以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。
<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業
[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00
![プラウドシティ金町ガーデン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町
602:
契約済
[2009-09-26 12:13:12]
私はカフェ、ミニショップ等は魅力であり、それが大規模物件を選んだ理由です。
|
603:
購入者
[2009-09-26 13:31:48]
いずれにしても、カフェもミニショップも廃止して他に転用しやすいからましですよね。温泉やプールだったら、それこそ大変ですからね…。
|
604:
契約済みさん
[2009-09-27 01:51:42]
長谷工インテックは値下げしてくれんかね?
|
605:
契約済みさん
[2009-09-27 02:24:32]
カフェでクロワッサンとか購入できるんじゃなかったでしたっけ?
以前、試食して美味しかったですよ♪ |
606:
契約済
[2009-09-27 02:45:28]
長谷工インテックってなんですか?
|
607:
購入者
[2009-09-27 08:26:07]
606さん
長谷工インテックは、インテリアの施工業者で、プラウドシティ金町の指定業者らしいです。来週から始まる購入者向けのインテリア販売会で窓口になります。 |
608:
契約済
[2009-09-27 10:39:55]
607さん、有り難う御座います。
|
611:
匿名さん
[2009-09-28 15:10:36]
第3期2次の販売戸数が発表になりましたね。
26戸みたいです。刻んでみましたねえ~ |
612:
購入者
[2009-09-28 15:54:25]
売れ行きが良ければ、販売戸数を多くし一気に売りきるはず。線路側もある事ですし…せめてガーデンは完成までに完売して欲しい。野村さんの底力に期待
|
613:
匿名さん
[2009-09-28 23:04:21]
素朴な疑問なのですが、
第3期2次とか第1期3次とか分けて販売するのはなぜでしょうか? 売れるときに売っちゃえばいいのにと思うのですが。 関係者さんいらっしゃいましたら、教えてください。 |
|
614:
購入者
[2009-09-29 18:25:03]
今日、HPを見たら、第3期二次の販売戸数が30戸になってました。色々、調整しているんでしょうね。
まずは、残っている先着順住戸をさばかなくてはならないでしょうから、新規は小出しにしているのでしょうね。 竣工までに完売してほしいですね。 |
615:
購入検討中
[2009-09-29 22:41:52]
管理費,修繕積立金の金額が若干高めな気がしますが、まなさんの見解をお聞かせ下さい。
管理費(円)/月額 16,593円~20,293円 修繕積立金(円)/月額 5,500円~6,810円 |
616:
契約済みさん
[2009-09-29 23:22:35]
No.615さん
確かに高いですよね、私もそう思っていました。特に管理費。 …でも先月(すみません日付は覚えていませんが)の毎日新聞に管理会社ランキングか何かの記事が載っていて、野村リビングサポートは管理の内容が濃く、顧客満足度第1位。ただ、唯一管理費が高い点でのみ順位を下げているということでした。マンションは管理を買えと言われる位で管理費は安ければいいというものではなく、その費用にあった質(清掃、セキュリティー、各所の点検等)が得られればむしろ割安なのではという内容の記事だったと記憶しています。 ということで、この記事をみて私は私なりに納得しました。実際は入居してみないと何とも言えませんけどね。 |
617:
購入者
[2009-09-30 00:58:06]
線路側の外観安っぽく感じませんか。施工が違うにしても、同じマンションに思えないのは、私だけでしょうか。
|
618:
契約済みさん
[2009-09-30 19:38:04]
金町駅全体的にしょぼ過ぎなので、新宿6丁目再開発に合わせて、改装(できれば駅ビル)&改札をもう一つ増やして欲しいです。
|
619:
購入者
[2009-09-30 21:13:00]
確かに改札口を新設して欲しいですね。あと南北の通路も今の状態では今後の利用客増には耐えられないですよね。。
|
620:
物件比較中さん
[2009-09-30 21:20:28]
だって、ここは榊さんが「買ってはいけない」に入れている
マンションでしょ? |
621:
購入者
[2009-09-30 22:22:31]
まぁね。榊信者は買わなきゃいいんじゃない?別にあの人が言ってることが全て正しいとは思いませんので私は買いましたけど。
|
622:
購入者
[2009-09-30 22:27:22]
私は、榊さんのそのレポートを読んだうえで購入に踏み切りましたよ。
レポート見ると、榊さんは、この物件についてはあまり詳しくなさそうで、持論を展開するために、この物件を引用した、という印象でしたので、むしろ安心しました。 |
623:
比較検討中さん
[2009-09-30 23:05:13]
金町駅ははっきり言ってかなり寂しい駅です。商店街も亀有と違って活気がなく、古いお店が多いです。
|