テラス大井町
415:
匿名さん
[2008-07-04 10:43:00]
|
416:
匿名さん
[2008-07-04 11:16:00]
東側の物件でも3階まではありうるけど、4階以上はない的な話をしていた気がするんだけど。
同じ営業マン? |
417:
匿名さん
[2008-07-04 21:20:00]
4階建て11mってことだけど、あの土地の形状からすると11mくらいが限界なのかな。
結局のところ、階数より高さの方が問題なんだよね。 >>415 アパートと駐車場で所有者が違うなんて本当に言われたのなら、営業はひどすぎだね。 ただ、少なくとも重要事項説明に添付してある公図でも、すごく細長い部分を除けば、 一筆の土地になってるよ。 まあ、所有者が違っていたらアパートが囲繞地になっちゃうので、いずれにしても一体開発の 可能性は高かったと思うんだけど。 自分は同所有者と聞いていたけどし、アパートの土地を売りに出しているとも聞いていた。 アパートにも売却先を募集する看板がかかってた。 3階建てに関しては、断言していたかぼかしていたか覚えてない。 |
420:
匿名さん
[2008-07-05 08:15:00]
売り切りたいがために、会話の弾みで結果として知っていながら嘘を伝えた営業は絶対にいるはず。今となっては、営業全員マニュアルどおりの回答に徹底なんだろう。野村は子どもの失敗を認めるか?自分のみ守りきるモンスターペアレントとなるか!?
|
421:
匿名さん
[2008-07-05 08:49:00]
>>420
企業はみんなモンスターだろ・・・アリュールは詫び料で手をうったが。 |
422:
匿名さん
[2008-07-05 09:34:00]
心情的に嫌かもしれないけど、ボロアパートが目の前にあるよりも新しいマンションの方が良いし、窓開けたらすぐに隣の壁というのでもないし、ある意味目隠しにもなる訳で、ビンゴだった人は割り切ってポジティブな考えかたにするしかないよ。
保育所も入るみたいだから、優先的にいれてもらえるかもよ。 どうしても嫌なら、自己都合でキャンセルするしかないね。 アリュールみたいに建物そのものの欠陥じゃないし。 野村が考えてた予測と違っても、周辺環境がどうなるかまで責任はもてないでしょ。 悔しいかもしれないけど、やっぱ自己責任だよ。 |
423:
匿名さん
[2008-07-05 10:31:00]
自分じゃないから言えることですよ・・・
|
424:
購入経験者さん
[2008-07-05 10:46:00]
この板を見て少し野村にがっかりした。
私は都内某所に地所の竣工済み物件を買ったが、私の部屋は花火が見える立地で、 かつ南側はかなり先まで第一種低層。高い建物が建つ可能性はほぼ0に近い。 しかも竣工物件。 でも、地所の営業は花火とかは自分の目で見て確認してください。 見えるとは思いますが、私の口からは絶対見えるとは言えない。 そういったことは約束してはいけないということになっていますからと。 花火は当然中止になるリスクがあるから分かるとして、南面についてもあくまで 都の土地の区分が変わらなければという条件付きです。まぁ、近隣住民の反対も あり簡単に変わることはないと思いますがと。 こちらとしては購入に勢いをつけたい段階で、若干冷静にさせる話ではあるが、 オーバープロミスをしない地所の姿勢には好感を感じたもんだ。 やはり、財閥系のデベとプラウドブランドで近年成長著しいデベとでは 社員の能力も違うのだろうか?何か野村は雑というか、自分本位な売り方のような 気がしてならない。 |
425:
匿名さん
[2008-07-05 11:00:00]
どう考えても自己責任です。ここで愚痴らせてください。
|
426:
匿名さん
[2008-07-05 11:32:00]
確かにデベが言わなかったことについて、調べずに購入したんであれば自己責任。
デベが売りたい気持ち強さで嘘をついた場合はデベ責任。 今回のはデベ責任。 |
|
427:
匿名さん
[2008-07-05 11:52:00]
地所も人それぞれじゃない?
俺を接客した地所、といってもリアルエステートの社員だけど、結構調子いいこと言ってて、 4メートル道路の向かいに社宅があって、一個民家があって、その隣は駐車場だったけど、あの民家は絶対どかないから一体で開発されることはないからそんなに高い建物は建たないって言ってたのに、竣工するかしないかで、民家が立ち退いて、今では10階建てが建ってるよ。 ところで、この物件に関係ないデベ比較、自慢は他の掲示板でやったら? |
428:
匿名さん
[2008-07-05 12:05:00]
野村さん?
|
429:
匿名さん
[2008-07-06 03:19:00]
3月くらいにここのMRに行った時に、
営業の「売らんかな」な姿勢に辟易した事を思い出しました。 こちらの希望をろくに聞かないで西向きの部屋をゴリゴリ勧められた上に、 「ここは変な南向きの部屋なんかより、絶対西側がお勧め」 (変な、とか言っちゃっていいのか?っていうかどんだけ西向きの部屋を早く捌きたいんだよ) 「こんなに資産価値の高い部屋が、たったのろくきゅっぱ(6980万)ですからねー」 (ここはスーパーかい!!) と、まあ突っ込みどころ満載のセールスで、ぐったりしました。 で、その時に言いきってましたよ。 「西側の部屋の道路はさんだ向かい側の地域は低層住宅地だから3階以上の建物は建たない」 「だから4・5階の部屋は開けた眺望が保証されていて最高」と。 この辺り一体は第一種住居地域なのに、そんなに言いきっちゃって大丈夫か? ずいぶん適当な事言うなー、と思った覚えが。 早速4階建てが建つんですね。 その日はちょうど2期申込み締切日の前日で、 「とりあえず申込みだけでもしていったらどうですか?」 「抽選になるのは間違いないから、当たったらゆっくり考えればいいじゃないですか」 と猛烈プッシュをされましたが、 そんなに簡単に決められないから自宅でゆっくり考えます、 と丁重にお断りして帰ってきました。 結局ここは検討対象から外しましたが、 せっかくいい物件なのに、 営業のせいで逆にイメージが悪くなっちゃったのは非常に残念でした。 |
430:
物件比較中さん
[2008-07-06 18:43:00]
野村グループのカラーですね。
ノルマ証券のDNAが引き継がれていますね。 どのような手段でも、とにかく売ることが最優先です。 |
431:
匿名さん
[2008-07-06 23:29:00]
自分たちが5階建を建てられるんだから、隣に4階建が建つのも当然か。
|
432:
匿名さん
[2008-07-07 03:15:00]
アリュールの南側にマンションが建つ予定と聞いたけど、三井が説明したのと違うのが建つことになったら同じように物議をかもすんだろうね。
むしろあっちは対象住戸が多い分もっと大変かもね。 この板とは関係ないことか。失礼。 |
433:
匿名さん
[2008-07-07 12:10:00]
証拠隠滅。死人にくちなし。まさか該当担当営業は異動なんて
姑息な手段とらないでね・・・野村さん。みんな名刺持ってます。 |
434:
匿名さん
[2008-07-07 14:57:00]
名刺あったとしても、証拠なし
|
435:
ご近所さん
[2008-07-07 15:54:00]
口頭での説明だと、証拠が無いか。。。
誰か、営業とのやり取りを、録音している人いないかなあ。 |
436:
匿名さん
[2008-07-07 17:33:00]
メモでも十分物的証拠になるはずですが・・・。該当者の皆さんで営業の話した内容の
メモを取ってらっしゃいませんか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私も該当者です。
412さんと同感で、不確実な周囲の建築計画を契約者に伝えて安心させたことに怒っています。
さすがに購入予定の部屋の隣の敷地がコインパーキング&ボロアパートだったら誰でも何か建つのではないかと警戒するはずです。
ですので契約前に、以下の2点を営業マンから説明されたため、逆に安心して契約してしまったという流れです。
①それぞれの敷地(駐車場、2階建てアパート、3階建て住居)の所有者が異なること
②2階建てのアパートは建て替えが決まっており、頑張っても2〜3階までしか建たないこと
営業マンの説明でも「当然10年後、20年後は人の土地ですから何が起こるかわからないが、合法的にすぐに大きな建物が建つことはまずあり得ない」と図面や法律の話を持ち出して説明されました。しかも(テラスで)4階以上のお部屋であれば、景観が壊されることはない。と言い切られました。
電話で上記の説明に関して確認を求めましたが、「駐車場、2階建てアパートの土地の所有者が同じことは知っていたので、所有者が全て異なるとは説明していないはず。2〜3階までしか建たないとは言っていない、大きな建物が建つ可能性が低いという話をしただけ。。。」と態度が豹変していました。
そもそも駐車場と2階建てアパートの敷地が同一所有者だということを知っていたら、当然2つの敷地をつなげて大きな建物が建つだろうと予想できるので、虚偽の建て替え計画の説明を受けなければ絶対に契約しませんでした。
2重に騙された感じです。
近隣住宅の謄本チェックを怠った私のミスといえばそれまでですが、普通、契約者はそこまでしませんよね?
やっぱり営業マンの説明は録音すべきでした。今となっては言った言わないの水掛け論です。。。
他にもいろいろ物件があるのに、このまま満足のいかないマンションを買わされるのだけは御免です。