三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-14 10:46:34
 削除依頼 投稿する

周辺の状況、価格予想、その他もろもろ意見交換しましょう!

所在地:東京都世田谷区千歳台1丁目28番1(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
   小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-09-12 11:33:00

現在の物件
パークハウス フォレストリエ
パークハウス フォレストリエ
 
所在地:東京都世田谷区千歳台1丁目28番1(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩11分
総戸数: 229戸

パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?

421: 契約済みさん 
[2009-02-06 02:18:00]
うちはもともと祖師谷に住んでまして 子どもの保育園の関係で近くで物件を探してたところフォレストリエが気に入って契約しました。書き込みを読んでいると環八を渡るから危ないとか書かれていますが 祖師谷大蔵駅からじゃだめなんでしょうか?線路沿いに千歳船橋方面に進み水道道路を環八の方に進んで行けば別に危なくないし 日当たりとか景色なんかは世田谷に住む事を考えれば妥協するところでもあるわけで(うちは一番安い価格帯で西向きですが)千歳船橋と祖師谷大蔵からの距離をバイクのメーターで測ったらほぼ一緒で1.0kmでした。フォレストリエ(千歳船橋)としているのがいけないんじゃないかな でもまあそんなことより私はフォレストリエと祖師谷大蔵の組み合わせはとても住みやすいものと感じています(今住んでるところから3分のところにフォレストリエがあります)うちの子は3歳と2歳ですが小児科 耳鼻科 は結構あるし(他の科の病院もたくさんあります しかも商店街沿いに多いのもうれしい)小児科に至っては全国でも屈指の成育医療センターは歩いていける距離にあるし 世田谷なので中学までは医療費タダだし 商店街はなんでも揃うし 車で出かけるにも用賀のインターは近いし その先には第三京浜あるし 強いて不便と考えるのは 学区内の小学校が遠いことかな フォレストリエの近くに小学校があるのに 越境入学はできないもんかと夫婦で話しています
422: 契約済みさん 
[2009-02-06 19:54:00]
契約済みの方はこちらへ。

パークハウス☆フォレストリエ★入居予定者★専用掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48193/
423: 匿名さん 
[2009-02-07 23:44:00]
ここはやはり大苦戦中みたいだね。
最近は書き込みも減ったし。
424: 物件比較中さん 
[2009-02-15 21:18:00]
421さんの情報も参考になります。
世田谷在住でなければ、土地の雰囲気とか、わからないので。
入居予定者用掲示板も見ましたが、やはりいいですね。
一番最初に、いいなと思った物件だけに、まだ未練あります。
価格の折り合いさえつけば、住みたいな〜。
425: 購入検討中さん 
[2009-02-20 09:26:00]
立地とかはどうなの?
都心ではないし。
426: 匿名さん 
[2009-02-21 10:36:00]
立地は最悪。まぁ個人の好き嫌いはあると思いますが…うちは子供がいますんで。
427: 匿名さん 
[2009-02-21 13:11:00]
この地域は好きですが、ここは環八に近すぎて空気が汚いです。
ベランダがすぐ黒くなりますよ。幹線道路や高速のそばはどこでもそうですが。
428: 匿名さん 
[2009-02-21 18:24:00]
周りの広大な都営住宅は、今もたくさん人が住んでいるんですか?
429: 近所をよく知る人 
[2009-02-22 01:16:00]
ここ盛り上がりませんね
場所が悪いからしょうがないか
430: 物件比較中さん 
[2009-02-23 13:31:00]
窓は基本的に閉めて生活するものでしょう。
431: 匿名さん 
[2009-02-23 16:44:00]
検討していましたが、小学校が遠いことと毎日の通勤に
環八を超えることがネックでどちらかというと後ろ向きになっています。

でも頑張って帰りは祖師ヶ谷大蔵を利用したり
(商店街で買い物もできるし)小学校は一生通うわけではないので
住めば都になりそうだなあという気はします。
PH砧も検討していますが、
物件自体はフォレストリエのほうが好みですし、
価格的にもこちらのほうが低いですよね。

掲示板を見ていろいろなことを知ることができ助かっていますが
立地が最悪とか悪い印象を並べている人は
具体的にどういう点なのか教えて欲しいです。

立地最悪なのは具体的にどういう部分がなのでしょうか?
不人気だよ、というだけで堂々とマイナス点を口にできないとしたら
偏見やイメージだけで批判していると思って間違いないのでしょうか。
432: 匿名さん 
[2009-02-23 17:46:00]
車を利用しなければ祖師ヶ谷大蔵は庶民的であり特殊なものを望まなければ食べ物で困ることはないでしょう。生活用品は安いです。温泉もあります。
ここ祖師ヶ谷大蔵ははとても学生向きです。
433: 匿名さん 
[2009-02-23 20:10:00]
いや、ほんといいところだと思いますよ。
以前、独身時代にこの近くに住んでましたが商店街は安くて何でもそろうし、
住みやすかったです。
ただ前述にもあるようにフォレストリエ付近は環八に近いため、窓やベランダがすぐ黒く汚れます。
空気が汚いことを肌で感じたので、結婚し、子供ができた際に引っ越しました。
子供のいない方や、気にしない人にはほんとに良いと思いますよ。
434: 購入検討中さん 
[2009-02-24 13:43:00]
窓は閉めればいいし
汚れたら お掃除すればいいことでは?
435: 匿名さん 
[2009-02-24 16:10:00]
434さんみたいな人なら問題ないかと。
436: 購入検討中さん 
[2009-02-25 09:21:00]
確かに窓閉めっぱなしは悲しいかも。
437: 匿名さん 
[2009-02-25 21:41:00]
ここの営業は他社物件の悪口を良く言う。自信がない表れ?かな
438: 匿名さん 
[2009-02-25 22:42:00]
みなさんもそうでしたか…自分だけかと思ってました。他にどこを検討してるか聞かれたので答えたら批判されました。そんなことを聞きたくて来たわけではないのにと黙って聞いてましたが…結局何をウリにしているのでしょう?
439: 匿名さん 
[2009-02-26 02:21:00]
当初、三菱はここはかなり売れるとふんでたらしい。そんな中、蓋を開けてみると売れない・・・。しかもほとんどの客は同時に三井の物件も検討しており、
そちらのら方が比較的売れ行きが好調。そんな中、焦った三菱はネガティブキャンペーンをせっせと行っていそうです。
440: 匿名さん 
[2009-02-26 03:31:00]
烏山は駅前物件はでにくい。世田谷ブランドを駅遠でも手に入れるかが烏山物件でのポイントですよね。
441: 匿名さん 
[2009-02-26 09:07:00]
環八近く、環八越え、ゴルフ練習場…
仕様の高級感を唱っていますが、リフォームは出来ても、転居以外にこの立地を変える事は出来ないと思います。
私は、立地と営業対応よりこの物件を見送る事にしました。
442: 匿名さん 
[2009-02-26 10:47:00]
こちらの掲示板を拝見し、現地も見ました。
もったいない物件ですね。せめてゴルフ練習場がなければ西向きを検討したんですが…。
443: 匿名さん 
[2009-02-26 11:38:00]
物件うんぬんというより、圧倒的に営業マンの評判が悪いですね。
444: 匿名さん 
[2009-02-26 19:52:00]
営業から「納得いく」ここの良さアピールが聞こえてこないのがとても悲しい
445: 匿名さん 
[2009-02-26 20:43:00]
ゴルフ練習場に何か建つリスク
446: 通りすがり 
[2009-02-27 02:07:00]
へえ、ここの営業は最悪なんだ?
ウチは別の地所の物件買ったんだけど、そこの営業さんは
すごく感じが良かったよ。他物件のネガ情報もあまりいわなかったし、
自分んとこの物件のデメリットも明らかにしてたし。
人によるんですねー。ここの営業は、これだけ評判悪いとなると
成績悪そう。
447: 匿名さん 
[2009-03-03 04:48:00]
敷地いっぱいギュウギュウの建物ですね
448: 匿名さん 
[2009-03-03 22:52:00]
現地を見に行きましたが、かなりグレードの高そうなマンションですね。
立地も意外と静かでビックリしました。
449: 匿名さん 
[2009-03-04 00:51:00]
そうかな?
450: 匿名さん 
[2009-03-06 02:07:00]
誰か営業が他社攻撃をやめて、自分の物件をアピールするよう言った方がいいのではないでしょうか?
ここには他社物件すら褒めるゆとりある営業マンをおいてほしいです
451: 匿名さん 
[2009-03-10 11:44:00]
住環境スレでも質問したのですが、煽りレスの応酬の中で誰にも回答いただけないまま埋もれてしまいました。
なにもこの物件や三菱だけの問題ではありませんが、比較的落ち着いているこちらのスレで聞かせてください。

世田谷区が準備している条例案が成立・施行されると
メゾネットタイプではない地下室付きマンションは既存不適格になってしまうのでしょうか。
その場合、資産価値にどのような影響があるでしょうか。
一部に希少価値が出てくるとの意見もあるようですが、やや疑問に思います。

********************

世田谷区斜面地における建築物の制限に関する条例 改正素案

■地階に住戸を有する建築物について[新規条項]
 
□地階に住戸を有する建築物の居室の制限
・住居系用途地域(第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、準住居地域)内の地階に住戸を有する建築物は、その住戸の居室のうち1つ以上を地上階に設けなければなりません。
・ただし、地階の住戸の1つ以上の居室の床面が、その居室の外壁が接する周囲の地面より高い位置にある場合は、その住戸は制限を受けません。
※外壁は開口部があるものに限ります。
※からぼりがある場合は、床面とからぼりの外側が接する地面とを比較します。
□地階に住戸を有する建築物が住居系用途地域の内外にわたる場合の措置
・その建築物の全部について、この規定が適用を受けます。
□既存の地階に住戸を有する建築物を大規模の修繕、大規模の模様替え又は用途変更する場合等の制限の緩和
・この規定は適用しません。
□特例による許可
・周辺における土地の利用の状況等に照らし、良好な居住環境が確保されると区長が認めて、事前に許可をした建築物については、適用しません。
452: 匿名さん 
[2009-03-12 19:11:00]
相変わらず盛り上がりに欠けるマンションだな
453: 契約済みさん 
[2009-03-13 00:17:00]
>№452
だと思うんだったコメント書くのは止めたらどうですか?
454: 購入検討中さん 
[2009-03-13 11:53:00]
駅前の様子はどうですか?
455: 匿名さん 
[2009-03-13 19:12:00]
実際、お客さん多いんでしょうか?
456: 匿名さん 
[2009-03-13 19:31:00]
>451
地下室住戸に希少価値なんか生まれない。そもそも1低で部屋数増やす=デベの儲けを増やす目的で作ったものなんだから。
一度でも部屋に入ったことがあればわかるが、昼間でも暗いわ、メゾネットと違って全体が地下にあるので風通しは悪いわ、
なんか湿っぽいわ、最悪。クローゼットの中もすぐカビるらしい。良心的?なデベだと地下だけ除湿機が標準なのは有名な話。
予算はないが、どうしてもこのマンションに住みたい!という人ならOKなんだろうが。
457: 匿名さん 
[2009-03-14 00:31:00]
除湿器が標準装備じゃない地下住戸なんて最近はないでしょ。
それを割り切ればべつに地下住戸も良いと思うけど。大体テラスは日が当たるし、静かだし。
458: 匿名さん 
[2009-03-14 11:44:00]
>除湿器が標準装備じゃない地下住戸なんて最近はないでしょ。
そもそも除湿器が必要な部屋ということが問題なんだろ。もっと物事の本質を見ろって。
テラスに日が当たるっていったって目の前は高い壁だし、壁が白いことによる反射光だろ。部屋までは来ない。
テラスが奥行き5mくらいあるなら、自然光が入る可能性もあるけどな。
いずれにしろ、地下室住戸は予算はないが物件にこだわる人間が選ぶ部屋だよ。
459: 匿名さん 
[2009-03-14 12:58:00]
451です。
地下居室に希少価値はやはりないですよね。
マンションの戸数は増やせるのでデベが採算を取りやすく、
それによって本来より低価格で供給されることくらいでしょうか、メリットは。
いずれにせよ、新条例により既存不適格となった場合は、資産価値にマイナスの影響がありそうですね。
460: 匿名さん 
[2009-03-15 02:32:00]
このマンションは除湿機が標準装備ではないらしい。
それだけ自信をもってるらしいよ。

希少価値があるかどうかはテラス付き物件が欲しいという人が増えてくるかどうかで決まるだろうし、
価値が変動する時は、マンション全体の価値が変動するよ。

個人的にはテラス付きは興味があるなぁ。
格付け.JPの大規模マンション勝手格付けでもこのマンションが第一位になってたし。

でもこのマンションのテラス付きの部屋はもうほとんど完売してるらしいよ、残念。
461: 匿名さん 
[2009-03-15 08:07:00]
除湿器は標準でしたよ。
462: 匿名さん 
[2009-03-15 11:11:00]
地下室住まいの人は、これからずっと湿気と戦いつづけることになるな。それでもいいなら、
内覧の時にあまりの部屋の暗さにキャンセルする人もいるらしいから、まだ買うチャンスはあるかもね。
463: 匿名さん 
[2009-03-15 23:33:00]
でも地下住居つきのマンションって世田谷区では殆どじゃない?
地下がないマンションの方が圧倒的に少ないのでは?

ということはここに限らず世田谷区のマンション殆どが既存不適格になるんだよね?
464: 物件比較中さん 
[2009-03-16 00:41:00]
世田谷区に既存不適格物件を大量に供給したこちらの売主は、
つくって売ってしまったら関係なし!ですか?

こちらの売主の今後の対応、企業姿勢について、
しっかりと見極めたいと思います。
465: 匿名さん 
[2009-03-17 01:54:00]
ここは除湿器は標準じゃないよ。やばいんじゃね?
466: 匿名さん 
[2009-03-18 20:25:00]
除湿機は購入すればいいのでは?
467: 匿名さん 
[2009-03-21 02:27:00]
掲示板も現地も盛り上がってなく寂しいです
468: 匿名さん 
[2009-03-23 23:20:00]
1、2年早く完成してればこんなことにはならなかったんだろうね・・・
469: 匿名さん 
[2009-03-24 07:53:00]
方位で価格に差をつけすぎたんだね。今残ってるとこ高すぎるよ。だから値引きやってるのか。既契約者がかわいそう…
471: 匿名さん 
[2009-03-30 23:14:00]
まさかここまでコケるとは…最初はあんなに盛り上がってたのに。
472: 匿名さん 
[2009-03-31 00:30:00]
ここだけじゃないでしょ。リーマンショック以来、まさかこんな事態になるとは思わなかった。
高値で掴んだ初期購入者はどこもきついですよ。
半分売れただけでも…
473: 匿名さん 
[2009-04-04 10:59:00]
見に行ったが、高級感、グレード云々の差別化ばかり・・・
474: 匿名さん 
[2009-04-05 12:56:00]
終わったな。。。
475: 匿名さん 
[2009-04-06 01:39:00]
契約しちゃった人、値引き交渉すればもしかしたら割り戻しいけるかもね!
476: 契約済みさん 
[2009-04-11 23:27:00]
契約済みの方はこちらへ↓
現地の写真UPしています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48193/
477: 匿名さん 
[2009-04-26 00:13:00]
完成して見てみたら想像以上に良くないですね。
立地もきついし。
環八恐いですよ。
478: 匿名さん 
[2009-04-26 02:30:00]
もうちょっと環八から離れていて、周りが綺麗だったら候補だったんだけど。
479: 匿名さん 
[2009-04-30 00:22:00]
想像以上に外観、立地も良かったけどね

すくなくとも同社の他物件よりは・・
480: 匿名さん 
[2009-04-30 08:51:00]
三菱はどこ行っても値下げ交渉してきますね~。ここも例外ではないです。
入居者のこと全く考えてないのでしょうか?
481: 匿名さん 
[2009-06-05 13:20:00]
11 パークハウス フォレストリエ

このマンションも5月に竣工してしまいましたね。
世田谷のこのあたりというのは
229戸というスケールにアレルギーを
持つ方々が多いのかもしれませんね。
ちょっと高くても、ひっそりと佇む
「お屋敷」的なマンションの方が
売れ行きがいいような気がします。
価格は「お屋敷」レベルなのですが
立地は庶民的。中身は中流階級・・・・
ちょっとバランスが悪いのが苦戦の原因ですか。
482: 物件比較中さん 
[2009-06-12 07:31:00]
今週末から敷地内ツアーが始まるようですね。
中庭等実際の雰囲気が判るようなので、一度行ってみようかと。

