以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。
<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業
[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00
![プラウドシティ金町ガーデン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町
930:
地元契約済み
[2009-12-19 23:37:25]
駐車場も徐々に完成に近づいてきた
![]() ![]() |
931:
地元契約済み
[2009-12-19 23:40:03]
ガーデンプラザ徐々に。工事の皆さんお疲れ様です
![]() ![]() |
932:
匿名さん
[2009-12-21 12:07:50]
このタイミングでこんな質問は不快感覚えるかもしれませんが、ここら辺の葛飾区(金町)の公立保育園や小学校などの教育水準や環境はどうなんでしょうか?
親との同居か近くに住むということで、急遽このエリアを買い替え検討に入れたのですが、行ったことがないところなので(千葉に在住)よくご存知の方、情報をいただけますと助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。 |
933:
匿名さん
[2009-12-21 22:28:48]
|
934:
匿名さん
[2009-12-22 14:34:07]
>>933さん
ありがとうございます。過去レスをちょっとじっくり確認してみます。ちょっと安易にご意見聞こうとしてすいませんでした! 金町小学校なら確実そうですけど、学区範囲とかも微妙に分からないので詳しく調べてみます。ありがとうございます! |
935:
地元契約済み
[2009-12-22 16:51:22]
今日のプラウド。メインエントランス側出入り口です。
![]() ![]() |
936:
地元契約済み
[2009-12-22 16:57:12]
迎賓の庭からパシャ。
![]() ![]() |
937:
契約済みさん
[2009-12-22 21:57:25]
最後のオプション会終わりましたね。
色々と説明を聞いて悩みましたが、手間と価格のバランスを考えて一部はお願いしました。 引っ越しものんびり、自分で時間もある・・・という方なら他社で頼んだほうが断然安いだろうなと感じました。 そして、、、、オプション会場では小さな子供連れの一家が多いことにびっくりしました。 我が家は2歳の子供がいるのですが、保育園が決まらないと引っ越しできないので、 無事に入れるのか心配です(4月一斉入園申し込み済みです) 来月のハウスウォーミングパーティーではいろんな方にお会いできるのが楽しみです。 色々と情報交換しましょう。 |
938:
契約済みさん
[2009-12-22 22:54:48]
皆さんオプション会どうでしたか?
うちは検討の結果、基本的には外部で依頼する予定になりました。 そこで質問なのですが以前少し話に出ていたと思うのですが、外部でオプションの商品を取り扱っている会社って紹介してもらえないでしょうか? ネットで探してみたんですけど、ほとんどがジャンルごとに別の会社に頼むようになってしまい、ちょっとめんどくさいなと思うので、まとめて頼めて安い会社があればそこにお願いしたいなと思っています。 もしご存知の方いたら教えてください。 |
939:
入居予定さん
[2009-12-22 22:56:11]
皆さんオプション会どうでしたか?
うちは検討の結果、基本的には外部で依頼する予定になりました。 そこで質問なのですが以前少し話に出ていたと思うのですが、外部でオプションの商品を取り扱っている会社って紹介してもらえないでしょうか? ネットで探してみたんですけど、ほとんどがジャンルごとに別の会社に頼むようになってしまい、ちょっとめんどくさいなと思うので、まとめて頼めて安い会社があればそこにお願いしたいなと思っています。 もしご存知の方いたら教えてください。 |
|
940:
契約済みさん
[2009-12-22 23:12:27]
うちは、大きなものではフロアーコーティング、防汚コーティング、玄関鏡は頼みました。
他社で同じようなもので安いのはわかっていましたが、家具搬入前には済ませたかったので。 エアコン、ベランダタイルとエコカラットはどうしても値段が納得できず、今業者を検討中です。 食洗機も、もう少し安くできるところありそうですよね。 いい情報があったら私も知りたいです。 カーテンと照明は大塚家具でも国内メーカーのものは大抵50%オフと言ってました。その時点ですでにオプション会より安いですよね。自分で採寸や取り付けができるならネットで買ってもいいですよね。 リフォーム専門の会社でも、新築マンション入居者向けに上記のようなサービスもできるとのことでした。 リフォームは何回か経験があるので、過去に頼んだ業者等に相談してみるつもりです。 オプション会でも一応見積もりを出してもらったので比較をしながら進めます。 |
941:
入居予定さん
[2009-12-25 10:51:36]
939さん
うちがお願いしている会社は埼玉の会社です。 ホームページがココです。 http://an.to/life-time 今のことろ、フロアコーティングとエコカラットと食洗機は発注予定で、造作家具は価格次第でどうしようかなと思っています。 現状、概算見積もりでもオプションの3か4割ぐらいは安いと思います。 |
942:
購入検討中さん
[2009-12-25 12:30:35]
こんにちは。
オプション会はもう無いのでしょか・・・? マンションの購入を考えておりますが、オプション会がないと自分でそういった業者を見つけないといけないのでしょうか? それとも、プラウドさんの方で紹介をしていただけるのでしょうか・・・ あと、掲示板でよく「フロアコーティング」を皆さんしていらっしゃるようですが、必要なのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、宜しくお願い致します。 |
943:
契約済み
[2009-12-25 19:45:46]
私達も最後のオプション会に間に合わず、担当者に聞いたところ、オプションはオプション会前に送られてきたカタログ?に載ってる会社に個別対応で連絡を取ってやって下さいということでした。
価格的なことがあるので、私達は外部業者で見積もりを取って比較検討することにしました。 |
944:
契約済みさん
[2009-12-26 01:08:13]
うちもフロアコーティング検討中です。
フロアコーティングランキングで検索して上位2社で見積もりをとって見ました。 1位2位は保証期間20年・30年と差があります。両方実際コーティングした板が送られてきますのでお好みもあるとは思いますが、価格的には1位のとこが早期割引等もあり安いみたいです。 うちは1位の方にしようかと検討中です。 ちなみに、ガスレンジフィルターは必要ですかね? 検討してる方っていますか? |
945:
契約済みさん
[2009-12-26 08:25:12]
フロアーコーティング、私も比較ナビで上位2社見積もり送っていただき、どちらかにしようかと思っていました。
最初はUVコーティングがいいと思いましたが、オプション会での話ではUVは再施工(何十年も先の話ですが)が難しく張替えになることが多いということから普通のコーティングにしました。 結局立会い要否や日程の調整(入居前に仕上げたい)の点からオプション会で契約しました。 オプション会はもう最後ということでしたが、個別対応費を払えば受付は当面できるとの話でした。 個別対応費は商品によって違いましたが1万円~3万円くらいな感じでした(商品ごと) 色々出費が重なりますね。 |
946:
購入検討中さん
[2009-12-26 12:58:44]
*942です。
>943・944・945さん お返事をありがとうございました。 現在住んでいるマンションも築20年位のフローリングなのですが、(勿論材質や使い方によるところが大きいのでしょうけど) 木と木のつなぎ目が浮いている箇所があったり、縦にしわ(?)の様なものが入っていたりと、 「20年でこんななってしまうんだな〜」と思うと、「フロアコーティングをした方が良さそうだな」と思う様になりました。 オプション会は(やはり)もう無いのですね・・・ どこかお薦めの業者はご存知ありませんか? 個別対応も費用が商品毎にかかるのですね・・・う〜ん。大変だ・・・ 出費が重みますね・・・・ |
947:
契約済みさん
[2009-12-28 12:07:37]
ところで皆さん 内覧会ですが専門業者さんに同行してもらいますか? 費用も3万から5万くらいと高いのでどうしようか迷っています。
|
948:
契約済みさん
[2009-12-28 12:25:04]
金額は高いような安いような微妙な所ですよね。高い買い物だから頼んだほうがいいという考え方もあるし、チェックシートがあれば自分でできるのでお金を払ってまで・・という考え方もあるし本当にうまい値段の付け方ですね。
|
949:
入居予定さん
[2009-12-28 13:36:26]
内覧会は専門業者に依頼した方が断然良いですよ。高い買い物ですから、素人では見えない部分を指摘してもらい改善要求しましょう。個人の自由ですが私は依頼するつもりです。
|