住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]
 

広告を掲載

デベにお勤めさん [更新日時] 2010-09-18 22:43:59
 

ガラスにまとわれた全1063戸の壮大なるタワーズ構想、「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」始動。都心居住の新たな理想を実現する街、豊洲。アクティブな都心生活とキャナルフロントがもたらす、鮮やかな日々。。。。ドラマは続く、
The TOYOSU Towerの隣に建設中!
3棟目の「The Symbol」(仮称)【公式HP】?未公開

所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分

[スレ作成日時]2008-05-17 19:13:00

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボル[旧スレッド名:The Symbol シティタワーズ豊洲(仮称)]

123: ご近所さん 
[2008-12-07 16:43:00]
半分くらいできたかな。
半分くらいできたかな。
124: 匿名さん 
[2008-12-07 18:25:00]
いや、最近はどんどん仕様下げてるよ、実際。
高級二子玉川物件ほど顕著に…
125: 匿名さん 
[2008-12-07 18:53:00]
二子玉川は高額なだけで、高級とはちがうだろ。
126: 匿名さん 
[2008-12-07 19:46:00]
>>123さん
TOT内覧ですか?
そろそろTOT入居の方々もせわしなくなってきますね
貴重なお写真ありがとうございました
127: 匿名さん 
[2008-12-10 00:00:00]
写真見ると、TOTからシンボルの室内が丸見えだね。
(日の当たってる角部屋とかスケスケ…)
128: 匿名さん 
[2008-12-10 00:20:00]
角部屋、気持ち悪いくらい見えるね。
よくあれだけガラス張りで各階の床を支えられるね。
TOT高層階の住民から覗かれちゃうかな。
130: お隣さん 
[2008-12-10 00:36:00]
逆もまた真なりで、TOTの北東角部屋もシンボルから覗くことも可能かもしれませんね。

シンボルは、もともとDWのマンションなので、最後にフィルムを貼るとか対策を施されるんじゃないでしょうか。
(No.129を補足して、書き直し)
131: 匿名さん 
[2008-12-10 10:13:00]
それでも まだここはマシなほうじゃないの

住宅密集地に建つマンションやツンタワーにはモロお見合い部屋なんてザラだよ
132: 匿名さん 
[2008-12-12 23:42:00]
いつから売り出し?
133: 匿名さん 
[2008-12-12 23:54:00]
地震に対してここのDWは十分な強度を保てるでしょうか。
134: 匿名さん 
[2008-12-15 23:38:00]
発展著しい豊洲のセンター部ですが、住居に関してはこのMSで打ち止めですね。
将来性を考えたら大変良い買い物になりそうです。豊洲という希少価値がありますよね。
135: 匿名さん 
[2008-12-15 23:41:00]
希少価値はないでしょ。
マンション飽和状態ですよ?
販売実績がそれの証明です。
136: 匿名さん 
[2008-12-15 23:42:00]
134はすみふの営業でしょ。
CTTの売れ行き見てるとヤバすぎる。
137: 匿名さん 
[2008-12-15 23:47:00]
視点が短絡的ですね。
もっと長期的に見てください、豊洲の将来性が見えてきますよね、普通の感性があれば。
138: 匿名さん 
[2008-12-15 23:53:00]
CTT完売後に販売予定だったと思うが、CTT売れてないから、販売は来年後半くらいかな。
139: 匿名さん 
[2008-12-15 23:53:00]
>>137
そう思うならこの物件買ってくださいよ。
売れなくて困ってるんですから。
140: 営業マン 
[2008-12-16 00:11:00]
ここはツインの廉価版という位置付けで差別化して同時販売していく予定です。
141: 匿名さん 
[2008-12-16 00:19:00]
>>139
焦りは禁物。他はいざ知らず豊洲を始めとする東湾岸地域の将来性は抜群ですよ。
142: 匿名さん 
[2008-12-16 12:32:00]
うれるかなぁ?
安くてもすぐにうれるかどうか・・・・
143: 匿名さん 
[2008-12-16 12:58:00]
489 名前:名無し不動さん :2008/12/16(火) 06:38:01 ID:???
春に物件探して新築マンション回ったが
売約済みのマークが多かった割りに
12月になってもまだかなり空きがある不思議。
その時の担当さんが契約した途端に
さっさと人事移動する所が怪しいと思ったら
こういう事だったんですねw


490 名前:名無し不動さん :2008/12/16(火) 12:55:26 ID:???
売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識

■期分け販売の目的は「売れ残り」を防止すること
■住宅業界は“見栄のかたまり”
■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる

http://ime.nu/sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.h...
144: 匿名さん 
[2008-12-16 13:09:00]
2ちゃんの書き込み3分後にコピペって・・・
そんなに相手してほしいんですか?
145: 匿名さん 
[2008-12-16 13:12:00]
安けりゃ売れるよ
品川で実証済み
146: 匿名さん 
[2008-12-22 21:10:00]
後で知ったけど港南の定借の物件はちょっと羨ましかった
147: 匿名さん 
[2008-12-22 22:14:00]
んー、応募したけど、廊下団地風だよ。
地代もけっこうするし。
永住するならいいと思うけど。場所はいいね、確かに。
やっぱ、人気ない部屋にしとけばよかったかなぁ。。。
148: 匿名さん 
[2008-12-23 00:41:00]
@180くらいじゃないと売れない。
149: 匿名さん 
[2008-12-23 08:45:00]
>>147

場所たいして良くない。
150: 匿名さん 
[2008-12-23 20:10:00]
>148
いきなりどこの話をしてるの?
151: 匿名さん 
[2008-12-24 02:07:00]
応募?
ネタだよね?
まさか抽選とか未だに信じてる人いるの?
152: 購入検討中さん 
[2009-01-03 11:20:00]
年末ららぽーと豊洲にいったらシンボルが20階以上になっていました。
どっしりとした印象です。

いったいいつになったら売り出すんでしょうね?
有明が1月からだから、4月くらいなのかな?
153: 匿名さん 
[2009-01-03 12:12:00]
ツインがあの調子じゃ、いつまでたっても売り出せないのでは?
154: 匿名さん 
[2009-01-03 13:17:00]
豊洲最後の新築物件だよな
売り出し価格に興味ある
スミフのどこに連絡したら、教えてくれるのかだれば知らない?
155: 近所をよく知る人 
[2009-01-05 09:04:00]
シンボルの売り出しは、来年の暮れ頃と住友さんが言っていました。

まだまだ先のことですね。
156: 匿名さん 
[2009-01-05 14:22:00]
>155 
ほんとに来年暮れ?今年じゃ?
ほぼ2年先じゃねぇ
157: 匿名さん 
[2009-01-05 14:27:00]
>>154
>豊洲最後の新築物件だよな
駅の西側も豊洲なんですけど・・・(笑
158: 匿名さん 
[2009-01-06 19:54:00]
”豊洲”というブランドがあるとしたら、豊洲2丁目と3丁目だけじゃないですかね?

ハセコ3兄弟は低所得者集合住宅ということか・・・(涙
159: 購入検討中さん 
[2009-01-06 22:36:00]
西側って、6丁目の事を言ってるんでしょ。
既に42階ツインタワーの計画あるから。
160: 匿名さん 
[2009-01-06 22:52:00]
豊洲最後っていっても、もはや全然、焦燥感がないな。
天井からの下げ相場。
161: 匿名さん 
[2009-01-08 09:39:00]
豊洲最後といっているは、豊洲再開発地区の最後の物件
豊洲再開発地区とは、2丁目3丁目

6丁目も豊洲だけど、2丁目3丁目とは意味合いが違うよね
162: 匿名さん 
[2009-01-08 12:11:00]
これからは向こうが主役だな。
163: 匿名さん 
[2009-01-08 20:34:00]
豊洲自体、主役の時代は終わった…。
164: ご近所さん 
[2009-01-22 19:47:00]
今日豊洲を歩いていたら
「TOYOSU−style(豊洲スタイル)」というカラー20ページのFree雑誌を頂きました。
不動産情報は記載されていませんが、ららぽーとをはじめ豊洲のお店が紹介されています。

豊洲にこられた際に手に入れられるといいですね。

この話は、豊洲全体の話で「豊洲」がもっと盛り上がって欲しいという気持ちで住友の物件にも書き込みさせて頂きます。
165: 匿名さん 
[2009-01-22 23:28:00]
こちら書きこみがほんと少ないですね。立地はよさそうですが。
CTTと販売時期がかち合わないようにしているのかな。
166: 匿名さん 
[2009-01-22 23:29:00]
情報がないですからね。かなり前に、ここの販売はCTTを売り終わってからと聞いた記憶がありますが、そのCTTがまだまだかかりそうですから。。。
167: 匿名さん 
[2009-01-23 00:35:00]
ツインより仕様落ちでツインと同価か、同仕様で価格アップかという書き込みを見ましたが、ここ、外廊下っぽくないですか?
ツインのパンフで、シンボル予定地の白線を見ると建物の中心がくり抜かれています。
168: 匿名さん 
[2009-01-23 07:48:00]
価格は、ツインS棟<ツインN棟という感じらしいです。
さて、シンボルはどうなるか?
169: 物件比較中さん 
[2009-01-23 22:11:00]
外廊下ですかー
それだけでNG…

タワーで内廊下、意外に少ないですね。
170: 物件比較中さん 
[2009-01-24 15:53:00]
>価格は、ツインS棟<ツインN棟という感じらしいです。

予想:売り急がないスミフは、
 価格:ツインS棟<シンボル<ツインN棟
 仕様:シンボル<ツインS棟=ツインN棟

ツインの売り出しが今から1年先の年度末からとして、ツインの販売が7割だとしたら仕様低でもツインSよりも高く出してくると思われる。
条件は、駅距離が新しい出入り口のおかげで一緒。

オリンピックがくるとなったりしたら、更に便乗値上げするのがスミフのやり口でしょう。
171: ご近所さん 
[2009-01-25 11:17:00]
内廊下ですよん。
172: 匿名さん 
[2009-01-25 11:37:00]
>170条件は、駅距離が新しい出入り口のおかげで一緒。

新しい出入り口できるんですか?
でも改札の位置が変わらなければ実質の距離:分数は、
駅4分ツインと、駅6分以上のシンボルで条件が一緒にはなりませんよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる