以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。
<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業
[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町
301:
購入検討中さん
[2009-04-02 06:44:00]
マンションギャラリーは、それなりに混んでいましたが、さてどれ位の契約率なんでしょう。なんといっても戸数が多いですから。その分じっくり納得のいく部屋選びができるのがありがたいです。実は線路側の二期南向きを考えています。ヴィナシス金町タワーが完売したそうですから、実需は確実にあるようです。減税に期待しましょう。
|
||
302:
購入検討中さん
[2009-04-02 11:43:00]
この近辺の再開発に期待しています。第1期でどれだけ売れたのかすごく気になります!
|
||
306:
匿名さん
[2009-04-03 00:02:00]
まぁいろんなマンションご存知だこと。そんなにご存知なのにまだ検討中?一生ご検討あそばせ。
|
||
307:
匿名さん
[2009-04-05 23:16:00]
|
||
309:
購入検討中さん
[2009-04-06 03:49:00]
↑なんて言ってました?
|
||
310:
匿名さん
[2009-04-06 07:07:00]
|
||
311:
匿名さん
[2009-04-06 08:18:00]
308はいたる所の掲示板でキャンセルしましたって書いてますよ(笑)
|
||
312:
購入検討中さん
[2009-04-06 19:40:00]
線路の音は少し心配ですが、南側の日当たりと眺望が確保されているのが魅力です。今販売しているところは南のリビングから線路側の棟が見えるだけでしょうからパスです。
|
||
313:
購入検討中さん
[2009-04-07 00:20:00]
>>310さん
なるほど、色々な考え方があって面白いですね。 私は逆で、ここを買うとしたら1期しか対象にしていません。 うるさいのもありますが、線路沿いの物件は、いざ売却しようとしても相当大変だという話をよく聞きますので。 もちろん売る気も賃貸に出す気もありませんが、資産価値という面ではかなりマイナス要因だという判断です。 でも、2期の方がお手ごろになるでしょうから、どれぐらいなのか気にはなります。 |
||
314:
匿名さん
[2009-04-12 15:39:00]
Google Earthにて旧ダイヤレーン上空30mから見た景色を擬似再現しました。
第2期販売分から見た場合の景色の参考になれば…。 |
||
|
||
315:
匿名さん
[2009-04-15 00:47:00]
結構いい眺望じゃのう。
|
||
316:
匿名さん
[2009-04-19 01:02:00]
広々してますね
|
||
317:
匿名さん
[2009-04-19 22:05:00]
前に何もないと視野が開けて気分良いですよ。
真南向きなら新東京タワーも右手の方に見えるんじゃないですかね? |
||
319:
匿名さん
[2009-04-23 20:57:00]
>>318さん
榊氏は…まあ、評価は人次第ですけどね。 個人的には大した事ないことを不安を煽るように大きく書くことで注目を集めようとする人だ、 ぐらいの認識しかありませんけど。 #タレント起用がヤバいなら三井不動産なんて激ヤバだけど。 #豊洲の時もタレント起用しているけど、 #普段からして世界の大スター様をメインの広告塔にしてるからね…。 価格的なものがネックならば待った方が良いとは思います。 下がるかどうかは神頼みだし下がっても好みの間取りじゃなかったりするかもしれませんが、 この物件に思い入れが強くなければ選択肢の一つですよね。 ここがダメでも住友タワーがありますし(ちと駅から離れますが)。 |
||
320:
匿名さん
[2009-04-29 11:00:00]
住友タワーってどこに出来るんですか?いつから販売なんですか?概要を知る術がないのですが…。このマンションと同じエリアに出来るの??
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |