野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33
 

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町

801: 契約者 
[2009-11-13 11:51:52]
今日現地に行きましたら、東側もカバーがはずれており、全体の外観が見れましたよ!これで売れ行きも加速するのでは!!
802: 契約済み 
[2009-11-13 12:25:13]
東側もカバーはずれましたか。この週末に一度見に行ってみます♪情報ありがとうございます。
803: ご近所さん 
[2009-11-13 12:51:55]
最近は日が暮れるのが早いですね。
暗くなってから、プラウド金町を見ると、まるで人が住んでるように、あちこちに電気が付いています。
内装工事でしょうか、、、、
ココに人が住み始めたら、あんな感じなんだろうな~~と、見ています。
804: 契約済みさん 
[2009-11-14 08:14:56]
保育園の募集が始まりますね。葛飾区の公式サイトへはまだ載ってませんでしたが、月曜から申し込み用紙が配布されますよ。配布先は各保育園と区の子育て支援課、区民事務所、区民サービスコーナー、こども家庭支援センターなどです。提出先によって締め切りが違うので詳細は確認してくださいね。
見学は各保育園に直接の問い合わせとなるそうです。
こちらの保育園は4月openだから、見学はできないと思いますが私立なので同系の保育園に問い合わせすれば何か情報が得られるかもしれませんね。
805: 契約済みさん 
[2009-11-14 09:42:02]
保育園、気になりますね。
うちは区外からの転入になるため、保育園が決まらないと引越しができません。
また、保育園が決まったら4月入園に合わせて引越しを済ませないと、送り迎えが大変です。

敷地内の保育園情報って全然わからないですよね。
(定員など基本的な情報すら分からない状態です)

引越しは一斉には無理でしょうから、土日で・・・と思ったら当分先になるんでしょうか?
806: 契約者 
[2009-11-14 20:36:14]
801さんの情報を聞いて、今日現地に見に行きました。
これだけの規模なので、周りから見て圧迫感があるかと思いましたが、高層階は白を基調としているためか、それほどには感じませんでした。
現在、ガーデンとなる部分をショベルで掘り返していたので、そろそろ植栽などの工事が始まるかもしれませんね。
30分ほど現地にいましたが、3組くらい営業の方に案内されていました。

807: 契約済みさん 
[2009-11-14 22:44:05]
葛飾区在住です。
先日区報にて保育園の募集要項が記載ありました。
多分これのことだと思われ(住所が微妙に違っているかも??)

保育園名:金町ひまわり
  ※H22年4月開園予定
所在地:東金町1-3
募集人員
 0歳:9人
 1~5歳:それぞれ18人
 計:99人
受け入れる0歳の月齢:産休明け
延長保育:午後8時15分まで

うちはまだ子供いませんが・・・。
みなさん、入れるといいですね。
808: 契約者 
[2009-11-15 00:20:56]
線路側の外観がガーデンと違う(統一感がない)事、違和感があるのは私だけでしょうか
809: 検討中 
[2009-11-15 08:50:42]
たしかにガーデンとアベニューと統一感はないように感じられますね。
私はガーデンのほうがよい印象に感じ、アベニューは価格的に押さえて販売するように思いました。
810: 契約済みさん 
[2009-11-15 09:17:10]
805さん、月曜には葛飾区の公式サイトに情報が載ると思います。
敷地内の保育園以外の全ての情報が見れますよ。
811: ご近所さん 
[2009-11-15 17:28:22]
ずいぶん前のスレに東向きの明るさについての記載がありましたが
今日何回かプラウドを見てみましたら気がついたことがありましたのでレスします。

太陽の昇る時期にもよるのかもしれませんが、
朝の7時くらいはヴィナシスの陰になってしまう部屋が結構あります。
高層階も低層階も同じです。陰になっている時間はそんなには長くないですが・・。
また、南向き棟に近い東向きのお宅は11時くらいから南向き棟の影に入り始めていました。

同じ東向きのお部屋でも、お部屋によって日の当たり具合が微妙に違うようですので、
東向きの方を検討されている方は現地で確認されたほうが良いと思います。
812: 契約済みさん 
[2009-11-15 19:10:14]
最近契約を済ませたものです。
オプション会(できるもの時期的に限られてくるのでしょうが)
ではどんな話が聞けますか?
営業担当者からは、12月に入ったらオプションの会社から連絡がある・・・・みたいな話で具体的なことは聞けず。

うちで考えているのは、フロアーコーティング、ベランダタイル、食器機、くらいなんですが。
こちらの会社で頼むと高いんでしょうか?
この3点は頼まれる方多いと思うのですが、他社を検討されている方がいらしたら情報ください。
813: 契約済みさん 
[2009-11-16 22:27:25]
812さん

フロアーコーティング、ベランダタイル、食器機などのオプションは長谷工の食い物にされるだけです。
自分で業者調べることをお勧めします。
814: 契約済みさん 
[2009-11-20 11:13:26]
811さんへ    『ヴィナシス』と我が『プラウド』がどれだけ離れているかご存知ですか? 影になってしまうことなど有りません。ご近所さんが皆を不安にさせるような発言はお辞め下さい。削除しますよ!
815: 契約者 
[2009-11-20 12:28:20]
814さん、まぁまぁそんなに過敏にならなくてもよいのでは。。まったく影響がないかはわかりませんが、その影響は軽微だとは思います。

でも、ここは南向きと東向きで悩みました。日当たりはもちろん南向きですが、電車や車の音や眺望においては東向きに分がありましたので。
816: 契約済み 
[2009-11-20 16:44:01]
日当たりについてはそれぞれ自分で確認されるのが一番。ヴィナシスは確かに離れていますがその分朝早い時間に少しだけ影響が出るのかも知れませんね。この週末晴れそうなら早起きして確認しに行ってみようかな。
817: 契約者 
[2009-11-20 18:18:01]
今日現地に行きましたら、中庭部分の柵が外れていましたよ!
818: 契約済み 
[2009-11-20 19:53:58]
どなたか、我等が『プラウド』の最新画層をUPしてください 
(営業さんでもOK!)
819: ご近所さん 
[2009-11-20 19:58:15]
814さん

816さんがおっしゃっているように、天気の良い日に直接ご自身で現地に行ってご確認くださいね。
朝日が昇ってくる時間は影が長いので、プラウドに影がかかっていますから。
その時間はわずかですが、朝日を期待されている方も多いと思いますから
その辺を気にされるかどうかは各個人の考えによるでしょう。

東向きを検討されている方は、朝7時くらいと10時くらいに現地に行かれることをお勧めします。
お部屋によってかなり日当たりが違います。

820: 匿名さん 
[2009-11-20 20:15:22]
Googleマップにもう出てるんですね、ここのプラウド。ちょっとビックリしました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる