プレミスト一之江ってどうですか?
387:
購入検討中さん
[2010-02-10 18:38:51]
検討中です。イニシアもどうかなと思っていましたが、駅から遠いのがネックだし周辺住民の反対や売主の経営状況など居住してからの不安材料があり過ぎて候補から除外。プレミストは、駅から近く居住してからの不安材料もなく、駅の利便性が高いのが決め手になると思います。
|
388:
匿名さん
[2010-02-10 20:04:23]
一之江は不便です。駅前に住んだことがありますが不便。
千葉県ですが行徳、妙典、市川、本八幡の方が断然便利です。 |
389:
匿名
[2010-02-10 20:24:53]
本八幡は江戸川区や行徳、妙典よりいいですが、東西線は通勤で最も使いたくない路線の一つです。
混むし、遅れるしで豚小屋だ。 |
390:
ご近所さん
[2010-02-10 21:16:27]
私は、東西線も新宿線も通勤で使用したことがあります。
2~3年前まで新宿線は、そんなに混雑していませんでしたが、 最近では、東西線と変わらないくらいの混み具合です。 そろそろ全車両10両編成にしてほしいですよ・・。 |
391:
近隣
[2010-02-10 21:57:26]
7時半を超えるとぐっと混雑してきますね。
7時くらいは座れないものの、空いてます。 |
392:
匿名さん
[2010-02-10 22:26:36]
388さんの文章の一之江って部分は、大島~篠崎間の全ての駅に変更可能ですね。
|
393:
物件比較中さん
[2010-02-10 22:54:25]
現地を見ました。
一之江が駄目とかじゃなくて、この物件の立地条件が厳しい感じです。 アンチな書き込みが目立ちますが、ウソや誇張は無いように思います。 あとは現地を見られての個人の価値感や嗜好にあっているかが重要ですね。 私は駅近が好きだったのですが、奥さんの強い反対でやめました。 |
394:
匿名さん
[2010-02-11 00:30:47]
この厳しい立地に建てるとは大和も何考えてんだか。もう便利な立地は既にマンション建ってるから今後はいい立地のマンションはそうそう出てこないだろうけど、ここは厳しいよね。売れ行きが物語っている。
|
395:
匿名
[2010-02-11 06:23:04]
出た出た、根拠のない奴。
船堀のプラウドは便利な立地だと思うが、違うのか? 反対派の近隣住民か? |
396:
匿名さん
[2010-02-11 17:06:22]
船堀のプラウドも厳しいでしょう。
500万くらい値引けば楽勝でしょうけど、ここも船堀プラウドもまず住環境が悪いですよ。 その割にここは利便性がもう一歩、プラウドは値段が高過ぎですよね。 西大島プラウドや、篠崎スターツあたりは、 駅近で、住環境、価格のバランスも取れてました。 まあこういう物件は中々無いですけど。 |
|
397:
匿名
[2010-02-11 19:12:09]
あまり物件を見る目がないですね。
所詮素人か。 |
398:
匿名さん
[2010-02-11 21:30:01]
駅近はいいですね。男性が選ぶ第一条件なのでしょう。
でも専業主婦?のような女性視点から見た場合、この物件は及第点に遠く及びません。 ポスターやCGには出ていないマイナス点が多いです。 物件が気になるなら絶対に現地を生で見て、周囲を散歩することをお勧めします。 |
399:
契約者さん
[2010-02-12 07:53:40]
現地確認もしないで買う人なんているのでしょうか・・・
私は朝、昼、晩、と数日間周囲と駅まで歩いて決めました。 子供の通学路も歩きましたし。 昨日見てきましたが、エントランスもほぼ出来上がってました。 内覧会等の準備も進んでいるみたいで、楽しみです。 |
400:
マンション投資家さん
[2010-02-12 08:34:35]
NO,394 余計な書き込みなんか望んでねえから消えてくれ!
「アナタ、デイリキンシヨ」 |
401:
匿名さん
[2010-02-12 16:50:09]
|
402:
契約者です
[2010-02-12 22:26:23]
我が家は共働き、子供ありです。
専業主婦になったことがないので(嫌味でなく)わからないのですが、専業主婦の女性視点から見ると、どの辺りが落第なのでしょうか。 友人(専業主婦)もプレミストが気に入り、購入検討したのですが、ご主人の収入だけだとローンの支払いがきついことがわかり、泣く泣く諦めたそうです。 今では、頭金をため中古で買うと、パートをはじめたくらいです。 私達に気づかない、何かがあるんですよね。出来たら教えて頂きたいのですが。 近くに新しい一軒家が並んでますが、あの辺りもだめですか? |
403:
匿名
[2010-02-12 23:45:41]
買えない方の単なる冷やかしだったのではないでしょうか・・・
|
404:
周辺住民さん
[2010-02-13 00:42:22]
泣いて諦める人が居るくらい人気物件なのに何で売れ残ってるんだろ・・・
|
405:
匿名
[2010-02-13 05:46:49]
今どき竣工前に完売する方が珍しい。頑張れ周辺住民!
|
406:
物件比較中さん
[2010-02-13 23:29:06]
ライオンズ平井はすぐ完売しそうですよ。抽選で外れましたがここはしばらく残っているようですね
|
407:
匿名さん
[2010-02-14 01:21:41]
西側と北西方向に高いマンションあるし、南は高架道路。
基本的には北向き的な印象。いくら駅に近くてもちょっと… |
408:
匿名
[2010-02-14 04:39:37]
西側は都営団地、北側はカツデンの倉庫。
太陽は東から南、西と移動するんですよ? 北側カツデン倉庫は高いですが、日照に関係無し。都営は低いですから、冬の太陽が低い時期は一部2階くらいまで影響がありますが、他は影響無し。 南側の高架道路は同じく冬は1階が日陰になりやすいですが、高架を走る車からの目線より高い位置に窓があるので、中は全く見えません。 音の影響は上層階はあるでしょうね。 テキトーな事を言ってますが、現地見ました? 単なる板荒らしですか。 HPしか見てないでしょ? 困りますね、いい加減なコメントは。 |
409:
匿名さん
[2010-02-14 05:50:25]
>>407です。
荒しなどではありません。物件を真剣にチェックして回っています。 営業さん経由だと後々のしがらみも面倒なので(別物件で苦い経験あり)個人的に見に行きました。 北側路地(カツデン倉庫側)、西側路地(都営団地との間)も通り、周囲土地をまんべんなく歩きました。 駐車場入り口とおぼしき東側の道も当然歩きました。南面の1階は(高架側)一部ガラス張りになっていますよね。モルタルの上を歩く為のグリーンのペタペタスリッパーが外にありました。 ネットのグーグルアースで確認後、現地へ行こうと思いましたがまだ衛星写真が更新されていませんでしたのでネットではこちらの物件は確認できませんでした。 半日かけてじっくり駅周辺から物件周辺まで、地図片手に徒歩で見ました。 >>407 >>西側と北西方向に高いマンションあるし、 これは隣接物件として書いているワケではありません。書き方が悪く誤解があったようです。 環七交差点、中華料理店の横に高いマンションが建っていました。 またパチンコ屋の南100Mほどの所にそこそこ横に広くて高いマンションがありました。 地下駐車場タイプの大きな住居建物です。それらの事を指しています。 眺望的に視界にはいるだろうとの意図で書きました。 採光妨害の意で記したワケではありません。 事実、採光の話には私は触れていません。誤解を招くようであったなら謝罪します。 >>南は高架道路。 面しているスペースは騒音は気になるのではないかと考えます。 というか、騒音の事しか私は気にしていませんでした。 車から部屋の中が見える心配などというのは全くノーマークでした。 貴殿からの御指摘を受けて、そういうチェックの仕方もあるのだと初めて気付きました。 >>基本的には北向き的な印象。 正式なHPに出ている菱形のような形は、鋭角な角の部分が北を向いているという 個人的な調査結果で書いています。コンパスで計測したワケではありません。 正式には北北西、又は北北北西かもしれません。 一部、隣接物件が高い建物と誤解される可能性があった記述については謝罪します。 書くにあたり言葉が不足していたようです。 書き込みした内容は自分で調べて歩いた結果と感想です。 |
410:
購入検討中さん
[2010-02-14 14:34:36]
私ももちろん直接現地見ました。
その結果やめました!いくら駅近くてもそれだけでは買えません。 こちらの購入者の方は駅近のみの判断だったのでしょうか? 理解に苦しみます。 |
411:
匿名さん
[2010-02-14 16:20:49]
生きてる中で一番大きな買い物ですからじっくり吟味して選びましょう。
何十年の時間と大金を、その物件に注ぎ込む訳ですから、よく考えましょう。 |
412:
匿名
[2010-02-14 17:30:25]
|
413:
匿名さん
[2010-02-14 17:35:56]
頭のいい人が手がけてる割には売れ残ってるようだけどね(笑)
人気物件は竣工前に完売するよ。オマケに後発物件の方が売れ行き上々のようだけどね(笑) |
414:
匿名
[2010-02-14 19:36:26]
で、結局のところダメ出しがしたかったと。
その素晴らしい眼力と情報力をもってして、どこのマンション買うんですか? 金が無くて買えない(笑) |
415:
通りすがり
[2010-02-14 19:38:38]
竣工前完売にこだわりますね?
景気も悪く、供給過剰ですがどうなんでしょうか? |
416:
匿名さん
[2010-02-14 20:10:01]
ここは私個人的価値感では買うに値しない。値する人が買ったのでしょう(笑
|
417:
購入者
[2010-02-14 20:36:28]
まぁ、好みはひとそれぞれですね。
結婚相手もそうでしょう。 私は間取りで気に入ったのがあったから購入しましたよ。場所だけじゃ決められませんね。 場所だけで決めるひともいるらしいが。 |
418:
契約済みさん
[2010-02-15 13:01:13]
もう、建物もほとんど完成してるんだから、あとは個人の判断ですね。
20日~内覧会ですね。楽しみ。 僕はアスリエが至近距離って言うのがネックになり、あきらめきれずに買いました。 たしかに周辺物件からすると良い値段をつけてますよね。 |
419:
物件比較中さん
[2010-02-15 16:43:34]
低階層、中階層の建物に囲まれてスッポリ埋没してました。
どれが該当建物?と迷うくらい分かりませんでした。 格好いい建物なのに全景の確認ができないのが残念。 |
420:
契約者です
[2010-02-15 19:07:34]
確かに周囲を囲まれてるので全景の確認はできませんね。あの位置に高層マンションは迷惑ですし、あんなもんでむしろいいんじゃないですか?
見た目も大事でしょうが、人をほとんど呼ばない私はそこより他を優先しましたんで気にしてないですよ。 見た目重視なら込み入った駅から少し離れて、住宅街にあるような物件の方がいいんじゃないですかね。 清澄白河なんていいんじゃないですか? |
421:
匿名さん
[2010-02-15 20:22:10]
さすが契約者さんは前向きですね!
|
422:
匿名さん
[2010-02-15 20:33:45]
契約・購入する本人が満足ならそれでOK。
俺はスルーしたけど、気に入った人も居るということで万事解決。 |
423:
購入検討中さん
[2010-02-19 00:28:03]
諸経費90万円までダイワハウスが面倒見てくれるようですが、それ以上の値引きは可能性があるでしょうか?
値段的に少々勉強してもらえれば考えてもいいと思っていますが..... 宜しくお願いします。 |
424:
物件比較中さん
[2010-02-19 01:31:26]
現地に赴き、直接営業さんに値引き交渉してみては如何でしょうか。
もともと日当りが悪そうな感じで厳しいと思われますので、売れ残っている物件は日当りどうでしょうかね? それをネガネタにすれば、さらなる強気な値引き交渉ができるかもしれません。 船橋の物件ですが、窓の外はすぐラブホという物件がありまだ売れていません。 その物件は公式HPで、「契約者に200万円現金プレゼント」とあります。 人気がない所や売れにくい物件は、販売側が何らかのサービスをしていますね。 |
425:
検討中
[2010-02-19 08:05:38]
日当たりは実際に部屋に入らないと各戸それぞれじゃないでしょうか。
買うのは自分自身ですから、人気がどうとかより自身が納得できる物件を買いたいですね。 決算前になれば値引き交渉はできるかもしれませんが、属性が悪くローンに通らないかもしれなかったり、本当に買うのか分からないような人とは交渉に乗ってこないと思いますよ。 ダイワに急いでる素振りはないですから、強気に出たところで相手にされないのがオチですね。 いい物件と出会えるといいですね。 |
426:
購入検討中さん
[2010-02-20 00:36:40]
424さん & 425さん
有り難う御座います。真剣に検討しています。なんだかの割引が可能のような返答が来ておりますので週末再交渉です。 |
427:
契約済みさん
[2010-02-20 14:20:51]
明日は内覧会ですね。楽しみです。
家電、家具等揃えるのが楽しいですね。 |
428:
契約者
[2010-02-20 14:36:13]
明日内覧会なので、本日内覧会に参加された方のレビューを是非お願い致します。
|
429:
契約済みさん
[2010-02-21 02:18:09]
内覧会行ってきました。業者の方がズラ~ッと並んで挨拶していたのですが、エレベーター前にあの人数ってチョット気まずかったですね・・・。廊下では早速、子供たちが走り回ってました。意外にエントランスは狭い!?気がしました。自転車置き場も1台1台の間隔が非常に狭く危ない気もしましたね。外観ですが、見た目からは分からないのが残念でした。
|
430:
入居予定さん
[2010-02-21 21:13:24]
|
431:
通りすがり
[2010-03-07 22:47:09]
なんかモデルルームが賑わっていますが、値引きでも始まったんですか?
|
432:
匿名さん
[2010-04-23 22:58:43]
今日チラシ入ってましたね。
しかし、誰もいませんね。 以前、こちらでカキコミされていた方々は入居ずみ、検討していた方々も 船堀や瑞江で買って落ち着いた、ということでしょうか? まだマンションを決めきれないのは、もしかして私だけ…? |
433:
匿名
[2010-04-25 12:19:19]
販売戸数が減ってますし、着実に売れてるみたいですね。即完売とはいってませんが、買う方からすれば物を見れるのは羨ましいです。
|
434:
匿名さん
[2010-05-03 01:31:24]
現地見ましたが、部屋によっては日当たりかなりやばいですね。
中層階以上の方だけはいい思いができそうですが… |
435:
匿名さん
[2010-05-03 15:23:05]
昨日現地見ましたが、確かに東側はあまりよくなかったです。ただ南側と西側は1階を見せてもらいましたが日当り結構よかったです。
|
436:
匿名さん
[2010-05-11 22:27:22]
承知の上だったことですが
コミュニティルームって使えないですよね… 物理的にもそうだけど心理的にも。 あんなガラス張りの冷たい空間じゃ落ち着かないし 動線的にも何かのついでに留まるって位置でもないし。 セキュリティ内だからお客さんを待たせておけるスペースわけでもなく… エントランスやエレベータホールを広くしてほしかった。 一体的なプランにできなかったのかしら。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報