以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。
<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業
[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町
950:
契約済みさん
[2009-12-28 18:10:16]
|
951:
販売関係者さん
[2009-12-28 18:28:44]
950さんへ 当然、個人契約になりますからかかります。各プロバイダーに問い合わせてみて。
|
952:
匿名
[2009-12-29 01:27:26]
お金かかるんですね。管理費に含まれるところもかなりあるようですがここは違いますね。
|
953:
匿名さん
[2009-12-29 09:58:27]
プラウドはプロバイダー料金別が多いイメージ。
|
954:
契約済みさん
[2009-12-29 16:10:19]
だったら、他と比べて5000円ほど管理費が高い気がするですが気のせいですか?
|
955:
契約者
[2009-12-30 13:48:54]
確かに大規模物件でありながらこの管理・修繕費等は高いですね。価格に見合う野村さんの管理・修繕体制に期待します。年が明ければ憧れのプラウドに入居出来る!契約済みの皆さん、良いお年を!そして来年から、宜しくお願い致します。
|
956:
契約済みさん
[2009-12-30 22:01:02]
本日、引越しの案内が来ていましたね。
1日に10組程度しかできないとは・・・・・。 エレベーターは5基くらいあるのになんでなのでしょう? 10組とすると400世帯が入居するのには40日かかるってことでしょうか。 そうなると3月中旬引渡しでもゴールデンウイークまでかかりますよね。 今の家の売却の都合もあるので、不安です。。。 |
957:
契約済みさん
[2009-12-30 22:08:33]
引越しは便利屋とか利用する方もいるのかしら?(ちょっと恥ずかしいです。)
我が家は家具なども少なく単身パックくらいの荷物しかないのです。(1K在住です。) |
958:
契約済みさん
[2009-12-30 22:32:23]
957さんへ
うちは、5度目の引っ越し。 今までは大手引っ越し業者を使ったことはありませんでした。 (梱包も自分、純粋にものの移動のみのサービス、いずれも3万以内でできました) 今回はまだ小さい子供もいるし、多数の引っ越しが重なる・・といったことから幹事会社である日通さんにお願いするのもやむを得ないかなと思ってはいますが、どこの業者に頼もうとOKだと思いますよ。 それでも日程の調整はしないといけないようで、日通さんへ手紙の返信は必要だと書いてありました。 なんとしても4月1日の保育園の入園に間に合わせたいです・・・・・ (その前に保育園が決まるかも大問題なのですが) ハウスウォーミング会で色々情報交換できるといいですね。 |
959:
契約済みさん
[2010-01-01 21:37:30]
インターネットについて。
パンフレットには、IP電話はオプション(有料)と書いてあって、インターネットについては、光ファイバーでどの部屋からもアクセス可能・・・私には既につながっている状態に思えるのですが。 どなたか詳しい方いらっしゃいますか? 今住んでいるところは5年前購入のマンションですが、インターネットはすぐにつながる状態で、料金も管理費に含まれているのでそれが当たり前だと思っていました。 |
|
960:
契約済みさん
[2010-01-01 21:55:01]
幼稚園・保育園ですが、みなさん「横峯式教育プログラム」を導入している「みさと幼稚園」をご検討されている方はいますか?以前エチカの鏡で放映されていましたが。かなり教育プログラムはよかったですよ!横峯さくらの父親のお兄さんが鹿児島で幼稚園を経営されてるとのことです。ちょっとひっかかるのが、なにかと話題になったあの民主党議員になったさくらパパのお兄さんだということですかね。
|
961:
匿名さん
[2010-01-01 22:02:44]
>960さんへ
ヨコミネ式は知ってますよ!はじめは本当かな?と半信半疑でしたが、横峯園長先生の子供に対する考え方はしっかりしたもので、実際に子供たちが逆立ちや、跳び箱、九九の計算、音楽等、友達同士競争し、そして楽しみながら成長していくのに感動しました。通わせたいとは思いましたが、みさと幼稚園は埼玉県三郷市ですよね?通わせるとなると、金町は県外ですよね。園バスとか来るのでしょうか? |
962:
契約者
[2010-01-01 22:47:10]
いずみ幼稚園お勧めです。
|
963:
契約済み
[2010-01-02 00:16:32]
インタネットについて
料金は管理費に含まれているのでしょうか? |
964:
契約済みさん
[2010-01-02 08:49:32]
引渡しまであと2ヶ月半となりましたね。
完売に近づいているのでしょうか? 引渡し時までには全戸決まっているといいですよね。 野村の営業マンさん!頑張ってください。 |
965:
契約済み
[2010-01-02 17:21:51]
本当に。
入居までには是非、完売してて欲しいです。 出来上がって半年くらい経った他のマンションですが、値引き額がすごいみたいで、口外しないように誓約書を書かされた人もいるそうです。 こちらはアベニューの分もありますから、ある程度値引きしてしまっても、完売してくれた方が嬉しいです。 野村さん、本当に頑張って下さい!! |
966:
匿名さん
[2010-01-02 17:52:46]
野村が頑張ってどこまで値引きできるかですね。
|
967:
入居予定さん
[2010-01-03 21:53:15]
引越しについて
日本通運からのアンケートの返信日(1/25)が近づいてますが、みなさんは業者の選択は進んでおりますか? 我が家は全くの未定です。 やはり、幹事会社の日本通運は高そうなのでインターネットで検索しようと思ってます。 オススメの業者ありましたらお願いします! 1月25日までに引越日を決めれそうにないのですが、みなさんはいかがでしょうか? 色々アドバイスいただけたら幸いです。 |
968:
契約済みさん
[2010-01-04 22:54:28]
こんにちは。
先日契約を済ませた者ですが、食器棚のオプションについて質問をさせて頂きます。 私も妻も食器棚の色はやはりキッチンと同じ統一感があるものが良いと考えていますが、(モデルルームと同じ) プラウドさんに紹介された純正ですと、値段がかなり高そうです。 (先日、契約をしたのでオプション会には参加出来ませんでしたので、正確な値段を知らないのですが・・・) 自分で工務店等に出向き、同じものを探して貰った方が安価で済むのでしょうか。 またその場合、統一感は取れるものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。 |
969:
契約済みさん
[2010-01-04 23:33:45]
モデルルーム(下の方)タイプの食器棚、うちも吊戸棚と統一感にこだわっていたので欲しかったのですが、大理石と蒸気排出ユニットをやめても65万超との見積もりだったので辞めました。。。扉の枚数や引出など細部にこだわらなければ半額以下でできそうでしたよ。うちは結局、家具屋さんで食器棚を購入しておつりがきました。家電も買い替えたいし、諸費用かさみますね。
|
インターネットのプロバイダー料金とかってかかるのですか?
物件によっては無料のところもあるようですが。無知ですいません。