イニシア蓮根
121:
匿名さん
[2010-07-31 11:54:07]
|
122:
契約済みさん
[2010-07-31 13:17:50]
あーあ・・・最悪。
マンションが建っても日影になるし、コメントで死体安置所なんて考えるだけでも 気持ちが悪くなります。 契約者のみなさん、どうされますか? 本気でご質問致します。 どうしようも無いのはわかっているんですけどね。 |
123:
物件比較中さん
[2010-07-31 13:53:06]
あれ?よく考えたらあそこの砂利道って私道じゃなかった?
これってまさかだけど、あの狭い砂利路すらなくなっちゃう可能性もあるんじゃないの? 何が建設されるかは別にして、砂利道つぶして壁とかにしちゃったら1F住人の駐車場は・・・ |
124:
匿名さん
[2010-07-31 15:36:42]
墓地ってことはないでしょう。こんな街のど真ん中に。
墓地で分譲したりしたら相当高価になります。 寺が保育園を経営するってのは普通ですよ。どこでもやってます。 でもこの広さで保育園はないですね。 となるとマンションかセレモニーホールですか。 このまま駐車場はないだろうってことは買う時にうすうるわかっていたはずです。 23区内で空き地がそのままの状態で放置されることは有り得ないので。 これだけまとまった土地なら大きな建物が建つのは常識でわかるでしょう? |
125:
契約済みさん
[2010-07-31 16:05:43]
土地取得=何か建設なんですかね。
その辺ちょっと早合点しすぎなんじゃないですか。 |
126:
匿名さん
[2010-07-31 16:27:47]
まぁ、このままでも砂埃が舞うので
早めになんか処理してほしいですけどね。 HOYAは何の為に買ったのかね |
127:
匿名
[2010-07-31 18:34:19]
移転のために、鉄筋コンクリート造のお寺を造る可能性もあります。都市部では、木造が建てられず、一見お寺に見えないお寺(ビル)が結構ありますよ。
|
128:
匿名さん
[2010-07-31 19:35:59]
墓地や火葬場はできないでしょう。建てらない可能性の高いもののために、高額な土地を購入するとも思えません。
|
129:
匿名さん
[2010-07-31 20:39:44]
常楽院は板橋区で、幼稚園を経営してますね。お花見やフリマ、豆まき会など地域と積極的に交流しているようです。地域住民を無視して嫌悪施設を建てるような感じはしないですけどねえ。(だといいな)
http://www2.ocn.ne.jp/~jorakuin/ |
130:
匿名さん
[2010-08-01 11:34:06]
常楽院さんのホームページを見てみましたが、とても信頼できそうな所ですね。
これなら、本当に幼稚園とかつくってくれそうで、希望がもてますね。 一時はどうなることかと、パニック状態になりそうでした。 みなさんありがとうございました。 |
|
131:
匿名
[2010-08-01 13:30:24]
いてもたってもいられず、常楽院さんに聞いちゃいました。答えは、「建造物を建てる予定はなく、駐車場になります」とのこと。
そりゃあ、もっと将来のことはわかりませんけど、突然の連絡にも丁寧に対応して下さって、好感持てました。 |
132:
契約済みさん
[2010-08-01 14:29:11]
私も聞いてみましたが、同じで駐車場になります、ということでした。
嘘を言ってるようでもなかったですし。 それで、実際現地を見に行ってみると、今はアスファルトが敷かれてましたが、 建設予定の看板等は見当たりませんでした。 しかし、実際見ると広いですね。 これが全部駐車場になるとするとかなり大規模なものですね。 本当にこのままずっと駐車場なのかは 疑問が残るところですけど・・・。 ちなみにマンションもきれいに建ってて、 いよいよって感じですね。 この問題がなければ、ウキウキな気分 なんでしょうけど・・・。 |
133:
匿名
[2010-08-01 22:56:35]
何はともあれ、暫くは一件落着ですね。
駐車場がイニシアより安かったら即借りれば安上がりになりそうですね。 これから、引越し等で忙しくなりそうですね。 |
134:
入居予定さん
[2010-08-02 22:29:49]
8月中旬頃にはコインパーキングが完成するらしいです。
来客用駐車場が埋まってしまった時は、便利ですね。 |
135:
契約済みさん
[2010-08-03 12:57:59]
2日の時点で敷地全部がアスファルトで舗装されていました。駐車場になりますが将来を考えると注視していくべきですね。マンションの管理組合結成後、住民内部もそうですが町内会、近隣住民と意思疎通しておく必要があります。あれだけ広いと日光の照り返しで夏場は暑そう。少し緑を残してほしかったですね。 小豆沢にショッピングセンターができますね。イトーヨーカドー食品館やユニクロなど専門店も入る予定で12月オープンです。自転車、バスですぐいける距離なので楽しみ。 契約手続き会ももうすぐですが書類を書くのが面倒ですねー。あと一息、がんばりましょう!
|
136:
契約済みさん
[2010-08-13 14:17:50]
12日に現地に行きましたが、植栽が植えられ完成間近な感じですね。まだ南側中層階の3500万台の部屋が空いているようで検討されているかたは穴かもしれません。1階と西側にまだ空きがあるので早く埋まるといいですね。西側の敷地はアスファルトで固められガードレールがついていました。駐車場入り口はイニシアの正面玄関のやや斜め側になるようです。 皆様、引越し業者はどこにしますか?JRって安いのかな?土日に集中するのかな?
|
137:
匿名
[2010-08-16 21:30:25]
イニシアって結構ひどいですね。だって鍵の引き渡しの日、仏滅なんですよ~。
なんだか、今後の対応とか大丈夫なのかな~って心配です。引越のJRさんもなんか対応よくないし、大体警備員を2名こちらで用意しなければならない引越なんて聞いたことないって他の引越業者さんも言ってました。 |
138:
契約済みさん
[2010-08-16 22:03:55]
警備員のことは手続き会で詳しく聞いてみます。
イニシアは手続き会までにはコインパーキングが完成するでしょうと 言っていたけれど、まだアスファルトだけでしたね・・・。 |
139:
契約済みさん
[2010-08-22 21:59:03]
なんだか引っ越しは不安ですね。
JRに有利な条件のため他業者にはつらいですね。 2トンロングまで、誘導員2名ではねえ。 一般家庭では2台にはなりますよね。 そのせいで引っ越し代が高くなるのではと不安です。 我が家はまだ見積りは来てませんが、皆さんは比較してどうでしたか? 板橋区内での引っ越しでいい業者があったら紹介お願いします。 |
140:
契約済みさん
[2010-08-22 23:16:09]
うちも区内です。
JRでなく別の会社で作業員3名(誘導員1名兼ねる)でやる予定です。 大手の見積もり業者さんも2名は前例ないし、できませんと言ってたので 実際は誘導員1名でいいと思いますよ。 JRさんも良心的な値段な方でした。 |
141:
匿名さん
[2010-09-04 19:11:24]
大型犬飼育可というのを聞いたのですが本当ですか。
|
142:
契約済みさん
[2010-10-04 12:42:42]
完売おめでとうございます。
|
144:
入居済み住民さん
[2010-12-26 23:58:53]
もう完売です。入居して住み心地満点です。ベランダは日当たりが良すぎてまぶしいくらい。騒音も特になく、廃品回収の車が時々うるさいぐらいで。公園の紅葉と富士山がきれいに見えたのはラッキーでした。来月に初組合の総会です。
|
146:
入居済み住民さん
[2012-11-17 07:48:36]
入居して2年!
見えていた富士山が志村高校跡地に立つ特別支援学校の建設で見えず、フェンスとれても、もう見えないのかなあ。残念! スカイツリーはてっぺんあたりだけ見えます。 4階の部屋が中古で2980万円で売り出されて、安い!って思いましたが58m2の部屋でしたね。 やっぱり前の駐車場が問題かな? 工事関係者とか、いろいろ出入りしてて、タバコとか気になるかも。 マンション管理は可もなく不可もなく。 理事は忙しいが口グセ。総会は出席者が減少して無関心が顕著。 挨拶はかわすけど、それ以上は踏み込まないサバサバ系マンションです。 コミュニティールームはありません。 クリスマスツリーの飾りつけ会がありアットホームですが子どもがいないと参加しづらい雰囲気。でも12月って遅くない? 管理人の粋な計らいでマンション敷地になったザクロを配ったりもしてます。 理事の任期が2年なので良くも悪くも2年は続きます。 私も来年の総会は委任状出して行かないかなあ。議論なく採決されるので行っても意味なし。 最後の意見交換が救いでした。 |
147:
匿名さん
[2012-11-17 10:15:56]
146さん、貴重な情報ありがとうござい
|
148:
匿名さん
[2012-11-17 12:16:31]
エコヴィレッジ蓮根が南側目の前に建ちますね。
せっかくの南側、日照問題がないのでしょうか? |
149:
入居済み住民さん
[2012-11-17 17:53:32]
日照は法律上はクリアしてるようです。建ってみないとなんともですが。
新しいマンションのデベと話し合いはしたようです。 エコビレッジは北側に壁面緑化や屋上緑化があるのが救いです。 ああ、でも公園のケヤキが見えないのは残念! |
150:
入居済み住民さん
[2012-12-05 21:26:03]
玄関ホールにクリスマスツリーが置かれ、8日に飾りつけ会です。
|
151:
入居済み住民さん
[2012-12-08 22:24:41]
金曜日の地震大丈夫でしたか?
連絡手段など日頃の備えが必要ですね。 土曜日にクリスマスツリーに飾りつけがされ、ポインセチアとともにクリスマス気分。 下のツリーの敷物提供もありがとうございます! ![]() ![]() |
152:
匿名
[2012-12-09 21:34:39]
昨日、参加しました!
普段子供をあまり見かけないけど、たくさんいるんだなあと思いました。 お菓子も余ったみたいで、赤ちゃんや来てなかった子もまだまだいるのかな? そういえば、気になった事が一つ…進行がイマイチ良くなかったかなと思いました。 交流会とかもっとあれば楽しいかなあ。 |
153:
入居済み住民さん
[2012-12-09 22:34:21]
確かにそうですね。
総会の後に懇親会もなかったし、来年はやってもいいんじゃないかな。 理事のかた、イベント考えてください! ていうか、情報提供用紙に書いたほうがいいのかな。 あと、つまらない情報ですが、高島通りのケネディが閉店したのを知ってショックです。 あそこ、安くてボリュームあって飲み放題も安かったのに残念! それとマンション前の路地からバス通りに出た突き当たりの所で工事してましたが何か店舗入るのかな? おいしい飲食店が近くにあるといいんだけど。 |
154:
匿名さん
[2012-12-13 15:00:31]
↑蓮根2丁目にローソンストア100が出来るみたいです。もしかしたら、そこなのかも。
|
155:
入居済み住民さん
[2012-12-16 15:29:45]
今日は、選挙。
坂下小学校へ。 なかなか行く機会もないのでたまには、いいですね。 蓮根駅からマンションへ向かう途中のパチンコ屋近くの高架橋下に何か作ってますね。 何でしょうね。 |
156:
入居済み住民さん
[2012-12-31 06:44:26]
蓮根にビッグエーと西友が出来るようですね。
|
157:
匿名さん
[2012-12-31 09:33:12]
駅名で言ってるのかな?
西友もビックエーも坂下2丁目だよ。 ちなみにビックエーはここから近いよ。 嬉しいねぇ〜。 西友は芝浦高や5中の方だからここからだと自転車があれば楽にいけるよ。 |
158:
入居済み住民さん
[2013-01-08 23:04:10]
100円ローソン1月17日オープンですね。
ぱっとしないバス通りを活性化してほしいところです。 高架下のビッグエーは2月オープンですね。 あとは、まともな飲食店があればなあ。 |
159:
匿名さん
[2013-01-10 09:20:26]
ローソンストア100には期待してます。
食べ物はマクドナルドが来て欲しいです…昔は蓮根駅前みらべるにあったのに。西台か三丁目に行かないと…もう少し近くにあればいいのにと思います。 |
160:
匿名さん
[2013-01-10 11:16:00]
一度閉店した場所はもう出来ないよ。
|
161:
匿名
[2013-01-10 17:59:58]
高速下とかもだめかな。
|
162:
入居済み住民さん
[2013-01-15 19:14:49]
なかなか悩ましい問題です。
においをなんとかしてほしいところです。 ![]() ![]() |
163:
入居済み住民さん
[2013-02-03 18:21:22]
蓮根みなみ公園の南側の木、剪定、切りすぎじゃね?
なんか、あわれ。 町内会の要望らしいんだけど、伸びるとそんなに大変かな? |
164:
匿名
[2013-02-05 00:54:48]
確かに、切りすぎだと思いました。全部の木が切られなくて良かったです。
落ち葉が大変で、影にもなるって事でしょうか。 |
165:
匿名さん
[2013-02-05 04:10:06]
すぐ伸びるから大丈夫ですよ。木って結構バッサリした方が成長が良くしっかりしますよ。私が前に住んでたところの公園もこの時期にバッサリやりますが夏頃にはぎっしり緑が生い茂ってましたよ。
|
166:
入居済み住民さん
[2013-02-05 21:39:15]
西友はどの辺に出来るのですか!?
|
167:
匿名さん
[2013-02-05 23:45:45]
芝浦工の前で、ライオンズマンションの近くです。
ここからだとちょっと距離はあるため徒歩はきついね。 自転車であればって感じです。 |
168:
匿名さん
[2013-02-05 23:46:26]
芝浦工×
芝浦高 ○ |
169:
入居済み住民さん
[2013-02-06 06:10:29]
有り難うございます♪
それにしても隣の工事の人たちのタバコが臭い!! |
170:
入居済み住民さん
[2013-02-09 08:02:29]
ああ、西友って高島通りのスバルの裏側ぐらいの空き地ですよね。
|
171:
匿名さん
[2013-02-10 22:44:16]
蓮根の駅前みらべるありますよ?
|
172:
匿名
[2013-02-11 08:30:55]
南側1階、売りに出ましたね。
隣にマンションできるのに、売れるのかな? |
173:
入居済み住民さん
[2013-02-16 11:40:25]
つるかめはイオン傘下に入ってどうなるかな?
マンションの景観も緑化の完成具合がどんな感じかによるなあ。 それにしても、白衣の落とし物って! ベランダ落下が最近多くないですか? |
174:
入居済み住民さん
[2013-03-10 11:54:16]
ビックエーが開店して利便性が高まってきましたね。
|
175:
匿名
[2013-03-20 19:20:58]
今日も工事をしていましたね。休日でもおかまいなし。日当たりが心配で気分が晴れません。
|
176:
匿名さん
[2013-03-20 23:53:29]
お向かいのマンションのコミュに建設段階の写真がたくさん載ってますが、明らかにここの住人さんが撮影して投稿してますよね。結構至近距離での建設なので、下層階は日当たりに影響ありそうですよね。せっかくの南側なんですが…
|
177:
入居済み住民さん
[2013-03-31 16:41:50]
確かに日当たりどうなんだろうか。
長いものに巻かれた住民説明会では北側高さ制限をクリアして、日陰の図面も提示してたから何も言えなかったんですよね。 午後はそうでもなく最大で、午前11時くらいまで下層階で日陰が出来るようです。 日陰より景観!という感じ。 公園の木も社員寮の木も残念。 北側の植栽を充実させてほしいところです。 みんな物わかり良過ぎて反対運動しても良かった気もします。 まあ何が変わる訳でもないでしょうが。 ゴミ収集の仕方ぐらいは意見したほうが良さそうです。 目の前、近過ぎです。 夏場だけでも。 |
178:
匿名さん
[2013-04-01 00:00:47]
確かに近すぎですね。法律はクリアしていても釈然としません。いずれはこういう風になるとは思いましたが想像以上に早かったかなぁ。隣のマンションの購入予定者のために撮影している方はどなた?
|
179:
匿名
[2013-04-01 00:54:07]
説明会では決まった事を話してた、という印象でした。
何か意見すると、許可されてますからって。ゴミ収集の仕方も許可されたもので、変更できないと言ってました。 本当は許可申請の前に、建てるという説明会をしてほしかったです。マンション建築は、そんな感じでなんですかね… こうなるとは覚悟の購入なので…思い切りの反対!とは言えないのですが。 |
180:
入居済み住民さん
[2013-04-06 18:32:48]
駅前のつるかめ、5月で閉店だって!
次に期待。 マックとかカフェ系だったらなあ。 パチンコだけは勘弁。 |
181:
匿名
[2013-04-07 00:15:17]
本当ですか!?情報有り難うございます。
次は何が入るのか…気になりますね。学校が近いのでパチンコとか、やめて欲しいです。 |
182:
入居済み住民さん
[2013-04-07 18:46:31]
サイゼリアとか、TSUTAYA、本屋併設のカフェ、回転寿司あたりがいいな。
結構広いからなあ。 |
183:
匿名さん
[2013-04-07 19:45:10]
おしゃれじゃなくてもいいのでカフェほしいですね。もしくはドトールとか
|
184:
匿名
[2013-04-29 18:41:45]
隣のマンションできてきてどうですか?
|
185:
匿名
[2013-04-29 23:57:00]
エコだし、緑が多そうかなと楽しみにしてますけど…スレで悪者扱いされてるみたいで残念。
普通に仲良くしたいのになあ。 |
186:
匿名さん
[2013-04-30 00:58:31]
お気持ちは察します。
一部の心ない輩のためにマンションの評判が落ちるのは。 |
187:
入居済み住民さん
[2013-05-19 17:00:14]
今日、交番のお巡りさんがマンション内を巡回しに来ました。
防犯上いいんだけど、個人情報をカードに書くのは少し抵抗ありました。 やましいことはないけど、必要?と思いました。 |
188:
匿名
[2013-05-19 22:35:07]
先週も来てましたね。何事かと思いました。
町内にどんな人がいるかを調べて、登録しているのでしょうか? 私は覚えてなかったのですが、提出してありました。いつ書いたのか… 巡回は有り難いので、マメにして欲しいです。 |
189:
匿名
[2013-05-22 09:27:26]
大黒屋が閉店でちょっとショックです。
薄々そうかなあと思ってました…仕方ない状況かもしれないですね。 |
190:
匿名さん
[2013-06-06 18:56:42]
皆さん、固定資産税いくらぐらい払ってますか?
|
191:
入居済み住民さん
[2013-06-09 16:09:00]
うちは合計で年8万円台です。
分割でやってるので負担は少ないものの嫌ですよね。 それより、金利上昇にこれからどうします? 変動で借りてるので心配。 |
192:
匿名さん
[2013-06-12 08:04:55]
お安いですね、うちはもっと…
|
193:
匿名さん
[2013-06-12 10:44:40]
|
194:
匿名
[2013-06-16 07:18:19]
つるかめのあとに、ドラッグストアが出来るらしい。
ショック…なぜ、同じ様なお店ができるのか。 セイジョーは生き残れるかな。 |
195:
匿名さん
[2013-06-27 08:09:55]
固定資産税いくら払いましたか?
|
196:
匿名
[2013-07-05 09:11:28]
分割で2万ちょっと。
|
197:
匿名さん
[2013-07-22 01:35:23]
大黒屋の後は、アコレになりそうですね。
|
198:
匿名さん
[2013-07-25 21:08:10]
5万超
|
199:
入居済み住民さん
[2013-10-19 03:00:59]
今年もザクロたくさんなりましたね!
ザクロってどうやって食べるんですか? ジュースにするのかな? ![]() ![]() |
200:
入居済み住民さん
[2013-10-19 03:04:00]
パチンコ屋の跡地はマンションかなあ?
シンボルツリーが無残。 |
201:
匿名さん
[2013-11-17 16:55:30]
総会おつかれさまでした。
積極的なやり取りで好感がもてました。 来期は隣のマンションとの問題が課題になりそう。 照明が明るすぎるのは気のせいかな? 慣れの問題か、植栽のせいか。 100円ローソン閉店残念! スーパー出来過ぎだったかな。 コンビニか飲食店できないかな。 |
202:
匿名さん
[2013-11-17 18:02:13]
|
203:
匿名さん
[2013-12-26 10:05:53]
パチンコ屋の跡地、プラウドかな!?
|
204:
匿名さん
[2014-01-25 22:44:39]
いよいよエコビレッジの入居開始ですね。
でもなぜイニシア側にトラック? 駐車場だからいいのか? 管理人に挨拶はあったのか? |
205:
匿名さん
[2014-02-11 06:12:34]
雪かきは管理人も含めてもっと自主的にやってもらいたい。
誰もやらないのでやっておきました。 シャベルはゴミ置き場にあります。 ほとんどとけて良かったけど。 |
206:
匿名さん
[2014-02-13 10:55:55]
ゆきかき、ありがとうございました。 今週末もまた降るかもしれませんね・・気づいたらやるようにしますね
|
207:
匿名さん
[2014-06-03 08:25:40]
固定資産税の通知きましたか?
|
208:
入居済み住民さん
[2014-08-17 16:32:47]
志村三丁目にニトリが出来るって!
|
209:
サラリーマンさん
[2015-04-26 16:16:49]
盛り上がらない理事会。子育て世帯が多くなると管理会社依存になるね。仕方なしか。
何やってるかぐらい組合員にたまには報告したらどうなんだろうか。 2年も居座る理事に任せっぱなしで新しい風が吹かない風潮はどうなんだろうか。1年交代が良かったのでは? |
210:
匿名さん
[2015-05-08 19:26:42]
近くに色々と商業施設があるのは嬉しいですね。
買い物が便利になりますから、気軽に足を運べそうです。 住み心地良さそうな物件ですね。 |
211:
匿名さん
[2015-05-16 03:22:17]
近場でお薦めの整形外科ありますか?
|
213:
匿名さん
[2017-05-23 22:43:47]
[NO.212と本レスはプライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
214:
匿名さん
[2018-12-01 22:12:17]
ドコモのアンテナ設置問題は理事会で否決されて良かったけど、ネットの随分端っこにある話を持ち出したのは???否決させたいが為にやり過ぎだろ!!
左側勢力の存在感が増したなあ。不偏不党で判断したい。0ではないリスクをあの金額で妥当かどうかが大事だったのに。後味悪い手法は禍根を残したよ! |
215:
匿名さん
[2021-02-20 13:47:10]
上層階のピアノがうるさくて大変。どうなってるのか?気を使えないんだろうな。
下手なピアノは気持ちが悪くなる。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まず1つ、お寺が実際に買っている事実。
誰が、お寺や葬儀場が立てられない地域に購入しますか?
結構な広い土地です。 マンション70㎡が3500万円以上する地域に
かなりの広さの土地を、なんの目的で購入するのか?普通に考えたらわかりますよね?
多目的事業をお寺が?
クレームになりたくないのはわかりますが、ちゃんとした説明責任があるでしょ?
イニシアの担当者は悪くないと思います。あとから購入されてしまったのですから。
(前から知っていたとしたら、告知義務違反の可能性が・・・)
近くのお寺がマンションすぐ隣の広い土地を持っている事実を
購入者は考えるべきだし、これから購入を考えている方も良く相談するべきと思っています。