周辺の状況、価格予想、その他もろもろ意見交換しましょう!
所在地:東京都世田谷区千歳台1丁目28番1(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2007-09-12 11:33:00
パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?
304:
匿名さん
[2008-05-30 15:07:00]
|
308:
匿名さん
[2008-05-30 18:04:00]
>>307
ホントだね〜 、、、。普通はあんまり使わない「ですし」w あそこが高級住宅街になるなら、世田谷はどこでも高級かもね。 世田谷ばんざい! 別にこの物件をけなしているつもりなんか全然ないんだけど。 むしろ、値段とのバランスを考えたらなかなかいいじゃんと思っていたんですけど? 安いのに仕様がいいし、駅からいっぱい歩くわけでもないし。 ちょっと前まで近くに住んでいたものとして、ひそかに応援していたつもりなんだけど 残念だわ。 |
309:
匿名さん
[2008-06-02 09:32:00]
大通りに近いってうるさいよね。やっぱり。
路地を入ったりすると静かだと思うけど。 でも治安が不安だし。 |
310:
匿名さん
[2008-06-02 10:04:00]
治安悪いの?
|
311:
匿名さん
[2008-06-07 01:19:00]
第二期、第一期からこれだけ引っ張っておいて15戸って・・・少なすぎませんか?
まったく要望書が出ていないのでしょうか?大丈夫でしょうか、ここ。 |
312:
購入検討中さん
[2008-06-07 13:51:00]
ここって、既存不適格物件じゃないですよね?
あまり売れないと、 同じ千歳台物件みたいに値下げされてしまいそうです・・・。 |
313:
匿名さん
[2008-06-07 22:42:00]
最近の検討者は賢いのだよ。イメージには、そう易々とだまされないさ。
|
314:
匿名さん
[2008-06-08 00:01:00]
同じ千歳台で分譲しているパークハウスが堂々と値下げしてましたね。
部屋によっては1000万くらい下げてて驚きました。 |
315:
匿名さん
[2008-07-03 00:10:00]
大規模物件なのに、全くにぎわってないんだね。
本当に売れていないの?全く? 南向きはどれもいい物件だと思ったんだけど(高いけど)。 これ、このマンションがどうのこうのというより 世田谷区の需要がなくなってきたってことなんじゃないの?と思ったりして。 |
316:
匿名さん
[2008-07-04 01:36:00]
一度だけMRを見に行った者ですが、先日電話がかかってきました。
「やはり高いですか?どのくらいなら検討できますか?」という内容でした。 こちらも千歳台の様に、そのうち大幅値下げするのでしょうかね。 |
|
317:
匿名さん
[2008-07-04 01:44:00]
本当ですか?
充分安いと思うけど(4000万円台もありましたよね?) これ以上安くなるなら、高額住戸が逆に売れないでしょうね。 4000万円台と9000万(高額住戸にこんなのありましたよね?)が同じコミュニティを 作れるわけないと思う・・・ 4~5千万の巨大団地が出来上がるのかな。 近くの都営となんら変わらないかも・・あのあたりの地位にも響いてきますね。きっと。 |
318:
匿名さん
[2008-07-04 02:11:00]
316です。
うちが検討していた部屋は南向きの棟だったので、 千歳台アドレスとしては、安いどころかむしろ割高だったかと思います。 もう資料を捨ててしまっていたので、うろ覚えなのですが・・・ やはり高額の部屋が売れていないのでしょうかね。 仕様は良かった気がするのですが、やはり環八越えという立地や 小学校への距離がどうしても許容できず、 値下げがあったとしてもたぶん決めかねるとは思っていますが。 |
319:
匿名さん
[2008-07-04 09:23:00]
あのマンション、南向き以外は全く興味なかった(要するに、南向きがとても良い)。
南向きが安くなるならいいのでは? うちは南向き90平米くらいの7500万くらいの部屋が良かったんだけど (資料、私も捨ててしまったので、値段はもうちょっと高かったかも??) 竣工があまりにも先すぎて、「どうせ、高額住戸は残るだろう・・」と思い 放置していました。1〜2階上下しても8000万をちょっと超えるくらいだったので まあ、どこかしらは買えるだろうと・・。 でも、世田谷区で徒歩圏内、あの仕様で90平米7000万円台なんて 他のマンションではなかったから、お手ごろ感を感じたあの頃が懐かしい。 あのときは本当、相場が狂っていたよね。 で、いくらくらい下げてくれると言ってましたか? |
320:
購入検討中さん
[2008-07-06 01:53:00]
今日、MRへ行ってきます。
|
321:
匿名さん
[2008-07-06 19:46:00]
>>320
どうでしたか? |
322:
購入検討中さん
[2008-07-06 21:35:00]
今日MRに行ってきました。
先に現地を見てみようと考え、 改札からの時間を計ってみました。 結果、途中で信号停止することもなく、 妻の歩くペースで11分10秒くらいでした。 環8が近づいて歩道橋を渡るときには、 「車の騒音がうるさいな〜」 と思いましたが、 住宅地に入ると閑静な住宅街でした。 場所は良いのではないでしょうか? 現地からMRへは、 線路沿いの信号で環8を渡ったのですが、 近くに公園もあって好印象でしたよ。 今日は日差しがなかったのですが、 11分も歩くと、汗だくですね。 MRはとても快適でしたよ、涼しくて。 仕様は、値段の割りにはかなり高く、 お買い得なのではないかなと思います。 最初は三井物件を数件見てたのですが、 三菱さんのほうが若干仕様が良いのでしょうか? もちろん好みがあるとは思いますけどね。 こちらの物件であれば、 運動不足の方は健康になれるでしょう。 |
323:
匿名さん
[2008-07-08 17:44:00]
>最初は三井物件を数件見てたのですが、
三菱さんのほうが若干仕様が良いのでしょうか? もちろん好みがあるとは思いますけどね。 私もそう思うのですが、仕様の良し悪しはぱっと見ではわからないのかな・・とも思います。 躯体がやはり重要なので。 内装は三菱のほうが好きなのですが。 フローリングや建具の具合も、けっこう高級(チック?)だと思います。 まあ、物件にもよるのでしょうけど。 ・・すみません、こちらのMRの感じは忘れてしまいました。でも、パークホームズよりは 高級感があったように思います。 |
324:
契約済みさん
[2008-07-08 18:32:00]
三井の物件の検討版が荒れていますね。
仕様については本当に好みが分かれるところですが、私が見た感じではフォレストリエの方が 良いように感じました。直感ですけど。ここにたどり着くまでに何件か見ましたが、ここいいなぁと。多分にモデルルームのつくりにもよるんですね。 周辺環境についてはどうでしょう?環八越えはやはりネガな要因ではありますが、かといって悪くは無いと判断しました。千歳船橋と祖師ヶ谷大蔵をつかい分けられるというのもメリットかと(どちらからも適当に遠いというのはありますけどね)。 烏山の三井の物件は、勿論候補として商談もしましたが、値段とちょっと狭いところなどが気になりました。なんとなく対抗馬としては考えてはいましたが、最後まで本命にはならなかったかな。このあたり一期一会という感じかな。 |
325:
匿名さん
[2008-07-08 20:15:00]
南側の部屋を検討したのですが、部屋で気に入らなかったのは
玄関・廊下が狭いことくらいでした。 あとは、典型的「田の字住戸」だなあ。と思いましたが 何だかんだいって風通りも良いし、共用廊下側の部屋の窓の外は吹き抜けにしてあったので 工夫もされていると思いました。 どうしても踏み切れなかった理由は、やはり小学校が遠いことです。 でも、よく考えたらまだ入学していなければ私立にやったらいいし していても最大6年間の我慢なんですよね。 越境してもいいしね・・・・・ このままいけば完成在庫がでると思っているのですが、どうなんでしょ? |
326:
入居済み住民さん
[2008-07-08 22:38:00]
>>324さん
数年前から他のパークハウスに住んでいますが、仕様は良いと思います。 特に不満はありません。住んでいて快適で気持ちいいですよ。 それから環八越えは気になるかと思いますが、私の自宅も甲州街道越えで そのうち何とも思わなくなりました。 いろいろな条件を考慮して、ご自分が納得されて購入されたのなら あとで後悔することはないと思いますよ。 |
327:
契約済みさん
[2008-07-09 08:41:00]
>>324さん
有難うございます。力強いお言葉です。 分かりきったことですが、予算あってのこと、何かに妥協をしつつも、値段的にも(予算オーバーはしましたが)、まあまあ納得できるものだと思っています。もともと、千歳烏山のパークホームズを見て中庭のある低層のものはいいなぁと思いました。ただ、値段がちょっとお高いかと。フォレストリエは場所柄もう少し値段が高いかと思い、最初はあんまり考えていなかったのですが、なんというか、気に入ってしまったんでしょうね。。。 >>325さん やっぱりこれだけの規模もありますし、折りしも経済環境もあるので完成在庫はでるんでしょうね。ただ、南向きはどうでしょうか?南向きで完成在庫になって値引きが大きくでれば、お徳かも しれませんね。週末のモデルルームもあんまり賑わってはいないようですが、契約済みの方のインテリアの打合せなども見かけますよ。結構、歩留まりがいいのかな? 地所の販売員もあんまりガツガツ売ってやろうという気合もあんまり感じないですね。 |
328:
購入検討中さん
[2008-07-09 21:57:00]
ここは売れてないのですか???
|
329:
匿名さん
[2008-07-09 22:45:00]
売れてるわけないでしょ。こんなネガだらけの物件。買ったら後悔する。
|
330:
匿名さん
[2008-07-09 23:28:00]
ネガだらけ?
だらけ・・というからには「ぱっと」15くらいでてくるの? さっき烏山物件でぱぱーっと15以上ネガ出していた、ネガキャン請負人がいたけど ここもそんなにある? 小学校の学区と環八を越えちゃう以外は特に気にならないけどなあ。 (でも、これがすごく重い!) 西向きとか検討してないし。 道が狭いけど、運転下手じゃないし。 |
331:
匿名さん
[2008-07-09 23:45:00]
運転うまくてもすれ違いができないほど混んでたら、どうにもならんだろ。
|
332:
購入検討中さん
[2008-07-09 23:53:00]
ココは他物件の掲示板のように荒れて欲しくないなぁ。
自分が書いた文章が、 ご覧になった方にどう受け取られるか配慮したいものですね。 |
333:
匿名さん
[2008-07-09 23:58:00]
物件の客観的なネガ情報を荒れているとしか見れないとは、おめでたいやつよのう。
|
334:
匿名さん
[2008-07-10 00:07:00]
あの辺、一通にできないのかな。
どこも一通にして整理するには道路足りないの? 遠回りは面倒だけど、一通ならなんとかなると思うんだけど。 |
335:
購入検討中さん
[2008-07-15 00:55:00]
先日、オプションが沢山ついたキャンセル物件の連絡がきました。
そんなに売れ残っちゃってるわけ???場所的にはそんなに悪くないと思うけどな。 |
336:
匿名さん
[2008-07-15 01:29:00]
どんなオプション?
|
337:
購入検討中さん
[2008-07-15 18:43:00]
ソファー、食洗機とか合計1,000千円くらいでしたが。。。
|
338:
匿名さん
[2008-07-15 19:57:00]
ソファがオプション?モデルルームに使用したお部屋を売るときみたいだね。
でも、部屋にあったものが選択されているんだろうし、持ち込む家具がない人なら 大歓迎ですね! キッチンの食器棚や電子コンベックもこの際入れてもらうともっといい感じですね。 |
339:
匿名さん
[2008-07-15 20:04:00]
我が家にもその案内が来ました。
ソファ付きのは無く、食洗機・コンベック・食器棚の三点付きでした。他のバージョンもあるのですね〜 |
340:
匿名さん
[2008-07-15 20:30:00]
そうなんですか!
では、キッチン周りは完璧ですね。 これにエアロテックが付いたら完璧ですね。もしエアロテックをおまけで入れてくれたら (構造的に入れられるかはしらないけど)私なら買っちゃいます(笑)。 |
341:
購入検討中さん
[2008-07-15 22:36:00]
すみません。ソファじゃなく、キッチンまわりだけでした。
この段階でここまでするとは。。。よっぽどマンション不況のアオリを食らっているようですね。 慣れ親しんだ地域なので良いと思っているのですが、学校までのことがどうしても引っかかっています。う〜ん。。。 |
342:
匿名さん
[2008-07-15 23:07:00]
越境しちゃえば?
とりあえず船小か山野小に通える賃貸にワンクッションおいて、そのまま通い続けるとか? そこまでしなくても越境できるのかな? あー。でも、今度ユニクロのところにできる大型物件の学区は船小みたいだから 難しくなっちゃうのかな・・・? 学校遠いよね。子供の足でどのくらいかかるんだろう? まあ、通ってしまえば慣れるんだろうけどね・・その他色々と。 |
343:
匿名さん
[2008-07-24 18:39:00]
その後、サービスオプション増えましたか?
|
344:
購入検討中さん
[2008-07-24 22:21:00]
増えないですね。
ただ、今は他のマンションもバンバン売れ残り物件の案内や電話がかかりまくってます。 小田急でも少し奥にいったらかなり安いですよ。。。 ゼファーもつぶれちゃったし、超大手デベ以外は相当苦しい状況になるでしょうね。 |
345:
匿名さん
[2008-07-24 23:03:00]
344さん
小田急でも少し奥いったら安いって、具体的にどの辺りなのかよろしければ教えていただけますか。 小田急沿線で検討していますが、多摩川越えないで探すとやはりまだまだ高い気がしますが。 川越えれば昔っから安いですよね? |
346:
匿名さん
[2008-07-24 23:30:00]
千歳台
|
347:
購入検討中さん
[2008-07-24 23:35:00]
そうですね〜。川は渡ったほうが当然ながら安いですね。多摩線までいったらタタキ売ってますよ。新百合物件以外は完工しても残ってる物件多いですし・・・
今は、ちとふなカイワイは数件バッティングしてますから、各社あのてこの手やってるみたいです。とりあえず私は電話が時折ウザったいです。ゆっくり考えたい・・・ |
348:
匿名さん
[2008-07-25 00:03:00]
ここの完成はまだまだ先だしね。
ゆっくり他物件の進捗具合を見ながらでもいいかもね。 |
349:
周辺住民さん
[2008-07-25 00:19:00]
千歳台は感覚からいって千歳船橋ではない。
かといって、祖師谷でもない。 千歳台村というか、あそこ一体が別世界。 住めばなじむのか・・・ |
350:
賃貸住まいさん
[2008-07-25 00:24:00]
最近オプション付き住戸のお手紙を頂いてから、前向きに検討しているものです。
価格的にはゴルフ場サイドが気にいってるのですが、 やはり常に打ちっぱなしの音が聞こえるのって慣れるもの ですかね?それとも、気になってしまうものなのかな・・ 方角も南西とありましたが、ほぼ西向きのような気もします。 日中は暗い感じでしょうか?? どなたかアドバイスお願いしますっ |
必死さが伺えますね(笑)
でも、ここまで言わなくとも、悪くはない物件だと私も思います。
(だからといって、高級住宅地はどうかと思いますがw高級ではないでしょう?)
だれもが欲しがる物件では決してないけど、こんなに嫌われることもないような?
小学校の学区は確かに気になりますが、頑張れば越境できるのでは?