いよいよ入居開始。
この時点で、残戸数8戸ですが、高いといわれている中、どの程度で完売するのでしょうか。
大井町駅徒歩4分。
分譲開始 2007年06月 ( 竣工: 2009年01月 )
所在地 品川区南品川5−235他16筆
最寄駅 大井町駅 ( 京浜東北線 )
アクセス 大井町駅徒歩4分
総戸数 172
間取り 2LDK〜3LDK
面積 61 〜 131 (m2)
[スレ作成日時]2009-03-21 08:19:00
アリュール ゼームス坂 (その3)
205:
匿名さん
[2009-05-31 16:04:00]
|
||
206:
物件比較中さん
[2009-06-02 04:50:00]
今度こそ、ここは終了ですね。
見事に勝ち逃げ。デベは時期に恵まれた。 隣の印刷会社がどうなるか気になるけど、 まあ、ここまで広くないから、たとえマンションができても 高層階は影響受けないでしょう。 地階や2階はちょっと影響あるかも。 でも、なんにせよ いい物件だし、 この値段を高いと思わない人が買ったんだろうから 満足度は高いんじゃないかと思います。 近所を歩いていても、 明らかにここはグレードが突出しているから。 |
||
207:
匿名さん
[2009-06-02 07:42:00]
グレードの低い物件が多い地域に、立派なマンションが買えて良かったね~。
|
||
208:
住んでます
[2009-06-02 20:21:00]
うん よかった。
|
||
209:
匿名さん
[2009-06-02 20:40:00]
デベが勝ち逃げということは、、、住民は??
|
||
210:
匿名さん
[2009-06-02 21:23:00]
高い買い物でしたが、この期に及んで空き部屋だらけでは将来どうなるか不安だし、いつまでも販売活動をされるよりはよかったです。
|
||
211:
匿名さん
[2009-06-03 00:53:00]
完売しそうなの?
住み心地は非常に良いよね。 礼儀正しい人が多いし。 |
||
212:
匿名さん
[2009-06-03 19:39:00]
確かにみなさん素敵な方ばかりで礼儀も良いし、とても気持ちよく住めます。
正直、「お金もちっぽい人」ばかり、、という印象。 |
||
213:
匿名さん
[2009-06-03 21:04:00]
このところ、変な方向にバイアスがかかっていますね
|
||
214:
匿名さん
[2009-06-03 22:46:00]
やはり住民の皆さんは現金一括購入の方が多いのでしょうか。
ローンを組んでおられる方もいらっしゃるのでしょうか。 |
||
|
||
215:
匿名さん
[2009-06-04 08:57:00]
本当のアッパークラスだったら、上品とか気にする必要はないから、この物件を買うようなミドルアッパークラスくらいが、そういう点ではいちばん人目を気にして、礼儀とか繕ってそう。
もちろん、ローン組んでる人がほとんど。 手続き会でも、みんな順番に銀行のテーブルに座ってたからね。 頭金の額はそれぞれだろうけど。 |
||
216:
匿名さん
[2009-06-04 09:26:00]
礼儀正しいに越したことないじゃない。
不躾な人が多いより。 繕うとか嫌な言い方しますねぇ。 |
||
218:
購入者
[2009-06-07 16:37:00]
ピンク系は懐かしいネタですね。なにか同窓会みたいな雰囲気です。
そういえばテラスさんも完売されました。 大井町は場末的なイメージが強いのですが、実質的には暮らし易い街なので、 それを知っている者ならこの価格でも買いなんです。 この辺りなら大森山王が一番の立地だとは思いますが、大井町駅徒歩5分の 余裕ある生活を買いました。満足しています。横浜の坂の上よりも、川崎の 駅近が良いと考える人がいるのと同じ考え方だと思います。 ちなみに、エッチ系に行かれる地元民は五反田あたりが行きつけのようです。 終電逃してもTAXYで1000円前後で、歩いても1時間以内、走れば20分です。 |
||
219:
匿名さん
[2009-06-08 01:22:00]
庭の人工池で鳥が水浴びしてるのは本当に微笑ましいよ。
あと風通しがよいので窓開けておくとまだまだ涼しいね。 当面エアコンいらなそうだ。 |
||
220:
匿名さん
[2009-06-08 08:30:00]
いつもながらイメージアップのためのデベ様の書き込みご苦労様です。
|
||
221:
匿名さん
[2009-06-08 22:40:00]
別にデベじゃないんだけどな。
しかしオール電化は予想外にいいね。 今の季節は冷暖房をほとんど使わないというのもあるだろうけど、 引越し前と比べて光熱費ほぼ半額になったよ。 |
||
222:
匿名さん
[2009-06-08 22:50:00]
ホテルミレイさえなければ
|
||
223:
匿名さん
[2009-06-09 11:06:00]
大井町に劇団四季の劇場が出来るみたいですね。
品川区保有地で現在は駐車場の場所らしいですが・・・。 どこだろう? もし仙台坂の上のあそこだったら、かなり近いですね。 |
||
224:
匿名さん
[2009-06-09 12:12:00]
劇団四季のWebサイトに地図付きで公表されています
|
||
225:
購入者
[2009-06-09 21:01:00]
区役所側の駐車場だと思います。
西側は再開発も動き始めましたので、 10年、20年後には大きく変わる と思います。 良い方に変わって欲しいです。 |
||
226:
匿名さん
[2009-06-09 21:14:00]
|
||
227:
匿名さん
[2009-06-09 22:21:00]
この物件の売りでもある南に、高層物件が建ってもおかしくない状況では値引きも止む無し。
ただしミレイの方向は心配なさそうですね。 |
||
228:
匿名さん
[2009-06-10 06:34:00]
恒陽社の後のマンション計画は、重説にも明記されていたよ。
|
||
229:
匿名さん
[2009-06-11 20:55:00]
恒陽社跡地のマンション建設計画を知ってからいろいろ調べた上で、
考えて考えて被害が全くないと思われる場所の部屋(南東)を買いました。 南西側低層階の方は、知らないで買ったのかな? でも契約後、恒陽社は民事再生法を申請したし、当初予定していた通りに マンションが建設されるのかも分からないですよね。 |
||
230:
匿名さん
[2009-06-11 20:58:00]
南東側(ミレイ側)、高くて買えなかったです・・。
|
||
231:
匿名さん
[2009-06-11 22:29:00]
>>229
考えて考えて、出した答えがミレイを選択! だったのね。 oops! |
||
232:
匿名さん
[2009-06-12 00:21:00]
既に住んでいる人がいて、残り数戸で完売間近という物件の掲示板で何をいまさら騒いでいるのでしょうかね。
哀れです。 |
||
233:
匿名さん
[2009-06-12 06:30:00]
売れ残りがあるという事実が騒ぎの原因なのですよ。
|
||
234:
匿名さん
[2009-06-12 07:03:00]
人の物件なのだから放っておけばいいじゃないですか。
|
||
235:
匿名さん
[2009-06-12 08:22:00]
大井町としては空前で、今後の経済状況によっては絶後になって、もしかすると「大井町史上最高値」の物件になるかもしれないから、興味を集めるのもしょうがないでしょう。
|
||
236:
匿名さん
[2009-06-12 08:47:00]
よほど大井町が嫌いなんですね。
暮らすには今でも良い街ですよ。 それから四季、阪急跡、西口再開発と 今後、5年から20年スパンでの 発展も約束されています。 |
||
237:
匿名さん
[2009-06-12 21:02:00]
この先が不安な時代に20年も発展が約束されているとはすごい安心ですね。
|
||
238:
匿名さん
[2009-06-12 22:16:00]
知らないの?
ミレイなくなるんだよ。 |
||
239:
匿名さん
[2009-06-12 22:43:00]
まだそんなデマ信じてる奴いるんだ。で、30年後だっけ?
|
||
240:
匿名さん
[2009-06-13 00:33:00]
結論。
結局は値引きしないと完売できない物件。 |
||
241:
匿名さん
[2009-06-13 02:19:00]
既に販売が終わりに近づいている物件にわざわざ因縁をつける行為が全く理解できません。
この物件がほしかったのに買えなかった方でしょうか。 もし本当に値引きしているというなら、買いにいけばいいのに。 |
||
242:
匿名さん
[2009-06-13 08:10:00]
物件自体はたぶん悪くないと思いますが、仮に今の時点で販売開始したらもっと安い値付けになるのは間違いないでしょう。同じ値段で今販売開始したらとても完売にはほど遠い状態になることが容易に想像できます。
とすると現在の経済状況から見て割高な物件で、購入した人全員が昨年以来の経済の悪化の影響を受けずに済んでいる運のいい人という可能性はまず考えられないでしょう。 同じマンションに住む運命共同体と考えると、ちゃんと払える人と払えなくて手放す人がある程度はっきりして、価格も落ち着くであろう10年後ぐらいの中古なら考えてもいいかな。現時点では仮に10%の値引きがあっても、買う気にはならないです。 |
||
243:
匿名さん
[2009-06-13 08:16:00]
株も回復してきましたね。売り急ぎたいなら10%引きも十分考えられますが、このまま景気が回復に向かえば値引きはないかもしれませんね。このマンションは、どっしりして高級感があっていいですし大井町は本当に便利な町なので広い間取りのタイプを買える人はうらやましいです。
|
||
244:
匿名さん
[2009-06-13 08:19:00]
HP上の販売戸数は4戸もあります。
販売が終わりに近づいているかもしれませんが、 その状況は入居開始からずっと続いていて、いつ終わるかわかりません。 値引きがあったとしても言われた通りの値引き額で買う必要もなし。 その値引き額でも売れないわけですからさらに値引けばいいのです。 つまりは絶賛、発売中なわけです。 |
||
245:
匿名さん
[2009-06-13 08:25:00]
確かに今の経済状況で、このマンションの広い間取りの部屋を買う気になれるような人はうらやましいです。
買える物件というよりも、その人個人の状況がですが。 |
||
246:
今夜のおかずは魚利のさしみ
[2009-06-13 16:30:00]
類似の競合物件が無いから、
割高かどうかは誰にもわからない。 どこと比べて割高といわれるのでしょうか。 |
||
247:
入居済み住民さん
[2009-06-13 18:14:00]
中古でいくらで売れるか査定しましたら、マイナス2000万でした。
ま、予想通りでしたが不動産業者が言うことには「大井町で買いたい人の上限額はそのくらい迄」とのことでした。 「賃貸相場も高くないので、一生住み続けたほうが幸せかもしれません」 「中古になれば安くなるのは大井町に限りませんけど、お客様の部屋は残念ながら割高です...」 ですって。 フザケンナー!あーあ |
||
248:
物件比較中さん
[2009-06-13 18:24:00]
>246
大崎・五反田 |
||
249:
匿名さん
[2009-06-13 18:27:00]
うちは一生住むから、いくら割高でも関係ない。
|
||
250:
匿名さん
[2009-06-13 18:42:00]
>>248
縦型長屋ですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
雨で芝生が青々として庭がだいぶ落ち着いてきました。
そういえば、駅前の案内係も居なくなっています。