以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。
<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)
売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業
[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00
![プラウドシティ金町ガーデン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
- 交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
- 総戸数: 421戸
プラウドシティ金町
246:
匿名さん
[2008-12-25 12:32:00]
|
247:
匿名さん
[2008-12-25 15:30:00]
比べちゃかわいそうだって。
|
248:
サラリーマンさん
[2008-12-25 17:16:00]
どっちがどす?
|
249:
匿名さん
[2008-12-25 17:25:00]
流れで理解しろよw
|
250:
物件比較中さん
[2008-12-26 05:19:00]
かわいちょうなプラウドシティ金町。
|
252:
匿名さん
[2009-01-07 23:48:00]
ほんとこのスレッド盛り上がらないね〜
|
253:
匿名さん
[2009-01-10 16:49:00]
みんな樋口可奈子にビビったのかな?
|
254:
匿名さん
[2009-01-15 12:42:00]
完売したかのような静けさ。。
もはや誰も興味なし? |
255:
不動産購入勉強中さん
[2009-01-17 22:30:00]
野村がここまで苦戦しているとは予想外でした。
工場跡地、線路沿い、高価格、一番のネガティブ要素は何だったのでしょうか? |
256:
購入検討中さん
[2009-01-18 16:05:00]
モデルルームに行きましたが、思ったよりも混んでましたね。
価格が高めでしたが、ここって売れてるの? |
|
257:
匿名さん
[2009-01-18 17:46:00]
モデルルーム行ったんなら営業に聞いたり価格表見せてもらったりすれば売れ行きくらいわかるはずでしょ?
|
258:
匿名さん
[2009-01-18 18:00:00]
そうなんですよね。
モデルルームは賑わってますよね。 営業さん曰く、安い部屋は徐々に売れているようですが。。果たして。。 |
259:
購入検討中さん
[2009-01-21 22:11:00]
モデルルームは盛況ですね
ここの地盤はどうなんでしょうか? 葛飾は悪いって聞いたんですが・・・ |
260:
ご近所さん
[2009-01-21 22:58:00]
工事は着々とすすんでいます。
安い部屋から売れるということは 東向きの低層階から売れているということでしょうか? 東側は高い建物もないですし ガーデンもあるから圧迫感がなくていいのかもしれないですね。 |
261:
匿名さん
[2009-01-22 09:13:00]
もっと早く新宿の再開発が始まっていれば、
ここももっと魅力度がアップしたかもしれませんけどね…。 介護施設と理科大、そしてライバルとなる住友タワーぐらいしか詳細は決まってないですし、 不動産バブルに乗って売り切りたかった野村としては、 サブプライム問題の次ぐらいに誤算だったのでしょうね。 |
262:
匿名さん
[2009-01-22 13:15:00]
それは同時期に土地を買った多くの業者がみんな同じことを思っているのでは?
野村に限らず。 |
263:
匿名さん
[2009-01-23 09:09:00]
3,000万円台だったら検討に入るかも。
2年前だったら即完だったかな。 |
264:
不動産業従事者
[2009-01-27 21:46:00]
私は買いました。プラウドが憧れですた。
|
265:
不動産従事者
[2009-01-27 21:54:00]
私は某財閥系不動産会社勤務ですが、プラウドは憧れでした
|
266:
物件比較中さん
[2009-01-28 14:48:00]
金町、亀有周辺で物件探しているところです。
プラウドも値段次第では検討したいところなんですが、 金町北口は風俗とかも沢山あるようですし、 夜の繁華街のイメージがあるのですが 子育ての環境としてどうなんだろうか・・・と悩んでいます。 |
それって駅の反対口にあるタワーマンションとかですか?
でも、あれも大規模ですよね。