シティタワー東陽町
521:
匿名さん
[2009-04-12 15:17:00]
|
522:
匿名さん
[2009-04-12 15:37:00]
お、まだ売ってんのかここ。
|
523:
匿名さん
[2009-04-14 00:46:00]
まだまだ鋭意セールス中ですよ!
夜に見上げるとだいぶ埋まってきたようですが。 売れるもんですね |
524:
物件比較中さん
[2009-04-14 17:43:00]
三井・野村が出てきてくれたおかげですかね。
モノが思ったよりしょぼかったからなあ~。 |
525:
物件比較中さん
[2009-04-14 23:41:00]
モデルルーム見学しましたが、間取り、設備、外見等々勘案して、
良いマンションだと思いました。 予算に収まれば購入したいと思いましたが、確かに周辺の物件と 比較すると、少し高いですね。 東陽町が最寄りのマンションでは、最上級の部類なんでしょうか。 近くにできるプラウドも同じくらいなんでしょうかね。 |
526:
マンションオタク
[2009-04-16 23:56:00]
私はここ3ヶ年で都心エリアの物件を中心に100あまりの販売センターを回遊しているものです。
最近では、マンション不況の最中、比較的供給量に恵まれている城東エリアに凝っております。 私は当口コミサイトの愛読家でもありますが、物件選びにさまよえる方々にたいして当該物件に関する誤った認識(※)を与えておると判断し投稿することにいたしました。 以下おおまかに列記する当該物件に関するコメントに目を通され、大変良好な物件であることを認識する端緒になれば幸いであります。 (※)割高かつエリアにそぐわない商品企画でマーケットアウトしている [エリアについて] 「東陽町」といえば、兄弟分といえる「豊洲、東雲」エリアとともにデベロッパー関係者間で囁かれる「江東区坪単価170万円の壁」の代名詞のような町でした。 しかしながらその兄弟分である「豊洲、東雲」が、再開発を主な要因として地位が向上したと言われているものの、平均坪単価300万円弱が定着し江東区自体の差別的評価が払しょくされたとすると、江東区役所のおひざ元であり、まちとしてはより成熟している「東陽町」はこれまで過小評価されて過ぎており、少なくとも平均坪単価260から270万円前後が妥当なマーケットであると改めて評価できるのではと考えられます。 「周辺環境について」 当該物件は嫌悪要因となる葛西橋通りに南面していますが将来にわたり採光が遮られることもなく二重サッシで遮音性に配慮しており、北側には江東区内屈指の「仙台堀公園」が隣接し都心にありながら自然環境に大変恵まれているとなどから、良好な周辺環境に立地していると考えられます。(TVでも取り上げられたOKショップも徒歩1分) 「ベンチマークとなる割安物件との坪単価比較」 大手町、丸の内からほぼ同距離に位置し、価格改定でにわか人気を誇る「亀戸レジデンス」と比較しても、値付け要因である「方位指数」を考えると、ハイレベルな設備仕様と相まって、決して割高に思えません。(南を100とすると、南東南106、東88、西85、北75、程度) *まだまだ比較の俎上にあげたい物件はありますが、今日はここまでにとどめます。 以上、脈絡もなく書留めてしまいましたが、最後に大手町至近であることからもリセールスバリューにも優れた大変良好な物件なのではと評価しております。 |
527:
匿名さん
[2009-04-19 00:05:00]
ワイドスパンがよいですね
|
528:
匿名さん
[2009-04-19 01:52:00]
526
ここが「駅遠」という致命的な条件があることをお忘れのようですね。 駅5分程度の距離であれば現在の価格も適正に思えますが、 東陽町全体で、平均坪260やら270で東陽町に興味を持つ購買意欲をもつ方々がついて来れると思いますか? そもそも平均坪300万弱が江東区に定着したことなどありませんよ。 その価格はTOTに始まりCTTで早くも崩壊した1年前の豊洲にのみ当てはまる話です。 実質的にその価格で捌いたのはプチバブルの瞬間風速でタイミングが良かったTOTのみでは? |
529:
匿名さん
[2009-04-19 02:32:00]
野村・地所・住友3社のなかでどこがおすすめでしょうか?
|
530:
匿名さん
[2009-04-19 08:18:00]
|
|
531:
マンションオタク
[2009-04-19 13:33:00]
豊洲・東雲の平均坪単価300万円弱はちょっと言い過ぎましたか。。。
でも、プチバブル時代とはいえ、豊洲タワーが事業主間で当初想定収支で平均坪単価220~230万円が設定されていた(噂)にも関わらず、そこから3割程度強の値付けで売り捌けたという事実(※1)は、今後複数年にわたる在庫リスクを抱えたとしても、類似エリアでデベロッパーが立案する事業計画上でのノルマ的な数字となってくることが十分いえる(※2)のではと考えております。 ※1.デベロッパーが懸念する「江東区」のアドレス的なビハインドはほぼ存在しなくなった ※2.特に大手は目先の売上高よりも将来の売上計画のほうが重要視される傾向にあるといわれている それと一般的に駅からの徒歩距離で5分、10分の区切りで価格減衰が発生すると言われていますが、当該物件は公園至近であり、また砂町銀座を中心に買い物利便のレベルも高く、商品企画的にはファミリー向けに十分な床を有していることから、バス便を使わなくてはならない程度でなければ、あまりマイナス要因にはならないと考えられます。 いずれにしろ、私を含めた中間所得層は、周辺環境に特にマイナス要因がなく、本丸(大手町、丸の内、霞ヶ関など)から電車時間10分程度といった好条件のマンションが買える機会はかなり減ってきている印象を抱いております。 あと3社(住友、野村、三井)の施工レベルの比較ですが、ゼネコン各社の施工標準のみならず各物件での現場長各人の指揮命令の良し悪しができばえに大いに影響してくると考えているので一概には言えないと思います。 |
532:
物件比較中さん
[2009-04-19 17:01:00]
マンションオタクですか・・・
坪単価を論じるのは結構だが、たとえば兄弟分のCTTはCT東陽町と比較しても、 駅に近い、カラオケルームやゲストルームや、、、カラオケルームなどの共用部が素晴らしい。 なのに売れていない。 営業と物件購入者以外にこの物件を良いと評価できる人がすごいと思う。 新築でなくなってもまだ完売にほど遠いのにリセール“ス”バリューもあったもんじゃない。 1戸建てや小規模マンションならともかく“現場長”なる役職の人に左右されるんだね。さすが! |
533:
物件比較中さん
[2009-04-19 22:00:00]
色々な意見があって、参考になります。
私は、現在、大手町から30分前後の通勤時間という条件で 物件を探しています(城東地区中心)。 その中では、東陽町付近の住環境は結構気に入っており、 この物件も候補に入れています。 確かに、この物件は駅から若干遠い気もしますが、現在、 ここより駅に近い新築物件ってないみたいですね。 |
534:
匿名さん
[2009-04-19 22:07:00]
三井のがありますよ。
東陽町駅、徒歩7分。 |
535:
マンションオタク
[2009-04-19 23:16:00]
当該物件が属するエリアに関しては、三社三様で優劣を決めかねますが、ただ一つ言えるのは、東陽町もしくは類似エリア(城南・城西エリアをのぞく山手線圏外)においては、大手であってもぎりぎり賃マンではない規格モノエリアであるとして捉え、あとはただマーケットアウトしないよう相場価格内で売り捌くことを優先に考えているデベロッパーも存在すると思われるので、ブランド順位だけで決めるのはどうかなと思います。
城東エリアをご希望の方は、時間が許すのであれば、「清澄」、「晴海」、はては「亀戸」、「平井」あたりまで足をのばして、広域エリアで物件選びをするのも立地から商品企画についての一長一短が見えてきて面白いのではと思います。 |
536:
匿名さん
[2009-04-20 15:56:00]
安くすれば、売れる。
しかし、住友はそうそう安くしない。 で、売れない。 それでもよいと表向き言い張る。市況の回復までいつまでもいつまでも待つ? しかし、総会も近い。市況回復までの維持コストもなかなかのもの。回復までの減価もある。 勿論、天下の住友様、そんなのちんけな負担。でも、それが今の業界情勢下で最善の方針なのか? ここはそこまで固執するほどのブランド物件でもないと思うのだが…。 |
537:
匿名さん
[2009-04-20 22:31:00]
まぁいろんな御意見はあるかと思いますが、
買える人は買える。 買えない人は買えない。 結果そこなんでは? 外野からヤイノヤイノ言われても自分が良いと思えば、財布が許せばいいのでは? なんだか同業者も多そうですが、文句は誰でも付けられるし言えますよ |
538:
匿名さん
[2009-04-20 23:37:00]
ここを買える資金力がある人でもここを買わない。
だから売れ残ってるんですよ。 視点がずれてますよ。 |
539:
匿名さん
[2009-04-21 00:48:00]
買える人は買える、って…。
いつまでもエンドレスですね~。 |
540:
匿名さん
[2009-04-22 08:00:00]
買える人ほど、ここは選ばない。買える人には、相場下落で選択肢が増えたから。
もう、本来ここ買えない人をターゲットにしないとね~。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
次なる施策はいったい!?(笑)