以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。
<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業
[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町
681:
契約済みさん
[2009-10-14 09:20:53]
|
||
682:
購入検討中さん
[2009-10-14 13:57:07]
先日、MRに話を聞きにいったら、全体の9割方は契約が決まっていて、残り数十戸って感じでした。
販売もそろそろ最終回ですかね…。 |
||
683:
物件比較中さん
[2009-10-14 18:33:20]
売れ残ってる住戸もまだまだ案内していただけますよ。
|
||
684:
匿名
[2009-10-14 19:40:04]
そーそー
次々とキャンセルが出てくるから、焦る必要無し。 煽りに乗るべからず |
||
685:
購入者
[2009-10-14 20:17:08]
9割というのは、販売戸数に対する契約率ではないかと思います。そうだとすれば、これからの販売予定戸数に加えて1割の先着順があるのではないでしょうか。
購入者としては、竣工前完売まで予断を許せませんね(笑) |
||
686:
匿名さん
[2009-10-15 10:09:14]
681サン>同感です。
色々考えると長谷工さんにお願いする事は あんまりない気がします。 ラック関係は、施工関係の仕事をしてる友人に頼むとしても、 エアコンは家電量販店、カーテン類はニトリやIDC、 コーティング関係は専門業者で事足りるような気がします。 食洗機だけは、考えないと いけないと思いますが… |
||
687:
匿名さん
[2009-10-15 12:21:38]
ぶっちゃけ良い部屋ってもうあまりなくないですか?
|
||
688:
匿名
[2009-10-15 13:00:02]
これから販売予定のものは一通りの間取りを期分けして売っているようですから、大丈夫そうですよ。ただし、庭付きやルーバルはもうないかもしれませんね。
|
||
689:
契約者
[2009-10-15 18:56:38]
お子さんをお持ちの方に質問ですが、この辺りの幼稚園・小学校・中学校の評判はいかがですか?
私立に行かれる方もわりといらっしゃるのでしょうか? |
||
690:
匿名さん
[2009-10-15 23:53:59]
私も小学校の評判が気になります。
公立は原田小学校が通学校になるようですが、評判はどうでしょうか。 |
||
|
||
691:
契約済みさん
[2009-10-16 01:25:21]
幼稚園は東江幼稚園が近くて人気ですよ。
|
||
692:
契約者
[2009-10-16 13:25:55]
小学校の学区は原田小ですが、近隣では花の木小が評判が良いらしいです。しかし新一年生の入学以外は選べないそうです。学校公開は終わりましたが、学校に連絡すれば、副校長が案内してくれるそうです。ちなみに線路側のプラウド2は花の木小学区です。中学校は金町中学校ですがこちらは評判がよく、水元周辺から金町中に入るため花の木小に入学する方が多いそうです。私も小学生の子供がおりますが、同じマンションから皆原田小に行くのでいいのかなと思っております。幼稚園は足立区になりますが、いずみ幼稚園はお勧めです。長くなりましたか、多少参考まで。
|
||
693:
匿名さん
[2009-10-16 13:28:58]
どなたか併設される認可保育所の情報をご存知の方は、
いらっしゃいますでしょうか? 当方、葛飾区のHPを確認したのですが、 特に何も書いていなかったもので… |
||
694:
匿名さん
[2009-10-16 17:19:17]
地元民ですが
花の木はおすすめしないですね まぁ確かに人気はあるかも知れないですけど あまりいいエリアじゃないですよ花の木の辺りは 場所的には原田小をおすすめします |
||
695:
匿名さん
[2009-10-16 17:46:15]
『花の木』も『原田』小学校もエリア的に近いように思うのですが、
どう違いがあるのでしょうかね?? |
||
696:
契約済み
[2009-10-16 21:04:21]
694さん、原田小が良い理由を是非教えて下さい。
|
||
697:
匿名さん
[2009-10-16 22:00:48]
地元民です
花の木ですがご説明します ハッキリ言ってしまうと貧富の差が激しいエリアなんですよ 分譲マンションなどにお住まいの方達はそれなりに普通の方々だと思いますが 花の木ってエリアにはあまりキレイじゃない都営住宅などが奥にたくさんあるんですがご存知ですか? 低所得者層のエリアでもあってハッキリ言って素行の悪い方々が多いのも現実なんですよ もちろん全員がそうとは言いません ただ常識とかカルチャーが低い方々が多いのが現実なんですよ 原田小は詳しくはわかりませんがバス通りを挟んでるのでその手の方々はあえて学区を越えてまで行こうとは思いません 原田小の方は家賃の高いキレイな公団のゾーンです 考えてもらえればわかりますよね? ハッキリ言ってしまって申し訳ございません |
||
698:
契約済み
[2009-10-16 22:23:14]
697さん、貴重な情報本当に有難う御座いました
|
||
699:
契約済みさん
[2009-10-17 00:41:44]
ところで、、、 入居の際には、上下左右に挨拶に行くひとー? |
||
700:
匿名さん
[2009-10-17 02:43:54]
|
||
701:
匿名さん
[2009-10-17 06:51:53]
葛飾の金町地域では年収750万以上は富裕層といわれるそうです。
|
||
702:
匿名さん
[2009-10-17 08:27:23]
物価が安いので750万有ればお大臣の生活が出来ますよ、金町に皆さん是非来てください。
|
||
703:
契約者
[2009-10-17 09:01:36]
今まで、田園都市線沿線や開発された新しい街に住んでいましたが、住む人が一定の所得程度のホワイトカラーのサラリーマンというような属性が同じで、生活スタイルが似ていたりして、夫婦で住むには悪くはないのですが、子供のことを考えた場合、同じような属性の友達だけとなってしまうと、色々な人がいて、まったく考え方や価値観が異なることに耐性がない社会人なってしまわないかと心配になりました。
そういう意味においては、金町は昔からの街ですし、貧富の差というよりも、色々な属性が混在しているので、子供のためにも良いのではないかと思いました。もちろん、心配事も増えるでしょうが。 そのかわり、このプラウドに住む人は属性は似てるでしょうね。マンションはバラバラよりも似ているほうが管理面でも住み心地も良いとは思います。 |
||
704:
匿名さん
[2009-10-17 09:19:33]
地元民です
金町駅を利用してる葛飾区民の貧富の差についてですが お金持ちは意外と多いんですよ お金持ちの方は駅から離れた水元公園沿いの大きな土地に一戸建てを建ててる方々です このエリアの大きな土地に立派な一戸建てを建ててる方々は住宅ローンとか使わないで一括で購入してる方が多いんですよ 金町駅利用者で一番お金持ちは水元公園沿いの東水元周辺の方々ですね 水元公園に散歩にでも行った時に水元公園沿いの住宅街を見られればわかると思いますが立派な住宅が多いんですよ 同じ水元がついても南水元や西水元や水元は該当しないと思いますけどね |
||
705:
匿名さん
[2009-10-17 09:51:43]
なんか勘違いしている人は多いけど、
東京は23区ならどこでも金持ちいますよ。 葛飾の水元もそうだけど、 練馬の大泉とかもそうだし、 あの足立ですら伊興辺りは都内屈指の金持ちエリアですし。 共通してるのはどちらも大地主の人たちで、 上京してきた新参者ではなくて何代も前から住んでいる人なんですよね。 と言うか、 年収で人を括るってのは人間的にちと下品だと思うけどね。 |
||
706:
匿名さん
[2009-10-17 12:37:41]
確かに都内でも一定の場所は下町エリアでもお金持ちはたくさんいらっしゃるんですよね
水元公園沿いの住宅街は落ち着いて閑静なとこですもんね |
||
707:
匿名さん
[2009-10-17 13:25:40]
水元公園はいいところですが、駅から少し遠いですよね。
こちらプラウドは駅からも徒歩圏内、水元公園も程よく近くバランスがとれてますね。 |
||
708:
契約済み
[2009-10-17 13:30:39]
699さん
私は上下左右にはご挨拶に伺う予定ですよ。いつ何でご迷惑かけてしまうかわからないですしね。 |
||
709:
契約済みさん
[2009-10-17 14:55:15]
708さん
699です。今まで賃貸暮らしで挨拶に伺ったことがないのですが、 やはり菓子折りなど持って行くのがよいのでしょうか? |
||
710:
契約済み
[2009-10-17 15:59:25]
さて、どうなんでしょう?私も今まで実家暮らしでしたので挨拶に伺ったことがありません…。他のマンションの掲示板を見ると持っていったり、挨拶のみだったり、また挨拶するしないも個人個人の考えで様々みたいですね。
|
||
711:
匿名
[2009-10-17 19:35:52]
入居前に「〜パーティー」っていう、
入居者同士の顔合わせみたいなことが催されるらしいですよ。 事前に挨拶しとくことでトラブルにもなりにくいし、いい取り組みですよね。 野村しかやってないようなこと営業さんが言ってました。他社は売りっぱなしですから〜とも言ってたような。 さすがプラウドってとこですかね。 |
||
712:
匿名さん
[2009-10-18 12:32:52]
708さんの話を聞くと。
挨拶したんだから少々の事で苦情を言って来るなというように聞こえるのは私だけでしょうか。 |
||
713:
匿名さん
[2009-10-18 13:48:22]
712さん
あなただけでしょうね! まったく普通の文章ですよ。 |
||
714:
匿名さん
[2009-10-18 15:00:48]
>>711
「~パーティー」に参加したくない場合、行かなければいいんですよね?当たり前だけど。 そういうの苦手だし、中には初対面なのに他人のプライベートに土足でずかずかと入り込んでくるような人いるし。 |
||
715:
契約済み
[2009-10-18 15:09:56]
708です。
スミマセン、迷惑をかけるつもりは更々ありませんが万が一のときに顔くらいは知っておいた方が相手の方も言ってきやすいだろうと思っている程度です。全く挨拶も無しでいきなり顔を知るのが苦情の方がイヤかなぁ…と。 713さん、フォローありがとうございます。 |
||
716:
検討中
[2009-10-18 17:32:56]
これだけの戸数があれば挨拶関係なく、変わった人も結構いるでしょうが、隣人上階にどんな方が住むかはクジみたいなもんですね。
|
||
717:
契約済みさん
[2009-10-19 01:48:55]
みなさん、平成22年3月26日の引渡しとゆうことですが、引越しはいつ頃される予定ですか?(平日?)
また、どこの業者を使うのですか?(便利屋とか?) |
||
718:
匿名
[2009-10-19 14:04:20]
基本的には幹事会社に依頼するつもりです。
勿論、他社にも見積もりを取りますので、情報共有させてくださいね。 日程は、先のことなのでわかりませんが、家具&電化製品の搬入日に合わせられたらといいなぁーぐらいで考えてます。 |
||
719:
購入検討中さん
[2009-10-19 23:16:28]
ここを検討中のものです。
京成金町駅から浅草方面へ出ようとすると、乗継はどんな感じでしょうか? 乗り継ぎ案内などでみると、乗り継ぎは良さそうな感じですが 実際は混んでいて何本か見送らなくてはならないとか… 8時30分前後の利用になりそうなのですが 混み具合も教えていただけると助かります。 プラウドが完成したら混み具合も変わってくるんでしょうね~。 |
||
720:
匿名さん
[2009-10-20 01:07:38]
京成金町は始発なので乗れないってことはないですよ。
高校生の時に毎日、京成金町から乗って高砂で乗り換えてそちらの方まで乗ってましたけど見送るってことは一度もなかったですよ。 そりゃ勢いよく乗る時もありますけどねもちろん 少なからずJRよりは空いてます |
||
721:
購入検討中さん
[2009-10-20 18:44:46]
こちらの物件をご購入される方は
地元&地縁がある方が結構多いんですかね? ちなみに当方は地元ですが。 |
||
722:
購入検討中さん
[2009-10-20 18:55:31]
問題なく乗れるんですね!情報ありがとうございます。
高架工事が終われば、本数が増えたりしないかと思って ますが厳しいですかね~。。。 先週MRに行ったら、結構混んでてびっくりしました。 オプション会と重なってたみたいですが。 今週末に実際の部屋が見れるらしいので、 それを見て決めたいと思います。 |
||
723:
契約者
[2009-10-20 19:07:56]
えっ、実際の部屋が見れるというのは、実物をですか??
|
||
724:
購入検討中さん
[2009-10-20 20:09:40]
予約はいるらしいですけど、見れるらしいです。
見れる部屋は制限されるみたいですけど。 |
||
725:
契約済みさん
[2009-10-21 13:49:33]
え~知りませんでした…
そんなサービスがあるのであれば、ぜひ早期契約者向けの インセンティブとしても案内が欲しかったです。 なかなか現地に行くことも出来ないのですが、 見学会のような物があれば 久しぶりに実物を見に行くきっかけになるのになぁ~ |
||
726:
契約済みさん
[2009-10-22 02:15:43]
>今週末に実際の部屋が見れるらしいので、
とゆうのは6階建ての棟ですかね??? 入りたいんだけど、「内見できますよー」的な案内はこないのかね。。。 |
||
727:
匿名さん
[2009-10-22 07:16:47]
私はすでに検討からはずしてますが先日、MRより電話があり実際の部屋を少し見ることが出来るから来ませんか?と言う連絡がありましたよ。契約済みの方もMRに聞いてみたらよいと思いますよ。原則として新規契約の為に実物を見せると言うのがデベの狙いなので、契約済みの方の見学が可能かどうかは不明ですが。
|
||
728:
匿名さん
[2009-10-22 07:40:10]
「やめます」って言う客には見せてるのかも
|
||
729:
契約済みさん
[2009-10-23 01:16:37]
2月に契約したものですが、受け渡し日が3月26日であるとか、内見ができるとかこちらではじめて知りました。野村さんは契約者への情報提供もしっかりやってくれると思っていたので残念に思います。
さて、オプションで防汚コーティングを申し込みする方いらっしゃいますか? 玄関の人工大理石など結構汚れるとも聞きますので迷っています。経験者の方がいらっしゃったら是非効果のほどを教えていただきたく存じます。 フロアーコーティングのほうも考えましたが、あの床はノンメンテナンスが売りだと聞きやめました。 オプションはどれも高いですね。 |
||
730:
契約済みさん
[2009-10-23 13:33:55]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ランドリー上の吊り棚なんて普通に標準で付いていればいいのに・・・なんて思ってしまいます。
マンション以外どこまで利益を得たいんですかね?