パークコート成城
No.2 |
by 匿名さん 2007-01-30 23:43:00
投稿する
削除依頼
ここは静かでもの凄くいい場所です。明正小学校も評判が良い小学校です。
何せ悪評高いシティハウス成城と違って坂の上ですからねぇ。 最近の値上がり具合からみれば、億越えばかりの部屋しかないかもしれません。 |
|
---|---|---|
No.3 |
ここ数年の成城のマンションは結構「微妙な」立地が多かった。
・プラウド成城〜「成城」と名乗っていても住所は成城でない ・ガーデンコート成城、パークシティ成城〜駅から15分以上歩く ・プラウド成城樟景台、成城レジデンス〜バス通り沿い ・シティハウス成城〜崖下立地 今開発中のモリモトの物件も住所は砧ですしね。 ここはかなり正統的な成城の立地。一種低層、高台立地、閑静・・・。 周囲の環境と調和する真の高級マンションが建つことを期待します。 私はとてもじゃないが買えませんが。 |
|
No.4 |
買いたくても買えないのに、物件のHPみている自分が虚しい。
|
|
No.5 |
そんなに良い立地なのですか?
お値段はどのくらいになりそうでしょうか? |
|
No.6 |
こんどのモリモトは砧だけど南に竹林があって、敷地も広く、世田谷では久しぶりに注目物件に該当するじゃない。砧8丁目だけは、成城10丁目として成城に編入したほうが、すわりがいいんだけどね。
|
|
No.7 |
最近の世田谷区の相場から言うと、1F(or地下)で坪@350〜400スタートくらいではないでしょうか?70平米からと書いてありますが、80平米で1億円弱でしょうか。
|
|
No.8 |
第1種低層住居専用地域で39戸で3階建てのエレベータ3基。
市谷のパークコートが58戸、5階建て、エレベータ1基で坪単価390万前後ですから、 場所的にも設備的にも、ここはもっとずっと高いでしょう。 おそらく坪単価420万スタートくらいだと思います。 |
|
No.9 |
420スタート!上限はどのくらいまで行きますかね?
|
|
No.10 |
シティハウス成城の近所のようですが、そんなに違うのですか?
|
|
No.11 |
>>10
こことシティハウス成城の違いは、立地について言えば 坂の「上」か「下」か。 逆に言うと違いはそれだけ、とも言える。 もちろん仕様なども大きく違うのでしょうが、それにしても シティハウス成城の坪単価が300万切っている中、420万を 購入者がどう考えるのか見ものではある。 |
|
No.12 |
あまり注目されてないですね。
420スタートというのは確かな情報なのでしょうか? |
|
No.13 |
シティハウス成城より良いのは確かでしょうか?
|
|
No.14 |
今やプラウド成城を買っておけばよかったと後悔するような価格ですな。
モリモトも強気な値段だしね。 梅が丘あたりのパークホームズですら300超えだからここは450位になってもおかしくないよ。 |
|
No.15 |
80平米で1億超えですか。手も足も出ません・・・
|
|
No.16 |
この上なく盛り上がりませんね。
|
|
No.17 |
PC市ヶ谷NHもそうですが、扱き下ろすネタないからでしょう。PC荻窪も広告されましたがスレも登場せず。
|
|
No.18 |
パンフレット届きましたよ。
|
|
No.19 |
かなり良さそうですけど、かなりお高くなりそうですね。
|
|
No.20 |
今日価格聞いたら、「まだお教えできません」とのことでした。
|
|
No.21 |
来週価格発表らしいっす
|
|
No.22 |
先ほど問い合わせをしたところ、価格は5月のモデルルーム内覧のころに発表するとのことでした。
シティハウスとは本当に近くですが、駅から歩いてあの急坂を通るか通らないかは毎日のことだとかなりの違いになりそうですよね。 間取りは対面キッチンなのは105平米の部屋だけのようです。やっぱり若い世帯よりシニア世帯の方が対象なんですかね・・・(金額的にも若い世帯には無理そうだし)。 地下はどんな使い方なんでしょう? 成城レジデンスのようにテラスハウス型になるんでしょうか?? |
|
No.23 |
結構期待してるんですけどねぇ・・・
|
|
No.24 |
販売予定が6月に延びてますねぇ
|
|
No.25 |
地価の値上がりを利用して高く売るためでしょうね。
|
|
No.26 |
南の道を隔てたまん前に官舎の鉄筋が建ちます。多摩川、多摩丘陵は見えなくなるかも知れませんね。
|
|
No.27 |
早く販売してほしい。
|
|
No.28 |
思ったより価格安いですね・・・
|
|
No.29 |
>思ったより価格安いですね・・・
狭い部屋が多いからね。 |
|
No.30 |
すみません。価格はどのくらいですか?
|
|
No.31 |
昔からある値上がり待ちの売り惜しみ。
|
|
No.32 |
引き延ばしが裏目に出たね。
金利上がっちゃ、物件価格は割りを食うよ。 |
|
No.33 |
7/8に説明会があったと思うのですが、販売価格などの提示があったのかどなたか情報おもちでしょうか?
|
|
No.34 |
説明会もモデルルームも行っていないのに親切に価格表を送ってくれました。最近では珍しいパターン。2階で390万/坪くらいからですか。他物件と比較すると決して高くはないですが、管理費は3万円近くとなかなかですね。
|
|
No.35 |
この物件は1階、2階は条件がかなり悪いです。
|
|
No.36 |
坪600万近いお部屋があるなんていくらなんでも高すぎる。
しかも最上階角部屋は次期に回して地価上昇を待つ作戦ですか。 なんかなあ・・・・。 |
|
No.37 |
2LDKで8700万とは・・・。
しかも2LDKは二戸しかないし・・・。 パークコートのブランド力でしょうか・・・。 |
|
No.38 |
最近書き込みがあまりされないので、質問です。
他の物件で聞いている人をみて自分もこの物件を検討されているような方の御意見をお伺いしたいと思いました。我が家の資金計画をみなさんどう思いますか?。御批判も是非頂きたいと思います。 世帯年収1700万、子供は公立学校の小学生2人、44歳。 頭金3500万、車1台所有。 7500万のローン。 35年の固定の予定。 どう思われますか?。ローン厳しいですかね?。 |
|
No.39 |
38さんは、お子さんは私立受験予定ですか?
明正小学校はレベルが高いんですよね。 |
|
No.40 |
38です。
受験すると思いますが、公立で良いとも思っています。自分が公立育ちなので。 |
|
No.41 |
後々の支払いで苦労されると思いますが・・・
|
|
No.42 |
39です(41さんとは違います)。
38さんのお仕事や、詳しい状況は分からないのですが、会社勤めの方で 今後二人のお子さんが私立に進学されるのでしたら、やはり厳しい時期はあるかと思います。 (資産状況や、相続の有無などにもよりますが。) もしこのローンで組まれた場合は、お子さんが小学生のうちに出来るだけ貯蓄運用OR繰り上げ返済に努めて、ローンの元金部分を減らすといいかと思います。 中学から私立に二人進学されるとそれが難しくなってくるでしょうし、大学卒業時には 収入の伸びが期待できませんし、老後資金の準備も必要になってくるでしょうから。 その後60才以降は収入が半減、65才でまとまった退職金が入るとして ローンは固定金利なので、もしその頃金利が非常に高くなっていれば 繰り上げなどせず、ゆるゆる返済していくといいかと思います。 (70才以降は万一の死亡リスクも上がるので、固定金利のローンは保険とわりきって ある程度現金をキープ・運用するのも得策かと。) 私はほかの板でもコメントした者ですが、この物件もMRには行きました。 (ここはちょっと高すぎる気がして検討からはずしましたが。) |
|
No.43 |
購入検討してましたがグランドヒルズ成城の方が良さそうなのでこの物件は見送りました。
|
|
No.44 |
グランドヒルズのほうは、資料届きましたか?
