以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。
<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業
[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00
![プラウドシティ金町ガーデン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町
354:
周辺住民さん
[2009-05-24 00:54:00]
|
355:
とっしー
[2009-05-24 03:04:00]
地元民ですがっ
長谷工で間違いないですよ! 現場に書いてありますからねっ |
356:
匿名さん
[2009-05-24 10:32:00]
そうなんだ、ハセコなんですね。
うーん、価格面以外では正直期待薄だなあ…。 Iで金かけすぎた分を回収って話なんですかね。 |
357:
匿名さん
[2009-05-24 15:29:00]
安かろう悪かろうの長谷工です。
|
358:
匿名さん
[2009-05-24 17:25:00]
ハセコは昔の安かろう悪かろうではなくなりましたよ。
原価達成率97%と言う驚異的な数字を実現している会社ですから。 住宅を車のような商品としてコモディティ化することに成功した会社ですね。 品質も安定しており決して悪くはないです。 ただし、裏を返すとそれはこれまでの実績ある工法や設計・間取りで作るからであって、 ハセコ物件はどこを見ても同じ仕様になってしまうんですね。 つまり買うほうから見るとワクワク感はあまりなくて、 一山いくらの感覚で選ばされているような感じです。 デベから見ると安心できる会社なんですが、 購入者から見ると…これがハセコの嫌われる所以かもしれません。 ちなみに「安かろう仕様低かろう」の物件も最近デベに人気が出てきましたが、 それを仕掛けたのは確かハセコだったと思います。 |
359:
匿名さん
[2009-05-27 19:59:00]
一階の専用庭付きを検討していますが、南側と東側で悩んでいます。庭の広さやガーデンに面していることから東側がよいのですが、日当たりが…。
自分なりに優先順位をつけて、決めなければならないのはわかってますが、悩みます。 |
360:
匿名さん
[2009-05-29 15:56:00]
359さん
東の1階はすぐに日がかげり特に冬は洗濯物がなかなか乾きません。 予算的に可能なら南をお奨めします。売るときも売りやすいです。 ガーデンに面しているのは確かに魅力ですが、南の棟でガーデン自体が日陰になって 暗い眺めかもしれません。判断の難しいところですが日影図でよく確認してください。お日様は大切です。 |
361:
誇り
[2009-05-30 01:21:00]
プラウドの意味、知ってます?『誇りに思う』誇りに思いたい家を探している方、『プラウド』
|
362:
匿名さん
[2009-05-30 10:58:00]
でも、『アメリカンエキスプレス』を直訳して選ぶ人はいないですよね…。直訳ではなく、野村のマンションシリーズ名として確立してしまってますよ。
|
363:
匿名さん
[2009-05-30 12:38:00]
そもそも「proud」は日本人の言う「誇り」とはちょっと違って、「何かを鼻高々に素晴らしいと喧伝しているさま」と言うニュアンスが強いので(高慢な、とか自慢げに、とか言う意味もある)、英語圏から見るとあまり適切な言葉ではないと思いますけどね…。「鼻高々な都市・金町」とか聞こえちゃう。
ま、「マンション」と言う言葉も英語圏から見ると「豪邸」なんで、英語そのものの意味を問うてみてもあまり意味はないけどね。 |
|
364:
匿名さん
[2009-05-30 14:38:00]
363
あのー、当方帰国子女ですが、その解釈は誤りですね。 proudにそういう意味もあるのは事実ですが、それは稀で、基本的に日本語の誇り に合致しますよ。 あなたが仰っている単語に最も合致するネイティブが使うワードはsnobbishもしくはsnobbyです。 |
365:
匿名さん
[2009-06-01 12:34:00]
363涙目・・・
|
366:
購入者(マンションデベ勤務)
[2009-06-02 23:25:00]
不動産を知っている人であれば、プラウドを選びます。マンションを買う事だけに喜びを感じている人達は、その他のマンションを買えばいい。どんなものでも、ブランドものは高いです。
|
367:
匿名さん
[2009-06-02 23:34:00]
ところで、売れ行きはどうなんでしょうか?線路側が完成後の販売という話もあり、売れ残りマンションになってしまうのでしょうか…ちなみに私は一期に契約しました。
|
368:
契約済みさん
[2009-06-03 01:49:00]
私も契約したものですが、営業さんの言葉を信じるなら、「Ⅱ期の申し込みも順調ですよ」とのことです。
信じるか否かは別ですが。 今月下旬に開催される説明会にどれくらい人が集まっているかで、ある程度判断できるのではないでしょうか。。。 |
369:
匿名さん
[2009-06-04 03:11:00]
368さん、有り難う御座います。順調であれば良かった。いつものプラウドであれば即完のイメージでしたので。
|
370:
匿名さん
[2009-06-04 03:14:00]
現在、何戸契約済みなんでしょうか?
|
371:
匿名さん
[2009-06-07 23:33:00]
今日、天気もよかったので、水元公園に行ってきました!
「葛飾菖蒲まつり」をやっていて、結構混んでいましたね。 http://www.city.katsushika.lg.jp/event/169/016920.html 他にも行かれた方、いますか? |
372:
匿名さん
[2009-06-17 13:28:00]
何故、盛り上がらないのかな…
|
373:
匿名さん
[2009-06-17 13:51:00]
盛り上がる要素がないからじゃない?
普通にプラウド。仕様も価格も。 |
IIは長谷工ですよ。
あと、戸田建設でしたっけ。
現場に行っていただければ、わかると思います。