野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33
 

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町

341: 契約済みさん 
[2009-05-20 22:20:00]
契約した者です。
色々考え、良い家だと判断し、契約しました。
他にどれくらいの方が購入されているかは分かりません。
営業さんの言葉が正しければ、順調に売れている、ということになるのでしょうが。
契約者同士のネットワークなんかがあれば、また3月までの楽しみも増えるんでしょうけどね。
342: 匿名さん 
[2009-05-20 23:07:00]
先着順住戸を、最近契約した者です。
金町は、まず交通面では常磐線の各停と京成の単線とはいえ、二路線をうまく活用すれば便利ですし、商業面では東急やイトーヨーカドーがありながらも、古くからの商店街がある(南千住の汐入地区も検討しましたが、駅前を中心にチェーン店舗が多くて、厚みがないと感じました)こと、そして水元公園をはじめとして、比較的、環境が豊かだと思いました。また、新宿の再開発については、順調にうまくいけばさらに魅力が増すという期待感はプラスアルファとして認識しています。そして、野村のプラウドという一定の安心感…施工が東海興業であったりと都心のプラウド物件とは落ちるかもしれませんが、それでも価格とのバランスは優れていると思います。
343: 匿名さん 
[2009-05-20 23:08:00]
野村の営業は信じない方がいいと思いますが。
344: 匿名さん 
[2009-05-20 23:34:00]
立地については野村の営業を真に受けた訳ではなく、もともと金町に地縁があって、自らの判断によるものです。
ただし、建物については、正直どこまで調べて納得できればよいのかわからず、プラウド(+シティですが)ってことで、野村の委ねてしまった感はあります。とはいえ、近辺で販売している他の売主に委ねられたか…?というと疑問です。
345: 匿名さん 
[2009-05-20 23:47:00]
信じられる営業なんているのかね??
346: 匿名さん 
[2009-05-20 23:51:00]
ということは野村か否かは関係がないのでは…?
347: 匿名さん 
[2009-05-21 23:31:00]
ここを検討してますが、色々人脈を使って話を聞いてますが、それなりに人気のようです。
もちろんまったく埋まってなくて、今後は値引きを検討しているような状況には無いようです。

まあそれぞれの価値観で住居は決めるものですんで、別に人気無いマンションでもその人が気に入ればまったく問題ないわけですが。

ここはこれからの開発が期待ですね。計画通りに進めば金町もそれなりに注目の街になることは間違いないと思われます。
348: 匿名さん 
[2009-05-22 00:18:00]
間違いなく注目される街にはならないでしょ。
349: 匿名さん 
[2009-05-22 00:39:00]
>>347さん
理科大が来ることも決定したので、
人の流れが大きく変わり、
結果として街としても大きく変貌するでしょうね。
350: 匿名さん 
[2009-05-22 21:27:00]
ここの金町Ⅱプロジェクトについて、ガーデンと同じくらい建設が進んでいるように見えますが、販売はいつから始まるのでしょうか?
ガーデンと比較して選ぶようなことが可能になるのでしょうかね。
351: 匿名さん 
[2009-05-23 08:41:00]
第二期申し込みは明日までですかね。

申し込みが競合しないように営業者間で調整してると聞きましたが、どうなんですかね。
352: 匿名さん 
[2009-05-23 11:32:00]
金町Ⅱプロジェクトって長谷工の施工でしたっけ?
詳細を早く知りたいですね。

今販売中の方がある程度売れるまでは寝かせておくんでしょうね。
353: 匿名さん 
[2009-05-23 23:56:00]
>>352
ハセコなんて情報どこに出てた?

IIも東海だと思うけど…。
ハセコは基本田の字羊羹マンションを原価ブレなく作ることが特徴なので、
Iが比較的設計自由なのにIIはガチガチ安かろう面白くなかろうってのはないかと。
354: 周辺住民さん 
[2009-05-24 00:54:00]
>>353
IIは長谷工ですよ。
あと、戸田建設でしたっけ。
現場に行っていただければ、わかると思います。
355: とっしー 
[2009-05-24 03:04:00]
地元民ですがっ

長谷工で間違いないですよ!

現場に書いてありますからねっ
356: 匿名さん 
[2009-05-24 10:32:00]
そうなんだ、ハセコなんですね。

うーん、価格面以外では正直期待薄だなあ…。
Iで金かけすぎた分を回収って話なんですかね。
357: 匿名さん 
[2009-05-24 15:29:00]
安かろう悪かろうの長谷工です。
358: 匿名さん 
[2009-05-24 17:25:00]
ハセコは昔の安かろう悪かろうではなくなりましたよ。
原価達成率97%と言う驚異的な数字を実現している会社ですから。
住宅を車のような商品としてコモディティ化することに成功した会社ですね。
品質も安定しており決して悪くはないです。

ただし、裏を返すとそれはこれまでの実績ある工法や設計・間取りで作るからであって、
ハセコ物件はどこを見ても同じ仕様になってしまうんですね。
つまり買うほうから見るとワクワク感はあまりなくて、
一山いくらの感覚で選ばされているような感じです。

デベから見ると安心できる会社なんですが、
購入者から見ると…これがハセコの嫌われる所以かもしれません。

ちなみに「安かろう仕様低かろう」の物件も最近デベに人気が出てきましたが、
それを仕掛けたのは確かハセコだったと思います。
359: 匿名さん 
[2009-05-27 19:59:00]
一階の専用庭付きを検討していますが、南側と東側で悩んでいます。庭の広さやガーデンに面していることから東側がよいのですが、日当たりが…。
自分なりに優先順位をつけて、決めなければならないのはわかってますが、悩みます。
360: 匿名さん 
[2009-05-29 15:56:00]
359さん
東の1階はすぐに日がかげり特に冬は洗濯物がなかなか乾きません。
予算的に可能なら南をお奨めします。売るときも売りやすいです。
ガーデンに面しているのは確かに魅力ですが、南の棟でガーデン自体が日陰になって
暗い眺めかもしれません。判断の難しいところですが日影図でよく確認してください。お日様は大切です。
361: 誇り 
[2009-05-30 01:21:00]
プラウドの意味、知ってます?『誇りに思う』誇りに思いたい家を探している方、『プラウド』
362: 匿名さん 
[2009-05-30 10:58:00]
でも、『アメリカンエキスプレス』を直訳して選ぶ人はいないですよね…。直訳ではなく、野村のマンションシリーズ名として確立してしまってますよ。
363: 匿名さん 
[2009-05-30 12:38:00]
そもそも「proud」は日本人の言う「誇り」とはちょっと違って、「何かを鼻高々に素晴らしいと喧伝しているさま」と言うニュアンスが強いので(高慢な、とか自慢げに、とか言う意味もある)、英語圏から見るとあまり適切な言葉ではないと思いますけどね…。「鼻高々な都市・金町」とか聞こえちゃう。

ま、「マンション」と言う言葉も英語圏から見ると「豪邸」なんで、英語そのものの意味を問うてみてもあまり意味はないけどね。
364: 匿名さん 
[2009-05-30 14:38:00]
363
あのー、当方帰国子女ですが、その解釈は誤りですね。
proudにそういう意味もあるのは事実ですが、それは稀で、基本的に日本語の誇り に合致しますよ。
あなたが仰っている単語に最も合致するネイティブが使うワードはsnobbishもしくはsnobbyです。
365: 匿名さん 
[2009-06-01 12:34:00]
363涙目・・・
366: 購入者(マンションデベ勤務) 
[2009-06-02 23:25:00]
不動産を知っている人であれば、プラウドを選びます。マンションを買う事だけに喜びを感じている人達は、その他のマンションを買えばいい。どんなものでも、ブランドものは高いです。
367: 匿名さん 
[2009-06-02 23:34:00]
ところで、売れ行きはどうなんでしょうか?線路側が完成後の販売という話もあり、売れ残りマンションになってしまうのでしょうか…ちなみに私は一期に契約しました。
368: 契約済みさん 
[2009-06-03 01:49:00]
私も契約したものですが、営業さんの言葉を信じるなら、「Ⅱ期の申し込みも順調ですよ」とのことです。
信じるか否かは別ですが。
今月下旬に開催される説明会にどれくらい人が集まっているかで、ある程度判断できるのではないでしょうか。。。
369: 匿名さん 
[2009-06-04 03:11:00]
368さん、有り難う御座います。順調であれば良かった。いつものプラウドであれば即完のイメージでしたので。
370: 匿名さん 
[2009-06-04 03:14:00]
現在、何戸契約済みなんでしょうか?
371: 匿名さん 
[2009-06-07 23:33:00]
今日、天気もよかったので、水元公園に行ってきました!
「葛飾菖蒲まつり」をやっていて、結構混んでいましたね。
http://www.city.katsushika.lg.jp/event/169/016920.html

