プレミスト一之江ってどうですか?
427:
契約済みさん
[2010-02-20 14:20:51]
|
428:
契約者
[2010-02-20 14:36:13]
明日内覧会なので、本日内覧会に参加された方のレビューを是非お願い致します。
|
429:
契約済みさん
[2010-02-21 02:18:09]
内覧会行ってきました。業者の方がズラ~ッと並んで挨拶していたのですが、エレベーター前にあの人数ってチョット気まずかったですね・・・。廊下では早速、子供たちが走り回ってました。意外にエントランスは狭い!?気がしました。自転車置き場も1台1台の間隔が非常に狭く危ない気もしましたね。外観ですが、見た目からは分からないのが残念でした。
|
430:
入居予定さん
[2010-02-21 21:13:24]
|
431:
通りすがり
[2010-03-07 22:47:09]
なんかモデルルームが賑わっていますが、値引きでも始まったんですか?
|
432:
匿名さん
[2010-04-23 22:58:43]
今日チラシ入ってましたね。
しかし、誰もいませんね。 以前、こちらでカキコミされていた方々は入居ずみ、検討していた方々も 船堀や瑞江で買って落ち着いた、ということでしょうか? まだマンションを決めきれないのは、もしかして私だけ…? |
433:
匿名
[2010-04-25 12:19:19]
販売戸数が減ってますし、着実に売れてるみたいですね。即完売とはいってませんが、買う方からすれば物を見れるのは羨ましいです。
|
434:
匿名さん
[2010-05-03 01:31:24]
現地見ましたが、部屋によっては日当たりかなりやばいですね。
中層階以上の方だけはいい思いができそうですが… |
435:
匿名さん
[2010-05-03 15:23:05]
昨日現地見ましたが、確かに東側はあまりよくなかったです。ただ南側と西側は1階を見せてもらいましたが日当り結構よかったです。
|
436:
匿名さん
[2010-05-11 22:27:22]
承知の上だったことですが
コミュニティルームって使えないですよね… 物理的にもそうだけど心理的にも。 あんなガラス張りの冷たい空間じゃ落ち着かないし 動線的にも何かのついでに留まるって位置でもないし。 セキュリティ内だからお客さんを待たせておけるスペースわけでもなく… エントランスやエレベータホールを広くしてほしかった。 一体的なプランにできなかったのかしら。 |
|
437:
匿名さん
[2010-05-13 11:39:37]
1Fはよく覗かれますね。猫に。
うちの部屋の前にも雨の後は足跡がw 先日、はじめて覗き猫と出会いました。黒茶のトラ猫。 裏のウサギあたりにも似たのがいるからその兄弟かな?? 裏の猫達は触ってもあまり逃げなくて良い子だ。 |
438:
匿名
[2010-05-16 22:21:57]
庭で何しようと自由でしょうが、いい大人なんですから近所への配慮はして欲しいですね。
|
439:
購入検討中さん
[2010-05-16 23:34:01]
猫で裁判になった元名人がいたけど、糞尿被害は勘弁!!
|
440:
匿名さん
[2010-05-17 01:51:00]
ここまだ売れ残ってるの?
駅遠い瑞江ライオンズが、後発で売り切ったというのに。 瑞江6分のウィルローズや篠崎3分のクレストフォルムには 立地で負けてると思うから、さっさと売り切らないと、 このへんにすら捲られかねない。 |
441:
匿名
[2010-05-20 19:43:24]
糞尿被害じゃありませんよ。
一部庭付き住戸の方が夜間に庭で盛り上がってて近所迷惑なだけです。 せめて昼間ならいいんですけどねぇ。 |
442:
匿名はん
[2010-05-25 03:39:58]
この暇人めが・・・
|
443:
匿名
[2010-05-25 23:47:22]
↑そういう貴方は?
|
444:
近所をよく知る人
[2010-06-14 11:04:02]
↑そうゆう貴方方は?
|
445:
入居済み住民さん
[2010-06-14 23:14:43]
ワールドカップ・一之江検索でここにたどり着くあたりどうかと思いますが、書き込み。
夜は静かですよ。ただ、朝7時頃から窓を開けてると駐車場の機械の音がします。 駅・フィットネスは歩いて苦にならないです。近場に美味しいお店は少ないです。 ちょっと行けばいろいろあるんだけどね。めんどい。 ネコは、最近こないけど、すし屋の通りに行くと夜3~4匹夜会を開いてます。弄ろうとすると逃げる。かわいい。 環7沿いの蕎麦屋のネコは触っても喜ぶばっかりで、かわいい。 すぐ裏の倉庫前のうさぎ小屋のネコ達は触っても逃げないけど不信感満々で見てくる。かわいい。 あと、若い家族が多いのか土日の昼前は子供の泣き声がうるさい。 もちょっとしつけて欲しい。騒ぐなら午後にしてくれ。朝は眠い。 駐輪場がちょっと狭い。 そんな感じ。 |
446:
匿名
[2010-06-15 11:39:01]
↑貴方は子供の頃泣かなかったの?
午前中はじっとしてるいい子ちゃんだったんだ!? すごい! |
447:
匿名さん
[2010-06-19 11:09:03]
猫だのガキだのくだらねぇ~。嫌いなだけだろ?生活してればその位は当たり前、我慢しろ。
|
448:
近所をよく知る人
[2010-06-22 09:00:03]
↑そうだそうだ!!!
447さんごもっとも!!! ホント大人なんだから我慢よね~!!! |
449:
匿名さん
[2010-06-26 03:18:10]
この物件、もの凄い場末感満々な場所に建っていて「負のパワースポットじゃないの?!w」
って疑っちゃうぐらい凄いw |
450:
匿名
[2010-06-26 11:11:30]
そうでもないよ
|
451:
住まいに詳しい人
[2010-06-27 22:33:44]
ここは薄暗い感じで凄いよ〜
周辺建物や高架道路にスッポリ囲まれてて、お洒落な建物の形が全く分かりません(笑 |
452:
匿名
[2010-06-27 23:35:08]
曇り?
|
453:
住まいに詳しい人
[2010-06-29 05:25:51]
いや、晴れてても鬱蒼とした感じでヤヴァかったよ。
現地見学2回も行ったから知ってる。 |
454:
匿名
[2010-06-29 11:48:31]
一回目で気付かなかったなんて、目が悪すぎなんじゃない?
|
455:
住まいに詳しい人
[2010-06-29 17:31:01]
いや、1回目の予約の時に悪天候だった為に、快晴の2回目に確認の為に再チャレンジ。
超快晴でも薄暗くてダメな感じでした。 (>_<) 流石にこれでは…って感じで夫婦意見一致でヤメ。 目ではなく、建物の立地が悪すぎた… (>_<) |
456:
匿名
[2010-06-30 00:04:27]
で、どこ買うの?
|
457:
匿名さん
[2010-06-30 00:18:52]
くら寿司近くの中古マンション買いたい。駅からも近く道が整備されていていい
|
458:
匿名
[2010-07-01 11:36:57]
それって賃貸じゃないの?
あの辺に分譲はないと思ったが。 |
459:
匿名さん
[2010-07-04 14:48:23]
ここと東大島のクレストフォルムはどちらが先に完売する?
ここって値引きしてるのかな? 600万円くらい引いたら買ってもいい |
460:
匿名
[2010-07-04 16:49:50]
交渉してみたら?
|
461:
匿名さん
[2010-07-15 00:28:49]
ここはあといくつ残っているの?
|
462:
匿名
[2010-07-15 13:19:56]
ギャラリーに問い合わせてみるべし
|
463:
匿名
[2010-07-15 13:31:43]
売れ残りまだですかぁ。
|
464:
匿名さん
[2010-07-18 10:35:44]
公式HPみてみろよ。 5物件ほど出てる。 ひょっとしたらもっとあるかもしれない。
いずれにしても、全て80平米以下だったので俺的に魅力ゼロ。 |
465:
匿名さん
[2010-07-18 23:28:47]
このエリアのマンションは他は全て売り切っているのにここはまだ残っているんだね。駅近でも駅力がない、立地に魅力ないと残念な結果になるんだね。ブランド力だけでは売れないのか。
流石にプラウド大島よりは完売できるかな? |
466:
匿名
[2010-07-19 13:10:23]
>>駅近でも駅力がない
確かに。 一之江は環七や幹線道路が近いので、電車よりも車を活用することで便利な土地ですね。 東京都という肩書きでも、土地的には「千葉」だと考えても差し支えない感じです。 駅力って査定ならば東西線の浦安、本八幡、妙典辺りにも負けているのではないでしょうか。 |
467:
匿名さん
[2010-07-20 00:13:40]
完全に負けてるでしょ。本八幡、浦安は便利ですよ。飲食店、ショッピングセンターも多い。妙典もちょっとした商業施設が駅前にあって今後発展するかもね。
一之江は畑が多いけど戸建が立つくらいで商業施設は期待できない。 ここも地元住民が大半を買ってるんでしょ。地縁がなければ検討理由がわからない |
468:
住まいに詳しい人
[2010-07-20 05:35:30]
栄えてる東京よりの千葉 > 千葉に隣接する東京の端っこ
|
469:
匿名
[2010-07-25 00:56:48]
で?
|
470:
匿名さん
[2010-07-25 22:43:59]
誰も買わない。この価格なら大島だな。
|
471:
匿名
[2010-07-26 23:18:28]
誰も買ってないのに売り出し7戸って面白いね。
貧乏人の遠吠えかな(笑) |
472:
匿名さん
[2010-08-01 12:17:20]
金持ちならこんな場所買わないでしょ。
買った人は見る目がないんだよ。 これだけ長く売れ残っているんだから現実を見てね |
473:
匿名
[2010-08-01 12:58:17]
そんな貴方が住んでる素敵な所を教えて下さいな☆
|
474:
住まいに詳しい人
[2010-08-02 11:47:55]
あの立地条件と価格を鑑みた時に「高い買い物」と感じます。
もともと住居は大きな額の買い物ですが、高い買い物になるか、安い買い物になるかは 立地条件と価格のバランスで決まります。 |
475:
匿名
[2010-08-02 19:21:52]
それを決めるのは買う人自身なんじゃないですかね。
|
476:
匿名さん
[2010-08-02 20:19:01]
No.474
第三者が決めるのではなく、 購入者が満足すれば良い買い物 後悔すれば悪い買い物 だと思うけど |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
家電、家具等揃えるのが楽しいですね。