野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33
 

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町

514: 匿名さん 
[2009-07-28 20:44:00]
この不景気な状態ではどう考えても無理でしょうね。金町がある程度便利になるまでに、15年から20年はかかるでしょう。葛飾区も長いスパンで考えてるようです。しかし間違いなくこれから便利になるのは間違いないと思います。15年くらいゆっくり待てる方は検討するのも一つとは思いますが・・・
515: 匿名さん 
[2009-07-28 22:51:00]
つまり金町は今が買いってことですよ。南口の駅前タワーというのはノムフタワーのことですか?
516: 匿名さん 
[2009-07-28 23:32:00]
理科大が予定どおり開学されれば、4000人が通学することになります。
そうすれば、官も民も利便性向上のために早々に手を打ってくるのではないかと思いますがどうでしょうか。
懸念されるのは、先だって慶應が経営環境悪化のために幼稚舎の開講を延期したのと同様なことが理科大に起こらないか、という点です。
517: 匿名さん 
[2009-07-29 00:41:00]
>>516
慶應は株やりすぎだったからな…無理もない。
理科大はその辺大丈夫だろうけど。
518: 匿名さん 
[2009-07-30 12:05:00]
東向き
519: 匿名さん 
[2009-07-30 21:46:00]
線路側の上層階を希望してますが、いつになったら販売するのでしょうか。
520: 匿名さん 
[2009-08-01 01:36:00]
契約された方の決め手は何でしたか?
521: 匿名さん 
[2009-08-02 12:15:00]
本当は南口のヴィナシスが良かったのですが、気に入った間取りがなかったのでこちらに決めました。
522: 匿名さん 
[2009-08-02 14:22:00]
ヴィナシスと比べ、価格が坪200万とお買得だったのでこちらにきめました。
523: 匿名さん 
[2009-08-02 22:31:00]
当初は亀有近隣を検討してましたが価格が高いためこちらに決めました。アリオまで自転車で行きます。
524: 匿名さん 
[2009-08-03 16:34:00]
ヴィナシスは共用施設が賃貸と一緒なのとイニシアなので問題外。プラウド(ブランド)、大規模、価格で即決しました。金町は再開発に期待し、これから好きになろうとしてます…
525: 匿名さん 
[2009-08-03 20:55:00]
都内プラウドで破格の値段だったのでここに決めました。もともと金町に地縁はまったくないのですが。
526: 匿名さん 
[2009-08-03 22:14:00]
駅(しかも金町駅)から徒歩7分ですし、値崩れしやすく売るに売れない物件だと思い、こちらは見送りました。
527: 匿名さん 
[2009-08-03 23:32:00]
希望通りの間取りがあったのと収納の多さ、設備、セキュリティ面で納得のいく物件であったこと。
また、あまり駅に近すぎるのも好きではなく、だからといって10分超えるとちょっと…という私には駅からちょうど良い距離であったこと。
現時点で十分日常生活には不自由しないが、これからの開発が上手く進むとプラスアルファの楽しみが出ること。
これらが決め手でしょうか。近くに住んでいるため金町を良く知った上での購入です。下町ですがいい町ですよ。
少しオシャレなお店が増えるとなお良いですけどね~。
529: 匿名さん 
[2009-08-04 00:03:00]
都心に出るのに30分くらぃで駅から程良い距離に立地し、徒歩圏内に公園がいっぱいあることが決め手。
都市部のマンションも考えたけど、子供をできるだけ自然に触れさせて育てたいなという思いの方が強く金町を選びました。
530: 匿名さん 
[2009-08-04 20:50:00]
私にとっての決め手も皆さんが書いておられたとおりです。合理的な判断で購入に踏み切りましたが、アマルフィをバックに野村のCMでながれる曲を聞くとテンションもあがり、満足感にも浸ってしまいます(笑)
532: 匿名さん 
[2009-08-05 02:00:00]
デベというよりマンション自体のグレードを重視しています。また、南向きにはこだわっていますが、ここは眺望が最悪です。
533: 匿名さん 
[2009-08-05 23:51:00]
プラウドが業界一って誰が決めたんですか?大体マンションのブランドなんかすぐ変わりますし、そのうち、古い仕様の代名詞になりますよ。10年前のマンションのブランド言えますか。
536: 匿名さん 
[2009-08-06 00:55:00]
自作自演系荒らしは削除依頼かスルーでお願いします。
537: マンション投資家さん 
[2009-08-06 01:34:00]
未だに野村を叩きたい人多いんだな。レジでは野村が独り勝ちは業界の人間なら誰しも認めざるを得ないと思うが。
金町がどうこうは知らないが。同じ金町物件でもし比較すれば、528氏の発言は普通でしょ、素人さんの認識でも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる