はじめまして、兵庫県内の加古川~小野・三木市あたりで注文住宅を検討中の者ですが、たまたまパナソニックテクノストラクチャーの施工認定店の明治住建を知人から紹介してもらい検討してますが、明治住建さんは住宅総合展示場にも、出店してますしパナソニック加盟店の中でも全国で上位の優良店らしいのですが、知人からは絶賛されてて真剣に検討中ですが、セキスイ・一条工務店等より知名度はなく、仕様内容・社員の対応には問題はないのですが、どうするか迷い中です。皆さん、何か知ってることがあれば教えてください。尚、私はメールのやり取りはズボラなので返信はかなり遅れるかもしれませんが…
[スレ作成日時]2014-04-19 19:32:26
兵庫の東播磨で有名な明治住建(パナソニックグループ)ってどうですか?
241:
匿名
[2016-07-15 06:21:08]
No.240のとくめいさん、太陽光、今はのせるメリット無いって、どうしてですか?
|
242:
とくめい
[2016-07-15 06:48:30]
>>241
前までは電気の買い取り金額が凄く高かったのですよ。 10K以上載せて全量買い取り20年固定で契約できればローンと相殺できるくらいの収入になりウハウハでした。 今は買い取り金額が安くなってしまったので、パネル分回収できるか怪しいところです。 「初期費用無料」とかいうところは沢山ありますが、単なるローン契約ですからね。 で、実際はパネル代を回収出来ても10年後に買取してくれるところは無いと思いますし、 パワコンの寿命が来てメンテ代もかかるし… スマホの売り方と同じですよ。 エコだなんだとかいう人間もいますが、生産や廃棄で環境破壊をしてますね。 では、少ないメリットを書いておきます。 ・屋根の上に物を置くから、静音、断熱効果があります。 ・家のローンにまとめられます。もとは取れないかも知れないけど、電気代の先払いと思えば良いでしょう。 住宅ローンは生命保険…と考えられるならメリットでしょう。 さあ、どうですか?太陽光乗せたいですか? |
243:
匿名
[2016-07-15 08:25:32]
No.242のとくめいさん、上記の説明きいてたら、あまり太陽光をのせたくなくなりました。(笑)それと詳しい説明をしていただいてありがとうございました。非常に参考になりました。m(__)m
|
244:
匿名さん
[2016-07-15 17:00:29]
≫243さん
単純ですね |
245:
職人さん
[2016-07-15 17:14:03]
僕もそう思う。誰がどう見ても
会社の人間が書いてるだけやん。 |
246:
匿名
[2016-07-15 18:06:17]
はっ、そうなんですかね(゜ロ゜)
|
247:
とくめい
[2016-07-15 18:57:03]
|
248:
匿名
[2016-07-15 20:59:16]
とくめいさん、多分No.244・245が言ってるのは、とくめいさんの文面をみて「会社の人間」と断言しているんだと思いますよ。しっかりした住宅や太陽光の知識を文面にしたら、単に住宅会社社員と決めつけて言われていると思います。私は、とくめいさんは多分家のことをしっかり勉強した上で家を購入した一般の消費者の方かなぁと思いました。
|
249:
とくめい
[2016-07-15 22:32:08]
|
250:
ご近所さん
[2016-07-16 13:27:27]
実のところ、皆さんは全て業者さんですよね?
なら、もう少し勉強しないとね・・・ |
|
251:
とくめい
[2016-07-16 19:19:45]
そうか。。。俺は太陽光を載せさせたくない業者か。
太陽光を載せない仕様の方がメリットが出る業者ってどんな業者だろか。 瓦屋とか…? |
252:
匿名
[2016-07-16 22:01:52]
ふっ。とくめいさん、しっかりした知識での文面を記載してたら、住宅会社関係者と猜疑心で決めつけてしまう方々もいるみたいだから、決めつけてしまう方々に何をいってもかみ合わないと思いますよ。
|
253:
匿名
[2016-07-27 09:43:56]
太陽光はとりあえず置いといて、建てた方の生の声を聞きたいですね。
例えば、始めの見積から何をして、オプション金額が上がっていったかとか。 食器棚は標準で付いているよ。とか(ついているかどうかわかないけど。) 基礎屋、大工の質はどうだったとか。 工事中なにかあった時にすぐに対応してもらえたとか。 イレギュラーがあったときに営業担当の対応はどうだったとか。 具体的な金額はだせないと思うので、どういう人に向いているかとか。 (例えば、年収450万30歳で土地があれば頭金なしでも返していけるんじゃないとか) よろしくお願いします。 |
254:
匿名
[2016-08-06 06:44:55]
私も現在明治住建で商談中なんで、過去に明治住建で建てられた方の体験談を聞きたいですね。m(__)m
|
255:
匿名
[2016-08-09 00:07:44]
明治住建で建てられた方の体験談をききたいのに、誰かいませんか?
|
257:
匿名
[2016-09-09 21:06:15]
明治住建が里山住宅博への出展を計画してたと噂で聞きましたが本当ですかね?里山住宅博って、自然素材の住宅ばかりを集めた期間限定の住宅展示場みたいなもので結構いいですよね。
|
258:
匿名
[2016-09-09 21:21:33]
あれ、昔、神戸店(西神)出展計画があったと明治住建社員から聞いたことあったけど?
|
267:
匿名
[2016-09-18 21:31:42]
[No.256から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
268:
匿名さん
[2016-09-23 21:00:07]
やっぱり明治さんの家が一番かな。デザイン力も抜群!耐震性も抜群!スタッフの方も最高!社員さんが宣伝のような書き込みをしているかのような書き込みがありましたが、そんなことをしなくても本当にいいんです。住宅に興味のある方は、ぜひ展示場へあしをお運びください。ホームページもぜひみてくださいね!
|
269:
検討者さん
[2016-10-12 09:50:05]
明治住建の尾上町今福分譲地で検討している者ですが、今福分譲地は全体で50区画ぐらいですが、明治住建さんの販売している10区画の場所だけ、家の建築が1件もされてませんが何か理由があるのでしょうか?
|
270:
播磨のとある街に住む者
[2016-10-15 12:38:28]
今年は熊本地震等もあり、地震に強い木+鉄のパナソニックテクノストラクチャー工法に関心があり、兵庫県内のテクノ加盟店の中では、加古川に本社がある明治住建さんが一番いいと口コミで聞きましたが、明治住建さんで実際商談された方や、明治住建さんで購入された方の体験談を聞かせて欲しいです。m(__)m
|
271:
匿名
[2016-10-23 00:20:42]
以前明治住建さんの現場を見たことがあるのですが、
正直言って、いろんなものが散乱していて汚かったです。 明治住建さん以外に他のハウスメーカーさんの現場も見ましたが、 全然きれいに整理整頓されていてさすがだなぁと思いました。 ハウスメーカーに比べて明治住建さんの家は安いかもしれませんが、 多少高くてもしっかりした現場管理をしているハウスメーカーさんのほうが 絶対に良いです。 |
273:
加古川住民
[2016-10-23 09:12:35]
|
274:
出入りしている不動産会社
[2016-10-23 09:40:40]
明治住建や他の住宅会社に出入りしている不動産会社の者ですが、№272さんのコメントには首をかしげます。それは明治住建だけでなく、大半の住宅会社は営業成績が悪い営業はやめることがありますよ。勝美住宅でも出来の悪い営業は一ヶ月で解雇だったり、それは関西住宅販売や大手ハウスメーカーでも同じことで、明治住建だけが営業の入れ替わりが激しいみたいに偏った見解をいうのはおかしいと思います。あと、勘違いをされてますが、色々な住宅会社をみてきましたが明治住建さんは同業他社と比較しても元々は社員の定着率は高い方の会社ですが、このような住宅口コミ等のネット内で根拠のない偏った情報でネット視聴者を誘導するのはやめたほうがいいと思いますよ。まあ、住宅関係者が明治さんやライバル会社をネット上で誇張したりガセネタで誹謗中傷するのは悪質ですよ。
|
275:
とくめい
[2016-10-23 20:12:57]
明治住建の姫路展示場、閉店するらしい。
[一部テキストを削除しました。管理担当] |
285:
通りがかりさん
[2016-11-13 15:00:36]
姫路からは撤退じゃなくてハウジングセンターから出て別所に出張所出すのか。
関西最大級(だったけ?)の新しいモデルハウスを1年で潰したのはもったいないと思うが |
286:
出張所ってなに?
[2016-11-15 15:15:35]
出張所って 笑
なんか中途半端な感じ丸出し。笑うわ。 |
287:
取引先
[2016-11-15 16:11:38]
明治住建さんの取引先の者ですが、明治さんはハウジングセンターの姫路店を閉めて、来年から姫路別所で販売センターをかまえて分譲住宅等の販売を始めるらしいですよ。
明治さんの分譲販売といえば、今現在、明石市・加古川市・小野市・加西市に70区画程分譲地をもっていますが、来年にむけて、加西市内で70区画の区画整理内と姫路東部で最大20区画ぐらいの分譲地を仕入れる予定みたいですね。 あと、来年の姫路別所販売センター(分譲販売専用)がうまくいけば、姫路2号店で姫路網干販売センター構想も再来年以降にあるみたいですね。 私はたまたま明治さんに出入りしている取引先だから、わかりますが明治住建の経済力は半端ないですよ。 だから、総店姫路店を短期間で見切って閉めて、次の展開をする離れ技をしてますね。 |
288:
匿名さん
[2016-11-17 10:52:22]
姫路の不動産会社の方から聞きましたが、明治住建は現在、姫路別所・野里・砥堀・飾磨・阿保周辺でいい分譲地があれば購入しようと水面下で動いてるらしいが、土地仕入れはどこまでいってるのかな?
明治さんは同時並行して加西の区画整理地と小野市・明石市内の分譲地を来年の販売活動にむけて仕入れてるみたいだね。 |
289:
姫路の不動産会社
[2016-11-24 17:41:29]
明治住建が姫路市内の阿保あたりで大規模分譲地を計画してるけど、分譲地探しで苦戦しているらしいね。
|