他にも行かれた方、いますか?
372: 匿名さん 
[2009-06-17 13:28:00]
何故、盛り上がらないのかな…
373: 匿名さん 
[2009-06-17 13:51:00]
盛り上がる要素がないからじゃない?
普通にプラウド。仕様も価格も。
374: 匿名さん 
[2009-06-19 02:23:00]
なるほどプラウドだからなんですね。検討中でしたが、良い意味で比較すらる様なマンションがないんですね
375: 匿名さん 
[2009-06-19 02:27:00]
私は購入しましたが、比較する様な物件はありませんでした。
376: 匿名さん 
[2009-06-19 02:31:00]
新宿再開発地域には、アリオ見たいなお店は出来るのでしょうか?
377: 匿名さん 
[2009-06-19 02:33:00]
私も知りたいです。是非お分かりの方、教えて下さい。
378: 匿名さん 
[2009-06-19 02:43:00]
2010年3月引渡しの物件ってことは、2010年2月頃契約すると滅茶苦茶値引きますよ。年度末決算でなんとしてでも売上げをあげるために。しかもキャンセル住居等もこのご時世出るでしょうし・・・。
それにしても最近野村は長谷工と組みたがりますね。
板橋駅前プラウドでもそうだし。。。
379: いつか買いたいさん 
[2009-06-20 00:10:00]
378さん
私も売れ残りは若干はあると思います。
これだけの戸数はなかなか完売は大変だと思う。
以前板橋のプラウドも見たけれど価格帯も似たような感じで竣工後も120戸中5戸くらい売れ残りがあったような。
このご時世、旧住居の売却が進まないとか、支払い可能な予算が大幅に下がったとかが理由だった。
価格についても応相談だったし。
でも本当に住みたい間取りに出会えるかはまた別の話。
なのでご縁があれば素敵な部屋にめぐりあえるかも。

高い買い物なんだから本当は実際見てから決めたいですよね。
とはいえ、人気の部屋はあっという間に売れるだろうし考えどころ。
でも大幅値引は超魅力的。だって付近の相場と比較してここは高いんだもの。
そうこういっているうちに良いお部屋ははけてゆくんでしょうね。。。むむ。
380: 匿名さん 
[2009-06-20 01:31:00]
実際に建つ前に契約しなければならないので、マンション業界のグレーな部分ですよね。
売れ行きわるければプラウドでも仕様を落とすし・・・。
381: 匿名さん 
[2009-06-21 10:20:00]
売れ行きが悪ければ、途中で仕様を落としたりするんですか!?
382: 匿名さん 
[2009-06-21 10:54:00]
もちろんです、パンフレットに載ってないところ、たとえばエレベーターホールなどを石張りからタイルなどに簡単にに変更しますよそれがデベのやりかですから、これは野村に限った事ではありません何処ののデベも同じです。
383: 匿名さん 
[2009-06-22 05:25:00]
有り難う御座います。と言う事は、ここも…私は契約済みなので、野村さんには販売頑張って欲しい
384: 匿名さん 
[2009-06-22 13:43:00]
>>376
アリオのような大規模SCではないですが、南千住ララテラスのようなのができる計画です。
私としてはそのくらいの規模の方がすぐ近くにあるのなら良いように思って好感してます。
385: 契約済みさん 
[2009-06-22 18:00:00]
モスバーガーとミスドがあれば
鬼に金棒ですね。。
386: 契約済み 
[2009-06-22 20:33:00]
384さん、有り難う御座います!有意義な情報交換をしましょう!!
387: 匿名さん 
[2009-06-22 20:38:00]
大学が出来ると、街の雰囲気ががらっと変わるらしいですよ。住友タワーも出来るし、金町がいい街になって欲しいな。
388: 匿名さん 
[2009-06-23 03:11:00]
モスバーガーはヴィナシス金町に7月にオープンしますよ!

金町にモスバーガーが帰って来る
389: 匿名さん 
[2009-06-23 13:08:00]
大学は決定ですが、住友のタワーはいつ実現するか不透明ですね。
住友不動産はいろんなところに大規模タワーの計画を立ててますが、未定になっているところが結構あります。
金町が発展してこの物件の価値が更に高まるためには、そちらの開発が今後どうなっていくのか興味ありますね。
390: 契約済みさん 
[2009-06-23 16:53:00]
貴重な情報ありがとうございます。>388さん

個人的にあると嬉しいファーストフードだったので・・・^^
391: 匿名さん 
[2009-06-23 19:38:00]
南千住のララテラスの様なショッピングセンターが本当に出来るんですか出来たら嬉
392: 匿名さん 
[2009-06-24 01:10:00]
住友タワーは未定なんですか?南口にもプラウドタワーが計画されてますよね。
393: 匿名さん 
[2009-06-24 01:29:00]
ララテラスっぽい商業施設は決定のような話を、近くの別の物件のMRで聞きましたよ。
スミフのタワーが未定というのは未確認情報なので、気になる場合は電話で確認して下さい。
ちなみに、晴海のスミフが計画していたツインタワーは未定と電話で聞きました。市況を考えると仕方ないのでしょうね。

北口は結構整備される計画があるみたいなので、期待して良さそうですね。
もともと亀有より先に再開発が進むはずだったのが、色々あってあちらが先になり、今ようやくといったかんじですが、一気に変わっていきそうな勢いですね。
これで常磐線快速が金町に停まるようにでもなれば、利便性も資産価値も高まりそう!
394: 匿名さん 
[2009-06-24 02:54:00]
ショッピングセンター、大学、公園は何時頃出来るのでしょうか
395: 匿名さん 
[2009-06-24 15:21:00]
住友不のタワーマンションが中断していることは、葛飾区の議会(委員会)議事録にも出てきてますね。
396: 匿名さん 
[2009-06-24 17:06:00]
南千住のララテラスはいまいち…
397: 匿名さん 
[2009-06-24 20:23:00]
ララテラスは三井ですので、野村、住友、三井と揃い踏み??
三菱からは、プレミアムアウトレットを期待しましょうか(笑)
398: 匿名さん 
[2009-06-24 22:51:00]
風俗もなくなるとなお良いのですが。
399: 匿名さん 
[2009-06-25 19:46:00]
同感です。>398さん

私も、子育てをする以上そういうお店がない町を探したのですが、
23区内だと、少なからず飲み屋さんなどが駅の近くにあるんですよね・・・
中央線・総武線沿線に住んでいたので
特にそう感じたのかもしれませんが…

金町の再開発に合わせて、
綺麗な町に生まれ変わってくれると
期待してます。
400: 匿名さん 
[2009-06-25 22:13:00]
隣の亀有も検討しようとしましたが、こちらのほうが風俗は多いですよね。再開発が進んでもなかなかこういったお店は無くならないですね。
401: 匿名さん 
[2009-06-25 22:15:00]
キャバクラならまだ良いのですが、ソープランド、ピンサロなどは避けたいです。
402: 匿名さん 
[2009-06-25 23:00:00]
排除するのは難しいので、自然になくなるのを待つほかないんじゃないかなぁ。
403: 匿名さん 
[2009-06-25 23:20:00]
西新井は風俗がなかったような気がします。
404: 匿名さん 
[2009-06-25 23:55:00]
金町にそういった店ってけっこうあるのですか?
どのあたりに?
405: 匿名さん 
[2009-06-26 00:08:00]
金町の美味しいお店教えて下さい。
406: 匿名さん 
[2009-06-26 00:16:00]
私も金町って、いまいちぱっとしないお店(チェーン店やしょぼい店)が多い気がします。旨い料理が食べれるお店しってる方、お教え下さい
407: 匿名さん 
[2009-06-26 00:18:00]
鮨で金町一は?
408: 匿名さん 
[2009-06-26 00:20:00]
私は住友タワーは決定と聞きましたよ。
409: 匿名さん 
[2009-06-26 01:03:00]
風俗は金町駅北口出たら数件ありますね。理系の有名私立大学ができるので、このあたりも一掃されてほしいです。
410: 匿名さん 
[2009-06-26 16:02:00]
金町ロールが美味しかったですよ^^>405さん
411: 匿名さん 
[2009-06-26 21:41:00]
410さん ロールはなんのお店ですか
412: 契約者 
[2009-06-26 21:45:00]
売れゆきどうなの。
413: 匿名さん 
[2009-06-26 23:56:00]
金町に風俗あるんですか?
414: 匿名さん 
[2009-06-27 01:14:00]
>>413さん
居酒屋やパチンコ屋、ゲームセンターなんかは駅前なら大体あるけど、
これらも立派な風俗店ですよ。
風俗店がない駅前なんて寂れた田舎だって少ない思う。

いわゆる「性風俗」は金町になかったと思う。
415: 匿名さん 
[2009-06-27 04:34:00]
金町ゴールドってググってみてネ。
名店らしいから。
416: 匿名さん 
[2009-06-27 08:11:00]
ぐぐりました。料金も案外安いですね。
417: 匿名さん 
[2009-06-27 13:08:00]
風俗は隣の亀有の方が多いですよね。
418: 匿名さん 
[2009-06-27 19:13:00]
411さん>金町ロールは、ロールケーキです。

駅前のケーキ屋さんで売ってますよ~
苺入りを食べましたが、
お勧めですよ。。。
419: 匿名さん 
[2009-06-28 02:02:00]
風俗だったら吉原に行くべき。ゴールドがやすいという人は笑える素人。風俗行きたければ、新しいレスつくれ。俺が教えてあげるよ
420: 匿名さん 
[2009-06-28 03:57:00]
プラウドとはいえ契約前に仕様の確認をした方が良いですよ。
たとえば、ベランダ側壁面や廊下(玄関側)の共用スペースは全てタイル貼りかとか、梁が下がってくる位置やその大きさ等について
421: 匿名さん 
[2009-06-28 17:23:00]
いずれにしても風俗あるんですか。。
422: 匿名さん 
[2009-06-28 20:33:00]
売れ行きどうなんでしょうか
423: 匿名さん 
[2009-06-28 22:58:00]
プライドとはいえ、ここは値引きしてるんでしょうか?
424: 匿名さん 
[2009-06-28 22:58:00]
プラウドとはいえ、ここは値引きしてるんでしょうか?
425: 契約者 
[2009-06-29 11:09:00]
今はさすがに値引きはしてないと思いますが、ガーデンが早めに完売しなければ、線路側は『新価格』とかで、大幅に値下げしそうで、心配です。担当者曰く、線路側は土地を高く買っているらしく、ガーデンより価格は高くなると言ってましたが…
426: 物件比較中さん 
[2009-06-29 13:30:00]
値引きについては、心配ですよね~

プラウドは、あまり値引きをしないと業界の友人から聞いておりますが、
昨今の景気では、西○井や、亀○レジみたいに価格改定!!なんて
契約後に発表があったら
悔やむに悔やまれませんしね。。。

でも×2、好きな間取りや、ビューに拘りながらタイミングを狙ってると
無くなっちゃうんですよね~⇒二回ぐらい経験アリ(涙)

やっぱり気に入った物件だったら
エイッヤーで決めないと駄目なんですかね~
427: 匿名さん 
[2009-06-29 23:27:00]
>>426さん
エコや亀レジは不動産プチバブルと言われた当時ですら「?」な価格でしたから、
(レコなんてオリックスが「チャレンジ価格」とかのたまってましたし…)
それに比べればここはかなり妥当な金額だと思いますよ。

プラウドはまあ過激な値引きはしないでしょ。
既に新古になった新浦安ですらあの態度ですからね…。
428: 匿名さん 
[2009-06-30 13:45:00]
ヴィナシス金町が完売になったみたですね(←公式HPより)。
これからはこっちの物件に注目が移るようになるんですかねえ
429: 匿名さん 
[2009-06-30 17:45:00]
天下のプラウド、ここから底力を見せて欲しい
430: 匿名さん 
[2009-06-30 23:29:00]
シティータワー金町が気になります。
431: 物件比較中さん 
[2009-07-01 16:41:00]
427さん>ありがとうございます。

今週号のマンションズに金町70平米の平均価格を
見て427さんの仰る通り、妥当な金額だと
感じました^^

後は、家計簿とにらみ合ってみます♪
432: 匿名さん 
[2009-07-01 18:23:00]
私もマンションズを見ましたが、以外に下落率が低く、利回りも良かったですね。金町っていいのかな?
433: 匿名さん 
[2009-07-02 23:34:00]
南向きの眺望がいまいちです。これさえなければとても良かったのですが。
434: 購入経験者さん 
[2009-07-03 00:40:00]
プラウドも値引きありますよ。。。(値引き幅は少ないかもしれないが)
435: 匿名さん 
[2009-07-03 01:19:00]
あるとしたらここか新浦安あたりでは。
436: 匿名さん 
[2009-07-05 01:03:00]
前向きに検討中ですが、後で売れ残り値引きばかりになるのは…売れ行きはどうなんでしょうか?
437: 匿名さん 
[2009-07-05 10:58:00]
売れてないみたいですよ。
金町自体の立地や利便性は微妙ですし、駅からの距離も最近流行りの駅前や駅直結では無いし、建物の外観も団地みたいで電車と線路のこすれる音に対しても対策がなされていない。
大学が招致されても住民にとってメリットとなる事も、あまり無い。
検討していましたが、今回は見送りました。
438: 匿名さん 
[2009-07-05 14:45:00]
ここを検討していて、先日現地&MR行ってきました。

実際現地で歩いてみると、駅から思っていたより距離があって、決して近いとはいえない距離感だったのと、
イトーヨーカドー先のあたり(角曲がってから)から急に道が細くなり、交通量の割に歩道とか無くなったりして、
駅までの経路の環境が(まだ子供が小さいので)ちょっと不安だったこと、
また、MRまわり=マンション自体の周りも、閑静な住宅街と言うより、線路近くの騒音が結構(予想以上に)大きかったり、再開発地の未知数な感じ一杯・・・
HP見ていて、期待が大きかっただけに、現地に行ってみて、イメージと落差が大きくてちょっと残念でした。

我が家はネットで見つけて検討してましたが、現地に行って候補から外しました。
プラウドってブランド外して、物件自体の立地や設備見ると、特に際立って魅力を感じなくなってしまったのと言うのが正直なところです。
家内はプラウドブランドに未練一杯みたいなので、他のプラウドを検討することにもなりそうです(苦笑)
439: 匿名さん 
[2009-07-05 17:18:00]
>>437さん
なんか微妙に無理矢理感漂う書き込みですが…。

>金町自体の立地や利便性は微妙ですし

微妙かどうかは人によるんだろうけど。
ここの坪単価から考えれば悪くはないと思うけどね。
ここよりもっと払えば良いのが買えるんだろうけど、
なら六本木ヒルズの物件でも賃貸すれば?って話になるし。

>駅からの距離も最近流行りの駅前や駅直結では無いし、

駅直結とか駅前と比べたら不動産物件の9割以上が「ダメ物件」では?
と言うか、坪単価的に比較にならないでしょ。
ここはヴィナシスがあるからちょっと特殊だけど、
普通は同じ駅で距離にもよるが50万/坪ぐらい差が出るぞ。

>建物の外観も団地みたいで

これは同意。
プラウド「シティ」だしね。
南側はハセコの血が入ってるから尚更団地っぽくなるだろうし。

>電車と線路のこすれる音に対しても対策がなされていない。

意味不明。
何が言いたいの?

>大学が招致されても住民にとってメリットとなる事も、あまり無い。

本当に分かってないのなら、
もうちょっと都市工学を理解した方が良いと思う。
440: 検討中 
[2009-07-05 18:20:00]
線路からの距離を考えたら、ペアガラスや二重サッシ等防音対策は必要に感じます。
金町は、ヴィナシスとプラウドシティで単価が引き上げられた感があります。
都市工学は私もわかりません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる