サイトはこちらです。
http://www.kaiteki.gr.jp/index.html
旧関東板が閉鎖されていましたので、こちらにもって来ました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39073/
知ってますか?最近聞いたのですが真剣にマンションを探している女性に
色々な話をしているようですが皆さんはどう思いますか?
-----------------------------------------------------------------
最近ここを知ったのですが、実際利用されていらっしゃる方、
アドバイス受けられた方、 いらっしゃいましたら感想など
教えてください。
【スレッド本文を修正しました 2013/11/18管理担当】
【カテゴリをマンションなんでも質問へ移動しました 2013/11/18管理担当】
【スレッド本文の一部を削除しました 2013/11/21管理担当】
[スレ作成日時]2009-02-22 23:34:00
女性のための快適住まいづくり研究会ってどうなの?
97:
匿名さん
[2009-06-28 11:46:00]
おいおい
|
98:
93です
[2009-06-28 12:07:00]
>94
>96 セミナーの案内見たけど、講師紹介が無い。 最低、地盤建物の話なら、1級建築士、ローンの話なら、金融機関の住宅融資担当(FP有資格者)、マンション大規模修繕の話ならマンション管理士とか、プロの話を聞くのでなければ、金を出す意味が無い。 そのくらいの面子も、集められないのか。 素人の営業トークを聞くだけ時間のムダ、というのは、社会人を5年もやってりゃ分かるはずだし、そのくらいの社会経験が無いと、ローン審査通らないし、頭金も貯まってない、と思うんだけど。 よほど地方の子なら、そうした事情に疎くても、ここのマンション、エリア限定だし。 銀座や自由が丘というより、池袋や川崎のファッションビルのノリ。 そんなノリで、はんぱなマンション買わされたら、一生の不幸だよ。 35過ぎて独身で、家賃がもったいないからマンション欲しい、というあたりがターゲットなら、老後資金も貯めなきゃいけないし、ギリギリのローンなんて、もう論外。 それなら、バブル直前に容積率に余裕を持って建てて、大規模修繕がきちんとできている、立地の良い物件を、地道に探した方がいいと思う。 まあ、私はそう思う、という話で、人はそれぞれだから、新築コンパクトマンションが好きなら、別に止めないけど。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
102:
匿名はん
[2009-07-21 16:06:00]
ここ1週間くらいメルマガきてないなぁ・・・。
CMメール(アニメーションCM)に出稿してるのを見かけたくらいですね。 最終行の●●に入るのは「博打」かな? ↓ ↓ ↓ ★━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ ┃3┃人┃に┃1┃人┃が┃ ┃ ┃ 女性のためのマンション購入術講座 ┃ ┣━╋━╋━╋━╋━╋━╋━╋━┫ ┃ ┃マ┃ン┃シ┃ョ┃ン┃G┃E┃T┃半額受講券プレゼント♪ケーキ&紅茶付┃ ★━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ × × ☆月々6万円☆でマンションが買える?! Λ Λ Λ 家賃や更新料はホントもったいないよねぇ♪ □ ********************************************************************* ★☆年収290万円のフツーのOLの私にもマンションが買えるかも?!☆★ 「貯金がないけど…」「結婚したらどうすれば?」 「保証人なしで勤務1年でもローンが組めるの?」そんな疑問をズバリ解決!! ********************************************************************* ★人気のCMストーリー★【シリーズ第4回目】 今回はそろそろ結婚も考えている35歳、裕子が主人公です♪ (結婚とマンション購入は●●!) |
103:
匿名さん
[2009-08-18 17:30:00]
あげておきます。
|
104:
物件比較中さん
[2009-08-29 14:08:14]
とりあえずどういうものか、参考意見が多いので、あげとく
|
105:
匿名さん
[2009-08-31 16:26:12]
ここはデベロッパーに対しては、けっこうなフィーを取っています。
表向きにはお客さんに対して最適のMS・・・なんて触れ込みでやっていますが 送客して成約した結果、見返りがあるところを勧めるスタイルですので、 全てが全て、お客にとってBESTの選択肢では無いケースもあると思います。 その反面で、女性の見方で女性のために同サービスをやっているようなとこって 実はあんまりなくて、ビジネスとしてはすごい秀逸だなーと思ってしまいます。 結局は購入する人が納得して安心して買えればいいわけだから、ここの客層として多い シングル女性が誰かに相談したいけど相談相手がいないなんて時には、とても重宝 されるサービスなんだろうと思います。 批判する気は全くないですよ。しっかりしてると思います。 ただこれはこれで、そこそこデベ泣かせのすんごい立派なビジネスかなーと。 |
109:
購入検討中さん
[2009-09-03 16:42:00]
何回かセミナーに行ったことあるんですが、先生は必ず
「このマンション、立地も地盤も良いので自分も欲しい」って いつも言ってますね。実際はビミョーだったりするのに・・・。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
110:
匿名
[2009-09-06 18:35:27]
セミナーなどいろいろやっているようですが、その費用はマンションの売り主が払っております。
お金を多く払った順におすすめ度が上がるような印象ですね。 そしてご契約者にお祝い金を出しているようですが、それも売り主が払ってます。 お客様の快適な生活のためと言うより、ディベロッパーの仕組みをうまく利用したビジネスかなと思います。 また、購入に関してお客様が懸念に思っている事を連絡することになってるのですが、おそらくそれら懸念材料を 「先生」の名の下に正当化し、契約へ誘導しているのかなという印象です。 本当に物件選びの相談をしたいのなら、売り主と癒着してない普通の仲介業者がいいのではないでしょうか。 まぁ女性にとっての行きやすさや接しやすさを考えれば、良いかと思います。 とにかく、全てを鵜呑みにしないことですね。 マンションが買える買えないかは、単純に言えば金融機関の融資が出るか出ないかです。 年収が低ければ当然銀行の審査は厳しくなるわけで、それでも買える裏技があるのなら金融機関にばれないよう教えていただきたい。。 【投稿の一部を削除しました。2013/11/21管理担当】 |
111:
購入済みの会員
[2009-09-07 15:56:03]
セミナー代は有料とはいえ、快適のパンフレットに無料になるクーポンが
ついてるから私はタダだった。でも金払ってる人もいっぱいいたかも? セミナーに来た人は、けっこう地味な人が多かったかも。 必然的に婚期を逃したアラサー、アラフォーばかりだから当然だけど。 短時間に情報を得るには便利だと思う。 本気で購入考えてる人なら、ランキングを鵜呑みにして参考にするような人はいないでしょ。 タダで利用できて、銀座と自由が丘にライブラリー構えている時点でDBに対しては、 よっぽどな会社なんだろうな、、、と、行ってみればすぐにわかります。 プランニング担当も丁寧に見えて、「先生」なのでちょっと上からな感じでしたし、 販売はしていなくても不動産業界のプロだなぁー。という感じでしたよ。 でも、悪く言う人もいますけど、利用できるならした方がいいですよ。 購入希望マンションの担当の営業が強引というか一生懸命すぎて苦手だったので、 「快適」に、ちょっとぼやき程度に言ってみたら、担当がそこのトップに変わりました。 その後、ぼやき程度にいろいろ言ってみたら、モデルルームの高級家具一式と、 海外の高級家電、エアコン、カーテンはもちろん、調理器具、鍋やら食器まで付いてきた。 けっこうセンスのいい、高級ブランドのものが揃ってたので値引きはなかったけど、 もらった家財道具を考えればお得感は十分かな。 納得して買えたし、うまく利用できたので私は大満足。 ただ、快適のプランニングの担当を「先生」と呼ぶのに抵抗があった。 私は最後まで「○○さん」と呼んでたけど。 最近HPにのってる「キマ子のストラップ」だけはやめた方がいいと思う。 本気で住宅購入をすすめるなら、メジャーとか モデルルーム見学ですぐ使えるグッズでも考えろよ。と、言いたい。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
112:
匿名さん
[2009-09-07 21:58:49]
こういう会社が成り立つってことは、
時代の反映なのよね。 【テキストを一部削除しました。管理担当】 |
|
115:
入居予定さん
[2009-09-08 16:36:21]
ちょっと賢ければ、一回無料券でケーキつきセミナーに出たら「これはコミッションがデベさんから出ていて、
買わせる会社だ」ってわかると思います。 わかった上で、タダだし。って利用するのであれば有意義だと思います。 誰に相談していいか、どこを見て決めればいいかわからない・・・という心細い女性が、 アドバイスされるがままに自分でよく考えずに買ってしまうとしたら、お気の毒だなと思います。 相談はせず、お勉強会と資料閲覧・送付だけお願いしておけばいいかと思います。 結果的に、ここからきたかどうかは忘れましたが、ここも紹介している世田谷の、 立地がものすごく気に入った物件を買いました。 確かにお値引きいっさいなしでした。 竣工の数ヶ月前でしたし、気に入った間取りだったので仕方ないと思えましたが。 20万のオマケでよしとします。 一昔前みたいに、年収290万とか派遣社員さんとかではローンの審査おりないと思いますから あおられすぎないように・・・ |
116:
加世子
[2009-10-03 22:13:17]
あたしは、ここで買わなかったけど、良く宣伝しているのはわかる。
行こうかな?とかも思ったことがある。 チラシ見て近所のマンションを売主直で買った。掘り出しマンションだったと思っている。 ここではなく、住むネット、というのを参考にした。ここの代表者の方は信憑性があると思う。でもスーもが後援しているのはやっぱり出所は売主なのか?ここは内覧会同行とかやっているしそういうもうけなんだろうと思うが。 |
118:
契約済みさん
[2009-10-29 23:35:57]
全然ここが紹介していない物件を契約しましたが、ここにはそこそこお世話になりましたよ。
とにかく、無料でいろいろ教えてくれるので(上から目線ですが)、 初心者が勉強するにはいいと思います。 なんでも鵜呑みにしやすい、押しに弱い性格の人にはお勧めしませんが。 ここの紹介だと言えば、モデルルームなんかでも、よくしてもらえました。 ここが紹介している物件を契約すれば10万円単位のお祝い金ももらえたりするみたいですし、 悪くはないと思います。 |
120:
マンション営業ーズ
[2009-11-17 11:54:52]
最近アンケート用紙に、リビングフォーラム紹介って書いてくるモデルルーム来訪者が多い。
ローンもそこの団体で行っているので楽ちゃ言えば楽だけど、段々営業マンの居場所がなくなる感じ 勤務先も全国からよ~く連れてくるよホンマニ。 観光バスでいくつものモデルは拝見ツアーみたいなことやってんだよな・・・・・・ |
122:
ななし
[2009-11-21 20:02:04]
ミニセミナーの「紅茶とサンドイッチ」には気をつけてw
あんな狭い場所に何人も詰めこむなよ。 |
124:
匿名さん
[2009-12-11 20:32:08]
このご時勢でも、女性の参加者はあるの。
独身女性の契約も減っているのでは。 |
125:
匿名さん
[2010-01-23 11:21:29]
小島さん自身は著作の中で、「0円の情報誌に載っている物件は
女性向ではない」と書いているけど、それに乗ってる物件が堂々と 「研究会が選んだベストマンション」として紹介されてるんだよな… |
126:
マンコミュファンさん
[2010-01-23 14:19:24]
それってどこ?
|
127:
匿名はん
[2010-02-08 21:59:59]
|
129:
匿名さん
[2010-02-17 21:52:57]
>>124
このご時世だから契約が減っているのはあるだろうけど、 結婚を諦め家が必要となる独身女性の年齢層(団塊ジュニアのピーク) がちょうどマンションを買える年収になる頃なので、 もっと落ち着いてきたら伸びてくるんだろうね。 |