新日鉄都市開発&安藤建設の「リビオ初台アリアフォート」
山手通り沿いで、京王新線・初台6分、小田急線・参宮橋と千代田線・代々木公園も徒歩圏です。
渋谷方面、中野方面にも、京王バスのアクセスが良く停留所も近いです。
新宿の百貨店は、お散歩がてらに出かけられますし、激安スーパーのオーケーストア、参宮橋のマルマンストア、初台南口の商店街にはドラッグストア、食品店や寝具屋、飲食店もあり、また、オペラシティにも近いです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都渋谷区初台2丁目30番1及び31番1(地番)
交通:京王線 「初台」駅 徒歩6分
小田急小田原線 「参宮橋」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「代々木公園」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:40.7平米-83.9平米
[スレ作成日時]2008-08-26 12:30:00
リビオ初台アリアフォートってどうですか?
144:
入居済み住民さん
[2010-07-24 23:50:21]
|
145:
入居済み住民さん
[2010-07-27 20:07:31]
そうですね、私も割と初期の頃だったので、時間をかけて決められ良かったです。
営業担当の方がうちのペースに合わせてくれて、おしつけなかったのが決め手でした。 水流自分で変えられたんですね~~ちょっとみてみます、ペンチとかいるのかしら? 最近不動産屋さんの物件お譲り下さいのチラシや、手紙が多くなりましたね。 どなたか査定してもらった方います? 売る気はないのですが、ちょっと知りたい気も。。。 でも、後でしつこいのも嫌かなっと思って連絡はしてないのですが。 すでに、数件売られた方もいるみたいですが、値上がりしてるのでしょうかね? |
146:
匿名さん
[2010-07-27 23:03:34]
お譲り下さいは別に価値があるからと言うわけじゃなくて単に物件を流動させないと彼らの食いブチが無くなるからですよ。
間違っても連絡しちゃ行けません。 値上がりはあり得ませんよ。 自分が満足して住めるのは素晴らしい事でそれで十分だと思います。 |
147:
入居済み住民さん
[2010-07-28 14:10:07]
でもやはり、すこし査定が知りたいですよね。
売るつもりはないですが、気持ちは分かります! やはり、神宮花火大会のとき、屋上は開放しなのでしょうか? 以前、富ヶ谷の交差点を越えたマンションに住んでいて そこからでも、結構ちゃんと見えましたし、、。 |
148:
入居済み住民さん
[2010-07-29 22:14:57]
水流の件ですが、マイナスのドライバーがあればできますよ。
取説ファイルのなかに、説明書がはいっていました。 KVKシングルレバー式混合栓っていう説明書です。 お試しください。 神宮花火大会、見えてほしいですね~。 先週は、方向は違いますが調布の花火でしたね。 うちからは、大きな花火のときだけ見えました(^^) 10階以上なら全部見えたのでは? (幡ヶ谷にある丸紅のマンションが邪魔・・・) |
149:
入居済み住民さん
[2010-07-30 21:06:11]
そうですね。。。やはり不動産屋さんは連絡しないようにします。
ついつい査定ちょっと知りたくなったのですが。 水流の件ありがとうございます。 まだ、取り扱い説明書全然みてなくて。。。 すでに水道屋さんにやってもらったのですが、自分でできるなら知っときたいなと。 |
150:
匿名さん
[2010-07-30 21:29:35]
査定をするような事にならざるを得なくなったとしても、新築時の購入額を書く欄には記入しないように。
彼らはそれも参考にしてそれよりも安めに見積もるから。 でも本来、その時期にどれくらいの金額で買う人がいるかを見積もるのがプロの査定であって、新築時の購入額なんて関係ないはず。 まあ不動産なんてそれだけ値付け根拠なんてあってないようなものってことだ。 |
151:
不動産や
[2010-08-02 09:53:53]
新築時の購入価格は不動産会社なら入手することが可能です。
中古の成約金額も入手可能です。同マンションの中古成約金額が 1つの目安になると思います。売りたい人・買いたい人のタイミング なので一概に値下がりするとはいえません。あとは不動産屋の顧客 集客力、担当営業によって変わると思います。 今なら多少の値上がりも期待できるかも? |
152:
匿名さん
[2010-08-05 14:38:04]
売買価格の査定を出したことはありませんが、大手不動産から「お売りください電話」がきました。(5月ごろ)
快適に生活していますので、転居の予定はないです。 それでも、資産価値として、ちょっと気になりますわ。 (売りませんが)売買価格と賃貸価格も気になります。 |
153:
入居済み住民さん
[2010-08-19 20:44:04]
花火上層階から見えましたね! 下層階なので、ちょっとお邪魔して楽しませて頂きました。
たくさんいらっしゃってましたね♪ |
|
154:
入居済み住民さん
[2010-08-22 10:53:46]
昨晩の二子玉川の花火、小さいけどきれいに見えました!
|
155:
入居済み住民さん
[2010-10-12 12:25:49]
質問ですが、、皆さん、浄水器のフィルター代えましたか?
もう8ヶ月くらいたつので代え時かなあ、とも思うのですが、、、。 |
156:
住人
[2010-10-13 17:26:49]
マンションの来客駐車場 大抵同じ商業車が予約していて予約できない。
このさい有料にすればいいのに!! |
157:
入居済み住民さん
[2010-10-15 18:53:42]
浄水器のカートリッジは、クリンスイのUZC2000でしたよね。
勤め先のキッチンでも同じものを使っているのですが、説明書を見ると 1日20リットル使用した場合、12ヵ月が取り換え時期の目安のようです。 メーカーの希望小売価格は、税込みで16,275円ですが、 ネットで買ったら、確か送料込みで9,000円くらいだったと思います。 もっと安いところもあると思いますけど・・・とりあえず、ご参考までに。 |
158:
入居済み住民さん
[2010-10-19 15:02:02]
NO157さん
ありがとうございます。 では、まだ大丈夫そうですね。 ありがとうございました! |
159:
匿名さん
[2010-12-03 12:09:07]
来客駐車場のことですが、有料にするより、各住居での予約回数を制限したら良いのではないでしょうか?
各住居月に2回までとか、年何回までとか。それを超えたら料金が発生するように。 総会前に役員の方々に陳情するか、管理人に申し伝えるかが良いように思います。 うちでは、引越し時のエアコン取り付けのときなどに利用しました。 その日に、予約されてなかった人がいて、隣に勝手に駐車していまして、管理人さんがお困りでした。 次回の総会のときに話し合っても良いことだと思います。 私も提案してみます。 総会に行けない場合は、その前に理事会のほうに伝えておきます。 くらしやすいリビオにしましょう! |
160:
住人
[2011-02-14 11:26:47]
毎週日曜日同じ車が朝から晩まで駐車していて予約とれず大変迷惑。毎週朝から晩まで同じ人が来客ですか?
いいかげん近隣で駐車場かりてください。 |
161:
匿名さん
[2011-02-14 11:38:19]
来客用駐車場は、もう、有料で良いと思います。
非常識な人が一人いるせいで他の人が全く使えない無駄な場所にするくらいなら、多少の初期費用かかっても有料にできるように設備をつけるべきだと思います。 有料にしてみんなが有効活用できるようにしませんか? |
162:
入居済み
[2011-02-15 15:08:22]
本当に常識がなさすぎる。来客用使いではなく完全に毎週長時間占有されてしまっている。車両も通常の乗用車ではなく、銀色の商業車。早急に改善して欲しい。
|
163:
入居済み住民さん
[2011-02-18 16:48:34]
確かに毎週いますよね。
私は1年で1度しか使ったことないのですが、 やはり 各戸に月ないし年何回までは使用できる。 というシステムがよいかと思います。 今のシステムだと基本的に毎日使ってもOKですもんね。 また、有料にしちゃうと(想定外の収入が入ると) その収入をどこに使うか?でまた 手続きが煩雑になると思いますし。 |
駅近はちょっと羨ましい気もしますが、抽選にハズレてしまったら、
初台には家が買えなかったかもしれないと思うと、
パークリュクスまで待たずに、リビオに決めて良かったと思ってます。
リビオはジワリジワリという感じでしたけど、尻上がりに売れ行きが
良くなってましたから、市況のいい時期に売り出していれば、
もっと速く売れてたかもしれないですしね。
出足が今ひとつだったおかげで、購入を決断するまでに
けっこう時間をかけて考えることができましたから、
そういう意味でも、うちにとっては良かったです。
あっ、洗面台の水流の書き込み、参考になりました。
ここの書き込みを見るまで、まあいいかな、くらいのつもりでしたが、
おかげさまで、自分で水量が調節できたので、快適になりました。
ありがとうございます。