新日鉄都市開発&安藤建設の「リビオ初台アリアフォート」
山手通り沿いで、京王新線・初台6分、小田急線・参宮橋と千代田線・代々木公園も徒歩圏です。
渋谷方面、中野方面にも、京王バスのアクセスが良く停留所も近いです。
新宿の百貨店は、お散歩がてらに出かけられますし、激安スーパーのオーケーストア、参宮橋のマルマンストア、初台南口の商店街にはドラッグストア、食品店や寝具屋、飲食店もあり、また、オペラシティにも近いです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都渋谷区初台2丁目30番1及び31番1(地番)
交通:京王線 「初台」駅 徒歩6分
小田急小田原線 「参宮橋」駅 徒歩8分
東京メトロ千代田線 「代々木公園」駅 徒歩12分
間取:1LDK-3LDK
面積:40.7平米-83.9平米
[スレ作成日時]2008-08-26 12:30:00
リビオ初台アリアフォートってどうですか?
84:
入居済み住民さん
[2010-03-18 12:39:04]
|
85:
匿名さん
[2010-03-18 15:01:50]
84さん、リビオは、消防法の関係で防炎カーテンと決まっていますので、「遮音・防炎カーテン」をお買い求めください。
|
86:
匿名さん
[2010-03-19 08:30:44]
夜も山手どおりの音は気にならないので、普通のカーテン(防炎)です。
外廊下側のカーテンは丈が130ぐらいなので、防炎でも種類がありますが、リビングはカーテンは探すのに苦労しました。 |
87:
入居済み住民さん
[2010-03-19 11:42:36]
おお~~ナイスな情報ありがとうございます。
あと、今いろいろなルートで会社に行ってます。。。 お勧め線情報あれば宜しくお願いします。 |
88:
匿名さん
[2010-03-20 13:04:42]
新宿で山手線、総武中央線、丸の内線に乗り換える場合は、実は・・・初台より参宮橋のほうが近いです。
地下まで降りなくてもすぐ電車に乗れます。ただ、本数が少ないので、時間に合わせて出かけたほうが良いです。 大江戸線に乗り換えの場合は、初台が便利です。 |
89:
匿名さん
[2010-03-20 17:42:23]
わざわざ教えて下さってありがとうございます。
ところで、どこかでもお見受け致しましたが、小田急電鉄かマルマンストアの関係者ですか? |
90:
入居済み住民さん
[2010-03-20 21:02:46]
なるほど、確かに参宮橋は乗るのもすぐだし、JRの乗り替えがすぐですね!
ただ、中央線は朝混むのが。。。東京に出るのはYahooで検索すると、 初台-小川町ーで丸の内線に乗り換えて出るのもちかそうですね。 いろいろ試してみます、ありがとうございます。 |
91:
匿名さん
[2010-03-20 21:20:53]
時間はかかりますが、新宿から御茶ノ水まで黄色い電車に乗って、御茶ノ水から前のホームのオレンジ電車に乗りますと、あまり込み合いません。
|
92:
匿名さん
[2010-03-23 11:42:46]
89さん、88ですが、小田急とは何ら関係がありません。
京王電鉄の2000株・株主です。 京王の株主優待券は目一杯利用しています。 うちは、義母が京王デパート大好きなので、喜ばれています。 今度は小田急の株でも買おうかしら。箱根まで行けるんでしょ、優待券で・・。魅力的ですわね。 |
93:
匿名さん
[2010-03-24 08:08:00]
参宮橋が出ると異様に反応する人はなんなんでしょ笑
|
|
94:
匿名さん
[2010-03-26 19:05:04]
参宮橋のマルマン・ストアの前に、「ももちどり」というカフェがあります。
2階なので、見逃しそうなんですが、ちょっと良い感じのお店です。 初台1丁目の「ラ・カスケット」のランチは、美味しくてボリュームが素晴らしいです。 しっかりした味つけなので、好みは分かれるでしょうが、また行きたいです。 前のお店「キノシタ」は、代々木に移ってからはまだ行っていません。 |
95:
匿名さん
[2010-03-27 16:33:43]
リビオ初台の賃貸を検討しています。住み心地はどうですか?
良い点、悪い点、教えてください。 |
96:
入居済み住民さん
[2010-03-28 14:57:11]
一番の不便さは、初台の駅からの道にいわゆるスーパーがないことです。
小さなお店があるので、そういうのを活用するか、週末OKでまとめ買いしておくといいかもしれません。 時々参宮橋でおりて、まるまんで買い物してます。 いいところは、複数線が使えるので便利です。また、新築なので、賃貸でお手頃なら買うよりいいかも って思ってしましました。57m2の2LDK20万ぐらいですよね! |
97:
匿名さん
[2010-03-29 11:49:58]
上の階の音が案外響くかも・・夜中は勘弁して欲しい・・・
|
98:
匿名さん
[2010-03-29 14:03:18]
確かに、初台からマンションまでの間に遅くまでやっているスーパーがあればいいですね。
パンフレットをみるかぎり、構造事態はしっかりしていると思いますので、音に関しては住んでる人によりますね。 |
99:
匿名さん
[2010-03-29 14:25:33]
今時の新築で構造に欠陥のあるマンションなんてないでしょ・・ただ床の厚さはごく普通の厚さ・・
|
100:
匿名さん
[2010-03-29 23:24:13]
うちは上階の音は気になりません。
リビオは、スラブ圧200なので、標準仕様だと思います。 高級仕様はスラブ圧が250以上ですし・・当然ですが販売価格も高くなりますよね。 高級仕様ではないんですから、高望みはできないんでは? |
101:
匿名さん
[2010-03-30 11:44:51]
スラブ圧250あっても響きますよ。また基準250でも上階にいけばいくほど薄くなります。タワーマンションのときはすごかった。
|
102:
匿名さん
[2010-03-30 11:50:03]
山手通りの騒音結構気になります。まあ分かってて購入したんだが。
|
103:
入居済み住民さん
[2010-03-30 12:29:53]
家も上階の音はきになりません。
山手トンネル開通しましたね、トラック減るといいですね。 山手通りも整備終わると、雰囲気も変わりそうですね。 まだ、防音カーテン買ってないのですが、最近なれて気にならなくなったので、普通のにするかも知れません。 |
とても気に入っています!!思い切って買ってよかったと思っています。