グローリオ蘆花公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式HP:
http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/
物件データ:
所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:1LDK-3LDK
面積:47.76平米-172.04平米
【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました。管理人 2008.11.5】
施工:前田建設工業
販売会社:セコムホームライフ
管理会社:ホームライフ管理
売主:セコムホームライフ 平和不動産
[スレ作成日時]2008-07-24 00:41:00
グローリオ蘆花公園ってどうですか?
No.151 |
by 匿名さん 2009-08-29 10:21:18
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2009-08-29 11:17:32
一般論ですが、
公の掲示板上で物件名と担当名を具体的に書けなんて、無茶な要求。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2009-09-10 17:55:10
HPからイメージした外観と実際の外観とちょっと違ってたかな。
価格が価格だけに、もう少しどっしりした感じかな~と思っていましたが、ちょっと賃貸マンション風でした。 黄葉のゾーンや花のゾーンなど、いろいろなテーマにそって植樹されるようなので、樹木が整備されると、また違った印象になるんでしょうね。 MRだけでなく、やはり実際の部屋も見て決めたいですね。 そんなこと言ってたら、気にいった部屋は、なくなってしまいますかねぇ。 |
|
No.154 |
by ご近所さん 2009-09-10 22:17:30
でもそれけっこう重要なことですよ。
可能ならちゃんと内覧をして買った方が納得して買えます。 マンション購入で一番問題になるのは、イメージと現実の違いです。 新しい生活に夢をふくらませている人ほど、もし思ったものでないとき かなり凹むものです。 (それが業者を攻撃するパワーになったりもする) 内覧会はそういう意味では業者にとって戦々恐々とした場になります。 本当に安心して購入されたいんであれば、可能かどうか別として 内覧できるか聞いてみる、または出来るまで待つなどはすごい意味ある ことだと思います。 |
|
No.155 |
by 匿名はん 2009-09-14 17:19:08
MRじゃなく現地近くを一回りしてきました。第一印象、シンプル外装な感じか
な。思ったよりも高級感があってもシンプルでした。 MRとの印象違いってあるのかしら? エントランスの樹木を植えていたりとしていたから、遅いけどちょっとMRにも 行ってみたくなりました。賛否両論はどこも当然あるもの。直接現地とMR周っ て自分の目で確かめるしかないね。 今度のSWで行ってみよう。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2009-09-15 23:02:41
こちらは、価格設定が高いですね。とてもじゃないが庶民の私には手が
出ない価格帯です。 先日所用で千歳烏山まで行く機会があったので足を伸ばしてみたら、 外装が…うーん、動画レポートで見たMRとはイメージと違っている印象が。 妙に安っぽい? 何か、肩透かしをくらわされる感じがしました。 話は変わりますが、こちらの1億の部屋が売約済と聞きました。 新宿御苑近くの億ションと言い、あるところにはあるのね。 |
|
No.157 |
by 物件比較中さん 2009-09-18 21:04:41
売れてるのかなあ。
そんな空気しないなあ。 地価も下がってる事だし、もっと下がるの待つかなあ。 でもやっぱり、安普請ぽいよね。。。 公団住宅みたい。 |
|
No.159 |
by マンション投資家さん 2009-09-23 22:22:37
完売だったら管理費もたくさん集められるけど、
売れてない=住民が少ない=管理費も少ししか集まらない… となれば、例え転売されなくても、 先々、数少ないここの住民に大きな負担がかかることになる。。。 世田谷区内で駅から10分以内といい場所ですが、 リスク覚悟で買うほどのものかというと。。。。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2009-09-26 08:45:30
外観はちょっと落ちるけど駅近立地はいいですね。メインエントランスの目の前がラブホだけど…
|
|
No.163 |
by 賃貸住まいさん 2009-09-26 10:12:48
なーんか、外観といい、馬鹿でかさといい、時代錯誤?
MRを見たときはちょっといいかもと思ったんですけどねえ・・・。 どうしようかなあ。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2009-09-27 08:03:49
某カルトが日常生活にあるからこそ防犯意識も高く、地域住民も結束してると思います。嫌なら住まなきゃいいだけです。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-09-28 13:25:06
立地がいいかも。車あるので、甲州街道からも環八からも入ってすぐは魅力的。
でも外観が悪いの?安っぽい公団住宅??やはり直接観なきゃ分からないな。で も外観なんてより中身がよければいいんじゃないって個人的に思うけど、ちょっ と共用施設の過度な充実さ(ジム、ゲストルーム等)で管理費が加算されている ような気もするけど。 |
|
No.169 |
by 119 2009-09-29 01:07:26
119です。
129さんありがとうございます。 NETを見れる環境の所にいなかったもので・・・ だいぶ・・・盛り上がっていますね。 実は買っちゃいました。 契約自体は私がしたわけではないのですが。 先日、実際の購入した部屋を見てきました。 母親が使う手すりの位置を決めるのと、携帯用救急ボタン?の 増設注文に行ってきました。。 そのときの感想を少し。 部屋はとってもよくできてたように思えました。 手すりを付けてほしいと思う場所には、 だいたい補強材?が入ってるので、これには時代の進歩 を感じましたね。(笑)普通なのかも知れませんが・・・ 必要な場所には全て取り付けてもらいました。 救急用のボタンは電波式とのことなので、 全ての場所の電波チェックもしてもらいました。 少し心配がが解消された感じです。 やっぱりこの事が一番気にかかってたもので。 あれ?と思ったのは、バルコニーが少し小さく見えました。 錯覚だと思いますが・・・。 内覧会の話題(営業マンが立ち会わない?)がありましたが、 ちゃんといてくれました。ですが、担当さんとはぜんぜん・・・ 話さないで、建設会社の方(なぜか4人もいた)とばかり 話してたので、営業さんいなくても・・・。 契約のとき自分がいなかったから気を使って来てくれたのかも しれません。 不思議だったのは、部屋に入るとき白い靴下!を履かされます。 しかも全員。数年ぶりに白い靴下履きました。傷を付けない ためとはいえ、全員履いてる光景が笑えます。 長くなりましたが、母親には良い買い物ができたと思っています。 少し楽しみにしているように見えます。母親は植物が好きなので、 敷地内の何とかロードの木とか花が、パンフレットみたいに きれいになるといいのですが。 162さん ↑そういえばありますね(笑) |
|
No.170 |
by 購入検討中さん 2009-09-29 23:30:29
>163さん
え!めちゃくちゃいいと思ったんですけど! 最近は大規模ばかりじゃないですか。 ひとことに大規模といっても、ここのランドスケープは気に入ってます。 値段が高いので、そこ引っかかりまくってます。 そもそもセコムってどうなの?というのもあります。 管理もセコムというのは、評判的にどうなんでしょう。 |
|
No.171 |
by 物件比較中さん 2009-10-02 10:41:33
交通の便がいいので一度は考えたのですが、迷っています。
排水管がむき出しっていうのはどうなんでしょう。 高額の割に外観が安っぽい感じがします。 おっしゃるようにバルコニーも狭いしね。 全体の印象が台湾のマンションみたい。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2009-10-02 15:40:20
台湾のマンションって、笑える・・・・
お値段の割には、安っぽい印象のようですね、ここ。 通勤に京王線を利用している我が家にとっては、立地はいいんですよね。 駅まで、なんとか徒歩圏ですから。通勤は、楽になります。 フィットネスクラブは、個人的にはうれしい施設だし、敷地内に緑も多い。 まぁ、駐車場が機械式なのは許すとして、バルコニーが少々狭め?なのも良しとしよう。 後、大きな問題は、お値段です。 まだ、値引きなんてしてないでろうしなぁ。 |
|
No.173 |
by 契約済みさん 2009-10-02 21:16:58
私も買っちゃいました。
やはり値段が高く、相当悩みましたが・・・ もう30年程烏山に住んでいるので、 これまでの生活スタイルを変えずに済むのが一番ですね。 目の前のラブホはかなりギラギラしてますが 建て替わる前のオバケの出そうなボロボロの外観の時よりは まぁ良いかなって感じがします。 外観は確かに思ったより安っぽかったですが もう買っちゃったので、あまり気にせず・・・ 新しい家具選びをしながら来年の入居まで楽しみます。 それより169さん もう購入した部屋を見られたんですね? 契約者はお願いすれば、見せてもらえるんですか?? |
|
No.174 |
by 物件比較中さん 2009-10-03 04:13:29
内装はよさそうですね。
しかし、外環境は最悪。。。 しかもセコムはもうやばいですし。 値下げして頂けたのですが、怖くてやめました。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2009-10-03 13:05:38
台湾て。見たことあんの?全然違うよ。向こうはいかにも中国本土的というか。そもそもベランダないし。
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2009-10-04 07:55:20
周辺環境はどう?
|
|
No.177 |
by 119 2009-10-04 11:19:18
169です。こんにちは。
→173さん それより169さん もう購入した部屋を見られたんですね? 契約者はお願いすれば、見せてもらえるんですか?? ↑私の場合、母親の手すりだとか、救急ボタンの増設があったので、 営業担当さんに頼んで特別に見せてもらいました。 営業部長さんから建設会社に頼んでもらったらしく、 当日は床の清掃とか大変だったみたいですが。 でも入居の時には頼んだ物が付いてるとのことなので良かったです。 →174さん しかもセコムはもうやばいですし。 ヤバイんですか??? 逆に安泰なのでは? グループ全体で増収増益だったし。 私も割引してもらいました。 提携企業ってことで、ちょっとですけどね。 →176さん 周辺環境はどう? ラブホあるから決していいとは言えないですよ! でも中がスケルトンで見えるわけじゃないし(笑 飲み屋・カラオケ店が近くにあるよりいいかなって感じですね。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2009-10-05 02:15:58
>ラブホあるから決していいとは言えないですよ!
ゲストルームと呼んでくだされ。若い人向けの(ポッ) |
|
No.179 |
by 買い換え検討中 2009-10-06 01:42:26
>176さん
周辺環境についてですけど、セコムホームライフの開発本部長だかの肩書きのある人が 「この辺りは物騒」 ってテレビで公言してるんですよね。。。。 (そんな趣旨の発言の画像を見ました) 環境悪いところを環境いいですよ、とウソつくならわかるけど、 物騒でもないところを物騒、なんていうわけないから、 このあたりってやっぱり物騒なんでしょうかね・・・? 烏山のあたりってそんなことないと思っていたんですけど。。。。 わざわざ言うってことは、よっぽど確かな情報でも持ってるってことなんでしょうか? |
|
No.180 |
by いつか買いたいさん 2009-10-06 09:43:44
そうか、物騒だから塀で囲んであるんですね。
納得です。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2009-10-06 15:20:06
しいて言えば、北側は夜は暗いから物騒かなぁ?
セキュリティの優位性でも言いたいのかね… |
|
No.182 |
by 物件比較中さん 2009-10-06 16:38:07
|
|
No.183 |
by いつか買いたいさん 2009-10-07 00:56:10
都内で物騒じゃないところ教えてください。
|
|
No.184 |
by 購入検討中さん 2009-10-07 22:08:12
何をもって物騒と言っているのでしょうかね?
環境も悪くないでしょ。 |
|
No.185 |
by 購入検討中さん 2009-10-07 22:28:07
HP見ましたが、
竣工したのに入居が来年・・・ ちょっと気になります・・・ まぁ今週末から建物の中、見られるみたいだし ちょっと行ってみよう。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2009-10-09 13:49:55
>179さん
え、マジですか? 「物騒」だなんて、都会でもどこでも同じじゃないんですか?? ちょっと暗闇の多い道があれば物騒だし、繁華街があると犯罪率が。。。なんてことも言われますけど、そんな物騒なところにマンション建設するなんて、どうなっているんでしょうね。 どこも一緒じゃないのでしょうか?本当、何を根拠に物騒っていっているんでしょうかね。 |
|
No.188 |
by 先日実物を見てきた人 2009-10-09 16:49:48
一点書き忘れました。
すでにこのページから、ラブホが正面入り口の向かい側にあることを知っていたが、物件見に行ったとき私はまず知らないふりしました。マンションギャラリーで模型を紹介してくれたとき、周りは全部マンションと一戸建だと言われて、私わざわざ正面玄関の向かい側の模型に指をさして「これは何ですか?」と聞いたが、「マンションです」との回答でした。実際に現地を見に行ったときも、営業さんは車で正面玄関を通そうとして、説明もしてくれなさそうな感じだったので、「正面入り口に降りて環境を確認したい」と要求しました。ラブホが目の前の状態で「これは何ですか?」と聞いたらやっと教えてくれました。「しかし来場の皆様は気にしませんよ」「ここらの住民も気にしませんよ」と言われました。 何かわざとこの事実を隠そうとしている感じなので、こういう営業スタイルに個人的には良いとは思えません。残念です。 |
|
No.189 |
by 匿名さん 2009-10-09 23:30:00
今、メインエントランス前を通りかかったら業者さんが買ってきた弁当片手に入っていったよ。夜通しやってるのは大変ですね…
|
|
No.190 |
by ここらの住民 2009-10-10 11:35:32
「ここらの住民は気にしませんよ」って・・・(笑)。
その営業マンはこの近所に住んでいるのかなあ? 何を持ってそんなこといえるのかなあ。 近所の人と話したことあるの? |
|
No.191 |
by 匿名 2009-10-10 12:29:29
三井、三菱とかの販売会社ならそんな小手先の嘘はつかないもんなぁ。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2009-10-12 11:34:35
>182さん
「この近辺でも非常に物騒な事件というのはですね、結構頻繁にあるんです」 BY セコムホームライフ 塩入修開発副本部長 http://minamikarasuyama.blog105.fc2.com/page-2.html セコムホームライフのサイトでも 「調べれば調べるほど」って言ってるから、何か調べた挙げ句の発言なんでしょう(藁 http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/satellite/gated/index.html 今日、グローリオ蘆花公園行けば本人に会えますから、 本当に物騒なのか聞いてみてください。 テレビであんなこと言っちゃったのは社内でも問題(以下略) |
|
No.194 |
by 匿名さん 2009-10-12 13:01:55
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2009-10-12 17:05:01
地方というより地方出身者の言葉
|
|
No.196 |
by 物件比較中さん 2009-10-13 09:59:33
|
|
No.198 |
by 匿名さん 2009-10-15 19:59:32
昔、夫婦で現地を見てからモデルルームへ行きました。
その旨、営業さんに話すと、どうでしたか?と聞かれたので、 メインエントランスの目の前がラブホテルだったのが気になったと言うと、 営業さん、無言でスルー。すぐに違う話題に。最後までラブホの件には触れてきませんでした。 マンションの内容よりもそれ(スルー)が妙に印象に残り、 「たぶんすごく気にしてるんだよ」「NGワードなんだよ」と、帰路、妻と話しました。 以来、われわれ夫婦の会話のなかでは、グローリオ~という名前でなく「せたがやのラブホ前マンション」として たまにですが話題にあがります。検討はしませんが、いまだその妙な印象が残り、度々こちらを覗いています。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2009-10-17 02:24:39
ラブホ近いのは「頑張れ日本!」の心意気
|
|
No.200 |
by 匿名さん 2009-10-17 17:33:57
知る人ぞ知る!
世田谷区のラブホの老舗ですよ。 「マンション」だなんてごまかしては失礼です。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |