかっていますけど。 |
348:
匿名さん
[2012-07-08 22:38:09]
准教授ですか?
|
|
349:
匿名さん
[2012-07-10 00:51:11]
まあそれは・・・ゴニョゴニョw
|
350:
匿名さん
[2012-07-10 09:51:36]
もう簡単な計画図とかは出ているんですか?
歴史的な背景からすると、 広尾ガーデンとか池袋本町みたいな周りを囲んだゲート型は そぐわないと思っているんだけど |
351:
匿名さん
[2012-07-10 11:19:30]
3年前のものですが、この一番上の写真が現在の計画に一番近いのではないかと思います。
http://blogs.yahoo.co.jp/noproblem2006jp/28515319.html 周囲は3階建て、中央に6階建てと児童公園を置く形で、 ゲート型というよりは周辺住宅地に馴染みやすい配置ですね。 |
352:
匿名さん
[2012-07-10 11:23:04]
351の模型は、中央に3~4階建てとありますね。
現在は最高6階建てですから、高さは異なると思います。 ただ、配置的には計画のイメージに近いのではないかと思います。 |
353:
匿名さん
[2012-07-11 01:06:40]
やっぱり認可をした杉並区がいけなかったんでしょうね
|
356:
匿名さん
[2012-07-14 23:07:43]
|
357:
匿名さん
[2012-07-15 09:51:11]
地権者に不利益なこと?をしたんですか
|
358:
匿名さん
[2012-07-15 12:09:32]
いや、これまでの主張をひっくり返して組合員たちを裏切ったんだよ
|
359:
匿名さん
[2012-07-15 13:22:55]
もう100坪単位に区切って戸建住宅地にしたら?
|
360:
匿名さん
[2012-07-15 15:20:49]
阿佐ヶ谷住宅にはなんの罪もないのに
一部の事業者や地権者のせいでイメージが悪くなるのはとても残念です。 |