あとどれ位残っているのでしょう?
483: 匿名さん 
[2009-06-12 11:42:00]
今行くと値引きやってくれるよ。行ってみたらいいよ!
484: 匿名 
[2009-06-14 00:11:00]
本当ですか?どのくらい値引きしてくれるんでしょうか?
いよいよ入居ですものね。完成していますし、先方も早く完売したいところなんでしょうか?
ちなみに価格表いただきましたがまだ20戸くらいは残っているようでした。
485: 匿名はん 
[2009-06-14 00:58:00]
安くなったとしても既存不適格の物件を買う価値はありますか?
486: 匿名さん 
[2009-06-14 18:32:00]
資産価値を気にするなら買わなければいいし、永住目的なら買えばいいのです。
他の一戸建てやマンションでも、他の条例で既存不適格になっているものも結構あります。
他のプラス要素と、既存不適格を含むマイナス要素を天秤にかけて、考えに考え抜けば、
資産価値が下がっても後悔しないのでは。
485さんみたいに資産価値を気にするのであれば、地下住戸のない物件や、今後の条例改正
(斜面地や容積率・建ぺい率・道路幅による緩和や制限)を考慮して買うことをお勧めします。
487: 匿名さん 
[2009-06-15 19:38:00]
マンションに永住目的とは、デベなのか素人なのか…
488: 匿名さん 
[2009-06-16 07:12:00]
私もうすぐ四十で独り身ですが、三十年でも永住ですよ。
489: 匿名さん 
[2009-06-24 11:47:00]
ここの掲示板に投稿している人は、ほぼ競合他社の営業マンか本当は買いたいけど買えない人達の集まりなんでしょうか。否定的なことばかり書いてますもんね。かなりの物件数を見ましたが、このマンションは、総合的にかなりレベルの高いマンションだと思いますよ。現地見に行ってください。緑の多さ、外観の立派さ、共有施設や中庭の上質な仕上がり、部屋の上質なスペック。これでこの価格帯であれば、かなりオトクなマンションだと思いますよ。
そんな文句ばかり言うのなら、逆にこれぐらいの価格帯で、フォレストリエより断然いいマンション教えてください。
490: 匿名さん 
[2009-06-24 12:41:00]
竣工後まで売れ残っていない物件じゃないですか。
あまりに数が多いので物件名は職略させていただきます。

新築で売れ残るということは、当然転売時も苦労するわけです。
これはかなりのデメリットです。
大幅値引き以外では買う価値ないというのが市場の判断。
491: 匿名さん 
[2009-06-24 12:45:00]
>>489
では、何で竣工後も売れ残っていると思われますか?
492: 匿名さん 
[2009-06-24 12:50:00]
そうそう。何年も売れ残ってるのがその証拠。
マンション不況と言われつつも、良い物件は竣工前に売れている。
ここより良い物件を探すよりも下を探した方が早い。
493: 匿名さん 
[2009-06-24 12:51:00]
今のこの不景気で、これだけの大規模物件にもかかわらずこれだけ売れているのはいい方だよ。この1・2年、30戸~50戸程度の物件でも今だに売れ残っているマンションたくさんありますよ。竣工後売れ残る等は少しはあるけど、具体的な項目(立地・価格・グレード等々)でフォレストリエよりいいマンションを教えてくださいってこと。7千万円・8千万円程度のマンションでも、このマンションより全然たいしたことないのもあるでしょ。外観がしょぼかったり、エントランスがしょぼかったり、部屋の材質(フローリング・キッチン・トイレ等)が普通だったり。1億超えればもちろんあるけど、5千万円代でフォレストリエに勝るマンション1個でいいから教えてください。
494: 匿名さん 
[2009-06-24 14:10:00]
このあたりだったら値段は知らないけど、芦花公園のノルマ不動産の物件がいいんじゃないかな。
フォレストリエは環八とゴルフ練習場に囲まれ、音に敏感な人は見送った方が良いのでは?
495: 匿名さん 
[2009-06-24 14:47:00]
493
マンションの外観以前の問題。
マンションはまず立地。ここは立地がク○
496: 匿名さん 
[2009-06-24 16:03:00]
グローリオ蘆花公園となら、どっちがマシ?
497: 匿名さん 
[2009-06-24 16:22:00]
>>493
パークハウス代沢プレイス
498: 契約済みさん 
[2009-06-24 19:19:00]
>>497
全て羊羹タイプですね。
499: 匿名さん 
[2009-06-24 19:29:00]
榊氏に書かれちゃねー


