野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33
 

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町

461: ご近所さん 
[2009-07-12 18:42:00]
今年度の学童の現状は、花の木小・花の木児童館は定員オーバーで入れなかった方がいるようです。
原田小には学童がありませんので、花の木方面の学童と東金町小学校横の学童に分かれます。
現在、原田小PTAで学童設立の署名活動をしています。すぐに設立とはいかないでしょうが、熱心に活動しているのでいずれは設立できるのでは?と思います。
また来年度、東金町小内にもう一つ学童ができる予定です。

お勤めなさっているのでしたら、学校と学童悩みますよね。

どの学校も特色がありますし、その時の担任の先生や子供たちでクラスの雰囲気も違ったりしますので
足を運んでみるとよいと思いますよ。
(どの学校でも学校公開があります。日程は葛飾区のホームページで紹介しています。)

余談ですが、学童もそれぞれの学童で特色がありますよ。
462: 匿名さん 
[2009-07-12 22:13:00]
461さん、有り難う御座います。学校公開に行ってみようと思います。
463: 匿名さん 
[2009-07-14 17:16:00]
週末モデルルームに行って来ました。この近辺で一番高級感があり、気に入っていますが、検討中の方で比較検討出来る様な物件がありましたら教えて下さい。
464: 匿名さん 
[2009-07-14 22:34:00]
ここと比較検討するなら隣駅のラヴィアンコート亀有でしょう。あちらはアリオまで歩いて行けます。
465: 匿名さん 
[2009-07-17 03:29:00]
プラウドに早く住みてぇ
466: 匿名さん 
[2009-07-17 05:59:00]
ラヴィアンコート亀有はかなりの強敵ですね。
467: 匿名さん 
[2009-07-17 07:43:00]
実際にラヴィアンコート亀有とこちらではどちらが売れていないのでしょうか?
468: 匿名さん 
[2009-07-17 15:49:00]
ラヴィアンコートは安っぽく感じました。売れ残りも多く、9月の完成後も販売を続けるのは間違いないでしょう。それよりも亀有に三井不動産のパークホームズが販売予定で出てきました。これは大いに気になりますね。
469: 匿名さん 
[2009-07-18 01:31:00]
金町、亀有周辺の相場は坪幾ら位ですか?
150万(下層階)ー180万位(上層階)?(希望^^
470: 匿名さん 
[2009-07-18 08:10:00]
ライオンズ亀有やプレミスト亀有もあるみたいですね。
471: 契約済み 
[2009-07-19 15:20:00]
久々に現地を見てきたら、かなり出来ていてびっくりしました。しかし、長谷工の施工スピード(線路側)が早い。ところで、新宿の再開発地域は何時完成するのでしょうか。分かる方教えて下さい。
472: 匿名さん 
[2009-07-19 23:18:00]
今日、最寄りの駅前で、ティッシュ付きのチラシを配ってましたよ。チラシには来場者4000組突破と書いてありました。そのうちの何%が成約に結び付いたのでしょうか。私は成約した者の一人ですが。
473: 競合物件企業さん 
[2009-07-19 23:46:00]
ひえー
樋口可南子でさんざん失敗こいで、新浦安の渡辺謙の苦い思い出もあるのに、
またタレント起用するの、野村さん!
榊淳司の格好の餌食になるね。まちがいなく。
474: 匿名さん 
[2009-07-20 08:40:00]
473さん、樋口可南子から違うタレント変わるんですか?
475: 匿名さん 
[2009-07-20 08:48:00]
榊原淳司教団は余り書き込ない方がいいよ、みっともないから!
宗教の布教にここを使うな。
476: 匿名さん 
[2009-07-20 10:16:00]
デベロッパーって、それなりのリスクをとってリターンを求めるものだとすれば、個別の案件すべてを失敗せずにやることは不可能でしょう。そうして失敗のリスクをとりたくなければ、ローリスクで手数料を稼ぐ仲介が優れたビジネスモデルということになりませんかね。そうしたら供給がなくなりますが。
そもそも、デベロッパーとしての失敗と購入者の失敗はイコールにならないと思います。現にここは、野村も厳しいと判っているからこそ、最初からそれなりの価格を出してきていると思いますよ。
同業者同士で議論する話として聞く分には面白いですがね。
477: 匿名さん 
[2009-07-20 10:25:00]
つまり売れていないということなのでしょうか?再開発エリアの中でもなかなかの物件だと思いますが。
478: 匿名さん 
[2009-07-20 10:39:00]
売れていると思いますよ。ただ、野村としては、リーマンショックと重なってしまい、タイミングが悪かったでしょうね。もう少し早ければ、もっと高い単価で簡単に売りさばけたかもしれませんから、野村としては失敗に感じているかもしれませんよね。
でも、購入者としてはチャンスですよね。その後、理科大の誘致も決まって、再開発が具体化してきましたし。
479: 匿名さん 
[2009-07-20 13:41:00]
ガーデンは順調に売れているそうです。問題はまだ販売していない線路側(304戸)の売り方次第だと思います。野村さんに期待してます
480: 匿名さん 
[2009-07-20 23:18:00]
お隣の亀有ではアリオ亀有やこち亀のドラマ化等々で盛り上がってますね。金町は大丈夫なのでしょうか?アリオに匹敵する商業施設はできるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる