野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33
 

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町

83: 匿名さん 
[2008-08-10 14:53:00]
おい、野村!
安くしないと買わないよ〜ん
去年、調子に乗って価格吊り上げたから、実績落ちたでしょ!
84: 匿名さん 
[2008-08-12 07:26:00]
おい、イニシア!
大幅値引きして安くしないと買わないよ〜ん
調子に乗って価格吊り上げたから、売れないでしょ!
「このお盆休みに、在庫一斉セールをかけ、近々、完売御礼の段取りとなっております。」???
他の物件のスレで営業するな。情けない。
85: 物件比較中さん 
[2008-08-12 08:14:00]
練馬区に住んでいる者です。

大型物件で子供を持ったファミリー層が多い物件をちょうど探しています
(当方子供0歳)

この物件の周辺環境(スーパー、学校、治安などなど)はどんな感じでしょうか?
google マップの「ストリートビュー」で物件まで歩いてみましたが
あまり賑わってなく、少し廃れた?感じがするのですが・・・
実際のところどうなのでしょう?

地元の方はいらっしゃいましたら是非教えてください。
86: 物件比較中さん 
[2008-08-12 08:48:00]
>85さん
はっきり言ってしまいますと、決して綺麗な街ではありませんし、廃れた印象なのも事実です。
スーパーはあります。
87: 物件比較中さん 
[2008-08-12 22:21:00]
>>86さん

早速ありがとうございました。やっぱりそうなんですね・・・
土地勘がないのでこういう情報は助かります。
駅から物件まではとりあえず歩道があったのが救いですが
いずれにせよ価格次第で検討しようと思います
88: とっしー 
[2008-08-13 05:06:00]
まぁそんなにきれいな街でもないし発展してる訳でもないけど…
住むにはいいとこですよっ
特に不便てことはないし公園とか多いし
緑が多いのは確かですよ
うちは水元公園沿いの一戸建てに住んでいますけど東京にしてはのんびりしてていいとこ
好きな街ですよっ
このマンションからでも歩くとちょっと距離はあるけどそんなに遠いわけでもないしねぇ
マンションからだとなにせ駅が近いからいいと思いますよ
89: サラリーマンさん 
[2008-08-29 13:22:00]
本日現在、このモデルルームはあるのですか?
90: 物件比較中さん 
[2008-08-31 09:44:00]
ヴィナシスより高かったらヴィナシス買おうかなー 迷い中
91: 物件比較中さん 
[2008-08-31 11:18:00]
説明会行ってきました。
金額の発表は全体での口頭説明のみで個別対応は一切なし。またモデルルームもなく間に合っていないのか、ヴィナシスが全戸販売終了するのを待っているのか、得るものは何もありませんでした。
金額は小さい部屋で3000万円後半から、4LDKで4000万円代から、80平米を超えるものや、南向きは5000万円を超えるそうです最上階にメゾネットプランもあり7000万円〜。
間取り集をもらいましたが最上階のプランでもお風呂が1418だったりして、やはり仕様などから考えても金額は高くなりそうです。
92: 物件比較中さん 
[2008-08-31 12:47:00]
>>91さん 

そうなんですねー。情報ありがとうございましたー
9月の説明会行こうと思いましたがMRができてからにしようかな〜

3LDKだと3000万円台で買えますかね?
うちの場合は金額次第なんで、MRができたら行ってみようと思います。
(でも不動産の営業さんはどうも苦手なんだよなー 泣)
93: 物件比較中さん 
[2008-09-10 22:56:00]
埼玉の川口とか蕨とかタワーマンションが建つらしいのですが
この物件と比べた場合、ファミリー向けで総合的にポイントが高いのはどっちでしょうか?

業者の方でもいいのでぜひ アドバイスください!
94: 匿名さん 
[2008-09-12 00:47:00]
>>91さん
>最上階のプランでもお風呂が1418だったりして、

最上階の金持ちプランなら普通は1618かと。
1418は最近は珍しくないので、
結構質落としてるのかもね。

>>93さん
川口はブルーカラーの町だよ。
すぐ近くに**場もあるし。
正直治安は良くない。

蕨は忘れ去られた町。
合併でさらに印象が薄くなった。

金町は良くも悪くも下町。
ヴィナシスの再開発と新宿の再開発でどうなるか次第。
95: 金町 
[2008-09-12 09:40:00]
これからの時代オール電化じゃないってありえるの?
96: 匿名はん 
[2008-09-12 09:47:00]
金町・・・・・なら、常磐快速使える隣の松戸の方が便利なんだよね。
千葉と東京で抵抗感がある人も居るかもしれないけど・・・通勤時間考えるとやっぱりね。
97: んー 
[2008-09-12 21:18:00]
ガスのほうが設備投資安く上がるんじゃない
98: 匿名さん 
[2008-09-13 03:12:00]
>>96さん
現時点で考えると常磐快速は日暮里まで大きく迂回して上野までしか到達しないので、
東京駅周辺に足を伸ばすには結局常磐緩行(千代田線)を使うことになりますから、
仮に北千住で乗り換えても時間はほとんど早くなりません。

それに、23区は周辺行政区よりも財政力が違うので、
いろいろな面で有利です。
99: 匿名はん 
[2008-09-13 16:30:00]
>>No.98
千代田線沿線を使うならそうだけど、千代田線に乗るのも、松戸始発あるから座ってけるよ。
100: 匿名さん 
[2008-09-13 19:01:00]
正直言うと、時間というより本数の差ならかなり大きい(倍違う時間帯もあるかも)と思います。
特に昼間。選んでいけばというのはありますが、この時間に着きたいというのがあると、
どうしても時間の無駄が出ますから。そうなると、時間の差ともいえるかもしれませんね。
ただ、不便な分価格が抑えられるというのはあるんじゃないですか? 北千住は便利ですが、
価格ももちろんその分高いわけで。
101: 匿名さん 
[2008-09-13 21:08:00]
>>99さん
金町も綾瀬乗換で座って行けますよ。
乗換で微妙に面倒ですけどね。

>>100さん
常磐緩行は金町も松戸も全く同じ本数ですよ。
常磐快速は行き先が違いますから意味ないですし。
(北千住に行きたいなら別ですが)
102: 購入検討中さん 
[2008-09-13 22:02:00]
松戸に20年在中している者です。快速も昼間は本数が少ないですよ。
昼間は普段利用しないので通勤には問題ありません。
妻の昼の買い物などは車が多いようで、たまに乗るようですがあまり気にならないようです。
頻繁に乗る方は考えたほうがいいでしょう。

始発便に関してですが、松戸から大手町位は30分程度なので、わたしは座ることを一切考えていません。しかし始発は空いているので、他人とぶつからないような立ち位置を決められるのが便利と思い利用しています。
同様にお考えの方は結構いるようで、千代田線直通の緩行線ですが、金町から乗る方は柏方面から来る混んでいる列車は見送り、松戸始発のすいている便を狙って乗る方もいらっしゃいます。
また2駅だけ混んでいるのを我慢して、綾瀬始発に乗り換える方も結構います。

ちなみに始発で座ることを目的の人は、10分以上前から結構並んでいます(笑)。

電車の乗り方は多少理解していますので、わたしは金町で問題ないと思い、この物件とヴィナシスを比較検討しています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる