プレミスト一之江ってどうですか?
527:
俺の懐かし作文!(笑)
[2010-09-12 08:24:24]
|
528:
匿名さん
[2010-09-12 12:36:32]
東西線の駅で過疎化チャンピオンは、原木中山。
新宿線のチャンピオンは、もちろん御存知・一之江。 共通項は? 駅前なのに何も無い。全く無い。砂塵と風があるだけ。 現代のゴーストタウン駅。そのマンション買うの? |
529:
匿名さん
[2010-09-12 12:50:43]
住民版スレが、今年4月以降書き込みがありません。
どうしたのでしょう? |
530:
匿名
[2010-09-12 19:01:53]
買いたくなくれば買わなくていいですよ。全く困りません。
住みたいところにどうぞ住んで下さい。 あ、名前欄にどうぞ今住んでるところ書いて下さい。 今後の住宅購入の参考にさせて頂きます。 |
533:
匿名さん
[2010-09-12 22:52:19]
520さんが資産価値が高いって言ってるけどここの営業?ぼろくそ言われているけど
|
534:
懐かし作文の作者
[2010-09-13 10:17:25]
竣工1年未満の中古だから、これから例の中古がいくらで売れるかで参考評価が見える(?)。
今の値段で売れれば4700万の価値(資産価値)ということになる。 さて...どうなるか...... |
535:
匿名さん
[2010-09-13 11:38:58]
昨日見学に行きましたが完売したみたいですね。
キャンセル待ちをすすめられました。 |
536:
懐かし作文の作者
[2010-09-13 23:59:12]
完売がホントなら関係者には良かったことと思う。
あとは中古がいくらで売れるかきになる。 |
537:
入居済み住民さん
[2010-09-14 14:20:59]
533さん
520さんは地元の不動産屋さんと、ちゃんと書いてありますよ。 それよりも533さんが住んでいるマンションを教えて下さいな。 あと、推薦マンションを教えて下さいよ。 駄目出しなら、誰にでも出来ますから。 520さんが書いているように、何の目的でこのマンションの批判をするのですか? しきりに値段が高いと書いているものの、このマンションは同時期の新宿沿線では一番安かったですよ。 普通購入を断念すれば、気にならなくなると思うけど。 これだけ執念でこのマンション批判をしているということは、 ・新築で買えなくて、中古待ち。その値段を下げたい為に批判書き込み。 ・近隣新築マンションの不動産屋さん いずれにしても、依然注目度が高いマンションですね。 あ、私は入居者です。 |
538:
匿名
[2010-09-18 16:20:16]
イニシア瑞江の方が安くなかったですか?
|
|
539:
匿名
[2010-09-18 20:57:26]
今更それがどうした?
|
540:
匿名
[2010-09-21 00:00:12]
売れないとか言われてましたが、完売したようですね。
|
541:
匿名さん
[2010-09-21 21:05:53]
これだけ時間かければ売れるでしょ。この付近の競合物件も完売してるしね。
|
542:
匿名さん
[2010-09-22 16:23:34]
そうとう値引きしたみたいですね
|
543:
目の前よく通りますが、、
[2010-09-23 13:30:46]
幹線道路沿いに住んだ経験あるから分かるんですけど
ここの南向き物件は車の排ガスが凄いんじゃないだろうか・・? 4階以上は新大橋通りの急な登り坂に面してますよね。営業車でよく通っているので気になってました。 |
544:
匿名
[2010-09-26 07:59:15]
心配してくれなくていいですよ、業者さん。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
新宿方面には1本で出やすかったのが好印象だった。
地方出身の自分にとっては、一之江駅周りの何も無い場末感みたいのが意外と好きだった(笑)
なんというか、一応都内だけど地下鉄から出てくると田舎...みたいな(笑)
金曜日の夜に嫁さんとレンタルビデオのポパイに行くのも好きでした。
金曜日借りると新作以外は安かった。
葛西のヨーカドーやホームズも良く行ったなぁ。。懐かしい!
環七近いからマイカーであちこち行けた。
まぁ皆さん、あまり一之江を虐めンといて〜。
何も無いことこそが特徴かもです(笑)
しかし、この物件はちと高すぎ。(笑)