|
|
No.45 |
グランドヒルズの資料はまだ届きません。
サイトにもまだほとんど情報載ってないのですがパークコート成城みたいに 2LDKの間取りが少なくないことを祈ります。 |
|
No.46 |
38さん、こんにちは。
私たちも最近マンションを購入しました。 資金計画に関してはみなさんそれぞれの将来計画があるかと思いますが、 できる限り負担の軽いものにされたほうがいいかと思います。 (当たり前過ぎて申し訳ありません) 毎月の返済負担だけでなく、この先のライフプランも再度練り直しますと その返済金額が自分たちにとってリーズナブルかどうかみえてくるでしょう。 一生、PC成城にお住まいになるのでしたら高くはないと思いますが、 買い替えや他にお金のかかりそうなことがある場合は果たしてそれらを 我慢してでも生活できるのかと。 私にも小さい子供がおりますが、住宅費のために教育費を削減することは したくないので無理のない返済のない物件を購入しました。 ちなみに世田谷エリアではありませんが・・・。 |
|
No.47 |
高いけど売れてますか?
|
|
No.48 |
ここは静かですね。
ここを、という人はこのサイトは見ないんだろうな〜 |
|
No.49 |
ここ多分、売れ行きはよくないんだと思います。
頻繁にDM届きます。 |
|
No.50 |
MRに行きました。パークコートらしい高級感もありましたが、内装がアクリルだったのがいまいちかなあという気がしました。坪単価と管理費がやはり高いなと思いましたが、いずれ立地もよいので売れていくのではないでしょうか。
|
|
No.51 |
先週末の事前案内会に行かれた方はいらっしゃいますか?
|
|
No.52 |
すみません、グランドヒルズ成城と間違えました。。
|
|
No.53 |
住友さんのグランドヒルズ成城の販売所には見た事のある三井さんの営業の方が数人出入りしていましたが。笑
やはり気になるのでしょうか。 |
|
No.54 |
グランドヒルズ成城もパークコートと同じ明正小学校の学区なので注目しています。
53さん、造りは良さそうでしたか? |
|
No.55 |
|
|
No.56 |
子供が明正小に通っています。
現場の工事車両の出入りが危険なのでしばらく、子供の登下校の送り迎えを続けています。 ここの会社は近隣住民を無視して、遠慮がないので腹立たしいです。 転校生が入ってくるのですね。 お子さんに罪は無いですが、今の心境では受け入れも穏やかでは無いですよ。 |
|
No.57 |
値下げが決まったという連絡がありました。
MRに来店されたしとのこと。 |
|
No.58 |
56さんが言ってるのはパークコートの事ですか?
グランドヒルズの事ですか? |
|
No.59 |
転校生が入ってくるとは限らないですがね。
子どもの教育を考える方は、入学・入園以前に引越できる物件を購入しますから。 |
|
No.60 |
うちにも電話かかってきた。
価格下がったね。 でも価格ではなくて魅力がどうか、ってことだと思うよ。 |
|
No.61 |
この1億6800万のスカイテラス付きの部屋ですが元はいくらだったんですか?
|
|
No.62 |
グランドヒルズの販売が始まったから、価格下げてきてるんでしょうか?
|
|
No.63 |
先日、グランドヒルズ成城に行ってきました。
駅前の案内書から小さい「ハイヤー」で現地近くのMRにご案内。 強気の価格。高い。 パークコートはどれくらい値引きしてくれますかね? |
|
No.64 |
グランドヒルズのほうがパークコートより高級感ありましたね。
|
|
No.65 |
>グランドヒルズのほうがパークコートより高級感ありましたね。
情報ありがとうございます。 竹中+スミフのグランドヒルズは三茶で強度不足が発覚したばかりですが、ここは大丈夫ですかね |
|
No.66 |
|
|
No.67 |
なーんか納得いかない。
以前「販売済み」だった部屋が新規で3戸も売り出されている。 申込みの段階でキャンセルになったのかと思いきや、ステータスは「申込済み」や「契約済み」とある。 パークコート成城って全39しかないのにで、そんな解約があるほど不人気なんですかね? |
|
No.68 |
私は成城ではこの物件しかない!って思いますけど。
自然に囲まれて暮らせるのはとても幸せだと思いますよ。 |
|
No.69 |
私も最高の物件であると非常に満足しています。
早く入居したいものですね。 |
|
No.70 |
でも高いよ
周辺で反対運動もあるから入居してから苦労するかも |
|
No.71 |
>周辺で反対運動もあるから入居してから苦労するかも
三井の物件が未だ建築計画が立つ前から見ている者です。 周辺での反対運動はそのころから目立った様子は見受けられませんが。 (例えばのぼりなど) グランドヒルズのほうは販売第1期を目前にした今でも、周辺から反対の意思表示があちこちにあります。 多かれ少なかれ近隣にとっては反対されることはあると思いますが、 三井の件でも目立った反対運動は(以前から?今でも?)あるんでしょうか。 |
|
No.72 |
そもそも成城は一低の高級住宅街ですからね。
近隣住民からすれば迷惑施設です。 先人にちゃんと敬意を払うことが大切かと。 |
|
No.73 |
値下げって本当ですか?
私が年末に聞いたときは公式ホームページどおりの価格でしたが・・・ |
|
No.74 |
成城の高嶺?成城の高値。
|
|
No.75 |
売れてないみたいですね
|
|
No.76 |
すみません。グランドヒルズの掲示板はありますか?
検索したんですが、分からなかったので、ご存知の方がいたら教えて下さい。 |
|
No.77 |
パークコートの南側の緑地が近々更地になるという話は
営業さんから聞きましたが、道路から南は1種低層じゃなくて 中高層地域なんですよね。 もし5階建てや10階建てが建ったら日も当たらない暗い部屋に なっちゃいそうですね・・・。 |
|
No.78 |
そのようです。中高層の建物が建ったら大変ですね。
ただ、今の空き地の半分は3月までに緑地・公園になるとのことで、 実際に中高層の建物が立つかどうかはビミョーですね。 |
|
No.79 |
大幅値引きのうわさを聞きました
本当ですか? |
|
No.80 |
78>>
前の空き地は細長くおよそ南西半分は3丁目緑地につながる公園、細長く道路側の北東約半分は世田谷区の道路拡張地立ち退き人の代替地(以上区役所)。 こう云う公知情報は隠さず伝える事。 |
|
No.81 |
そうそう、中高層の建物が建てられる可能性が
高いということもね。 |
|
No.82 |
営業の人は、ここの良さしか説明してくれませんでしたけど、営業は良いことしか言わないものだと思います。それが普通じゃないですか?
|
|
No.83 |
ここは、業者争いサイトみたいですね。
|
|
No.84 |
竣工が遅れたと聞きましたが、理由は単なる工期の遅れですか?
|
|
No.85 |
Google マップのストリートビューでみると、前の空き地は大規模に工事中ですね。何になるのかしら?
|
|
No.86 |
ビルかマンション?
|
|
No.87 |
とても素敵なマンションですが値段、資産価値を考えると前の緑地が気になります。1,2階は元々景色、光は期待できないかもしれませんが、3,4階はその両方が損なわれたら恐ろしくて買えません。聞いても多分暫くは大丈夫と言われるだけですか根拠がほしいですね。前の緑地にマンション立つならそこの高層階をいつか買いたいですね。5年単位でみればいずれたつでしょうからその情報が入る瞬間が売りですかね。緑地さえなければ高価だが静かでとてもいんですが。。。
|
|
No.88 |
他のマンションは地下室型でも2階(一階)と同等に売れてるのが多い印象だが
ここはやたら地下が売れ残っているのだろう?2階より先に地下室を買った方はいますでしょう? もしいらしたら地下室に住んで見ての印象はどうでしょうか? |
|
No.89 |
この地域では地下住居なんて今やめずらしくないのでしょうが、でもやはり気になりますよね・・・。
一昔前は、湿気や採光に問題がある物件があったようですが、最近は設計や設備に工夫を重ねた結果、 あまり問題は発生していないと聞きました。 最近建設の地下住居にお住まいの方(または情報をお持ちの方)がいらっしゃったらご感想をお伺いしたいのですが・・。 成城なら地下でも7千万・8千万出す価値は「あり」なのでしょうか?? |
|
No.90 |
あのテラスはアリでは?
|
|
No.91 |
成城三丁目緑地前と言うことで、地下だと虫の侵入が結構ありそう。。。
|
|
No.92 |
そりゃダメだ
|
|
No.93 |
最上階南西角部屋は先週ついに売れちゃったみたいですね。
先週の日曜日に前を通ったら、その部屋内覧してるご夫婦と思われるふたり組が見えたので、 その方々が買われたんだろうか? |
|
No.94 |
てことは後ひとつ。地下ですね。しかし、既存不適格なのに、どうするんでしょうね。
|
|
No.95 |
既存不適格ってなんですか?
|
|
No.96 |
鉄砲水が不安だよね、地下は。
|
|
No.97 |
ここは高台だから多分大丈夫そうだけど、
地下の水ハケがどうなってるのか知りたいよね。 |
|
No.98 |
完売した!
残念 |
|
No.99 |
完売か〜。
今日自転車で前とおりましたよ。13:00ごろだったかな? 日が当たって良い感じでした。あの辺り静かだし。購入された方がうらやましい。 >>97 テラスにスロップシンクついてるくらいだから、水撒きのことも考慮されてるはずなので、水捌けは良いんじゃないかと思いますよ。 |
|
No.100 |
最後は1000万円引き7470でしたね。
|
|
No.101 |
また売ってる!
|
|
No.102 |
|
|
No.103 |
7470ってほんと?
ローンキャンセルじゃないのかなと思うけど、 でもあせって完売だすほどでもなかったからローン通ってから 完売出してもよかっただろうし・・ |
|
No.104 |
パークコートとは思えん貧乏臭い間取りだなぁ
|
|
No.105 |
貧乏臭い間取りとは?さあさあ、1000万引きだ、急げー!!
|
|
No.106 |
70㎡台の3LDKに5畳以下の部屋
|
|
No.107 |
なるほど。頭いいね
|
|
No.108 |
別の部屋が中古で出てる:
http://search-homewith.net/detail/custom_homewith/219141063 こっちも地下で7,880万円。 間取り的には、4畳半の部屋がカワイイと言うか泣けてくると言うか(w |
|
No.109 |
よく見たら>>102の部屋と左右対称なだけでほぼ同じ間取りなんだ、この部屋。
テラス側の5畳の部屋がリビングとくっついてるか否かの違いか。 管理費が2.7万と高めだな〜・・・それと、駐車場の空きはナシか〜・・・。 |
|
No.110 |
ということは、地下はダメってことだな。
|
|
No.111 |
なんでそうなんねん!
|
|
No.112 |
じゃあ買う?
|
|
No.113 |
テラスでバーベキューやったら顰蹙かな〜?
|
|
No.114 |
俺は地下テラスに猫足バスタブ置いて自宅スパリゾートしてみたい。
プライバシーが完全に保たれるならね。 ま、覗くヤツはいないだろうけどw |
|
No.115 |
いや、簡単に覗きます。奥さん希望
|
|
No.116 |
ガーデンコート成城って人気あるの?
新築分譲時、6,390万円なんだけど… http://www.rehouse.co.jp/bkdetail/anyfile.jsp/bk_id/CPT5ml2ke2/sBaseID... |
|
No.117 |
>>116
マルチポストは嫌われるよ。 |
|
No.118 |
まんま新築値段だな。だったら新築買いますよ。
|
|
No.119 |
>>113-114
こういう地下物件の庭で BBQとかお風呂って、煙や匂い、浴後の排水なんかで両隣や上階に迷惑をかけなければ許されるとは思うけど・・・・実際やってみたらどうなんだろうな〜。 こんなスレ↓見つけたけど、ふざけてる人が多くてあんま参考になんなかった。 マンションベランダで焼肉(BBQ) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45747/ |
|
No.120 |
地下を許容できれば安い。
|
|
No.121 |
いや、高いや
|
|
No.122 |
その後、値引きなどしているのでしょうか?
|
|
No.123 |
完売しました
|
|
No.124 |
またキャンセル出ない?
|
|
No.126 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報