三菱地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 千歳台
  6. パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-14 10:46:34
 削除依頼 投稿する

周辺の状況、価格予想、その他もろもろ意見交換しましょう!

所在地:東京都世田谷区千歳台1丁目28番1(地番)
交通:小田急小田原線 「千歳船橋」駅 徒歩11分
   小田急小田原線 「祖師ケ谷大蔵」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2007-09-12 11:33:00

現在の物件
パークハウス フォレストリエ
パークハウス フォレストリエ
 
所在地:東京都世田谷区千歳台1丁目28番1(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩11分
総戸数: 229戸

パークハウス フォレストリエ(千歳船橋)はどうですか?

186: 匿名さん 
[2008-03-18 01:52:00]
なんかすごい驚きなんだけど
小さい子供を連れて、環八越えて
(しかも歩道橋?だったらベビーカーも無理だね)15分歩くのは
目の前のバス停からのるバス便より辛いんだ・・。
私はあまり公共交通機関を使わないで、車生活だから何でもいいけど
もし雨の日にどうしても選択しないといけないなら
「バス便」だけどな・・。小さい子供を連れて歩くの大変だし。
梅ヶ丘→千歳船橋ラインみたいに10〜15分に一本しかこないで
尚且つ遅れまくりなのは論外だけど、5分に一本ならたとえ遅れていても
気づかないほどだよ。
(と、テラス在住の友人が言ってた)
まあ、テラスはもう昔の物件だし、ここと比べるのも違う気がするので
どうでもいい話だけど。
資産価値も・・それを求めるのなら、もうちょっとお金をだして
交通の便がいいところを選ばないと。テラス・フォレストリエ(ついでにパークホームズも)
いづれにしても同じ。
再び不動産バブルが起きない限り、それなりの値段で売却という形になるんじゃない?
187: 匿名さん 
[2008-03-18 01:58:00]
ヒント、、、、、

バスの中でベビーカーはまず無理。
それどころか、ぎゅうぎゅうのすしづめの可能性。
たたんだベビーカーをかかえつつ、こどもだっこ、、、、腰痛!

そして子どもがぐずりだし、大音響で泣き出す。
激しく揺れるバス。

迷惑そうな周りの視線。

ベビーカーにビニールのカバーつけて、信号渡って、
マイペースで歩いたほうが総合的(肉体&精神)にずっと
楽と言うこともあるよ。
188: 匿名さん 
[2008-03-18 02:13:00]
え〜?
駅に着いたその後は電車にも乗るんでしょ?
電車だってベビーカー広げられないじゃん。そんな混雑の時間は。
(通勤時間じゃなかったら、バスがぎゅうぎゅうなんてないからね。)
一度広げて濡れたビニールカバーの処理をしつつ畳んで抱っこ紐つけて・・
そっちのほうがブルーだよ。私はね。

人それぞれ、価値観が違うので色んな考え方があるね〜。
自分が住みやすい所に買ったらいいよ。
189: 匿名さん 
[2008-03-18 02:29:00]
大変だよね、小さな子つれての公共交通機関。
若い奴は席譲らないくせに、迷惑そうな顔だけは
いっちょ前にして見せるし。

子育ては自分でやらなかやわからないことも多いよ。
190: 匿名さん 
[2008-03-18 02:32:00]
ほんとに人それぞれですね。資産価値を先に考えて購入する人。資産価値より生活を重視し購入する人。自分にあったほうを選んだほうがいいですね。責任は買った本人が取らなければいけないから。
191: 匿名さん 
[2008-03-18 02:36:00]
>え〜?
>駅に着いたその後は電車にも乗るんでしょ?

ここ、意味がよく分からないんですけど。
独創的なassumptionが利きすぎ、、、

自分勝手な前提おいといて、
いきなり「え〜?」って、言われてもなぁ。あなた自身が子供ですか(笑)

小さな子供と行く(大変な思いしても行かねばならない)場所
といえば、圧倒的に病院だよ。

もともとバスで「駅に行く」なんて一言も書いてない。

ま・とにかく、ご自分に子供いないなら、いいじゃないですか。
出来たら、自然に分かりますよ。
192: 匿名さん 
[2008-03-18 03:26:00]
子供に子育ては無理っす
193: 匿名さん 
[2008-03-18 15:24:00]
何言ってるの?
もともと、駅までバス便のテラスよりマシだよね?という話から
始まったんでしょ?だから駅の話なんですけど?
いつのまにか、子供を連れての外出方法の話になっちゃったの?
全くマンションと関係ないじゃん?子供じゃないんだから、頭使ってくださいね。

病院いくならタクシー使ったらどうですか?
辛そうな子供をベビーカーに乗せて長時間歩いたり、
バスに乗せるよりずっとずっといいと思うけど。
私は買い物は車、駐車場が無い場所ならタクシーしか使わないので
そういう発想がない人の頭の中身はわからないわ。
ちなみにテラスの目の前には内科や皮膚科・歯科・小児科はそろっているので
バスに乗ることもタクシーに乗ることもないと思いますけど。
そういった意味では、子供を病院に連れて行く方法を論議していたのかと思うと
全く不毛な会話でしたね。
また、テラスとフォレストリエを比べても、医療機関や学校の近さなど
見劣りするということがよくわかってしまいましたね・・・。
あ。念のため言っておきますが、私はテラスに住んでいるわけではありませんし
テラスがいいとも思っていませんので。
194: 匿名さん 
[2008-03-18 17:55:00]
都心と郊外?(世田谷)の比較で議論していたつもり(子育て、自然などの環境vs交通機関、施設→資産価値?)がいつのまにかフォレストvsテラスになってしまった。マンションだけで言うと価格を抑えていた時代の建物とこれからは100年住宅と言われている時代の建物のどちらを選ぶかといったらやはり後者かな。ちなみにテラスは嫌いじゃないです。
196: 匿名さん 
[2008-03-18 19:50:00]
パークホームズ千歳烏山やテラスとここを比べている方がいますが、
路線で言うとやはり、京王線よりは小田急線の方が人気だしイメージはいいですよね。

ただ、マンションの周辺環境を見ると、あちらの方がここよりも断然雰囲気は良いことも
否定できないんですよね。
しかも、ここは小田急線と言っても千歳船橋や祖師ヶ谷大蔵ですし・・。
197: 匿名さん 
[2008-03-18 20:02:00]
うーん。確かに。
小田急は激混みだし、ホーム狭いし、特別なんて事ないんだけど
それでも京王線よりはイメージいいよね。
京王線でも、井の頭線ならイメージがいいのにね。
京王沿線に「有名」高級住宅街がないのがいけないのかな?
200: 匿名さん 
[2008-03-19 09:30:00]
バス便がいくらあってもダメだよ。

子供づれはプライベートな移動空間か徒歩でないと。

よって、駅・商業施設・公共機関・病院が近い
物件でないと。

バス・電車はきついね。

特にバスは狭くて揺れるから、子供・お年寄りには本当にきつい。
子供は泣くので、親はもっときつい。
201: サラリーマンさん 
[2008-03-19 09:31:00]
地元民しか分からないほか物件との比較をされても
何のことかサッパリ分からん。

便が悪いのは分かったが。
202: 匿名さん 
[2008-03-19 09:33:00]
タクシータクシーって行っている人いるけれども、乗りたいときにそんなに都合よく走ってないよね。都心ならまだしも。
呼んだってなかなか来ないし。
203: 匿名さん 
[2008-03-19 09:43:00]
>>201
テラスはここよりももっと規模が大きいマンションで
駅からはとても歩けない場所にあるけど、バス便が便利な物件です。
利用する駅は烏山になるし
かなり前に分譲されたので、比較することもないと思いますけどね。

しつこい人って本当に朝からしつこいんだね。
バス便が嫌なら乗らなければいいだけ。
たしかここはフォレストリエの掲示板。バスには乗りたくても乗れないから
もういいのでは?
タクシーは電話で呼べばくるので、車寄せにでも呼びつけて乗れば
なんの不便もないでしょう。頭を使って臨機応変に行動されたらいかがでしょうか?
206: 匿名さん 
[2008-03-19 11:46:00]
世田谷ブランドと交通便の悪さを相殺できるか?デベロッパーブランドと立地の悪さを相殺できるか?
人それぞれ。
ただ100歩譲りすぎると「売れた」と言う実績が残りデベロッパーは強気になるでしょうね。
私達消費者全員が超冷静になって「いいものしか買わない」スタンスに立てば、デベロッパーもかなり企業努力をするのでは?
今住宅が値上がりする要因はないのですから、いい機会だからここは冷静になってデベロッパーによりいいマンションを作ってもらうよう「待つ」ことも大事だと思います。
売れなければ値は下がります。本当にここに住みたい人は助かります。ここじゃ妥協できない人は次の物件が期待できるのでは?
207: 匿名さん 
[2008-03-19 12:01:00]
ここの値下げを待っているように読み取れたけど、読み間違い?(笑)
ちゃんと数戸(数十戸?)は売れ残ると思うから、それを決算期に拾ったら安いよ。
ずっと先で気が遠くなりそうだけど。
ここは既にかなり安く出していると思うので
これ以上安くなったら、購入後のコミュニティが心配かも・・。どうですか?

よくわからないけど、これから出てくる物件は
価格は同じかちょっと下降するけど
仕様のレベルが落ちたり、面積が狭かったりするっていう話を聞くけど
どうなんでしょう?
材料は高騰しているし、土地は高いときに仕入れてしまっているから
そうそうお安い価格では出にくいとは思うけど
面積が狭いって・・狭いマンション、誰が買うんだろう?とか疑問ですよね。
ここによく出てくる三井の物件は、本当に面積が小さいお部屋が多いので
これを象徴しているのかな?とも思います。
仕様は・・躯体の部分のレベルを落とされたらサイアクですね。
内装は・・ディスポーザーが付かなくなったり、床材の質が下がったり・・
そういうところで調整されるんでしょうかね。
でも一度いいものを見てしまったら、レベルが落ちたものは買う気が失せますね
とにかく後悔しないように、いい物件をゲットしたいものですね。
208: 匿名さん 
[2008-03-19 18:24:00]
HPを見ると第2期が始まるようですね。
209: 匿名さん 
[2008-03-19 18:37:00]
近隣のパークハウスでは標準装備だった食洗機や食器棚がオプションなんですね。ちまちまコストカットしてるのがわかって、なんだか少しガッカリしました。
210: 匿名さん 
[2008-03-19 18:54:00]
冷静に見て、このマンションのウリって何なのか。
ネガはいくらでも出るが何がいいから購入になるか、要するに決めてが弱いね。
昨今の販売価格からして価格面?それとも世田谷区?あるいは小田急線か?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる