テラス大井町
501:
匿名さん
[2008-08-19 22:10:00]
なんでそうなるの…
|
||
502:
匿名さん
[2008-08-21 06:22:00]
ビューコートのベランダが養生したままですが、鳩害対策ですね。
マスターコートのベランダ部分のネットもそうかもしれません。 内覧会前日は、トップライト含めて糞掃除で、スタッフは大変で しょうね。Mタイプ2棟は鳩好きでないと買えないでしょう。 でも、購入前に想定できた範囲かな。 |
||
503:
ご近所さん
[2008-08-21 12:00:00]
鳩害なんてないですよ。
|
||
504:
匿名さん
[2008-08-21 19:39:00]
ありますよねえ?
|
||
505:
匿名さん
[2008-08-21 20:04:00]
それはどんな物件でもあり得るんじゃないんですか?
近くにハト小屋がなくても。 以前住んでたマンションは目の前が線路だったけど(当然ハト小屋はない)、 ベランダに卵産みつけられたしね。 そんなの気にしてもしょうがないと思いますが。 |
||
506:
匿名さん
[2008-08-21 20:58:00]
百聞は一見にしかず
|
||
507:
匿名さん
[2008-08-21 21:02:00]
鳩の家主はかなりのご高齢なので、今では飼っている鳩の数も少ないです。
鳩はあまり気にしなくていいと思いますよ。 それより立会川の臭いの方が気になるかも。 |
||
508:
近所に住む契約予定さん
[2008-08-22 11:49:00]
立会川も臭くないですよ。
マンション前にあるモツ焼屋の臭いのほうがするかも。 契約された人に質問ですが、オプションで絶対に取り入れたほうが良いのって何ですか? うちは、フロアコーティングと水周りコーティングはお願いする予定ですが、換気扇のフィルターを迷っています。 |
||
509:
匿名さん
[2008-08-22 13:39:00]
換気扇のフィルターは、さほど高くなく、高品質みたいなので、うちは頼みました。
一方、フロアコーティングは、もともとワックスフリー、高耐久のフローリングみたいなので、なし。 また、水周りについては、調べてもらったところ、キッチンや洗面化粧台はデフォルトで一応初はっ水処理するそうで、便器はデフォルトでフッ素加工済み、浴室も汚れが落ちやすい仕様になってるとのことなので、外部の業者に光触媒コーティングを頼もうと思っています。 あと、玄関床のコーティングも。 |
||
510:
匿名さん
[2008-08-22 14:33:00]
うちはガラスフィルムと食洗機、洗濯機上の収納です。
509さん同様、フロアコーティングは必要なしと考えました。 玄関床のコーティングは必要でしょうか? |
||
|
||
511:
匿名さん
[2008-08-22 14:37:00]
契約者の皆さん、ベランダのタイルはどうなさいますか?
|
||
512:
匿名さん
[2008-08-22 18:22:00]
509ですが、営業の人に調べてもらったところ、玄関床は、鏡面仕上げではあるが、特別コーティングはしないみたいだったので、しようかなと思いました。
ハンズやネットでストーンコートを買って、自分でやるのもよいかもしれません。 |
||
513:
近所に住む契約予定さん
[2008-08-22 18:49:00]
そうなんですか・・フロアコーティングをどうしようか迷います。
|
||
514:
契約済みさん
[2008-08-23 08:17:00]
フロアコーティングは、一応デフォルトでもワックスはかけるみたいですが、フロアーコーティングをした方が耐久性が高いと思います。ただし、光り方、すべりやすさ、またそのコーティングの持続期間等、コーティングの種類によって異なるので、オプション会のもので頼むか他社に頼むかでも違うと思います。同様に、水周りも、コーティングしたほうが撥水性は高くなると思います。
うちは、オプション会のコーティングを頼むつもりです。 換気扇のフィルターは換気扇の大きさで外枠が変わり、自分で測定するよりも、今回のオプション会の外枠は値段的にも高くないので、業者に測定してもらえれば正確かなと思い、まずはここでお願いして、その後交換するフィルターに関しては性能、値段をいろいろみて、自分で買っていこうと思います。 |
||
515:
契約者です
[2008-08-24 01:07:00]
ベランダのタイルは施す予定です。他のホームセンターなどにて調べたのですが、差額としては5万円程度ですので、入居時点から利用可能、そしてフォロー体制が整うオプションにて注文を決めています。私の今の悩みはローン先です。いろいろと調べはしたのですが各社一長一短でして・・・。悩んでいます。皆様もこの件に関しては相当検討されたかと思いますので、何か新たな情報等がありましたら、教授頂ければと思います。
|
||
516:
契約者です
[2008-08-24 01:35:00]
先程の質問ですが、西側の建築物件について新たな情報はありますか?定期的に情報を流すと「いきなり移動の営業」より伝えられたのですが、その後におきましては無音です。野村の営業の質は最低ですね。勿論、営業ですので売ることが専門なのでその事に熱意を持つことは理解できます。ただ、契約会後に関しては態度が豹変!!それまでにあったあの定期連絡はいかにもパフォーマンスであったかが、あからさまです。残念ですね。物件、立地に関してはとても気に入ただっています。ですから、「テラス大井町」は営業で売れている物件ではないでしょうね?ただ、購入したお客は、次に野村を選択しないのではないでしょうか?
|
||
517:
契約済みさん
[2008-08-24 01:46:00]
重要事項説明の際に説明がありましたが
その後は特に聞いたことがありません。 営業担当者によって質が異なるのでしょうか? 我が家の担当者の方は契約後もFPへの相談の手配など 実にまめに動いて下さっていますが・・・。 |
||
518:
匿名さん
[2008-08-24 11:01:00]
うちの担当もとても真摯に丁寧な対応でしたよ。
もちろん契約後は連絡は減りましたが、こちらが依頼したことは、細かいことでもスピーディーかつ極力こちらの意向どおりに対応してくれましたし、調べたことを長文メールで報告してもくれました。 契約営業部の人もよく動いてくれます。 どの業界もそうですが、セールスは個人の性格と資質つによると思います。 ちなみに、他の物件で当たった〇菱のセールスは、対応遅い、連絡ない、質問しても答えられない、ぶっきらぼうと最悪でした。 |
||
520:
契約者です
[2008-08-24 16:42:00]
コメント有難うございます。入居予定である方のご意見は、視点が同じですので信頼が得れます。西側の建築物に関しては、これからマンションギャラリーに問い合わせをしてみます。ちなみに先程現場近くを通ったのですが、電気工事にてテラスの前面道路が通行止めになっていました。いよいよですね。
|
||
522:
近所に住む契約予定さん
[2008-08-25 12:55:00]
西側の前の物件の件ですが、買主さんは近くのめだか保育園関係の人だそうです。1、2階は7部屋を賃貸にして、3、4階を保育園にする(逆だったかも)ような話があると聞きました。
いずれにしても4階建てで申請中で今月末には詳細が明確になり、情報をいただけるそうです。 |
||
523:
契約済みさん
[2008-08-25 20:45:00]
>522さん
確か1,2階が保育園、3,4階が賃貸と聞いた気がします。 |
||
524:
入居予定さん
[2008-08-25 20:49:00]
皆さん内覧会はご家族だけでご覧になりますか?
うちは内覧業者に同行をお願いしようかと考えているのですが 結構な金額を取るみたいなので悩んでいます。 |
||
525:
契約済みさん
[2008-08-26 08:22:00]
うちは家族だけで見に行く予定です。
|
||
526:
近所に住む契約予定さん
[2008-08-26 13:25:00]
うちは、物件にとても厳しい姉夫婦や両親に同行してもらいます(笑)
一昨日、テラスを見に行きましたが建物の外観はほとんど出来ていました。 あと一ヶ月で内装の細かい部分やエントランス、植栽をやるのでしょう。 オプションはフロアコーティングと水周りコーティング、換気扇フィルターを申し込みました。 フロアコーティングは迷った結果、LDKとLDKに隣接している1ルームだけ施すことにしました。 |
||
527:
契約済みさん
[2008-08-26 19:57:00]
残り8戸になりましたね。
|
||
528:
匿名さん
[2008-08-26 21:13:00]
皆さんいつ頃引越しですか?
|
||
529:
契約済みさん
[2008-08-29 12:19:00]
11月上旬には引越し出来たらいいですね。でも、11月の3連休は入居が殺到しそうで・・・
|
||
530:
もう待てない
[2008-08-29 13:21:00]
先日観てきました。今はエントランスの屋根の鉄骨を建設中で、他外観はもう全容をあらわにしています。
植栽はこれからのようで掘り返してましたが、完成が楽しみです(・∀・)! |
||
531:
入居予定さん
[2008-08-29 17:23:00]
530さん、ありがとうございます。
本当に完成が楽しみですね! 我が家も引越しは11月の3連休を考えていましたが、大変なことになりそうですね。 でも早く入居したいし困ります(笑) 申し遅れましたが、我が家は30代の夫婦二人暮らしです。 初めての分譲マンションにワクワクドキドキしております。 どうぞよろしくお願い致します。 |
||
532:
入居予定2号
[2008-08-29 18:35:00]
かなり出来てきましたね。私も先日車でしたがパトロールに行きました。
そこで困ったことがありました。 浜川公園のほうから文化堂方向に入ろうとしたら通行止めになっていたので いったん第一京浜にでて立会川沿いにまがり、テラスの前を通りました。 あの通行止めは夕方のみと思われますが、ご近所でご存知のかたいらっしゃったら 通行止め時間教えてください。 |
||
533:
匿名さん
[2008-08-29 20:42:00]
フロアコーティングする人も3連休には引っ越せるんですか?
|
||
534:
匿名さん
[2008-08-29 20:55:00]
そろそろ住民板に移行ですかね
|
||
535:
匿名さん
[2008-09-01 09:27:00]
フロアコーティングって 一週間くらい乾かすんでは?
|
||
536:
物件比較中さん
[2008-09-01 13:55:00]
今のフロアコーティングは早いですよ。
アクリルなら施工翌日から引越しOKです。 |
||
538:
匿名はん
[2008-09-05 22:31:00]
明日ウォーミングアップパーティですね!
ところで、キッチンの御影石の天板と玄関にストーンコーティングを施すかどうか迷っています。 天然石の天板は表面にある極小の穴に汚れが詰まって臭いの原因になるし、玄関は濡れた靴を置いておくとシミが出来るらしいので心配です。 皆さんはどうされますか? 天板はオプション会の水廻りコーティングをされるのでしょうか? |
||
539:
匿名さん
[2008-09-06 20:35:00]
今テラス大井町を作ってる職人です。工期が少し遅れてますけど頑張りますよ。
|
||
540:
匿名さん
[2008-09-06 21:03:00]
遅れるなよ。プロだろ?
こっちは高い金はらってんだよ。 |
||
541:
匿名さん
[2008-09-06 21:05:00]
538さん
食器などを置くときにゆっくり慎重に置かないと割れますよ。 実用性を考えると断然人工大理石です。 |
||
542:
入居予定さん
[2008-09-06 21:25:00]
|
||
543:
匿名さん
[2008-09-06 23:58:00]
私は参加できなかったんですが、ハウスウォーミングパーティはどんな感じだったんでしょうか?
皆さん参加しているのかな? |
||
544:
契約済みさん
[2008-09-07 12:20:00]
|
||
545:
匿名さん
[2008-09-07 15:17:00]
住民板にいけ
|
||
546:
匿名さん
[2008-09-07 20:08:00]
>545
逆に不愉快 |
||
547:
匿名さん
[2008-09-08 09:44:00]
ファミリー向けのマンションだからね。
|
||
548:
匿名さん
[2008-09-08 17:28:00]
あと8戸。ここ数週間、減りませんね。建築後、検討するのですかね?
|
||
549:
匿名さん
[2008-09-09 14:49:00]
大井町って将来性は?
|
||
550:
契約済みさん
[2008-09-09 17:12:00]
ハウスウォーミング参加しました。
私達は30代の夫婦二人暮らしですが、お隣さんも20代後半位のご夫婦でとても感じのよさそうな方で安心しました。小さなお子様がいらっしゃる契約者の方が多くて、業者さんの説明はお子さんの声でかき消されて聞き取れなかったところがあって後で聞きなおしました。でも、近隣の方と入居前にご挨拶が出来る機会はなかなか無いのでとても良かったです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報