以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。
<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業
[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町
661:
匿名さん
[2009-10-09 23:28:18]
金町の商業施設がしょぼいと思うなら、他を探したら如何?
|
||
662:
購入検討中さん
[2009-10-09 23:41:14]
新宿6丁目再開発エリアに『ショッピングモール』、期待したいところですよね!
関係者のみなさま方、是非よろしくお願いします!! |
||
663:
匿名さん
[2009-10-09 23:47:20]
今だったら変動金利を選ぶでしょ!
|
||
664:
契約済み
[2009-10-09 23:54:13]
657殿
千住の物件や錦糸町の物件も見ましたけど、千葉銀や中央三井信託は通期で1.7ありましたね。 |
||
665:
契約者
[2009-10-10 09:01:37]
イトーヨーカドーを左折してプラウドに向かう道は、通勤や通学に使うことになろうかと思いますが、歩道と車道が分離しておらず、結構、車の通行量もあるので、改善して欲しいですよね。プラウドの住人やフィットネス利用者が通行するようになれば、その声が行政に届きますかね。
|
||
666:
契約済み
[2009-10-10 12:33:09]
何故物件によって金利優遇が違うのですか。ここも1.7優遇にはならないのでしょうか?
|
||
667:
購入検討中さん
[2009-10-10 12:44:51]
二期プロジェクトの高層階南向きを考えています。分譲はいつ頃になるのでしょう
|
||
668:
匿名さん
[2009-10-11 10:45:06]
>>665さん
あそこはプラウドの土地を歩道として解放する予定じゃなかったでしたっけ? >>666さん 特別優遇幅分のお金をデベが出してたりすると金利が安くなりますね。 例えば金融機関が貸し出す金利は1.7%だとして、 そこにデベが10年に限り補助を出して1.0%にする形で専用プランを出す、 と言う芸当は良く見られますよ。 冷静に考えれば値引きに相当するやり方ですけど、 (実際、販売後期にこの手のプランが出てくる) 見た目値引いてないのと月額払いが低く見えるので売りやすくなります。 販売が危うい物件とかでは良く見られる光景ですので、 金利が低いからラッキーってわけでもないのが難しい所ですね…。 |
||
669:
契約者
[2009-10-11 12:08:48]
668さんのおっしゃるところの手前までの道のことでした。
貨物線路の跡で少し盛り上がっているところを渡るあたりです。 どうやら区議会でも狭いので、対策を打った方がいい、と議論にあがってはいるようですが、具体化はしていません。 |
||
670:
契約者
[2009-10-11 16:39:24]
2期は完成(3月末)売りをするらしいですよ。1期が完成まで完売出来るのか…又2期300戸をどう売りきるのか…野村さんだから何とかしてくれると思いますが…
|
||
|
||
671:
匿名
[2009-10-11 21:35:29]
166さん
銀行側からみた時の物件価値によって優遇がかわります。 1.7優遇ができるほどの価値がないってことです。 |
||
672:
検討中
[2009-10-12 00:17:09]
今、ここを検討中ですが、人気のある間取りはどこなのでしょうか…?
私は3LDKで考えていますが、南向き棟、東向棟、低層棟があり悩んでいます。 |
||
673:
匿名さん
[2009-10-12 11:52:33]
南の高層階に決まっているでしょ。。。
|
||
674:
匿名さん
[2009-10-12 13:14:05]
東向きの低層階がガーデンに面しているので人気があるようだとも以前この掲示板に書き込みがありましたよ。ただ、その時点で結構売れてしまっている様子でしたが。
|
||
675:
匿名さん
[2009-10-12 14:28:43]
人気の東向き低層階とは、何階~何階位なの?
|
||
676:
匿名
[2009-10-12 17:43:29]
東向きは価格的にもお手ごろですし。日照時間さえ気にしなければオススメなんでしょうね。
|
||
677:
匿名
[2009-10-12 20:06:43]
東向きの低層とすれば、ガーデンの景色が楽しめる2階~4階あたりではないですか??
確かに向かいの建物まで距離がありますので開放感もありますよね。 |
||
678:
匿名さん
[2009-10-12 22:32:46]
南向きは日照的には魅力ですが眺望が抜けません。
|
||
679:
契約済みさん
[2009-10-13 14:52:51]
ご契約した皆さんに質問ですが、『バルコニータイル』って敷くご予定ですか?
新築マンションの入居にあたりバルコニータイルを敷くかどうかで迷っています。 見た目は良いですが、バルコニータイルを敷くと汚れ(虫とか)がタイルの下に 溜まってしまうのか心配ですし... |
||
680:
契約済みさん
[2009-10-13 22:55:17]
タイルは魅力的ですが紹介されたのは高いです。
虫は定期的に高圧洗浄器で流すのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |