東京23区の新築分譲マンション掲示板「アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)
 

広告を掲載

近隣人 [更新日時] 2009-08-19 10:56:00
 

アリュール ゼームス坂 に興味あります。
情報交換しましょう。

大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)

[スレ作成日時]2007-04-03 12:35:00

現在の物件
アリュール ゼームス坂
アリュール ゼームス坂
 
所在地:東京都品川区南品川5丁目235-1(地番)
交通:京浜東北線大井町駅から徒歩4分
総戸数: 172戸

アリュール ゼームス坂(大井町徒歩4分)

852: 匿名さん 
[2007-09-21 23:04:00]
>>850 申し込みするのにそんな情報流しちゃっていいの? 倍率増えちゃうかもよ。。。。。。。。。。
853: 匿名さん 
[2007-09-22 04:57:00]
>東芝幹部へは、裏値引きもありということでしょうか。
>東芝社員は、一般よりも安い価格で買えるとなると、ひどい話ではないでしょうかねえ。

三井の浜田山物件と同じ展開かよwww
ほんとかどうか知らんが、ほんとでも別に酷くもなんともないだろ。
デベが自社販売の物件に社員割引するなんて、むしろ当たり前。
(住みたくもないのに、勝手に当てにされる社員には酷い話だけどなw)

あんたからすれば
・デベとの提携会社だけ、俺にはない提携割引があるなんて酷い話
・日本IBMが10万円も家賃補助が出て、俺と同じマンションを借りれるなんて酷い話
・ソニー社員が自社製品を、俺より格安で買えるなんて酷い話
だな。

資本主義社会には向かない人だ。
社会主義国の公営アパートにでも住みな。
854: 匿名さん 
[2007-09-22 08:16:00]
850,851

日当たりがどーだこーだ言ってた、ちょっと前の自作自演くん?
855: 匿名さん 
[2007-09-22 15:55:00]
第1期の販売戸数100戸に対して、申込み数160、全戸に1組以上の申込みがありました。
1倍住戸のキャンセルが出ない限り、第1期は完売となります。
856: ご近所さん 
[2007-09-22 16:36:00]
モデルルームの予約も取れないくらい人気があった当初の
ことを考慮すると、明らかに流れが変化していますね。
857: 購入検討中さん 
[2007-09-22 17:05:00]
853は口は悪いがまっとうだな。
851は悪いけど子供。

きょうびそんな事例いくらでもある。
自動車会社(メーカー本体ね)に友人とかいないのかな?
彼らがいくらで買ってるか聞いたらビビるよ。
それが世の中の現実。
858: 匿名さん 
[2007-09-22 17:17:00]
確かに。予定価格を発表してから急に下火になったのかな。それともサブプライム問題でマスコミがこぞって住宅プチバブル崩壊を喧伝し始めてからかな。抽選の結果もう出た人いますか?
859: 匿名さん 
[2007-09-22 20:56:00]
このマンションについてはわからないけど、
普通は協力会社とか提携会社とかなんとかで
割引あるよ。
会社の福利厚生のハンドブックみたいなのあれば
確認した方がいいよ。
860: 申込予定さん 
[2007-09-22 22:48:00]
当選しました!
抽選会見に行きましたが、倍率が上がっていたのでダメかと
思っていたのですがうれしいです。
みなさん見に来られてましたけど、抽選が進むにつれ減って
いきましたね・・。

これから申し込みや契約手続き忙しくなりますが、やっとオプション
を決められるので楽しみです。
861: 匿名さん 
[2007-09-22 22:53:00]
休日に抽選会やるのって珍しい気がしますね。最終的に倍率どのくらいだったのかしら。
862: 匿名さん 
[2007-09-22 23:07:00]
あのー抽選会って平日のほうが普通なんですか?
863: 匿名さん 
[2007-09-22 23:11:00]
>>855
そっかー、やっぱり完売なんだ〜
864: 匿名さん 
[2007-09-23 00:23:00]
ナンダカンダ言っても売れちゃうんだよね。
内心皆そう思ってたんでしょうに。

ここで騒いでる人なんて、背伸びしても買えない人が多いのはどこの板も一緒。
世の中お金持ちはたくさんいるんですよ。
865: 物件比較中さん 
[2007-09-23 01:08:00]
>>860
おめでとう!
866: 購入検討中さん 
[2007-09-23 03:15:00]
>860
おめでとうございます。わがやはおちました....
867: 匿名さん 
[2007-09-23 03:43:00]
>>866
で、おたくの倍率は如何ほどだったのでしょうか?
868: 匿名さん 
[2007-09-23 14:40:00]
なんだ、倍率付いてないとこもあるとか、色々言ってた人いたけど
結局完売したんだ。
869: 匿名さん 
[2007-09-23 14:47:00]
完売との公式発表はあったのでしょうか?
870: 匿名さん 
[2007-09-23 15:28:00]
今日行って来ましたけど、やはり完売とのことでしたよ。
871: ご近所さん 
[2007-09-23 16:04:00]
完売といっても人気がある完売とそうでない完売があります。
100戸で160件の申し込みなら競争率1.6倍と
たいした人気ではありません。
また、安い部屋に人気が集中しているでしょうから
半数は、無抽選だったと思われます。
人気があって、競争率も数倍つかないと、将来の値上がりは
期待できません。
駅近で資産価値はありますが、将来いくらで売れるか?は
購入の重要な判断材料ではないでしょうか?
ですから、もし、自分の部屋を賃貸に出したらいくらで貸せるか?
シミュレーションして購入されることをお勧めします。
たとえば、75ヘーベーの間取りを7000万で購入したとします。
家賃は25万取れるとします。
25万から管理費、修繕積立金、税金を引くと21万円/月になると
します。21万×12ヶ月÷7000万=3.6%の実質利回りと
なります。
3.6%の利回りは、決して良い利回りではありません。
価格が割高なので、値上がりは期待できないかも知れません。
このマンション購入者は、お金持ちで関係ない人ばかりかも
しれませんが、無理している人は、慎重に!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる