東京23区の新築分譲マンション掲示板「テラス大井町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. テラス大井町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-09 23:14:33
 

テラス大井町プロジェクトが気になります!!
情報交換しましょう。


所在地     品川区東大井3丁目1203番1
        トヨペット研修センターの跡地
アクセス    JR京浜東北線 大井町駅徒歩10分
        京浜急行線 立会川駅徒歩5分    
総戸数     121戸
用途地域    第一種住居地域
構造・規模   RC造 地上5階地下1階建て
敷地面積    5,483.79㎡
間取り     2LDK〜4LDK
面積      67.03 〜 93.32m2
竣工      平成20年9月中旬
入居予定    平成20年10月下旬
売主      トヨタホーム
売主兼販売代理 野村不動産㈱
施工      ㈱竹中工務店

[スレ作成日時]2007-07-24 00:08:00

現在の物件
テラス大井町
テラス大井町
 
所在地:東京都品川区東大井3丁目1203番1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩10分
総戸数: 121戸

テラス大井町

712: 物件比較中さん 
[2008-11-13 20:14:00]
>710
購入検討中なら、事前に色々な情報が得られるのは、有益だと思います。
入居後の事は、実際生活している方でないと分かりませんし。
良い部分も悪い部分も承知した上で、納得出来たら購入すればいいし、納得出来ないなら購入を止めればいい事です。
713: 購入検討中さん 
[2008-11-14 00:04:00]
>710
は、販売業者だと思われます。
714: 物件比較中さん 
[2008-11-14 01:03:00]
自分は710の指摘に正しい側面もあると感じてます。

そりゃ我々購入検討者としては悪い情報があらかじめわかるのは非常に有難いんだけど、
入居した人にとって、自分の物件の悪い部分が不特定多数に知れ渡ることは、
将来に渡って資産性の面でデメリットになりますよ。

掲示板へのカキコは何年も残っていくものだし、将来、中古で売却したい時に
「建築当初に、換気の悪いマンションって噂があった」という事実で
損をするのはいったい誰かということを良くお考えになったほうがよいかと。

業者の尻を叩いて真剣にトラブル対応させたいなら、別の手段を探されることをお勧めします。
715: 契約済みさん 
[2008-11-14 08:10:00]
気になることはどんな些細なことでもアフターサービスで言った方が良いよ。

今のうちだよ。

野村はともかく、竹中の丁寧な対応には本当に感心します。
716: 匿名さん 
[2008-11-14 09:02:00]
私はここの居住者ではないのですが、いま住んでいるところを買ったときの経験から言っても、715さんの意見に賛成です。

「こんな細かいこと言わなくてもいいのかも」と思っていると、住んでいるうちにどんどんひどくなることもありますが、そうなってしまうともう経年変化で仕方ないということで、サポートも受けられなくなってしまいます。最初の3か月までなら、最初からこうなってたってことで直してもらえるので、些細なことでも、ダメもとで言ったほうがいいと思います。それが、あとの満足感とか不満感にも大きく影響してくるので。
717: 入居済み住民 
[2008-11-14 09:04:00]
トイレの排水問題解消しました。

便器奥にスポンジが「詰められて」いました…。
『作業の過程でこんなものを入れる事があるのか』確認したところ
微妙な返答でした。

嫌がらせ?!
718: 入居済み住民です! 
[2008-11-14 09:11:00]
竹中さんの対応は大変よく頼りになります。
些細なことでも気になったことは相談してみようと思います!

うちが購入した家具業者の営業さんが、いろいろなマンションに家具を置かせてもらっているけど
テラスは壁とフローリングがとても素敵ですねと言って頂き、とても嬉しく思いました^^
ロビーもとてもセンスが良く素敵な空間になっていますよね。
毎朝ロビーを通って通勤するのが気持ち良いです。
719: 入居済み住民さん 
[2008-11-14 15:27:00]
マンション内がとても静かで居心地良いです。
我が家は二人暮らしなので子供の騒ぐ声など心配していましたが
今のところまったく聞こえてきません。
ロビーですれ違う方も皆さんきちんと挨拶して下さいますし
ゴミの分別もしっかりされているようですね。
住人の質が高そうなので安心しました。

早く完売して欲しいですね!
720: 入居済み住民さん 
[2008-11-14 21:27:00]
>>718
ロビーって・・・。まだ養生だらけじゃないの。

>>719
ゴミの分別は管理人さんが頑張っているような?
掲示板の貼り紙を見ていると、住民の質は必ずしも高くない気がする・・・。
721: 匿名さん 
[2008-11-14 22:54:00]
貴方ずいぶん皮肉屋ね。

憧れの新築マンションを手に入れたんだから、もっと明るく前向きに行ったら。
722: 匿名さん 
[2008-11-14 23:24:00]
マァマァ(゜ロ゜)!!
大井町デスから…皮肉は言わないで仲良くしましょ〜♪♪
723: 匿名さん 
[2008-11-15 10:46:00]
夜、エントランスの照明に、顔を描いてカツラかぶせたくなりませんか。
724: 匿名 
[2008-11-15 17:04:00]
でも720の言う通りだと思う

共用廊下にペットの尿って…意識低すぎ
725: 匿名さん 
[2008-11-15 19:10:00]
新築マンションでうれしいのは分かるけど、浮かれすぎではいけないと思う。
726: 入居済み住民です! 
[2008-11-17 11:02:00]
ネガティブな人が多いのでびっくりします(笑)
まぁ価値観は人それぞれですからね♪
727: 匿名さん 
[2008-11-17 18:13:00]
本当に720、724さんが入居済みさんなら、
そういうことは管理人さんに言って対応してもらうべきじゃないのかな。

管理人さんから言ってもらうとか、張り紙してもらうとか。

自分の住まいを良くしようと思うのなら、
こんなところで愚痴るのでなく、もっと現実的で建設的な解決策を考えたら?
728: 匿名さん 
[2008-11-17 20:38:00]
既に、ペットの尿とバルコニーの物干しは掲示板の張り紙で注意されている。
また、分別が不十分との張り紙がゴミ置き場にある。(粗大ゴミを区に連絡しないまま捨ててる人もいた。)
まあ、住民の質云々でなく、引越しのドタバタで頭が回らなかった程度であって欲しい。
729: 匿名さん 
[2008-11-17 22:38:00]
>727さんの考え方が一般的だと思います。
マンション住人の方は、今後のご近所さんになる方ですし、批判するだけでは無く、協力して課題解決すべきと思います。
730: 匿名さん 
[2008-11-17 23:17:00]
とりあえず管理人さんが対応してくれてるならOKでしょ。

しかし、一般論として、ルールがなくてトラブルが起きてるのならルールを作ればいいわけだけど、ルールを守らない人に守らせる手段ってなかなかないんだよね。
731: 入居済み住民さん 
[2008-11-18 11:54:00]
とうとうハトの糞がバルコニーの外側についてた…。
仕方ないのかな。
朝、外をみるとハトが編隊飛行してるのは見事なんだけど。
732: 匿名さん 
[2008-11-18 13:01:00]
ハトの害は、ここじゃなくてもあることですし、さっと拭けばいいだけなので、気にしないほうがいいと思いますよ。
そう大したことじゃなくても、気にし始めると気になって、すごいイヤなことのように感じてきてしまうのです。
733: 入居済み住民です! 
[2008-11-18 13:02:00]
そうなんですか・・・
我が家はまだ鳩が飛んでいる姿すら見ていないです。
734: 入居済み住民さん 
[2008-11-18 17:39:00]
731です。まあ、そうですね。
いや、鳩小屋が近くにある割には糞とかないな〜と感じていたのですが、とうとう発見したので皆さんどう感じてるんだろうな、とちょっと話題に出してみただけです。
あまり気にされていないようですし、まあ常識の範囲内なんでしょうね。
ちなみに朝7時〜8時くらいに鳩が上空を編隊飛行してますよ。
それ以外の時間で見たことはないですが。
735: 匿名さん 
[2008-11-18 18:14:00]
まだ残ってる?
736: 入居済み住民さん 
[2008-11-18 20:30:00]
鳩はお部屋の向きにも寄るのでしょうね。
うちはNo.733さんと同じく、飛んでいる姿すら見たことがありません。

ところで目の前の「たつみ」は行かれましたか?
焼き鳥&もつが美味しかったです。
737: 匿名さん 
[2008-11-19 05:52:00]
伝書鳩は鳩の中のエリートなので、追っかけバトが集まります。
738: 匿名さん 
[2008-11-19 08:38:00]
それ、どこかで聞いたことあります
739: 入居済み住民さん 
[2008-11-20 14:13:00]
⇒735
拭きましたよ。
上の方だったので。
これ下の方だったら誰が掃除するんでしょ。12月に行われる清掃と言うやつできれいになるものなのかしらん。
740: 匿名さん 
[2008-11-24 21:17:00]
残り3戸は苦戦しているようようですな。
741: 入居済み住民さん 
[2008-11-27 23:38:00]
静かですね。
100戸以上が入居してる感じもあまりしない。
各間取りの大きさがほぼ3LDで、入居層も大きなバラツキが無い感じもします。
742: 匿名さん 
[2008-11-28 06:18:00]


静かさが、取り柄のマンションです
743: 匿名さん 
[2008-11-28 22:22:00]
何にしろ取り柄があるのなら、いいことだ。
744: 買えなかった人 
[2008-11-28 22:34:00]

んだ!んだ!!
745: 匿名さん 
[2008-11-29 11:44:00]
エレベーターまで遠いのがね…
746: 匿名さん 
[2008-11-29 15:36:00]


遠いのか
747: 匿名さん 
[2008-11-29 23:56:00]
ここは近所の物件と違って欠陥住宅じゃないのがいいね
748: 匿名さん 
[2008-11-30 12:29:00]


施工は竹中工務店で安心できるし。
749: 匿名さん 
[2008-11-30 12:52:00]
竹中工務店といえば、千里タワーの掲示板で話題になってますね。
750: 物件比較中さん 
[2008-11-30 13:21:00]
友人が、15%引きで購入しました。
竣工後はやはりお得ですね。
751: 匿名さん 
[2008-11-30 16:34:00]
その代わり間取りや方角・階数の選択肢も少ないし
オプションや駐車場の場所なんかも選べないからね。
どっちもどっちなんじゃない?
752: 匿名さん 
[2008-11-30 16:42:00]
Wの4階を15%引きだったら、かなりのお買い得じゃないの。
南向きイ言仰に方には無理だけれど、個々の部屋が使いやすそうだし、
角部屋で明るさと通風も十分。

他の部屋は、仰せのとおり。
753: ご近所さん 
[2008-11-30 18:01:00]
Wは内覧用の事務所があったところですね。
真偽は不明ですが、もし本当であれば良い買い物ですね。
HP上には物件が残っているようですが、実際は申込があって完売したようですしね。
754: 匿名さん 
[2008-12-04 21:34:00]
確かにWは売れたみたいだけど、完売はしていない模様。
755: 購入検討中さん 
[2008-12-06 22:50:00]
入居済みの方にお聞きしたいですが、内覧同行業者にお願いした方いらっしゃいますか?
756: 入居済み住民さん 
[2008-12-06 23:17:00]
このサイトでも、このマンションの内覧同行業者の方のコメントや調査内容をサイトを紹介してましたよ。過去ログを見れば分かりますよ。
757: 匿名さん 
[2008-12-09 23:25:00]
残り1戸になったのかな。
HP上、残り1邸と表示してないのが怪しいけど。
758: 匿名さん 
[2008-12-10 02:10:00]
物件概要に残り1戸と書いてありますよ。
759: 匿名さん 
[2008-12-10 02:48:00]
ここの残りは15%も引いてくれるのですか?
それなら検討してみようかな。昔MRに行ったときもらった資料あったかなあ。
760: 匿名さん 
[2008-12-10 07:41:00]
15引いても買えないや。ぐすん
761: 地元不動産業者さん 
[2008-12-10 09:22:00]
今週の週刊朝日のマンション値引き交渉等の記事を参照ください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる