東京23区の新築分譲マンション掲示板「テラス大井町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. テラス大井町
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-09-09 23:14:33
 

テラス大井町プロジェクトが気になります!!
情報交換しましょう。


所在地     品川区東大井3丁目1203番1
        トヨペット研修センターの跡地
アクセス    JR京浜東北線 大井町駅徒歩10分
        京浜急行線 立会川駅徒歩5分    
総戸数     121戸
用途地域    第一種住居地域
構造・規模   RC造 地上5階地下1階建て
敷地面積    5,483.79㎡
間取り     2LDK〜4LDK
面積      67.03 〜 93.32m2
竣工      平成20年9月中旬
入居予定    平成20年10月下旬
売主      トヨタホーム
売主兼販売代理 野村不動産㈱
施工      ㈱竹中工務店

[スレ作成日時]2007-07-24 00:08:00

現在の物件
テラス大井町
テラス大井町
 
所在地:東京都品川区東大井3丁目1203番1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩10分
総戸数: 121戸

テラス大井町

281: 入居予定さん 
[2008-04-08 15:11:00]
No.280さんへ

No.278です。
さっそくありがとうございました。
業者の方に、ざっくばらんに聞いてみたいと思います。
コーティングのサンプルを見せてもらえるのは良いですね。

8月最終締切なら若干余裕があるので、
じっくり考えたいと思います。
282: 購入済みさん2号 
[2008-04-08 20:21:00]
先日、オプション会行ってきました。洗濯機上の創作家具(ラック)は、当初は洗面所下ラック面材に近似した材料を使用するとのことでしたが、どうやら「同一面材を内装会社より分けてもらえることになった為、まったく同じ材質でおつくりします。」と回答があり、ラッキーでした。
担保の為、一筆書かせましたが・・・。
284: 匿名さん 
[2008-04-12 14:32:00]
地下駐輪場へのスロープの勾配はどの位なんでしょうか。
286: 匿名さん 
[2008-04-15 18:01:00]
先週末、インテリアオプションに行ってきた方、情報ありましたら教えてください。
287: 入居予定さん 
[2008-04-15 19:54:00]
インテリアオプション会に出席しました。

正直言って、ちょっと期待はずれでした。
入れ替わり立ち代わり、担当者が商品の説明をするのですが、
カーテン以外は、どれもとおりいっぺんの説明の後「で、どうされますか?」という感じ。
こちらが質問しないと答えてくれません。
その答えも要領を得ないものが多く、歯がゆい思いをしました。

同じ会社の人間なのだから、ヨコで連携を取って、
トータルな提案をしてくれるとよいのですが、
それぞれ自分の持ち場だけを守っていて、
こちらでこうしたいという意思を持って行かないと、
時間がもったいない気がします。

野村の営業の人みたいに、
気の行き届いたセールスができないものかと思いました。
290: 買いたいけど買えない人 
[2008-05-03 22:59:00]
この掲示板も4月19日以降止まってしまいましたね。
今日、HPを見ましたところ、4月中募集個数が18戸だったのが21戸に増えましたね。キャンセルでしょうか?
 アリュールのほうは、今日ダイレクトメールを頂きましたが、後6戸。17日に抽選で終わりのようですね。
291: 匿名さん 
[2008-05-03 23:21:00]
駅からの距離と敷地のゆとりで、アリュールの人気に軍配が上がったってところですかね。
292: 地元不動産業者さん 
[2008-05-04 20:51:00]
駅近、敷地面積、植栽計画、建物構造、内廊下、地下駐車場、24H有人管理など、
多少高めでも、アリュールに軍配があがりました。
293: 匿名さん 
[2008-05-04 22:51:00]
ここ、何か売り出しに力が入ってないような気もするけど。
294: 匿名さん 
[2008-05-05 00:34:00]
もう、一応1期2期で全戸売り出してしまったことになっているので、
期分け販売によるキャンペーンは、もうできないからでしょう。
しかも、キャンセル住戸がさらに7戸も出てしまっているので、
これはもうアリュール終了後までは、余計なことはするまいと、
思っているのではないでしょうか。
295: 周辺住民さん 
[2008-05-05 05:26:00]
特別企画「モデルルームモニター」で、商品券1000円プレゼントと、
無料抽選会で、品川プリンスホテルチケット3000円分などプレゼントの
イベントをやってますね。
21戸も残っているので、当分このキャンペーンは続きそうだし、
最後は、家具つきとかで、値引き販売になりそうな雰囲気です。
296: 匿名さん 
[2008-05-05 07:12:00]
家具はレンタルのものが多いから、値引きはあると思うけど、家具つきはないと思います。
297: 匿名さん 
[2008-05-05 08:18:00]
既に指摘されていますが、野村もアリュールが完了してから
大井町に興味を持つ客を獲得すれば良いと思っていたのでは
ないでしょか?アリュールが今年の5月までかかってしまったのは
野村にとっても誤算だったのでは無いでしょうか。
でも292さんがご指摘されている点でアリュールに譲るもの、
この段階で8割売れているのはある意味善戦しているとする
見方もあるような・・・・
298: 匿名さん 
[2008-05-05 10:14:00]
この場所で、このつくりで、この価格で8割売ったってことは
野村の販売力の高さの証明ともいえるのでは。
299: 匿名さん 
[2008-05-05 11:09:00]
ジェントリーの中古が時々でますけれど、ここよりは
割安感ありますね。
時々といっても2ヶ月に1件程度なので狙いにくいですが。
300: 周辺住民さん 
[2008-05-05 21:33:00]
No.297さま、298さま。
確かに、おっしゃる通りですね。
この価格帯で、8割を売っているというのは、
ある意味、さすが野村不動産ですねえ。
301: 匿名さん 
[2008-05-05 21:41:00]
販売会社なんて、売れ行きに関係あんの?
302: 匿名さん 
[2008-05-10 17:16:00]
キャンセル住戸って最初の頃より増えてます?
303: 匿名さん 
[2008-05-11 10:11:00]
モデルルームに惹かれて契約したけれど、よくよく見たら

パンフレットで強調されていた「使いやすく考えられたキッチン」が実現されているのはモデルルームタイプだけだし、
立会川緑道を通れば「テラス状の高台」の閑静な住宅地立地に思えるけれど実際は高台から落ちた第一京浜と同じレベルの戸建密集地だから、

思い直した人が多いんでない。

景表法違反じゃないかとゴネて、手付け返金もあったかな。
304: 匿名さん 
[2008-05-11 17:59:00]
マンション購入をする人には、そんなうかつな契約する人が多いわけ?
305: サラリーマンさん 
[2008-05-11 19:15:00]
流通関係の仕事してますが、マンションの宣伝はここに限らず、私たちの常識では理解できません。
306: 匿名さん 
[2008-05-15 23:31:00]
また少し売れたのかな?
307: 匿名さん 
[2008-05-17 05:36:00]
公式HPにある、「再登録受付住戸」というのは、いわゆるキャンセル住戸ということなんでしょうか?なんだか急に増えた気がしますが、理由はなんなのでしょう?
308: 匿名さん 
[2008-05-18 14:26:00]
今日の抽選はどうですかね?
309: 匿名さん 
[2008-05-18 18:09:00]
再登録受付住戸は、キャンセル住戸以外も含んでる気がするから、関心を示している人を
早めに囲い込む手段だと思う。
全部埋まるのかは知らんが・・・。
310: 匿名さん 
[2008-05-24 20:25:00]
結局また残18戸か。
なんか変なフェアやってるし、完売は遠そうですな。
311: 周辺住民さん 
[2008-05-24 22:59:00]
303さん、304さん、
おっしゃるとおり、テラス大井町の宣伝文句「大井町駅からフラットアプローチ」は事実と違いますね。流れていた川の上に作った道を行くのだからフラットなわけ無いんですが。
312: 匿名さん 
[2008-05-24 23:08:00]
天王洲に住んでいる者ですが昨日ここのマンションのチラシ郵便受けに入ってましたよ
313: 匿名さん 
[2008-05-25 01:12:00]
>>311
現地を見に行かないまま買わない限り、気がつく話だけどね。
しかし、宣伝文句につられて現地まで行ってしまった時間は返ってこない・・・。
314: 匿名さん 
[2008-05-25 01:38:00]
鳩屋敷はどうなりました?
315: 匿名さん 
[2008-05-25 05:27:00]
昨日、横をとおった時には元気にポッポーポッポと
鳴いていましたよ。
 でも不思議と、鳩小屋特有の臭いがしないんですよね。
 そろそろ聖天講の時間ですね。
316: 匿名さん 
[2008-05-25 14:24:00]
雨が降ると、やっぱり大井町駅からは遠い。
バスもないし、京急線・都営地下鉄線通勤の方のマンションですね。
317: 匿名さん 
[2008-05-26 11:08:00]
ここは否定的な意見の方が多いですね。

ここの物件はいつごろ販売終了になるのでしょうか?

引渡し前に終了しなかった場合どうなるのでしょうか?

どこかの会社が買うようになって賃貸という形態になるのでしょうか?
それとも買い手がつくまで空き家というようになるのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
318: 物件比較中さん=96 
[2008-05-28 21:46:00]
先週末、駅前でチラシ配ってました。

でも、6,000万円代後半からの物件で、
駅前チラシは効果あるのかな・・・
と疑問に思いました。
何もやらないよりはマシですけどね。


あと、今週の横浜・川崎版マンションズに掲載されています。

相当苦戦してますね。
319: 物件比較中さん 
[2008-05-28 21:48:00]

名前の「96」というのは間違いです。すみません。

あと、「駅前」は大井町です。
320: 物件比較中さん 
[2008-05-28 22:38:00]
最寄立会川なら、すみふのマンションの方がリーズナブルだと思うけど。
321: 匿名さん 
[2008-05-29 10:50:00]
テラス大井町は、そこそこ駅近で、大通りに面していない分、排気ガスの問題は大きくはなさそうなのはいいし、静かでそんなに車どおりも多くないから、子供にとってもいいかなと思うところはある。

だけど、川が近いこと、はと小屋、周囲の住居と近いことが、気になる点であることは事実かな。

あと,
管理費とかのコストを下げる意味でだろうけど、内廊下でないこと、エレベーターが1箇所であることがどうかなってとこかな、後、地下駐車場にすればもうちょっと高級感というか、いいなーと思うところがあるかな。

なんでそうしなかったんだろう?
322: 匿名さん 
[2008-05-29 11:55:00]
高級路線を外したからでしょ?
価格相応ってことでしょうが丁度その価格帯が検討者の空洞地帯だったとか?
323: 匿名さん 
[2008-05-31 17:56:00]
「価格相応」?
324: 物件比較中さん 
[2008-06-01 22:44:00]
価格不相応。
325: 匿名さん 
[2008-06-01 23:28:00]
そうですねぇ。
あれだけの価格なら、エレベーターもう2基くらいつけても、
そんなに利益に影響しなかったと思うのですが…
端のほうの部屋の人は、駅から延々歩いたあげくに、
またマンションの中でも延々歩かないといけないですよね。
326: 匿名さん 
[2008-06-03 21:06:00]
南向きの方が売れ残ってるのが、なんかおもしろい。
327: ご近所さん 
[2008-06-03 21:18:00]
現地を見れば分かります。
販売中物件の隣を売った野村さんの力量も
合わせて分かります。
328: 匿名さん 
[2008-06-04 00:00:00]
327さん
もうすこし詳細に教えていただけませんか?

私も現地を見たことありますが、南向きの建物は道路側の建物の裏になっていて良く見えないんですよね。高台といっても景色も大したこと無く、その割に割高だから捌けないのかな?

「販売中物件の隣」ってどういうことですか???
329: 匿名さん 
[2008-06-04 20:29:00]
ホームページ上はあと16.
少しずつ売れてるのかな?
330: 匿名さん 
[2008-06-05 06:26:00]
競合物件が無くなって、大井町好きにとって検討には値するのでしょう。
割高感は否めないと思うのですが。

最近、ここの前の立会川に30cmくらいの亀が居ついています。
もしかしたら、ここの守り神かも。
331: 物件比較中さん 
[2008-06-07 00:55:00]
やはり割高ですかね。この物件。大井町に、もう一つこれより高いのがあって
この2つぐらいしかのこってないですからねぇ〜。

徒歩10分が結構微妙なところですよねぇ〜。
商店街の中を徒歩10分ならいいですけど。現地いってみたけど。
332: 近所をよく知る人 
[2008-06-07 08:11:00]
そういえば「丘」の宣伝が急に無くなった。
叩き売ったかな。
「坂」は2戸で、内1戸はS−dⅡなので
最上階で億超えるから、大井町の新築で
競合は無いのでは。
333: 近所をよく知る人 
[2008-06-07 08:12:00]
そういえば、第一京浜沿いが売り出していたっけ?
334: 匿名さん 
[2008-06-07 13:06:00]
>>331
夜はともかく、朝駅に向かうには商店街より気持ちいいと思う。
335: 契約済みさん 
[2008-06-07 22:50:00]
アリュールは偽装発覚したらしいね。
こっちにしてよかった。何か怪しかったんだよね〜、あちら契約した人には悪いけれども。
336: 匿名さん 
[2008-06-07 23:38:00]
何が怪しかったの?
337: 匿名さん 
[2008-06-07 23:45:00]
割安なところじゃない?
338: 匿名さん 
[2008-06-08 00:22:00]
結局のところ買えなかっただけでしょ?
339: 匿名さん 
[2008-06-08 01:46:00]
キミが?
340: 匿名さん 
[2008-06-09 08:01:00]
テラスの方では、怪しい動きはないのですかね?
341: 匿名はん 
[2008-06-11 22:02:00]
洗面台の蛇口が変更されました。
前のに戻してほしいです。
342: 匿名はん 
[2008-06-11 22:11:00]
野村にも再度確認してもらい説明を受けるのは無駄な作業なんですかね。
343: 匿名さん 
[2008-06-11 22:21:00]
洗面台の蛇口って、トイレの蛇口ですか?

3月ごろに変更の連絡はきていたやつですかね?

たしかに前のほうがかっこよかった気がしますが。

そのとき同時に、ガスコンロも変更していたと思うのですが。

そういうのは、変更した理由と変更したもののお知らせが来ただけでしたが、それに対して変更反対とか、そういうのってできるのですかね?

変更しました。了承してください。みたいな内容で、ちょっと強引かなって思ったけど、しょうがないかと思ってしまいました。

どうですか?
344: 匿名さん 
[2008-06-11 23:32:00]
アリュールの掲示板も見ましたが、
手紙で初めて知らされるというのは(購入者意見もなしで)
この業界では当たり前のことなのでしょね。

でもアリュールはよく偽造がわかりましたね。
テラスは大丈夫という客観データが欲しいと思いますが。
345: 匿名さん 
[2008-06-12 01:26:00]
バードハウスどうにかしてくれー!
346: 匿名さん 
[2008-06-12 08:07:00]
南側の物件は、はと小屋、立会川、西のアパート、エレベーターからの距離などのために売れ残っている感じがある。普通の物件なら南から売れていくと思うが。ここも南側の部屋がほかの部屋と比べて値段的に特別に高すぎる感じはしないし。

少しでもどうにかなることは、購入前にいろいろ改良して欲しい。一個人の力ではどうしようもないことがデベにはできる気がするので。

南側の部屋でないひとも、マンションそのもののイメージがよくなることは望んでいると思う。
347: 匿名はん 
[2008-06-12 12:27:00]
バードハウス?は品川の法律等で規制できないのですかね。ふん害も非常に気になります。
テラスのほうが後出しだから、向こうが優先されるのですかね。
今の状況では、売れ残り確定の気がします。
348: 匿名さん 
[2008-06-12 21:13:00]
レース鳩なら、そんなにひどくないんじゃないのかな。
現地見に行ったとき、近所にドバトもあまりいなかったような気がするし。
といっても、今後どうなるかは分からないな。

残戸数は少しずつ減ってるね。
349: 匿名さん 
[2008-06-12 21:31:00]
現地何度か行きましたが時間帯によってはフンがすごいことになってました…ましてや外廊下のマンションですよね、フンだらけになるのかな…
350: 匿名さん 
[2008-06-12 23:11:00]
減っているといっても、窓あけたらバードハウスはキツいっす!ね。

売れ残ったらトヨタが買い取り社宅にするんでしょうね。

そんなんだったらバードハウスごとあそこを買い取ってほしい!無理とは思うけど。

うちもCDをベランダに吊るさないといけないのかなー。
351: 物件比較中さん 
[2008-06-14 20:52:00]
アリュールで鉄筋不正疑惑が発覚し、テラスとしては
追い風ですね。
ブランズ仙台坂が、家具付き、家電プレゼントキャンペーンを
開始したので、テラスもそろそろかな。
どこかの商品券だけじゃ、簡単に売り切りは難しいな。
竣工まで待つかな。
352: ご近所さん 
[2008-06-14 21:08:00]
テラスも家具付やっているよ
353: 近所をよく知る人 
[2008-06-14 23:14:00]
現地では、結構見学のハイヤーを見かける。
残り14戸になってるし、まあまあのペースで売れ始めてるじゃないのかな。
354: 匿名さん 
[2008-06-16 12:14:00]
テラスでの家具付って、どんな感じですか?
355: 匿名さん 
[2008-06-17 14:20:00]
ライバルマンションが耐震偽装?発覚で自滅しましたね!
みんなこっちにおいで〜。
356: 匿名さん 
[2008-06-17 20:43:00]
ラ、ライバル???かな??
357: 契約済みさん 
[2008-06-17 22:48:00]
欠陥住宅と一緒にしないで…
358: 匿名さん 
[2008-06-18 14:59:00]
ここの売れ行きはどうでしょうかね?

ちなみに、ここの物件はどのような層に購入されているのでしょうか?
そんなに大きな間取りがあるわけでもないし。どうなのでしょうか?
359: 匿名さん 
[2008-06-19 12:23:00]
偽装とか コンクリートの強度ごまかすような
マンションって怖いですよね。
外から見えない部分こそ大事だよね。
360: 匿名さん 
[2008-06-19 16:15:00]
どこのマンションも大地震が来てみないとわからないですよねー。
361: 匿名さん 
[2008-06-19 22:14:00]
ここは、そういう意味では、もう内装まで終わっているので、
どうしようもないでしょうね。
低層なので、中高層のように、小さな地震でもドキドキしないと
いけないようなことはなさそうなのは、いいと思います。
362: 匿名さん 
[2008-06-20 01:24:00]
どうしようもないも何も、このマンションは欠陥はないのでしょう?

疑心暗鬼になるのは分かるが、明らかに風説の流布だよ。
363: 匿名さん 
[2008-06-20 20:49:00]
同じ大井町というだけでアリュールみたいな田の字間取りの安普請欠陥住宅と一緒にされるとは…悲しいです。
364: 匿名さん 
[2008-06-20 21:31:00]
大井町じゃなく立会川です。
365: 匿名さん 
[2008-06-20 23:17:00]
煽りのつもりかな?
でも、どっちも大差ないな…

所詮大井町。
366: 匿名さん 
[2008-06-21 00:30:00]
だから、立会川だって。ぷ。
367: 匿名さん 
[2008-06-21 07:32:00]
耐震偽装マンションよりマシ。
368: 周辺住民さん 
[2008-06-21 08:16:00]
野村からDMきました。
「城南セレクション2008:本年入居×低層レジデンス」で
テラス大井町とプラウド千歳船橋の紹介です。
商品券2000円プレゼントだそうです。
竣工まで待てば、値下げ期待できそうですね。
369: 近所をよく知る人 
[2008-06-21 15:03:00]
アリュールVSテラス戦争勃発ですか。アリュールは鉄筋を間違えた箇所を作り直したらしく補強でも欠陥でも偽装でもないようですね。結局、工事の途中で間違いを見つけたので設計書通りにした立地の良いマンションVS将来なくなることが期待される鳩小屋が目の前にあるマンションの戦いといったところですね。テラスに頑張って欲しいですが、アリュールの価値の勝ちかな。
370: 匿名さん 
[2008-06-21 15:28:00]
アリュールは、鉄筋をごまかしたのだから、偽装マンションです。
369は、購入者?
371: 匿名さん 
[2008-06-21 15:35:00]
いえ、デベです。
372: 匿名さん 
[2008-06-21 16:52:00]
間違えたところをつくり直したところで、他のところはどうなのかな?という不安もでてきますし。それらをどう確かめ、立証するのか気になります。

こどもの模型工作でも、設計図どおりのものでないものを、確認せず使用しないし、確認して使用したのならなおさらおかしいし。
テラスの周辺環境と比較するのはともかく、アリュールの鉄筋間違えたは間違えたではすまない問題だと思います。

発注ミスや間違ったものが届いたというところまでは起こり得ることだと思いますが、間違ったものを確認せずに使用した、もしくは確認したけど間違えたのはやっぱりおかしいと思う。

まー、テラスの掲示板でアリュールのことを書くのはおかしいとおもいますが、
同じにして欲しくはないのであえて書かせていただきました。
373: 匿名さん 
[2008-06-21 21:31:00]
お金が欲しくてやっちゃった(つд`)
バレなきゃ何でもアリ?のマンションは買いたくないですね**
374: 匿名さん 
[2008-06-21 22:54:00]
一人芝居。  でも、リアルには来るなよな。
375: 匿名さん 
[2008-06-22 06:30:00]
相手は自滅?
これから生活していく人がかわいそうです。
376: 匿名はん 
[2008-06-22 17:08:00]
一人芝居って楽しいですか。
377: 匿名さん 
[2008-06-22 17:36:00]
アリュールが曰くつきの物件になったことは残念ですが、テラスの板を荒らすのは止めてもらえませんか?
378: アリュール板の居候 
[2008-06-22 17:57:00]
申し訳ありませんが、リアルでアレしないよう
お付き合いをお願いします。
379: 匿名さん 
[2008-06-22 20:20:00]
トヨタ対東芝の行方は?
380: 匿名さん 
[2008-06-23 02:31:00]
なかなか荒れてますね。
大井町周辺は結局どの物件が優れていたのでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる