テラス大井町
141:
ご近所さん
[2007-11-06 22:44:00]
|
||
142:
購入検討中さん
[2007-11-07 23:53:00]
今日、住まいサーフィンのメルマガを見ていたら、この物件が「今、旬な物件ランキング」の3位にランクインされていました。
注目度はあるって事なんだと思うけど、やっぱり値段がネックなのかなあ。 |
||
143:
匿名さん
[2007-11-08 16:17:00]
「立地は悪いけど、仕様はアリュールより上」って書いてる人が何人かいたし、注目してたんだけど、フローリングは突板じゃないし、戸境壁も180mmしかなく、お風呂は普通のユニットバスで、ぜんぜん上じゃない…。
住宅街に建ってて、いいところもあると思うけど、立会川物件っていう位置づけをひっくり返せるほどじゃないってことかなぁ。 |
||
144:
物件比較中さん
[2007-11-10 21:39:00]
価格は予想より高めでした。
地価は急激に上がっているので、このチャンス逃したら来年は同じ予算では港北ニュータウンエリアじゃないと買えないよと煽られて引いてしまいました。 なんだかね。 たくさん申し込みあると言っていたけれどもホントウかな。 人はそれなりにたくさんいたようだけれども。 |
||
145:
匿名さん
[2007-11-10 21:41:00]
今日価格発表だと思うんですけど、どんな感じですか?
|
||
146:
匿名さん
[2007-11-10 22:30:00]
>地価は急激に上がっているので、このチャンス逃したら来年は同じ予算では港北ニュータウンエリアじゃないと買えないよと煽られて引いてしまいました。
販売員のレベルが図れますね。。。 本当に人気ならそんなこと言わないでしょう。 逆を考えれば、今のうちに売り抜けたい=地価は今が天井を示してることになりますね。 |
||
147:
物件比較中さん
[2007-11-10 23:04:00]
ただ、高飛車な営業の態度みていると、売り急いでない(放っておいても売れる)って感じなのかなーと。
その担当のパーソナリティかもしれませんが。 |
||
148:
検討中
[2007-11-12 02:03:00]
高飛車ってよりもちょっと勘違いしている感じだな
自分より若い子だったけど人を見下しているような態度だったわ。 昔の野村さんの営業さんってもっと紳士だった気がするわ。 今じゃプラウドシリーズが売れてるからか、若い営業さんまで 自分は出来るんだってオーラムンムン。。。出来てないから、そもそもの 社会人として。 でも、物件は魅力的(笑)営業さんが多少小生意気でも買っちゃいそう。 あ、南は高いから東の70平米ね。きっと人気が集中するんだろうな。。 皆様はどのあたりのお部屋を検討してるのでしょうか? |
||
149:
物件比較中さん
[2007-11-12 21:36:00]
野村の営業は、一番生意気ですね。
三菱地所は、紳士系が多いです。 テラス立会川は、苦戦すると思います。 |
||
150:
競合物件企業さん
[2007-11-13 23:45:00]
モデルルームと現地周辺散策してきました。内装設計はグレードが高くいい物件では?と思いました。
ただ、これまでのコメントにあるように先般、台風があった影響なのか、住宅街には土嚢がつんである家が多かったです。 立会川の氾濫影響はかなり受けるのかは高低差がいまいちはっきりしないので、よくわかりません。 大井町駅までは私の価値観では遠いとは全く感じませんでした。 営業マンはサラリーマン家庭の方が多いといっており、返済比率20%後半から30%ぐらいの方が結構多いといってましたのでびっくりしましたが、本当だか・・・・。 コンサルティング会社にメリット・デメリットを調査してもらった上で購入意志を決めた方が良いのではと思いました。 |
||
|
||
151:
物件比較中さん
[2007-11-14 00:19:00]
>返済比率20%後半から30%ぐらいの方が結構多い
私もそう聞きました。他の野村さんのモデルルームでも30%超える方も結構いますよーとのこと。 ホントですかねー |
||
152:
匿名さん
[2007-11-14 02:24:00]
他人の返済比率は関係ない。自分がどうするかだ。
しかし、そういうセールストークをする野村も悪よの〜。 |
||
153:
ビギナーさん
[2007-11-14 21:14:00]
大井町のいいとこわるいとこってなんですか?
|
||
154:
物件比較中さん
[2007-11-14 21:17:00]
もとが金融だからじゃないの。
所詮金融流れは金が入れば他人がどうなろうと関係ないんでしょ。 しかし返比30%超えるファミリー層がいるとか言う神経を疑うね。。 |
||
155:
物件比較中さん
[2007-11-14 23:13:00]
野村不動産の会社の体質でしょう。
市川のタワーマンションの鉄筋不足が発覚しましたが、 野村と三井不は、その事実が発覚後も、60名強に 説明せずに販売していたとして、今日夜のNHKニュースで 放送されていました。 野村のコメントは、補修工事すれば、構造上問題ないので 販売しても全く問題ないという、自分勝手な論理展開でした。 とにかく、売れればよいのです。 野村は。 |
||
156:
匿名さん
[2007-11-15 09:19:00]
ちょっと広めの間取りだと、壁がななめになってて、部屋形状も角が60度くらいになってるところがあったりして、使いにくそうなところが気になります。どうしてあんな形にしたんでしょうねぇ?
お風呂も80平米超えてても1418サイズがあるし、廊下が長いのも(個人的には)ちょっと空間の無駄のように思います。 少しづつケチっていった結果が積もり積もっていってるような。 |
||
157:
物件比較中さん
[2007-11-18 23:32:00]
さて、そろそろこの物件も登録が近づいてきましたね。
どんな結果になりますか、、 |
||
158:
匿名さん
[2007-11-20 21:36:00]
なんか竹中まで問題を起こしていますな。
|
||
159:
物件比較中さん
[2007-11-23 22:25:00]
所得層の高い方が多いんでしょうか?すごい高いと聞きましたが・・・・・。
|
||
160:
物件比較中さん
[2007-11-24 00:54:00]
ちょー高いです。
この掲示板の過去書き込みにも大体の価格帯が載ってますが、 数ヶ月前のマンション価格が頂点だった頃の値段そのまんまです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
朝、JR大井町で、テッシュ付きチラシを、通勤途中の人に
配っています。
ブランズが値下げしたようなので、ここも正式価格は
下げてくるのかなあ。