東京楽園都市AQURAS <アクラス>
359:
匿名さん
[2009-12-14 14:41:37]
|
||
360:
匿名さん
[2009-12-14 15:17:42]
臭いの感じ方も、人それぞれだろうから、気になる人とぜんぜん問題ないと思っている人とに分かれるんでしょうね。
雨の日や風の強い日などは、臭いが気になるようなことが書き込まれていますが、平日、ほとんどお家に居ないのなら、あまり気にしなくてもいいのかななんて、私は思うのですが。 私は、臭いのことより、駅までの距離がちょっと。。。 シャトルバスは、とても便利そうですが、ずっと存続できるのかが、気になってます。 |
||
361:
匿名さん
[2009-12-14 17:44:31]
過剰な書き込みも多くて
困っています。 ただ雨の日で風の強い日は川や橋向こうの油工場がどうしても… 平日でも時間帯によってなので、意外に近所から困っている話しは聞かないので生活に支障があるのかないのかわかりかねます。 それでもこの物件は我が家にとって他のどの物件より魅力的でしたので購入を決めました。 |
||
362:
匿名さん
[2009-12-14 20:55:01]
臭いの気にならない人が大前提と言う事ですね。
|
||
363:
匿名さん
[2009-12-14 23:36:39]
個人差ですよ。
飲食店が近辺にあったり高速道路や運河の臭いが嫌だという話しは必ずでますから。 |
||
364:
匿名さん
[2009-12-15 00:04:29]
そんなに臭うかなぁ・・・
ま、確かに人それぞれだと思いますが。 |
||
366:
匿名さん
[2009-12-15 00:35:05]
惑わされないで。
嘘ですから。住友や野村を嫌っている人で他の住友物件の口コミ見ても登場してますから。 |
||
367:
匿名さん
[2009-12-15 00:38:16]
惑わされるとかはどうでもいいんですが、
100戸単位でキャンセルが出ているのかどうかは知りたいところ。 |
||
371:
匿名さん
[2009-12-15 01:01:14]
この掲示板に頻繁に出てくる榊のサイトへの誘導。
他のスレでもよく見かける。広告目的としか思えない。 やめてくれ。 逆にイメージを損ねていることに気づかないのか。 |
||
372:
匿名さん
[2009-12-15 11:51:51]
>>しかも情報商材にお金とってるって・・・
お金をとって情報を売るのが「情報商材」ですから。 まったくもって余談だけど、この値段って書店に並ぶ本だと高く感じるのに情報商材だと 安く感じるのが不思議。 こういうものも、同じものを様々な角度から見るための客観材料として利用できる人に とっては有益なのかも知れない。(そういう人は必要としないかな、この手のもの) どっちにしても、誰がどう評価しようが最終的に買うと決めるのは自分で、その結果を 受けるのも自分。 ウチはここに決めたので、オプションをどうするか悩み中。 食洗機はビルトインタイプより据え置きタイプの方が故障や買換時に楽だと聞いたけれど ビルトインのすっきり感も捨てがたい。。。 |
||
|
||
373:
物件比較中さん
[2009-12-15 17:47:39]
榊さんという方の「買ってはいけない大規模マンション」見ちゃいました。
かなり怪しいサイトですね。リーズナブルな価格でも購入する方って いらっしゃるのかしら?(笑)まあ、それはいいとして。 私は工場やドブの臭い、また川沿いで洪水などの災害も心配です。 臭いとかって住んでしまえばあまり気にならないって言われたりしますけど、 それも人それぞれで、私は工場独特の油っぽい臭いやドブ臭さが苦手です。 勤めている会社の近くに川があるのですが、夏場にはかなりの悪臭になります。 職場なら我慢できても住居ではちょっとって思いますよね。 どの程度の臭いなのでしょう。 |
||
374:
匿名さん
[2009-12-15 18:05:04]
ホームページをクリックしてほしくて巧みに誘導し、アフィリエイトで小銭稼ぎ。
なんとも浅ましいお人です。 |
||
375:
匿名さん
[2009-12-15 19:55:49]
オプションてきりがないですね。食洗器やフロアーコーティングはやりたいな。バルコニーはホームセンターで買ってきてと考えてたけど業者が行うのと結構差がでるものでしょうか?
|
||
376:
購入検討中さん
[2009-12-16 00:06:33]
第一期の申し込みが125世帯くらいだったと聞いた記憶があるので、キャンセルが100戸出るって既に有り得ないですよね。
申し込みが12月3日とか4日だったはずだし。 榊さん頭悪いのバレバレですね。 インフォプレナーはもう訴えられて終わるだけなのでそろそろ辞めればいいのに。 |
||
377:
匿名さん
[2009-12-16 11:02:56]
私は、川の臭いのことは、あまり気にせずに、前向きに検討中です。
そんなに、神経質なほうではないので、住めば都、臭いは、大丈夫じゃないかなって楽観しています。 ぜんぜん、気にならないって書いている人もいますし(ちょっと甘いかなぁ)。 駅からすこし遠いことで、主人はちょと躊躇していますが、この価格なら我慢できるぎりぎりのところかなって感じです。 車があれば、駅まで少々遠くても、なんとかなりそうだと思うのですが。 |
||
378:
入居予定
[2009-12-16 13:44:56]
平井住民が大丈夫って言っているのに・・・
本当にもう。 |
||
379:
匿名
[2009-12-17 23:49:34]
375さん
別の業者に頼まれる事を強くお勧めします。デベ提携の業者はざっくり相場の2倍ですね。これはオプションに止どまらず引っ越しとか家具とか全部そうです。 提携会社に頼むメリットは入居時に施工が終わってる事くらいです。そりゃ鍵の引き渡しを受ける前に完了してたら嬉しいとは思いますが倍払ってまでお願いするものでもないです。 |
||
380:
匿名さん
[2009-12-18 14:48:22]
↑ そうゆうもんなんですか。
提携業者さんって、ちょっとお安くしてくれるものなのかと思っていましたが、まったく逆なんですね・・・ 確かに、入居時にすべてが揃っていてくれると、とても生活しやすくていいと思いますが、相場の2倍といわれると、もったいないですね。 そのあたりも、よく勉強しないといけないですね。 マンションを買うのってほんと、大変。 なんか、疲れてきますね。 |
||
381:
匿名さん
[2009-12-18 15:39:40]
オプション会の「特別価格」は特別高い価格だと思ったほうがいいです。
そのぶん、業者指定や鍵渡しも不要で入居までに施工完了してくれますけどね。 少しでも価格を抑えたければ、ご自身で業者を探し契約し作業を手配して施工に立ち会うことになります。ただし、施工に立ち会うことで、不具合があればその場で指摘することが可能です。 |
||
382:
購入経験者さん
[2009-12-18 16:03:20]
特別価格とは特別に高い価格と思ったほうが良いですね。
メリットは上でもありましたように、入居前に施工されているだけです。 私もここではありませんが、購入したマンションのオプション会に行きましたが、まぁーひどいもんでした。 よっぽどめんどくさがりな方以外は自分で探すことをお勧めいたします。 そうやって探すのも楽しいと思いますし。 ただ引越しだけはどうでしょか? あまり値段は変わらなかったです、もちろん他で見積もって安いところはありましたが どこのマンションでもそうですが、引越しする際に幹事会社がいるはずです。 そこ以外の業者はやはり少しやりづらいとの事だったので、1~2万差だったので幹事会社で決めました。 そこは大手のところなので、バイトなどは絶対に使わないなど任せられると思いましたので。 色々なところで見積もりを出して値段交渉するのが良いでしょうね!!! 参考までに |
||
383:
入居予定さん
[2009-12-18 19:22:41]
今年の春に親がマンション購入した時もオプションの高さにはビックリしました。
その時は内覧会の時、外でチラシを配っていた業者(家具屋、コーティング屋、カーテン屋)に頼んだら、オプションの見積もりより80万位安く済みました。物も悪くなかったしオプションに騙されなくてよかったです。 |
||
384:
匿名さん
[2009-12-18 20:57:30]
内覧会やオプション会の会場外で待ち受けしてる業者は危ない、という話を聞いたことがあります。チラシを配って営業しなければならないほどお客さんが来ないとか。
なので、私は自分の細かい注文も聞いてくれる業者を自分で探す予定です。 |
||
385:
入居予定さん
[2009-12-18 22:32:14]
383です。
外でチラシ配ってる業者さんの味方するわけじゃないですけど、私の両親のマンションでお世話になった業者さんは良い業者だったと思いますよ。家具屋さんもコーティング屋さんもカーテン屋さんも・・・ 特にコーティング屋さんはアフターサービスで子供がおもちゃで床に傷をつけても無料で直してくれましたし、最近新築に引っ越した友達も紹介しました。まあ全部がそんな良い業者さんではないでしょうけど・・・ 384さんは普段の生活で内覧会やオプション会の会場外で待ち受けしてる業者は危ない、と聞く業界の人なのですか?ひょっとしてオプション会社のひと? |
||
386:
匿名さん
[2009-12-18 22:41:52]
契約や内覧に行った帰りにいろんな業者の方が待ち受けているのは、いろんな方のブログや掲示板にありますよ。
どんな感想を持たれたか、その業者さんに依頼した結果がどうだったか、少し調べれば出てくると思います。 業者さんにはいい人もいればそうでない人もいるでしょう。広告宣伝と思う人もいれば、そうじゃない人もいる。 最後は自分の判断です。 |
||
387:
入居予定
[2009-12-18 23:37:48]
初めて書き込みます。私もオプションの価格の高さには驚きました。コーティングに関してはネットで探してみましたが、価格も説明もどこも同じような感じです。私としてはコーティング後のメンテナンス面のアフターがどうなのかを知りたいと思うのですが業者に聞いても当然良い事しか言わないですし、385さんのような経験者の正直な意見がもっと聞きたいと思います。価格のことも有りますがコーティングのメリット、デメリット等、長く住む家の話なので細かく知りたいです。個人的にはアフターサービスの良い385さんの知っている業者さんは何という業者さんなのか教えていただきたいです。長くなってごめんなさい。
|
||
388:
購入検討中さん
[2009-12-19 01:07:54]
シスコンにお願いしたら売主のすみふが仲介料ってことでマージン取りますからね。
1~2割は高くなると思いますよ。 具体的にどのくらいの差があるかはわかりませんが、もしアイミツ取られている方いらっしゃいましたら教えてください。 みんなで共有しましょう。 ただ、シスコンにお願いするとアフターサービスはきちんとしてくれるんじゃないでしょうか。 調べてないので確証はありませんが、どうなんでしょうか。 |
||
389:
物件比較中さん
[2009-12-22 19:11:54]
ちょっと前に撮ってきた写真ですが
![]() ![]() |
||
390:
物件比較中さん
[2009-12-22 19:13:40]
西日も強烈に差し込んでます。
住友のガラス張りがまぶしいっす。 ![]() ![]() |
||
391:
物件比較中さん
[2009-12-24 23:22:45]
格好良いですね。もうほとんど売れてしまったようですが・・・
購入検討中なのですが、残りの2棟はいつ頃販売されるのですか? |
||
392:
購入検討中さん
[2009-12-26 14:42:01]
購入検討してる者ですが・・・
思っていたよりも団地っぽい雰囲気なのが気になります。 |
||
393:
匿名さん
[2009-12-26 15:07:20]
マンションの写真が、完成予想のCGとまったく同じですね。って、あたりまえか。。。
たしかに、団地っぽい雰囲気を醸し出していますね。 すっきりしていて、私は、いいと思いますが。 しかし、西日がばっちり当たっていますね。 川沿いには、建物がないので仕方ないとは思いますが、夏の西日は厳しいだろうなと思います。 西向きの部屋は、眺望は良さそうですが、この西日の差し具合を見ると、ちょっと腰が引けますね。 やっぱり、南向きの部屋が正解なのかな? |
||
394:
購入検討中さん
[2009-12-26 19:41:11]
ちなみに川を挟んではす向かいのゴルフ練習場から部屋の中が丸見えでした。
|
||
395:
契約済みさん
[2009-12-26 22:32:37]
ゴルフ練習場って、どの位置からですか?
流石に打つところからではないですよねw |
||
396:
匿名さん
[2009-12-27 09:18:17]
楽園という名の団地かぁー。
|
||
397:
周辺住民さん
[2009-12-27 23:40:17]
夕方周りを散歩しましたが、ゴルフ練習場の照明は大丈夫なんですか?
売る側がどう説明しているのかわかりませんが、 一度見に行ったほうがいいと思います。 |
||
398:
匿名さん
[2009-12-31 21:24:45]
ここは安いマンションだけど、お買い得とは違うな・・・
|
||
399:
いつか買いたいさん
[2010-01-02 04:27:58]
価格は次期以降に上がる可能性があるから今は明らかにお買い得。
スミフも安すぎたと感じてるだろ。池袋が良い例。 |
||
400:
購入検討中さん
[2010-01-02 12:03:02]
次期以降に上がると言って購入を急かさせるのがすみふの売り方。
ただ、ここは値上げしたら売れないよ。 マンションのクオリティは最低ランク、駅から遠くて臭い川が目の前。 この金額だから妥当なわけで。 |
||
401:
検討中
[2010-01-02 12:34:21]
南西向きを検討してるものです。
川の匂いもあるけど、川向かいの鞣し革の工場の匂いはどうなんですか? あのあたりで仕事してた知人が雨の日や風向きでは結構強烈な匂いがするといっていたのですが… 検討中の方や地元の方がいらっしゃいましたら情報共有してもらえれば幸いです。 なお、 川の匂いは、土日に現地を訪問したさいには、川の近くまでいかなければ気になりませんでした。 しかし、土日は工場が稼働していないため肝心の鞣し革工場の匂いを体験することができませんでした。 |
||
402:
匿名さん
[2010-01-02 13:02:30]
臭いについては、ログ検索したほうが早い。
|
||
403:
匿名さん
[2010-01-02 16:18:24]
400に同意。
正直この立地じゃまだ高いと思う。 先着順もまだじゃんじゃん売れ残ってる模様。 |
||
404:
契約済みさん
[2010-01-02 21:27:47]
売れ残っているんじゃなくって、発売中の部屋は1・2の棟にポツポツで、既に200以上売れたから
ローンだオプションだって手続きの関係で対応忙しいから3・4の発売が春になるって言ってたよ。 眺望重視組や価格重視組が3・4の発売を待ってる状態でしょ~。 |
||
405:
契約済みさん
[2010-01-02 23:01:57]
MR行けば真実は分かるよ。
ここはマイナス要素も多いがそれを上回るメリットがあると判断しました。 立地だけに固執してれば機会を逃します。 実際に住むのだから、何が必要で、何が不要かを判断して天秤に掛けて判断すべき。 私も404さんと同じ様な事を聞いたな。接客できる営業マンは人数が少ないのでしょう。 ウロウロしてる人や受け付け嬢は多いような気がするが。 スカイツリー側は値段上がりそうだね。 |
||
406:
匿名さん
[2010-01-04 17:20:18]
3・4は4月以降の販売だと聞きました。
営業マンの話では、 第一期の感触だと3棟は高くなるだろうと言ってました。 年末の14時頃に建物の周りをウロウロしてきましたが、 4棟の1〜3階ぐらいはもう日が当たってませんでした。 その分価格が安くなるだろうから、 どのくらいになるのかが、見物ですね。 ちなみに、川のにおいは全く気になりませんでした。 なめし革の工場は何年か前に場所を移動したらしく、 今は工場自体がほとんど(全く?)ないらしいですよ。 |
||
407:
購入検討中さん
[2010-01-05 21:02:15]
現地を見学しに行ったのですが、誘致予定のコンビニが全く動いていないのが気になります。
一体いつ入るんでしょうか。 |
||
408:
匿名さん
[2010-01-05 22:45:30]
3月以降らしい
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なおかつ我が家でも購入できそうな価格帯なので検討しています。
ただ、どの掲示板でも出てくるのは「臭い」の件。
気になるのは工場が稼動している平日の昼との事ですが、
臭いを感じるのは旧中川の周辺あたりまでで、マンションまで
届くわけではないんですよね?
平日は家におりませんし、それくらいだったらいいかなー?
とも思っているのですが…