このマンションも5月に竣工してしまいましたね。
世田谷のこのあたりというのは
229戸というスケールにアレルギーを
持つ方々が多いのかもしれませんね。
ちょっと高くても、ひっそりと佇む
「お屋敷」的なマンションの方が
売れ行きがいいような気がします。
価格は「お屋敷」レベルなのですが
立地は庶民的。中身は中流階級・・・・
ちょっとバランスが悪いのが苦戦の原因ですか。
500: 匿名さん 
[2009-06-24 19:41:00]
立地が糞なのに加え、間取りも悪い。
70㎡台で3LDKを無理くり作って、収納が足りないという悪循環。
2割引きでも微妙だな。
501: 匿名さん 
[2009-06-24 21:33:00]
小田急だからね…
東急沿線でこの価格なら即完売じゃない?
502: 匿名さん 
[2009-06-24 21:49:00]
2割引きでも手が届くか微妙、でしょ(笑)
503: 匿名さん 
[2009-06-24 21:57:00]
>>500
地所もこの物件は庶民向けということで力入っていないよ
入っている物件は、最初からキッチンに食器棚が設置されている
三井みたいにグレードで名前を変えないから、これが一つの目印になる
504: 匿名さん 
[2009-06-24 22:01:00]
>>501
小田急というより各駅停車駅の駅遠だからでしょ
何が悲しくて徒歩15分の劣悪環境に多額のローンを組むというのか
505: 匿名さん 
[2009-06-24 22:08:00]
>>496
甲州街道 VS 環八
勝負、引き分けかな?
506: 匿名さん 
[2009-06-24 22:20:00]
>>504
各停でも東急なら売れるよ。
駅距離は確かにいたいね。
507: 匿名さん 
[2009-06-24 23:14:00]
かわいそうなぐらい悪口だけで盛り上がる。全く意味のない集まりですね。競合他社さんの集まりでしょうか。三菱地所さんに対する悔しさからでしょうか。退散します。
508: 匿名さん 
[2009-06-24 23:49:00]
自画自賛しといて、反論できなくなったら退散ですかー
509: 匿名さん 
[2009-06-25 00:43:00]
買えない輩の怨念が渦巻いてますな~。
でなければ、わざわざこの掲示板に書き込む理由が。
510: 匿名さん 
[2009-06-25 00:44:00]
買えない奴に限って評論家気取り。
511: 匿名さん 
[2009-06-25 00:46:00]
売れ残り物件買っちゃってかわうそー
512: 匿名さん 
[2009-06-25 00:47:00]
徒歩15分が遠いという奴はだいたいバス便だったりする。
しかもバス10分だから徒歩15分より便利と言い張る傾向あり。
貧乏は不幸。
513: 匿名さん 
[2009-06-25 00:49:00]
そう思わなきゃ、やってられないよねー
514: 匿名さん 
[2009-06-25 00:50:00]
ほとんど売れてない物件のネガレスはともかく、ここでのネガは正直、***の遠吠えに聞こえますな。
まだまだ、1匹や2匹、下に出てきそうだが。
515: 匿名さん 
[2009-06-25 00:52:00]
想像してごらん
徒歩15分掛けて千歳船橋に着いたら、
激混み小田急の各駅
車内温度は28℃だから、立ち眩みするよ
516: 匿名さん 
[2009-06-25 00:57:00]
マンションは立地がすべて。以上。
517: 匿名さん 
[2009-06-25 01:01:00]
ここって、立地が悪いのに間取りも悪いね。
普通、立地が悪いと間取りは良くするもんだけど。
その割には高いし。

売れ残るべくして売れ残っただけじゃないの。
518: 匿名さん 
[2009-06-25 01:07:00]
西側のゴルフ場、今の時点で緑のネットがいただけないし、
それが将来売却されてマンションが建ったりしたらねぇ
519: 匿名さん 
[2009-06-25 10:08:00]
夜中に立て続けに4匹捕獲!
520: 匿名さん 
[2009-06-27 16:31:00]
ネガがすごいけど、そんなに悪いかな。いいマンションだと思うけど。
そう言う私も値引きを考慮しても予算が足りなかったから諦めたけど。でもお金がもうちょっとあったら候補だったな。
売れてないとしたら不況のせいだよね。今はもっと安いマンションしか売れないよね。このマンションでも安い部屋から売れているみたいだよね。

千歳船橋まで何度も歩いたけど、普通の人は15分はかからないと思うな。
環八の近くが良くないと言っている人もいるけど何が問題なんだろう。空気?空気を気にするなら23区に住んじゃだめだよ。道に接しているわけどもないし。音だとしたらたいして聞こえないと思うけど。高層マンションの方がよっぽどうるさいよね。
ゴルフ練習場も大騒ぎするほどではないと私は思ったな。E棟の西向きの部屋以外はほとんど関係ないでしょ。

確かに全部ネガティブ要素で、神経質な人は気になると思うけど、気にならない人の方が多いんじゃないかな。ひどいネガの人は実は現地にすら行ってないんじゃないの。

私が擁護するのも変な話だけど、一時期検討してたから知り合いがいじめられているみたいな気になってしまった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる