野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ金町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 東金町
  6. プラウドシティ金町
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2010-01-25 12:53:33
 

以前から話題になっていた、三菱製紙工場跡地の大規模プロジェクトがいよいよスタート。開発面積約2.3ヘクタール、計画総戸数725戸のこのプロジェクトについて、有意義な情報交換をどうぞ。


<物件データ>
販売開始:2008年8月下旬予定
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
   京成金町線 「京成金町」駅 徒歩8分
入居:2010年3月予定
(物件概要より一部抜粋)

売主:野村不動産
販売提携:野村不動産アーバンネット
施工:東海興業

[スレ作成日時]2008-05-24 09:44:00

現在の物件
プラウドシティ金町ガーデン
プラウドシティ金町ガーデン  [第4期(最終期)]
プラウドシティ金町ガーデン
 
所在地:東京都葛飾区東金町1丁目3500番1他(地番)
交通:常磐緩行線 「金町」駅 徒歩7分
総戸数: 421戸

プラウドシティ金町

183: 匿名さん 
[2008-11-05 10:54:00]
ちなみに一般的な坪300〜330くらいの物件ならパークホームズよりはプラウドの方が仕様は上だと思いますけどね。
184: ど素人 
[2008-11-05 17:39:00]
価格が何か、はっきりしないんだよな イニシアは社員一丸と強気 ここは方針が何かはっきりしない感じがして早くに契約して後の契約は値引きがあるような予感が大変うとい私は悩みどこです。
185: 匿名さん 
[2008-11-05 23:04:00]
ヴィナシスは年内完売が視野に入ってますからね。
野村としては早く完売して欲しいところでしょう。
それを待ってから大々的に売り出した方が商売としてはやりやすい。

ただ、新宿のタワーも躯体が立ち上がり始めたので、
あまり延ばしていると競合物件として衝突してしまいますから、
それほどのんびりと売っている訳にも行かないと思う。
186: 物件比較中さん 
[2008-11-06 08:02:00]
先週MR見て来ました。
三菱地所の清澄白河タワー計画がいよいよ始まるみたいですね。
アドレス、駅距離、都心迄の距離。
うーん、総合的判断で、ここは検討はずしました。
187: 匿名さん 
[2008-11-09 12:17:00]
>>186さん
>三菱地所の清澄白河タワー計画がいよいよ始まるみたいですね。

一体何の関係が?
誤爆?
それとも調査不足の嫌がらせ目的?
188: 匿名さん 
[2008-11-09 15:36:00]
>>187
誤爆でしょ。スルーしとけばいいじゃないすか。
過剰反応するとデベと間違われますよ。
189: 匿名さん 
[2008-11-09 16:14:00]
>三菱地所の清澄白河タワー計画がいよいよ始まるみたいですね。

入居予定が、平成23年1月下旬みたいですよ?
190: 匿名さん 
[2008-11-13 19:10:00]
なんか淋しいね
191: 匿名さん 
[2008-11-14 18:04:00]
おーい だれか(:_;)
192: 匿名さん 
[2008-11-14 19:48:00]
ここ、予定通りの工期で建築されるのでしょうか?活気がなくて、うら寂しい物件になりつつありますが。
193: 匿名さん 
[2008-11-14 21:56:00]
大型物件なのに、価格公開目前でここまで寂しいスレは珍しい。これは苦戦必死。二期は取りやめたほうが傷を大きくしないで良いかもしれない。
194: 匿名さん 
[2008-11-15 05:45:00]
ここをまじめに検討している人いないのかなぁ
195: 購入検討中さん 
[2008-11-15 07:26:00]
昨日価格表(一部公開)が郵送で届きました。流石に安いですね。と言っても都内のまともな場所に比べればという話ですが。金町くんだりまできてこの金額払うかと言うとそれはまた別問題。

私としては全然手が届く価格でしたが、金町まで行く決断を出来るほどの価格ではなかったです。地縁のある人にはいいかも。
196: 匿名さん 
[2008-11-16 15:57:00]
日曜日なのに一人も書き込みないのはどうして?モデルルームに行かれた人いないのですか
198: 匿名さん 
[2008-11-16 18:20:00]
おっしゃる通り、線路には近いけど、駅には遠い。見た目もデザインに魅力がない。地形が悪いから、仕方がないかもしれない。
199: 匿名さん 
[2008-11-16 21:08:00]
地形は三角、建物はT字型ですね。
200: 匿名さん 
[2008-11-17 08:04:00]
NO197が削除されているけれど、何か不適切でしたっけ。
201: 匿名さん 
[2008-11-17 13:20:00]
確か、団地みたいな外見で仕様も落としてるのに、プラウドブランドだけで売るのは難しい。みたいなことを書いていたような?
202: とっしー 
[2008-11-19 06:02:00]
駅から遠いって書いてるけどっ

地元民に言わせればあんな距離たいしたことない

むしろ近いよ

むしろ駅前だと騒がし過ぎるし

あのぐらいの距離が一番いいんじゃないのかな?

環境とか総合的に考えるとねっ

住んでみればわかると思うけどこのエリアはハッキリ言って駅から離れてる方が住み心地とか環境は落ち着いてていいよ
203: 匿名 
[2008-11-19 06:56:00]
ここはここで静けさの良さがあり、イニシアはイニシアで駅前の
便利性が有りどっちを取るかは、住宅に対する考え方が人それぞれ違ってあたりまえ。
どちらも悪くは無いと思うが?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる