野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33
 

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町

123: ご近所さん 
[2008-09-18 00:19:00]
MR行きました。
子連れでも保育士さんが2名いらっしゃってキッズルームで預かってくれますよ。
124: 匿名さん 
[2008-09-18 09:42:00]
>>110
>>117

MRで教えてもらった予定価格。
南向き住戸 約70平米 3階 4400万から4500万でした。
125: 匿名さん 
[2008-09-18 10:26:00]
124さん
ありがとうございます!
低層 3900万以内の予算なので
MR行かなくて済みました!助かります
126: 匿名さん 
[2008-09-18 20:45:00]
70で4400って、高すぎ・・・

残念ですが、他をあたります・・・
127: 匿名さん 
[2008-09-18 20:57:00]
しっかりプラウド価格でしたね…
しかも低層で狭3Lが4500とは…
128: 匿名さん 
[2008-09-18 21:13:00]
その値段で売れるわけありません。
金町ですよ、ここ。
しかもこの景気で。

予定価格から1000万以上下げたプラウド(横浜山手など)があります。
下げたというか顧客の反応が悪く、
下げざるを得なかったのですけど。

皆さん、声を大にして言いましょう。
「その値段では買いません!!!」
129: 匿名さん 
[2008-09-18 22:44:00]
良かった値段がわかって
週末の見学キャンセルして他当たろう・・
130: ビギナーさん 
[2008-09-19 00:49:00]
>>124 さん

117です。情報ありがとうございました!
週末MR予約しちゃったのですが・・・

やっぱり強気でしたかー 残念。。
131: 匿名さん 
[2008-09-19 02:18:00]
この辺りは坪200万でも高いんですか。同じ都内でも私の住んでるところとは1.5倍以上違うんですね。
132: 匿名さん 
[2008-09-19 07:11:00]
平均が200ではなくて、200が最低だから高いと感じる人が多いんだと思います。
ちなみにどちらにお住まいですか?
133: 匿名さん 
[2008-09-19 08:07:00]
平均ではなく最低が200ですか、失礼しました。平均ではもっと高くなるということですね。ちなみに私は目黒に住んでます。平均坪単価は350とか400とかです。
134: 匿名さん 
[2008-09-19 09:18:00]
平均は215くらいですかね?
この戸数捌けるのか…
135: 匿名はん 
[2008-09-19 09:26:00]
>>No.128
プラウドに山手なんてあったっけ?
山手だったら、値段は下がらないぞ。
136: 匿名さん 
[2008-09-19 09:34:00]
>>山手だったら、値段は下がらないぞ。

ご自分で調べられました?
プラウド横浜山手ですよ?
ここは予定価格がぼり過ぎて値下げせざるを得なくなり、
部屋によっては正式価格発表時1000万以上下げました。
予定価格はデベが売りたい値段であって正式価格じゃないってこと。

ちなみに横浜の物件、
施工精度が悪く、築後2年で大変なことになっています。
プラウドがブランドだ、なんてデベに踊らされてる方はしっかり情報収集しましょうね。
137: 匿名はん 
[2008-09-19 10:03:00]
山手に有るんじゃなくて、近所だから山手ってつけたところだw
138: 入居済み住民さん 
[2008-09-19 11:11:00]
プラウドに住んでますが、プラウドブランドを過信してはいけませんよ。
うちのプラウドはコンクリート欠けやタイル剥がれで、たったの1年ちょっとで酷いことになっています。
逆に友人の住むプラウドは築4年経ってますが、そういったことはなく良い施工がなされているようです。
つまり、実際住み始めて年月が経ってみないと分からないので、高いお金を払ったから良い物件とは言い切れないということです。
139: 物件比較中さん 
[2008-09-20 12:29:00]
>138さん
金町の施工は東海興業ですが、そちらの施工はどこでしたか?
140: サラリーマンさん 
[2008-09-22 10:34:00]
当初、坪単価230〜240の販売価格が予想されていましたが、平均で210前後であれば、かなり市況に合わせた価格設定をしたのでは?もっとも、土地の取得費用が高かったので、仕様落としで、大損こかないように工夫するのではないでしょうか?
141: 匿名さん 
[2008-09-23 08:15:00]
本日、MRに行ってまいります。
142: 匿名さん 
[2008-09-24 08:49:00]
>>141さん
どうでしたか?
だいたいの値段は分かりましたか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる