サイトはこちらです。
http://www.kaiteki.gr.jp/index.html
旧関東板が閉鎖されていましたので、こちらにもって来ました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39073/
知ってますか?最近聞いたのですが真剣にマンションを探している女性に
色々な話をしているようですが皆さんはどう思いますか?
-----------------------------------------------------------------
最近ここを知ったのですが、実際利用されていらっしゃる方、
アドバイス受けられた方、 いらっしゃいましたら感想など
教えてください。
【スレッド本文を修正しました 2013/11/18管理担当】
【カテゴリをマンションなんでも質問へ移動しました 2013/11/18管理担当】
【スレッド本文の一部を削除しました 2013/11/21管理担当】
[スレ作成日時]2009-02-22 23:34:00
女性のための快適住まいづくり研究会ってどうなの?
251:
匿名さん
[2011-01-01 11:21:22]
|
255:
役立ちました
[2011-01-11 22:50:33]
心ない書き込み、多いのですね。
最初は株式会社とは知らずに利用を始めましたが、知ってからも変わらず相談させていただいてました。 主に銀座で、一度だけ新宿に行きましたが、どちらも恵まれていたのでしょうか?きちんと対応してくださって、スタッフもとても良いかたばかり。 銀座の相談員の方には、嫌な思いは全くしなかったどころか、とても親身にアドバイスいただけました。 残念ながら、紹介いただいたマンションではない(女性研では登録がない)物件に申込みをしたばかりですが、約3ヵ月間、ちょこちょこ伺ってはお世話になりました! これまでの御礼を伝えに今日も寄りましたが、紹介ではない物件に決めたにも関わらず、詳細を聞いて価値も確認くださり、良い物件がみつかってよかった、といっしょに喜んでくれましたよ。 マンション購入に全くの素人だったわたしには、いろんな情報をいただくことができ、とてもありがたいところでした。ありがとうございました! |
257:
匿名
[2011-01-12 19:15:18]
論理的思考が出来る女性ほど、女性研を避けるでしょうね
|
267:
匿名さん
[2011-02-17 22:39:07]
そもそも、女性のための、とかうたっているのが嫌。
|
270:
匿名さん
[2011-02-21 12:27:16]
男性向けも始めたようです
|
277:
物件比較中さん
[2011-03-08 23:04:53]
情報商材ってなに?
|
278:
匿名さん
[2011-03-09 00:17:10]
リクルートのような大企業でも、似たようなことをやっているようです。
皆さんはどう思われますか? ↓ リクルートの注文住宅ナビカウンターは本当に無料か? http://www.e-kodate.com/bbs/thread/95077/ |
279:
購入検討中さん
[2011-03-09 04:15:36]
いってみようかな笑
|
285:
サラリーマンさん
[2011-03-17 22:16:23]
タダより高いものはない
|
286:
匿名さん
[2011-03-18 17:48:41]
っていうか、大変な時で他のメルマガほとんど自粛してるのに
昨今の地震では被害等ございませんでしょうか。 こんにちは。「女性のための快適住まいづくり研究会」です。 ↑この薄っぺらい一言メルマガに追記しただけで 空気読まずに普通に連日メール送ってくるんだけど。 マンション見学会行ってる場合じゃないっつうの。 せめて一週間ぐらいは自粛できないのかしら。 |
|
288:
匿名さん
[2011-03-18 21:52:56]
最近増えた情報商材バッシングに対して、感情的な反論ばかりなのは気のせいだろうか?
|
290:
購入検討中さん
[2011-04-02 00:39:01]
メルマガ来てましたね・・・
こんな時期にマンションについてゆっくり考えてられないです。 利益求めるのは結構ですが、少しは考慮が欲しいですね。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
292:
ちょっと…
[2011-04-16 06:59:53]
メルマガ、がんがん送られてきたけれど、そんなにすぐにはマンション探しを再開できないと思って特に何もしていませんでした。
すると電話がかかってきて「ぐずぐずしてるといい物件は無くなってしまうから急げ」的な内容。 家族、親戚が東北にいるもので…と話すと 「ダメだったの?」と聞かれ大丈夫だった旨伝えると 「よかったわね。とにかく急いで決めないと無くなるわよ」と、煽られました。 自分の家族だけ助かったからと言って、正直素直には喜べない状況なので不愉快でした(両親の家は助かったけれど、周辺は町ごとごっそり津波にもっていかれて孤立状態だった)。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
299:
匿名さん
[2011-06-23 09:19:14]
私はこちらの研究会を通してマンションを購入しました。
会員ということでモデルルームでは大変親切に対応して頂きましたが、 あいにく担当者とうまが合わず、物件は気に入っていたので 研究会に相談したところ、私が気まずくならないよう うまく担当者を変更して頂きました。 すぐに対応して頂き、自分一人では購入をあきらめていたかもしれません。 おかげで入居後も担当の方には良くして頂いています。 個人的な意見として色々あるのだと思いますが、 私自身研究会にはとても感謝しています。 |
303:
購入検討中さん
[2011-06-30 12:03:17]
全てが間違っているとは思えませんが、NO.302さんのように話半分程度のスタンスで利用した方がよさそうですね。参考になりました。私も危うく盲信者になるところでした。
|
304:
販売関係者さん
[2011-07-01 20:58:15]
デベさんはギャラリーのブース料だとか、セミナー料だとかかなりの金額を払ってます。で、紹介料もとられます。購入検討者にはいいかもしれないけど。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
306:
匿名さん
[2011-07-01 22:14:42]
こういう会社きたなーい。就職支援関係のカフェや相談所も同じ手口です。大手か行政のもの以外に登録するの無駄ですよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
307:
匿名さん
[2011-07-10 02:24:57]
こちらのスレを読んでビックリしました、そしてとても悲しくなりました。
そんな裏があるとは...。 MR見学はここから1件、会社が入っている福利厚生経由で数件行ないました。 すぐに福利厚生経由の方がオプションサービス額が良い事に気付きそちらを利用。 しかし契約した物件は研究会紹介のためオプションサービスは半分に。 デベからオプションサービスの提案がありトータルで30万円にはなりましたが。 |
312:
匿名
[2011-12-16 00:07:01]
なんか凄いですね・・・・無料でやってる研究会にそんなになにを求めてるんですかね~~。情報検索ツールとでも考えればいいのに・・・・・
|
313:
匿名さん
[2012-01-05 13:17:45]
ここ利用してマンション買いましたが自分にはとても良かったなぁ。
不動産の人たち怖いし、買った後も不安なこととか相談に乗ってくれるし なんでも言いなりになる人には良くないかもしれないけど 自分で条件決めて、そこからどうしようって人には問題ないよ。 いくつか紹介されても自分の条件はこうだからって言えば そこから話してくれるし。 自分の意見がない人が、ここに薦められて断る事もないなら それはそれでいいんじゃない? それも一つのきっかけだし。 ここに買わされて失敗した!とか具体的な被害はあるの? |
だったらデフレで銀行に預金していても意味ないし、超低金利&減税措置の恩恵受けながら今買っちゃう。