周辺の状況、価格予想、その他もろもろ意見交換しましょう!
所在地:東京都世田谷区千歳台1丁目28番1(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩13分
[スレ作成日時]2007-09-12 11:33:00
パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?
125:
匿名さん
[2008-03-05 18:01:00]
サブプライム問題ーー>住宅価格暴落ーー>株価暴落ーー>物価高騰ーー>大不況ーー>賃金上がらず。。。なんて状況で、どこのマンションも大苦戦。ここ最近、完売なんて聞いたことなし。ちとフナでは、ヴィークコートが高値でうまく売り抜けたくらい。その後に出てきた物件は、買い控えで皆、大苦戦。ここは、戸数も多いし、半分売るのも大変だと思う。パークホームズ梅が丘なんて、高値据え置きで、完成後も永遠に売れそうにない。プラウドはまずまずだが価格がネック、しシティハウスは環境劣悪、パ^クホームズ烏山は遠い遠い。。。ここも、環八の下にトンネルでも掘れば、資産価値は大幅アップなのだが。。。。
|
126:
匿名さん
[2008-03-05 22:41:00]
あ〜確かに!トンネルで(要するに地下道?)駅までいけたら便利ですね。
・・そんなのあるわけないですが。 千歳船橋にマンション建設しても、駅からの徒歩圏内はダメですね。 プラウドも水道道路が狭くて交通量が多いとか言われてましたし・・ 文句のでない場所で駅から徒歩圏内ってどこだろ?桜丘? |
127:
匿名さん
[2008-03-07 17:15:00]
第一期二次のお知らせだって。
思ったほどには売れなかったんじゃない?4倍のへやってどこよ? |
128:
購入検討中さん
[2008-03-07 21:03:00]
やっぱりチトカラにしよう
|
129:
匿名さん
[2008-03-09 00:51:00]
誰も来ませんね、この掲示板。。。
|
130:
匿名さん
[2008-03-09 00:59:00]
買おうという人が少ないのか、
それともここを見ないような人が買うのか、 |
131:
匿名さん
[2008-03-09 01:13:00]
抽選になった部屋がよかったと話したら、キャンセルが出たら知らせると言ってた。契約になってないみたいだ。売れてないね。
|
132:
匿名さん
[2008-03-09 14:05:00]
ファミリー物件なのに、環境がファミリーに不人気だよね。
どうしたらいいんでしょうね。これ以上値段を下げたら、三菱ブランドも「微妙」な値段だし コミュニティ自体も「微妙」な感じになりそう。 事前リサーチが足りなかったのかな。この不況に急いだか? |
133:
匿名さん
[2008-03-09 14:22:00]
昨今のプチバブルを見誤ったんだろう。多少、周辺環境がダメでも世田谷ブランドで売れると
思ったんだろうし。しかし、ここの立地はネガがでか過ぎて許容範囲を超えてるよな。 慣れればなんとかなるというものではなく、一生付き合わなければならないのかと思わせる。 その点では、駅遠のチトカラ物件のほうがましか。五十歩百歩だが。 |
134:
匿名さん
[2008-03-09 14:43:00]
烏山と船橋は全然別物じゃない?
なんで比べるの? 駅から遠くてもかまわない人は船橋となんか比べないし 駅から歩けないと困る人は烏山なんか見ないと思うけど。 使う電車も全く違うし。 |
|
135:
匿名さん
[2008-03-09 14:48:00]
132さん、133さんに全く同意。
駅遠でもファミリー第一ならば自分でも 千歳烏山を選ぶだろう。予算的に上乗せ可能ならば プラウドの方が立地的にははるかにまし。あちらも チマチマした敷地に間取りとマイナス点は色々あるが。 フォレストリエは、駅近でもないし環八越えだし、 小学校も遠いし、世田谷+三菱ブランド以外に 売りが見当たらないんだよね。忙しいDINKSは 買わないだろうし、あの辺りを好きな引退世代が 手ごろさから買うのかな? |
136:
匿名さん
[2008-03-09 15:17:00]
134は、もっと物事の本質をちゃんと見るべき。あの2つは、提供しようしている価値も
ターゲットも価格帯もほぼ同じ。比較対象になって当然。 |
137:
匿名さん
[2008-03-10 22:34:00]
同時期に申し込みがある同社の大田区物件は絶好調だったのに・・
明暗を分けましたね。 あちらも環八やなんとか街道などの大きな道路に悩まされるし、 学区の小学校は歩道橋で大きな道路を越えての通学なのに・・ あちらは5倍の競争率、一期完売。 世田谷ブランドも時代の風物詩と化したか? |
138:
匿名さん
[2008-03-11 13:08:00]
この掲示板では不人気ですが、実際のところ売れ行きはどうなんでしょう。
第1期第1次の80戸は完売したんでしょうか? ホームページを見ても、先着順受付住戸は出てないですよね。 会員メールには「第1期第1次販売は大盛況のうちに終了しました」 みたいなことが書いてあったけど、どこまでホントなんだろうか。 |
139:
匿名さん
[2008-03-11 13:58:00]
完売の文字が入っていないところがポイントなんじゃない?
先着順住戸がどれだけあるかはわからないけど 一期2次とかにさりげなく混ぜるんじゃない? |
140:
匿名さん
[2008-03-11 17:50:00]
やっぱりチトカラにしよう
カンパチ越えはつらい |
141:
匿名さん
[2008-03-11 18:04:00]
なんかチトカラを推したい人がたまに来るよね(笑)
興味ないから、勝手にチトカラ買ったらいいよ。あなたが本当に消費者ならね〜。 |
142:
匿名さん
[2008-03-11 19:34:00]
140
あなたはちとからでも荒らしている人ですね。またちとふなにしよと言うのでしょうか。 もともと値段的には両者は似ていますが結構違うんですよね。見た目には違わないのですけど。 なんというか千歳船橋は小田急を全面的に出した感じで烏山より上品な街づくりです。ただ賑わいは烏山のほうがあるかな。 マンション自体は別に悪そうに思えません。多少アクセスしづらい面はありますが住みやすいとおもうけど。 |
143:
匿名さん
[2008-03-11 20:24:00]
|
144:
匿名さん
[2008-03-11 20:44:00]
140です
正直言いますとあまりちとふなに興味がありません。千歳船橋は道が狭すぎて不便な箇所が結構ありますので。烏山のように規模の大きい公園がありませんので魅力をあまり感じないんですよね。むしろ路線では不便ですが祖師ヶ谷大蔵のほうが魅力を感じてしまいます。 |